ブログ記事8,496件
あき姫の坊や生後1週間になりましたまだ目は開いていませんよフエルトで出来ていません本物の子犬ですよ夏休みの工作で「僕がフエルトで作りました」と学校に提出したらダメです💩して先生がビックリするからダメです指先で摘まめるほどの大きさです体重は347gでお腹はポンポコリンですもう1週間したら目が開きますよ目が開いたらすぐヨチヨチ歩き出しますからね可愛くなりますよ
夏休みの工作その2.ハンター、ワンちゃん🐶鴨と、30年くらい前かな?では、では
福岡、太宰府市周辺でアロマや耳つぼジュエリーボディジュエリー、色にちなんだ雑貨などと一緒に色からのメッセージの届ける活動をさせて頂いてますカラーセラピー&優しい数秘色からのメッセージ「cherryblossom~桜~...heartfulhearing...」各種講師&セラピストMOEと申します大野城市錦町にあります「カルチャータウン大野城」様にて大人向けのサンキャッチャー作りを行います!サンキャッチャーは日光の日照時間が少ない北米で
誰かにあげるためのお手紙用として、作ってみたのですが、小さいサイズで作ればキーホルダーにもなります。大きめに作ればお部屋の飾りにもなります。好きな風景やアーティストの写真使ったり、子供や家族の写真を使ったり。ぜひ作ってみて下さい!クラフト紙がおすすめです。Googleplayストアで見るPopupPhotoLetter-AppsonGooglePlayCreateauniquepop-upletterusingjustthreephotos!play.goo
子供が小学生の頃の夏休みの工作、この頃は、子供より親が一生懸命作りました😛ソーラーでチョウ🦋の羽根が上下にゆっくり動きます、昔の思い出かな?では、では
みなさまGW疲れじゃないですか?事業所はもう夏休み準備夏休みの工作の試作ステンドグラス風のものサンキャッチャー的な物何がいいかな〜と試作作りが始まりましたエミタスのロゴおばけみたいになっちゃいました(笑)
今日は望遠鏡の自作記事なので「おまけ写真」を先に掲載します。本文のほうは、興味の無い方はスルーして下さい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・~今日のおまけ写真~「ニケ」と「カラスノエンドウ」「ニケ」とは、ギリシャ神話の勝利の女神です。背中には羽根が生えています。ルーブル美術館「サモトラケ島のニケ」こちらは「カラスノエンドウのニケ」ニケの羽根はデザイン化されて「NIKE」のマークで有名ですね。以上、おまけでした。・・・・・・・・・
ご覧いただきありがとうございますもうすぐ母の日ですね昨年、母の日に100均の材料でリースを作ってプレゼントしました(リクエストされたお菓子も一緒に)材料は全てセリアで購入税抜500円です材料はこんな感じです造花の茎を切る造花などをリースに配置グルーガンで貼り付けるペーパータグをつけてもかわいい1時間くらいで完成夏休みの工作にもいいですね
庭や道端にある本物の葉っぱをスタンプにする工作です。色は絵の具ではなくスタンプ台を使って付けます。幼稚園児や小学校低学年のお子さんでもできます。自然物を使う工作のひとつとしてお試しください。夏休みの工作作品としても使えます。また、高齢者施設やデイサービス等での工作レクリエーションにもご利用いただけると思います。葉っぱの形や葉脈の美しさから、意外と大人もはまります!葉っぱのスタンプの作り方材料好きな葉っぱ、スタンプ台、紙、下に敷く新
夏休みの工作に向けていつものワークショップからなんていかがですか?グラスアートは本来、リード線を付けこんな風に仕上げます↓↓↓でも小さいお子さんには難しいなので簡単にできるようにリード線をなくして、シールで飾るそんな作品が作れるようにしました!お子様大好きなシールをたくさん使えるキラキラえんぴつ立て!!!いつものわくわくコースターやお名前キーホルダーもご一緒にこの夏の工作宿題を選んでみてはいか
アメリカ現地校に行かせながらしみじみ感じていること、それはプロジェクト学習の多さです😂ロサンゼルスからアメリカ子育て、ウェルビーイングライフ、バイリンガル教育を発信中✨アメリカと一言でいえど、州が変わればシステムも変わり、学区ごと、もっというと担任の先生ごとに微妙に内容やシステムもアレンジしてるため、一概には言えないのですが、我が子が通っている現地校ではプロジェクト学習がすごく多いです。プロジェクト学習とは、あるテーマに沿って、自分で調べ、内容をまとめ、サイエンスボードと呼ばれる立体パネ
