ブログ記事1,375件
え?家の大掃除をしましたわ!@まいたま今日!?なんでもないこの時期に大掃除したっての?もしかしたら、玉ちゃんはライブ前ラストのお休みの日だったのかな?としたら納得でもあるでもライブ始まるっていったってオーラスまで休みが無いわけじゃないだろうし今のこの時期になんで?と思ったりもしたけどキレイ好きな玉ちゃんのことお家を空ける前にとことんキレイにしときたかったのかな?え?それとも…?と、期待だけはいつでもしておくねあとは窓お掃除が残ってるみたいだけど…ウチ、
こんばんは今日も咳き込み激しい1日でしたとにかく咳き込んだら止まらない💦発作みたいになります。早く落ち着いてくれないかなーそのせいもあってか気分も落ち込み何を見ても気持ちが動かない。やばいな。でもKis-My-Ft2のStarSongSpecialを見て楽しい気分になれましたそしててっきり今日、最新回が見られると勘違いしてましたー。次回は6/1916時から来週までお預けです今日のまいたま、たまちゃんは大そうじしたそうです偉いなぁ。忙しくても時間ができたら大そう
昨今、夏になると、猛暑が続く。猛暑を喜ぶ人は、さほどいないと思われるけど、「猛暑の“高い気温”を、掃除に利用する」と考えることもできる。たとえば、・台所の油は、「冬場だと固まってしまって、処理するのが大変、だから、“夏の高い気温”を利用して、掃除する」という考え。掃除といっても、『汗を流してまで頑張って掃除する』ということじゃなくて、そんなに労力を使わなくてもできる方法。見聞きした内容についてこのページで、以下の項
4月末に北米宅帰ったら、まだ雪が残ってた30年近く住んでるけど、4月末の雪は初めて二拠点生活の恩賞は、また大掃除でも北米宅は、クリーニングの女性二人が来てくれるので楽家中の床とバスルーム3つ、してもらってピカピカ銀行行くと、なんとドアが重い強盗が簡単に逃げれない、ドアを簡単に破れないようにかも日本はどこも自動だったなーた、卵が高い4ドルくらいで買ってたフリーラン卵が8ドル近く安い方を買ったら、黄身が水っぽくて卵の味がしない日本の卵ロス…この日は久しぶりの豚ローストパプリ
おおそうじ!毎年、大そうじはGWにしています!寒い寒い年末にやるより辛くないし、汚れも落としやすいから!年末は何時もよりちょっと掃除するくらいで、その半年後くらいのGWに大そうじをしています。通勤カバンのオキシ漬け!が毎年楽しみ〜。とてもお見せできないお風呂にリュックが浸かるくらいのお湯を溜めて、オキシを適当にざざっと入れて、通勤カバンや旅行カバンを30分くらい漬けておくと…きいろ?黄土色?のものが出てきます…。すすいで、ネットにくるんで洗濯機でちょっと脱水して、ベランダで
GWだけど子ども達学校。けど、パパ仕事休み。中日3日間だけだけど。で、パパ大そうじ中。うち、男女の子どもでまだ子ども部屋1つしかないの。部屋どうしよう問題だよ…長女中1だよ。みんな個室いるの?私は小学3年くらいから部屋あったけど…1部屋納戸になっててそれをきれいにしないともう1部屋できない…やばい…とりあえず子ども部屋を長女用にしなきゃ。ってことで物を片付け中。全然進まない。昨日は1日だったから夜は恒例行
毎日が大掃除の日日々生きていると自分にもおうちにも埃が積もる埃を掃わないと誇りはもてないそれにクローゼットの奥には存在感を消すことで長年生き延びてきたまものたちそれらはもはや壁の一部としてしかこちらも認識していないためあらためて捨てる対象にすらなっていないヴィンテージなら価値が増してワインにも味わいが深まるしまいにはアンティークで
〇得知恵袋ん?そうなんですよ。GWに大掃除しましょう。
昨夜作った【回復したらやりたいことリスト】体調もだいぶ良い気がしてちょっと汚れスポットにさっそく着手しました洗面所の吊り戸棚の汚れを水拭きしましたらば…棚の中から自動給湯が標準ではなかった時代の満水を知らせるイルカちゃんの装置や保育園で使った布団カバーまで出てきました(20〜30年前)相棒🐕のエリザベスカラーも2つ発見脚立に上るとわたしの背丈では普段見えない棚に10年モノのホコリも見つかりもはやちょっとの汚れではなく…壁面全て水拭き、一部アルコール拭き掃除になりました。
