ブログ記事1,055件
新井祐ちゃんが外部出演しています。東横線の大倉山の駅を出て坂を登って行くと・・・・・大倉山公園の中に建つこの建物が大倉山記念館この階段を登った先の正面のドアの向こうがホールです・・・・・こちらは入って右側の待合所・・・・なんか明治の駅の待合所みたいな感じ?もっともそんな時代に生きていたわけじゃないけど・・・・この建物は昭和7年に造られたものだそうです。その頃の空気がここには残っています・・・・・研修室がいくつもあり、ギャラリーもあります。
昨日の土曜日は、横浜大倉山クロッキー会夜の会へ。大倉山駅前のケンタッキーの前、大倉山記念館への指標の横にはツリーが✨朝夕は、すっかり冷え込んでる今日この頃。今日が満月で、昨日は満月の前日、十四夜の月を待宵の月と呼ぶそうだ。(↑ってとこからのタイトル)と、記念館の外観(夜景)を撮りたかったのだが、暗くて上手く撮れず〜( ̄▽ ̄;)なので正面の扉開けて入った階段のとこ↓今回は、初登場のモデルさん。若い、スリムな男子だと聞いていた。でもただ細いだけでなく、なんか
水曜日は仕事を入れてなかったので、2つほど横浜のギャラリーを巡ったあと、横浜大倉山クロッキー会へ。この日は12月も近い晩秋とは思えぬ、20℃超えの暖かさ。大倉山記念館への坂を上ると、暖かいを通り越して暑いぐらい(^^;)しかし、なんか最近出かけまくり。それもクロッキー関係が多い。この1週間前の水曜日は中野の大怪獣サロンさんで開催の、あみ太さんのデッサンへ。来年はヘビ年ということで、今回は年賀状のためのヘビ特集!?相変わらずゆる〜い感じで、年賀状に
このところBLOG更新をさぼっていた。先月の開港記念会館での演奏とかしたあと、すっかり気が抜けてね。そうなるとBLOGを書く気がしばらく失せてしまう。もともと人前に出たりするのは苦手な性分だ。その割に平然と人前に出て演奏したり、なんかしたりするのだけれど、それは・・なんて言うかなぁ・・ちょっと気恥ずかしいことなんだけれど。でも、何故か「慣れ」?なのか舞台では平然としている。あとから、何だか自分の至らなさに気付いたり、気恥ずかしくなたりするんだよね。「思い出し気恥ずかしさ」だ
お久しぶりです。今日は大倉山記念館の第10集会室で練習でした。普段狭い教室で練習をしているので開放的な気分で練習できました。1月の訪問演奏に参加してくださるトランペットのトラの方も来てくださいました。ありがとうございました!練習している時の写真を撮り忘れましたので…6月に大倉山記念館に行った時の写真です💧12月は主に訪問演奏のためのポップス中心の練習、1月もですかね。訪問演奏が終わればチャイ5の練習みっちりやりたいです!1月反町での練習は12日午前、13日午後の予定です。(サンオケ
先日の日曜はいつもの横浜大倉山クロッキー会へ。秋晴れの暖かな日。ってか、気候的にはまだ夏を引きずってる感じ?ぼちぼち本格的な寒さが訪れるようではあるが。大倉山記念館に向かう坂道。中途半端に上の方だけ色づいてるのは、イチョウかな?今回のモデルさんさんは、もうお馴染みの長髪剣士!✨いや、最初に登場した時が、確か剣士っぽいポーズをしてたんだと思う。なのでもう、そういうイメージからの勝手なネーミング(^^)モデルとしての身体能力と表現力を兼ね備えた方。クロッ
きょうは天気が良いので大倉山駅から歩いて大倉山記念館へお散歩。公園になっていて木々もあって森林浴にも最適です。大山記念館は戦火を逃れて地元の人に大切にでした。保存されている施設です。図書館が隣接されていましたが休館日でした。どこか教会を思わせる作りですが日本人の建築物です。建物の中は吹き抜けになっていて地下は管理事務所の様です。西洋建築が取り入れられて貴重な建物なのでまた、ゆっくり来ようと思いました。緑もあり気分転換には最適でした。
なんだこのタイトル(^^;)今回、あんまりマトモに描けたのないからブログはどうしようかと思ったんだけど、モデルさんがちょっとおもしろいキャラだったので、その辺りのご報告(´▽`)/11月9日、横浜大倉山クロッキー会の夜の会へ。まだまだ秋とは思えぬ暖かい日も多いけど、6時過ぎるとあたりはもう真っ暗だね。灯りのついてる三角窓の部屋が、今回のクロッキー会場の第5集会室。クロッキー会は主にこの部屋で、こちらが取れない時は、この下の四角い窓のある部屋で行われる。今