やっときました海遊びいや、まだ早いかキス釣りにはまだ早たかったみたいだけど、私の収穫はあり海辺散歩してると落ちてるシーグラス今まで全然気づかなかったけど、結構あるんだね前にマルシェで1号2号が作った作品シーグラス集めて家でも作ってみよー夏休みの作品にいいかもと母は密かに企み中
鳴子ホテルに行ってきました鳴子ホテルの食事は、今までのホテルの中でも良いレベルでベスト3には入るくらい美味しい&お刺身沢山&鮮度も良しでした【ふるさと納税】ホテル軽井沢星野リゾートふるさと納税宿泊ギフト券15,000円分避暑地別荘紅葉森林浴お届け:※ご注文からお届けまで1ヶ月~1ヶ月半ほど頂戴します。お届け指定日は承れませんので予めご了承願います。楽天市場50,000円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】星のや富士ふるさと納
自作した激安望遠鏡が材料費のわりによく見えたので作り方を公開させて頂きます。(追記:この望遠鏡は「月専用機」です。視野がとっても暗く狭く、扱いにくい為他の用途には向きません!他の方々が作られている短いタイプのほうが万能で視野が明るく、のぞきやすくあつかいやすいです。くれぐれもご注意を!)製作動機やコンセプトなど書き出すとなが~くなるので省略して、早速作っていきましょう。それでも長~くなってます。ご覚悟を。【望遠鏡の紹介】愛称は「ルナセ
福岡、太宰府市周辺でアロマや耳つぼジュエリーボディジュエリー、色にちなんだ雑貨などと一緒に色からのメッセージの届ける活動をさせて頂いてますカラーセラピー&優しい数秘色からのメッセージ「cherryblossom~桜~...heartfulhearing...」各種講師&セラピストMOEと申します筑紫野市立明寺にあります「JEUGIAカルチャーセンターイオンモール筑紫野」様にてサンキャッチャーワークショップ&糸掛け曼荼羅ワークショップを行い
おはようございますずぼらなので、大掃除を少しずつしています。子どもが小学生の時に作った夏休みの工作……。隅っこでほこりを被ってても、なかなか捨てられず……何年も放置昨日、急にひらめき!!真ん中についてた100均の時計の部品を外し、レースやドライフラワー、スタンプを押してみました貝殻とシーグラスは、子どもが作ったままItisnevertoolatetobewhatyoumighthavebe
🤶こんにちは🤶児童発達支援センターこどもサークル駒形つなぐ園です今日の集団課題は〈微細運動〉クリスマス工作でしたもうすぐクリスマス駒形つなぐ園でもクリスマスの歌やダンスを毎日うたったり踊ったりしているよ今日はお家に飾れるようにクリスマスブーツをつくろうまず初めに新聞紙を丸めて、紙コップにくっつけるよこれでブーツの形🥾になったね。次にできたブーツをかわいいアルミホイルで包むよキラキラでかわいい〜今度はブーツの上の部分に白いスポンジをつけて…最後
こんにちは児童発達支援センターこどもサークル駒形つなぐ園です今日の集団課題は〈微細運動〉クリスマス工作でした「ジングルベルジングルベル」クリスマスまでいよいよ2週間をきりましたねクリスマスの歌やダンスも上手になってきたね今日はお家に飾れるようにクリスマスリースをつくろうみんなかっこよく待ててるね作り方の説明をきくよ可愛く作れるかな〜まず初めに台紙に貼ってある両面テープペリペリ〜っと剥がすよ最初の所めくるのが難しい時には「先生手伝って」と先
記録44.2kg昨日は朝から今週の分のオートミールワッフル焼きながら用意🧇サッカー行って⚽️終わって昼ご飯買いに寄って帰宅🚗お腹すいてたから買いすぎて久々?でもないか、食べすぎましたサラダとパスタとパン🥐それぞれの量が多かった残せばいいのに置いといてもしゃーないから完食したらお腹やばそして誘惑に負けて買ったアイスもペロリあほやん笑そっから夏休みの工作が展示されてるから見に行って🚗そのまま義実家🏠キウイ🥝いただきました🙏帰って子供と歩いてコンビニへ🏪フォートナのブイバ
古着の中からハロウィンカラーのTシャツを発見ついでに、ハロウィンっぽい別の古着もチョイスパッチワークを始めたところですが季節柄、無性にハロウィングッズに挑戦したくなり、ちょっと寄り道してハロウィン鍋つかみ&コースターを作りましたハンドメイド初心者でも作れるカンタンなものですまずはハロウィン鍋つかみからカボチャの型紙を作り、Tシャツの裾部分から2枚、手の挿入口を作ります。手の挿入口の大きさはお好みに合わせ、深く入れたい方は裾から長めにします。▲Tシャツの裾