こんばんは🌙児童発達支援放課後等デイサービス🌷こどもサークル美浦です🏇今日で3月も終わりですね4月からは新学年🌸次何年生になるよとみなさん教えてくれましたそれでは、本日の活動内容をお知らせします午前中は、公園へ遊びに行きました🚙みんなで仲良く遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりととっても楽しかったですね午後からは、集団課題で『大そうじ』🧹月末恒例大そうじ今月も沢山お世話になったサークル内をピカピカにしますよ✨まずは、雑巾絞りから…ぎゅーーーっとしっかり水を切って絞りますみ
はーーいあったかいよね、季節変わるかな毛っけがふわふわただよってるのRIORE元気にしてますのよおぉリオレちゃん、元気で良きよき!そして祝♡3歳5か月おめでとうだよ今年の大寒波二回大雪も乗り越えて、もうすぐあったかくなるしね。ママさん、またあたしのおしり撮りましたね?お月さまとの遊びはいいけどぉおしりとしっぽちゃんが可愛くて、、、ごめんなさい恥ずかしいかしら?きょう朝からいっぱい遊んでくれたし、大そうじ?してくれたから許しちゃう寝るの、早っママは
今年の新年の抱負として、毎日運動することと、月に一回ハウスクリーニングを頼んで部屋をきれいに保つことにしました。毎日運動することは、もうすでに挫折しています。1月中はほぼ毎日、アプリを使って30分のヨガやウォールピラテスをしましたが、2月になってから、だんだんやらなくなってしまいました。ハウスクリーニングの方は、月一なので今日が2回目。昨年末から頼んでいるけっこうおしゃべりなおばさんです。基本的に片づけは自分たちでして、ハウスクリーニングはそうじだけなのですが、お願いすれ
お立ち寄りありがとうございますさてさて、本日、マヤ暦は白い世界の橋渡し・白い風で白&白この日は断捨離に良い日ですよ~また音響5の日目標を決めたら加速します私は大掃除に励みます今日2月18日のマヤ暦kin226白い世界の橋渡し白い風音5世の為人の為になる生業は利益を生み出す。仕事大好き。よく話し合うこと。願いが叶いやすいのでプラスの意識にする。目標決めたら強い。白い世界の橋渡しスケール大きい・カリスマ性・橋渡しの力・死と再生・おもてなしの心・ホ
本日は、立春前の大そうじデー⭐︎大鈴佳花先生のブログを読み今週の予定は「大そうじ」と光の手帳さんに書いていました。大鈴佳花『本当に年が変わるのはいつか?』みんな、年末に大掃除はしましたか?【結婚】運を呼び込む掃除術【ツキ】を呼び込む掃除術【仕事】運を呼び込む掃除術【健康】運を呼び込む掃除術【金】運を呼び込…ameblo.jp大鈴佳花『節分に間違うと「衰退」なのよ』2025年の立春は、2月3日。その前日の2月2日は節分。節分は、豆まきをして「鬼を払って福を呼ぶ春の行事」と言われてい
オンライン片付けアドバイザー✖️薬剤師ママかねこしづです3ヶ月で散らかり切った自宅を片付け切った経験から家族が自然に片付けられるやさしいお片付けをアドバイスしていきます年末年始のお休みも終わってしまいましたねー私は実家でのーんびり過ごしましたお仕事が忙しくて、年末掃除終わらなかったなぁという方!年末にやらなきゃダメ!っていうルールはありません/でもだからって、どこからやるのがいいのー?効率よくやるには?やっぱり汚れてるのはキッチン???\悩みが多いのも
こんにちは、toiro東戸塚です!師走の如く、慌ただしく日々が過ぎ年の瀬も迫ってきましたね🎍✨本年も大変お世話になりました!今回は【toiro大掃除】の様子をお知らせします!まずは、この一年何度も送迎でお世話になった車のお掃除をしました!まずはシートをコロコロ〜✨シートの下もしっかり掃き掃除🧹✨サイドにあるポケットも忘れずに掃き掃除をしました🧹💨車体もスポンジでゴシゴシ🧽✨ピカピカになった車を見て達成感溢れる笑顔のみなさんでした😌💓続いて、この一年たくさん遊んだ