今日は午後からちょっと晴れてきたのでお散歩へ坂道を上がってちょっと負荷をかけましたこの角度ですとわかりにくいですが、そこそこキツイ坂です坂を上がりきると大倉山記念館こちらは横浜市指定有形文化財今日は中を見学できませんでしたが、イベントがあったりすると中に入れます午前中ですと保育園のかわいい子どもたちが楽しそうに遊んでいるところですこの高さまで来るんだから、子どもたちも保育士さんも元気だ!わたくしも頑張らないとね飲み物を持ってこなかったのは失敗!次は忘れないようにしなくちゃ
大倉山秋の芸術祭、終わりました。今年は、2回同じ内容で歌ってみました。MCは、少し違いましたね。1回目は、立ち見が出て驚きでした。2回目は、外の吹奏楽と、アカペラのタイミングをMCでずらしながら。誰の知り合いでもない方もいらっしゃって、嬉しいことです。さて次は、来月の中区合唱祭です。
11月2日地元横浜市の「大倉山記念館秋の芸術祭」に参加。海津幸子&広瀬百合子コンサート〜サロンde連弾〜好評のうちに終了いたしましたモーツァルトバッハブラームスシャミナードシャブリエ名曲を真面目に取り組んだのですが「楽しかった」「面白かった」との感想多数その場の空気でMCを挟むのですが「そのテンポ感がワクワクする」と、魅力はどうやらMC???色々なエピソード中心のMCですが熱心にメモを取られるお客様もいらして喋り甲斐あります
あいにく冷たい雨となってしまった土曜日を除き、秋たけなわで好天に恵まれた文化の日の連休を大いに満喫されたのではないでしょうか。近くの大倉山記念館では11月1日から4日まで秋の芸術祭が開催されました。小生も雨の土曜日を除き、連日のようにクラシック音楽やフォルクローレそしてジャズ風のコーラス等を大いに楽しんできました。いままで不覚にも知らなかった以下のような名曲にも遭遇できるのが大倉山秋の芸術祭の醍醐味でもあります。良ければ、是非、視聴してみて下さい。
いよいよ明日は、今年度のGODの初陣です。大雨予報でしたが、この地域は、それほどの影響ではない連休になっていますね。大倉山秋の芸術祭、楽しみです。
大倉山秋の芸術祭「第40回秋芸美術展」。僕の書道教室のブースに展示されている生徒達の作品群。今年は45名の生徒達(6歳~70歳)が出展してくれました。両サイドの条幅作品は大人の生徒さんで共に有段者の作品になります。真ん中の半紙作品は全て小中高の子供達の作品です。みんな自由気ままな作品ばかりで観ている人達の心をグッと掴んでいました。そこに居る人たちがみんな笑顔になって1つ1つの作品に対して感想を言い合っていました。展示会は明日まで大倉山記念館のギャラリーの方で開催中なのでお近くを
前回に続き、30日はクロッキーのハシゴ。ブログって、タイトル決まってしまえばそこに集約されているので、別に文章は書かなくてもいいのか?とふと思ったけど〜(笑)一応書くか。元々この日はあみ太さんのデッサン会に行くつもりで仕事を入れてなかった。横浜大倉山クロッキー会の平日会もちょうどこの日で、モデルは以前描いた、若くまだ少年の面影を残す金髪巻毛男子。最初は行く予定なかったのだが、あみ太さんのデッサン会の会場の大怪獣サロンさん、早い時間は予約でいっぱいとのことで、大倉山に寄ってから夕方過
(子どもの)書道がめちゃめちゃ面白かった。今時、字じゃなかったり、字はすごいけれど、書いていることが「宿題不必要」←縦書きじゃなくて、横書きだったとか「俺参上」とか。大倉山記念館。街並みを、撮ってみたりして。スマホで、だけれど。それでは、おやすみなさい。
今年も参加させて頂いております。大倉山秋の芸術祭「第40回秋芸美術展」。僕の書道教室からも45名の生徒たちの作品を展示しております。去年もそうだったんですが課題は自由。僕は一切口を出さない。とにかく自分で考えて自分で調べて自分で書く。去年もぶっ飛んだ作品ばかりで大好評だったのですが、今年も相当ぶっ飛んでいて、何だか人だかりが出来ていました。会場は東横線・大倉山駅の大倉山公園内にある大倉山記念館。入場無料ですのでお近くを通りの際は覗いてもらえたら嬉しいです。11月1日からは公園内
芸術の秋だからか?観たい展示が色々ある今日この頃だが、先日のクロッキー会の前日、10/19は箱根彫刻の森美術館へ。前に行ったのって、もう30年以上前じゃないかな?今回は、舟越桂氏の「森へ行く日」が観たくて。舟越氏のの彫刻作品は、写実的な造形とは違うのだが、存在感のリアルさがすごい。ちゃんとそこに居て、気を発している。図録の表紙やチラシに使われてるメインの作品は、実際は展示室に置かれていた。でも自然の中がよく似合うよね。展示室には、舟越氏のメモがたくさん貼られてい