毎年の小学校の夏休みの宿題工作、書道、絵、自由研究、作文などから最低1つ以上、というのがあります。我が家は書道苦手自由研究苦手作文苦手夏休みに絵を描くイベントがあったらそれに参加して出したりもするけどわざわざ描く意欲もないのとゆうちょの貯金箱コンクールはとっつきやすいのと参加賞がもらえるので毎年貯金箱を作ってます。一昨年はこちら『夏休みの工作』例年は夏休み楽しいんだけど今年から幼・小・中とバラバラ通院、部活、夏休みの習い事がちょこちょこ入ってキャパオーバーして
7月27日(土)この日はケアンズの目玉イベント、グリーン島への日帰り旅行ですグレートバリアリーフの珊瑚礁、とってもとっても楽しみにしておりましたVeltraで予約しました私たちは結局使用しなかったですが、島内のプールも利用できるようにGreatAdventure社のものにしました。みんなほとんどこっちなのかな??大人2人、子ども2人のファミリー料金で32,842円。8:30発で17:20着のグリーン島に長居出来る方にしました!!私たちは特別なオプショナルは付けてな
こんにちは児童発達支援センターこどもサークル駒形つなぐ園です今日の集団課題は〈微細運動〉プレゼントをつくろうでした「みんな、今日は何の日か知ってる」「これは誰かな」「おじいちゃんとおばあちゃん」そう今日は敬老の日なので、おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼント🎁をつくろうまずは先生のお話を聞いた後、さっそく始めるよおじいちゃんとおばあちゃんのお顔を描くよ🖍️おじいちゃんとおばあちゃんにいつもありがとうの気持ちを込めて作っていくよ目👀は黒、
先週は娘の、今週は息子の参観に行ってきました!娘の授業参観はいつも土曜日にあります。そのせいか、両親で参加されてる家庭が多いです。学校柄、親も熱心なのかな…?娘、先生に当ててほしくて挙手でめっちゃアピールしてました無事に当ててもらい、答えも正解しておりました!うちの学校の参観は保護者といっしょに登下校なので待ち時間中は作品展示を見たり、用意してくれた控室で時間をつぶしました。夏休みの工作はクワガタのレジン標本を作りましたキレイに作るにはまだまだ修行がいりそうですが
かーこですアラフォーのシングルマザーで、小学生の娘と2人で暮らしています広島県在住仕事も家事も子育ても、すべてを効率よくこなすためにコスパ重視の買い物術や節約術を日々実践中皆さんに役立つ情報をシェアしていきますので、ぜひ見てくださいね今日は曇り空☁️なんだか気分も重いです先日、朝から娘が玄関で泣き出してビックリしちゃった😱夏休みの折り紙作品のことで友達に言われたんだって「絶対にお母さんが作った」って娘は必死で1人で作ったのに…ママ
7月の歌謡ショーにお越し頂いたお客様から思いがけないメッセージを頂戴しました。「知らぬ間に、娘が夏休みの工作にこんなの作ってました」と送って下さった一枚。どうですか!この嬉し過ぎる作品夏休みにご家族、ご親戚の皆さまでお越し頂いて初めて私の歌謡ショーをご覧頂いたのですがこんなに素敵な思い出として残してくれた事がめちゃくちゃ嬉しいなんて幸せな事なんでしょうMCでよく「思い出づくり」と口にさせて頂きますがまさにこの事で目的
夏休みの工作・・・昨年、新一年生として初めての夏休み♪でも、あまり気分がノらず夏休みが終わる頃、母の指導でなんとなく完成させた息子。今年は彼の本気が見たい!など思っていたのです。そしたら「塩作りたい」って片道1時間程の海岸で海水を10L調達。山のとある家庭で、塩づくりが始まりました。煮る煮詰める濾過水分が減ってくる夜になっても作業を続け最後の煮る作業できた塩庭で遠慮なく火を使えるので。。燃料の木もあるし。で、ここで彼の試合は終了
夏休みの宿題で、絵や作文があったのですが、自分で応募するもの、学校から応募するものの2択がありました。特に何も考えずに、どれでも好きな物したらいいよ~なんて言って、息子が選んだのは個人で応募する作品でした。さて夏休み最後に絵を描き終えて、いざ絵を送ろうと思って気が付きます。絵なんて送ったことない(゚Д゚)ということに。更に送料が発生するということに。調べてみるとそのままの状態で贈ると1,000円以上かかるとかなんとか…そんなばかな。高すぎやん。1枚だからいいけ