web上で私のブログに訪問して下さりありがとうございます。ご縁に感謝します。普段は自宅兼店舗を構え細々と住宅街の人通りのない田舎町で美容業を営んでいます年始も開運日を活用しましょう♪一粒万倍日1月7日、10日、19日、22日一粒万倍日は一粒から1本の稲が出来そこから万倍のお米が取れる事から(僅かな物が飛躍的に増える)この日に始めた事はやがて大きな成果を上げると考えられることから何かを始めるのに最適な日巳の日1月12日、24
笑えない日々を送っている女性へ『大丈夫』の安心♡安全の世界へサポート!花音セラピスト®︎ヒコ。ですはじめましての方へのご挨拶♡プロフィールはこちらこんにちは今年2024年の締めくくりの日となりましたね皆さんにとって2024年はどんな一年でしたか❓私にとって今年は新たな道へと前進することができた一年でしたブログ配信から始まり、お茶会🍵やカードリーディングなど…出逢ってくださった皆様のお陰ですありがとうございました😊今年最後にカードリーディング受けてく
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします!にほんブログ村娘が産まれてから3歳くらいまで、我が家はマリナデルレイからビバリーヒルズに住んでいて公共交通機関でのアクセスがよかったのですが、我が子は私の勤務大学内にある保育園に通っていたので毎日、私が娘をクルマに乗せて保育園におろしてから通勤していました。その後、WestLA(ロサンゼルスの西の方)に引っ越したのですが、ここも公共交通機関でのアクセスがよかったです。当時はあまり意識していなかったのですが、公
最近・・・なんとなくYouTubeのお勧めで見たゴミ屋敷専門パートナーズ影響されて12月29日は断捨離。30日は拭き掃除などまだまだやり足りていないのですが「まぁいいや」ってことでクリックしていただけると嬉しいですにほんブログ村
水族館にうつつを抜かしつつも頭の片隅では、置いてきた家の金魚が気になっておりました。帰った時に金魚たちを見るのが怖かったのですが、無事に生きてました。出発する日に水換えをしたことと、水温も低いからできたのかもしれません。何度見ても、ピンクのカーテンが水槽とマッチしない。なぜだ。遅れて合流する旦那にエサだけ頼もうかと思ったのですが、惨事が起こることしか予想できず頼みませんでした。数日ぶりの水槽の水温はとうとう10度を切り、8度くらいになっていました。黒(殿)も赤も、小赤たちも
あなたは年末の大そうじする派ですか?私はできれば避けたいタイプでとはいえ、年末が押し迫ってきたので、今日、ようやく掃除に着手したよ普段は気にならない汚れ、捨てるべきものたち、洗うべきものたち、床に置かれた状態で行き場を見失っているものやり始めると、色んなものが気になってくる換気扇のレンジフードの掃除に着手すると、もう途中でやめられないおかげで、昼前に初め気づくと夕方疲れたーでも意外と充実感があってね自分が行動したことが効果として現れ
セルフケアで100歳まで自由に生きる「運を味方にするためにどんなことをしますか?」※1日1問答えるだけで理想の自分になれる365日の質問より年末年始に長時間車を運転されたり、飛行機で海外へ行かれたりと同じ姿勢が続くと脚がむくんだり、腰が痛くなったりすることがありませんか?仕事でもパソコンの前でずーっと座りっぱなし、同じ姿勢が続いて気付くと足が冷えていたりする方も多いのではないでしょうか?同じ姿勢が続くと筋肉が固まり、リンパも流れにくくなります。これが老化を引き起こす要因
2024年も今日で最後!昨日大そうじでの私の衝撃事件掃除に夢中になるあまり、大事なクラスターちゃんが私の不注意で欠けたー!!すごいショックとやってしまった。。という誰も悪くないのに何とも言えない落胆と悲しみ、後悔。。年末にこんな気持ちになるなんて。。しばらくひとりにして。。と拗ねた気持ちにもなった。石好きの人はわかると思うけど、本当にショックなんよ!!結構欠けた。。何かイヤなことが起こった時や体調不良など、私はすぐ未来の不安に意識がいくな、って思った。この欠けた子どうしよう?
