ブログ記事1,124件
もともとファッションを仕事にしていました。服を大量に買い、大量に処分。この繰り返しに嫌気がさしてたくさん服を持つことを手放しました。そんなとき物価高のニューヨークで生活することに。服が高すぎて必然的に服を買えなくなったことが幸いし服が増えなくなりました。これがわたしの本格的なミニマルライフの始まりです。必要以上の服やモノがない暮らしのためにやっていることを書き綴ります。年末の恒例行事。それは、、、大そうじ!!めんどくさいなーと思いながらでもキレイになると、スッ
アトリエの入り口をクリスマス🎄仕様にしました〜他にも沢山あるのだけどスペースが足りません〜そしてそろそろ‥大掃除🧹も始めなくては‥ふたつ目のワンコポーチは順調に進んでます。周りをミシンで縫っちゃったし顔の部分、布を変えたけどどうでしょう作った耳も置いてみました。左側の布は残り布を使ってるのでキットも数個しか出来ません。どちらの布で作っても違和感なく出来そう〜だわ後ろ側キルティングも変えてみます明日は教室の予定です〜ランキングに参加してます。いつもありがと
昼夜逆転してるので、大そうじがはかどりません今日は窓ふきしたいのだけれど、出来るといいな今日も心に刺さった歌詞です冷たい泉に素足をひたして見上げるスカイスクレーパー好きな服を着てるだけ悪い事してないよ金のハンドルで街を飛び回れ楽しむ事にくぎつけダイアモンドプリンセスプリンセス
今日は1日、大そうじをしていました💡大そうじは11月に始めると運気が上がるそうですよ☺️✨今日は、4箇所の掃除をしました。・ブレーカーのカバー・脱衣所の換気扇・洗濯機の防水パン・洗濯機横の衣装ケースをしました。本当は洗濯機横の衣装ケースは予定に無かったのですが、防水パンの掃除をしていたら大変な事に………😇この事はまた追々。先ずは、ブレーカーのカバー(これに名称るのかな?)に目を向けると、、、なんてことでしょう!ホコリがたっぷり😵アワアワしながら、フキフキ✋✋✋まぁ、ここ
ごきげんさまですえひめ県在住やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーインターンのどいかおりです。応援のポチとっても励みになりますありがとうございます♪引き続き断捨離®︎&大そうじデー!二日目!まずは洗面所の換気扇や網戸棚や天井を拭き使ってないモノを捨てました。そして、ベランダ掃除!気になっていた夫のメダカグッズがドンドン増えて管理できていない様子に見えたのでひとつづ「これ要る?」「こんなにいる?」と優しく寄り添い決して「捨てたら?」とか「こんなんい
閲覧注意レベルで汚いうちのアラジントースター。買って4年とかかな⁉️パンだけでなくグラタンとか唐揚げや天ぷらの再加熱⁉️のときに使ったりとかなり重宝してるんだけど掃除をあんまりしてなくてこんなことに。。こういう油とか使う料理をする機械は汚れる度に掃除しないといけないんよなどのブログみててもアラジンここまで汚れてるの出てこない気がするまぢで買い替えレベルよね。年末掃除でトースターのアラジンを掃除しようと思って、激落くんやキッチンタオルに重曹漬けしてみたんだけどなかなか
こんばんは!web上で私のブログに訪問して下さりありがとうございます。ご縁に感謝します。普段は自宅兼店舗を構え細々と住宅街の人通りのない田舎町で美容業を営んでいます。行動するなら‥…開運日に☆明日12月5日(火曜)〜8日(金曜)4日間続く一粒万倍日です。一粒万倍日は新しい事を始めるのに最適な日です。この日に始めた事や行った行動は将来、万倍になって帰って来ると言われています。神社に行って感謝の気持ちを伝えると運気upに繋がります金運up、富と豊かさの好循環
今年もあともう少しで終わるという事で、少しずつ片付けを始めている。下駄箱の中も履かない靴は処分。去年買ったはいいけれど、着脱が面倒でそうそう履いていなかったVANSの冬仕様のハイカットシューズ。ツルツル路面はちょっと難しいのもあって、履いていなかった。一応、雪道使用にはなっている。圧雪には良いかもね。処分したくないので、紐の結び方を変えて今履いている。雪もとけて今のところアスファルトだし、そうそう凍れなくて寒くはないんでね。やっぱ私個人的に、赤いスニーカーは可愛く