大好きな金木犀のかほる中、急な坂道を登るとドラマのロケ地としても知られる大倉山記念館に辿り着きました!社会派アーティスト牛嶋浩美さん主催の「りとるあんのグループ展」が開催されお抹茶を頂けるコーナーもあり初めて友人の点てるお茶をいただきました☆友人は、茶道に関係する様々を学んでいて彼女を通して私も勉強させてもらっています☆こちらの大倉山記念館も、今回、彼女のお陰で来訪する機会に恵まれました☆ドラマで見たことがあるようなノスタルジックな雰囲気☆ドラマで見たことがあるこちらの階段で写
市川哲也ピアノ教室横浜市にあるピアノ教室です。artiste127.amebaownd.com10月14日(祝日)大倉山記念館にて1時間演奏させて頂きました。プログラムはF.リスト:巡礼の年「イタリア」より物思いに沈む人F.リスト:孤独の中の神の祝福1emVertioneG.ヘンデル:組曲第2番よりアダージョF.リスト:夜F.リスト:孤独の中の神の祝福3emVertioneJ.S.バッハ:クロマティックファンタジーコロナ禍でイベントが自粛されて以来
子育てと教育の寄り添いびと佐藤みふゆ(グランマみーこ)です。ご訪問ありがとうございます。お問い合わせ←クリック【満員御礼】11/17雑司ヶ谷~大鳥神社「酉の市」&鬼子母神&天祖神社~開運ツアー|グランマみーこのハッピー「子育て」「親育て」(ameblo.jp)社会派イラストレーター牛嶋浩美さん主催の「りとるあんのグループ展vol.3」明日20日が最終日となります。実は私も出展しているのですよ。フリーハンドで描いた「フラワーオブライフ」。
大倉山札幌景色望む
札幌大倉山景色望む
先週土曜日は、横浜大倉山クロッキー会土曜夜の会へ。だいぶ日が短くなったね。6時過ぎに大倉山に着いた時には、辺りはすっかり暗くなっていた。今回のタイトル前半、ちょうど季節の変わり目ではあるが、実は季節の話ではなく、いつもクロッキーの時に使ってる100均で売ってる色画用紙の話。以前からクロッキーの時使ってた色画用紙〈くすみカラー〉が、最近店頭で見かけなくなった。コレね↓で、とりあえずネットで安く売ってるとこを探して、30冊ほど買い集めた。と、そうこうしているうちに、メーカ
大倉山から望む景色すごい
大倉山札幌絶景
最後の説明会が終わりました。出演は11月4日。12時20分からと、13時50分からの、おそらく同じ内容の2公演。11月2日は、メンバーがボランティアで、午後の最後の時間に、ロビーでの喫茶売り子さんです。素敵な建物を入ってすぐの吹き抜けを、エントランスと言い、左側のお部屋で、重厚な椅子が並ぶ場所が、飲食可能なロビーと言うそうです。ボランティアの実行委員会の皆様が、少なくとも半年をかけて用意して下さった機会です。今年も楽しみです。おまけ坂を上がる途中のパン屋さんで、個人的に、最
先日、第160回となるLECGC(クラシックギターコンサートを楽しむ会)で演奏させていただきました✨また大倉山記念館で演奏出来て嬉しかったです。第一部では越智恵美さんが、素敵な名曲の数々をたっぷり披露してくださったので、私はまだそこまで有名でないものの、とても良い曲を中心に演奏しました。日本人作品・佐藤弘和や大坪純平作品も素敵な作品でしたが、特に松岡滋作曲の「5つのミニチュア」はとてもタイムリーで、丁度「現代ギター」10月号に楽譜が掲載されましたので、興味を持った方は是非弾いてみて欲しいと
・・・姉妹番組「きらすま☆plus」(敦賀FM)第2週にゴスペルの情報をたっぷりと届けているゴスペルシンガー・ゴスペルディレクターの後藤美幸さん。「きらっとすまいる」(たんなんFM)でも、ゴスペルの魅力をぎゅっと詰めてお送りします。-------------✩--------------今回ご紹介する曲は、『WeFallDown(DonnieMcClurkin)』Writtenby:DonnieMcClurkin-------------✩--------------
Tomです!!9月*日曜昼の会にご参加頂いた皆様、お疲れ様でした〜夏の暑さも最後だそうですが、今日暑いコトには変わりないじゃんと思いつつ、坂の上の大倉山記念館を目指して行きましたお越しいただいた描き手の皆様には心より感謝申し上げます~m(__;)m次の開催の日には季節が変わってそうですね久々の満員御礼でしたみなさま本当にありがとうございました大倉山会レギュラーの方、平日会によくご参加される方、久しぶりの方