こんにちは。ざわっちです😌2024年もあっという間に過ぎ、大晦日。今日は子どもの体調不良で伸ばし伸ばしになっていた大そうじを最低限やろうと気がつけばお昼😓(やりたくないことは後回しにしちゃう性分をどうにかしたい😫)この時期の小児科は休日当番の診療、ものすごい行列でした…😅でも、受診できてありがたや😂そして昨日の大納会。持ち株、朝はプラスで、だんだんマイナス増…💦どうなるかな〜と思っていたら前日比290円のプラスで今年は終わりました😌来年もほどほどに利益を出せたらいいなと思っています😊
こんにちは大そうじに子どもを参加させたい!!でも、なかなかやる気を出してくれない〜そんな時のアイデア我が家で試してみました〜ご紹介です①A4用紙など、紙を用意②4×4の16マスなど折り目をつける③1マスに家族のお掃除リストを埋めますそして、それは、、1つずつ完了してチェックをしていくと〜ビンゴになります1列そろったら、我が家はポケカをプレゼントしてました〜今年は、はかどりました〜みんなHAPPY
こんにちはいつもblog訪問ありがとうございます。今日は大晦日で1年の最後の日。こうやって毎年歳を重ねていくんですね大晦日と言う感覚もない私なのであります。大掃除も中途半端で終わってしまいダラダラしております年末のTV番組もつまらないんで全然観ません。「紅白」も観ないでしょう。今夜は除夜の鐘でも聞きながら一人でどん兵衛でも食べて年越しします。日付が変わり新しい年に変わったら寝ます。昔みたいに一晩中は起きてられません。私にとって1
今年の大みそかは何して過ごす?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今朝は空はあたり一面に雲が出ててまだ夜の色が濃く残ってます大晦日今年の大みそかは何して過ごす?今日は特には何もしません新年になったからといって別に誰が来るわけでもない俺の部屋大そうじも年明けてからゆっくりやろうと開き直って考えてますなので今日は特に何もすることなくまったりすごそうかとまぁ、年明けてからもまったりすごすんだけどね
ALOHAハワイ移住14年目🌈国際結婚11年目👩❤️👨ワーキング主婦FUMIKAです🌺日本は🇯🇵大晦日ですね大掃除🧹も終わって新しい年に向けてしめ縄を飾りお節の用意をするそんなトラディッショナルな生活から離れてしまっていますが30日のハワイ偶然今日から3日間お休みなのでお掃除だけはできるだけしておこうと思いますBriちゃんは年越しそばもお節もお餅も食べないのでお蕎麦の代わりにラーメン🍜を用意してます😆🤣😆🤣お雑煮は私だけ頂きお節はスキッ
旧暦では毎月の最後の日を「三十日」と書いて“みそか”と呼んでいたことから、1年の最後の月となる12月のみそかを、「大みそか」と言うようになりました。大みそかには、大そうじをしたり、新年を迎える準備をしたり、年越しそばを食べたり。さらに夜がふけてくると、あちこちの寺院でつかれる「除夜の鐘」が聞こえてきます。108回つくのは、人間の欲や苦しみなどの煩悩の数と同じだけ鐘をついて、そ