ブログ記事1,890件
今日は少し風が吹くも、まだぬくとい日でしたね。今日はKさんのお部屋の掃除とシーツ交換の日でした。Kさんにも枕カバー交換を手伝っていただきました。次に洗濯物たたみをしてもらって…ゴミ捨てにも行っていただきました。春ですね。チューリップが咲いていました。午後のひとときNさんは夏に向けて、壁面飾り作りに没頭中!!今日も歌いました。Nさんも壁面飾りを作りながら歌ってくださいました。賑やかでしたね。今日も一日お疲れ様でした。ありがとうございました。
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスのこどもサークル四倉です天気のよい土曜日です今日はおでかけしてたくさん身体を動かしたいですねまずは自己紹介の練習からみなさんしっかり練習の結果が出ていますスムーズな自己紹介でした月曜日の本番も、これでばっちりでしょうかトランプ大会今日は新しいトランプゲームの課題をしました大きいお友達グループ、小さいお友達グループで分かれます隣の人とカードを交換していって、数字が揃ったら目の前のおはじきゲット誰かがゲットしたら
こんにちは~桜が満開ですね~みなみはなはたの憩も来週は前の道海公園でお花見を計画中…季節を感じてもらえると嬉しいです介護付有料老人ホームみなみはなはたの憩
こんにちは、けやきデイサービスです!桜が開花し、春到来…と思いきやまだ、気温が低いような気もしますがそんな中、恒例の壁面飾りが完成しましたので、お伝えさせていただきますまずは「巨大桜の木」天井まで届く大きさの飾り付けです4月頭から雨続き、お花見もできないので代わりといってはなんですが実は先月から用意していただいておりました『~3月のカレンダー完成!2025~』こんにちは、けやきデイサービスです!3月も半ば、気温も上がってまいりました街中を見
こんにちは!放課後等デイサービスるぴなす五条大橋です!今日から新年度が始まりましたね朝の会の後、1日過ごするぴなすを綺麗にしたら壁面飾りをしました今回は前回作ったコットンボールを並べて春らしく可愛い壁面の出来上がりです自由時間は、新しく自己紹介カードを作ったりオリジナルのカードを作りましたそして、今日は公園へお出かけに行きましたいつもとは違う公園へ行き、歩いている途中に綺麗な桜がたくさん咲いていました到着したら遊具や、鬼ごっこでたくさん体を動かしました
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスのこどもサークル四倉です今日はあいにくの雨外で遊べず、室内での活動となりました。今日もお友達と仲良く過ごしましょうでは、今日の活動をお知らせします。まずは30分間のお勉強です。春休みの課題は終わりましたか終わっていないお友達はしっかりと取り組みましょう。お勉強が終わったら、今日の課題を行います。今日の課題は作ってみようということで、壁面飾りのさくらをつくりました折り紙を折って、切って、開いて・・・たまに桜
いよいよ新年度が始まりましたね気持ちも新たに頑張って参りましょう~まずは心も体も健康第一で。🌸だいぶ咲いてきましたね!いよいよ春本番でございますここでにゃんゲーカフェ四日市より再度のお知らせです以前にもお伝えしたにゃんゲーにいる保護猫たちのお見合い会を4/6(日)に開催いたしますぜひぜひ足をお運びください。当ブログでおなじみのかわいい猫たちがお待ちしておりますチャリティー雑貨の物販コーナーもございます。予約不要です!ご興味ある方はどうぞお越しくださいませ
今日は、午前中に買い物に行って以外は終日、家で誕生日表の壁面飾り作りをひたすら作っていました。何とか完成!ひまわり組担当なのでひまわりも折り紙で折ってみました🎵我ながら頑張ったな〰️ちゃんと形になったよ。とりあえず、できたので。良かった。今日は細かい作業ばかりで疲れた💧明日はいよいよ、始まるよ。今日は早めに寝ようっと。
こんにちはひなたぼっこ・樂笑ケアスタッフの林です3月も今日で終わりですね今日は昨日の強風から打って変わって風のない穏やかな1日になりました早くも5月の窓飾りを作成中キレイなあやめがたくさんできてます『希望』や『良い便り』と春にピッタリの花言葉を持つあやめかわいい鯉のぼりと共に窓に飾っていく予定ですお楽しみにひなたぼっこでは新しい仲間を募集しています。詳しくはこちら〜!『ヘルパー、調理スタッフ募集してます!』こんにちはひなたぼっこグループです新しい仲間募集中です。ヘルパ
昨日は、夜ご飯にスシローに行って。。。娘と久しぶりに色々と話が、出来ました🎵ほぼほぼ、私の愚痴を聞いてもらったけど💧そして。。。今日は、誕生日表の壁面飾り作り。。。まだ、途中。。。とりあえず、見通しがついたので、良かった。明日には仕上げないと💧また、作ります。そして、明日は、年度締めのために、児童クラブが休みなので、パートの先生も休みなんですよね。。。(4月1日から正式に正規職員なので、明日は、まだパートの身)ホントは、明日からでも働きたかった💧おやつの整理もしたいし。(辞め
ご覧いただきありがとうございます我が家では時々、リビングの壁に、季節に合わせた壁面飾りを作っています。(最近までクリスマスツリーが貼ってあったことをコッソリ報告しますが、それは力作で娘が外したがらなかったからです)今回は、鯉のぼりを作る!ということになり、娘が最初に作った鯉のぼり…ちいさくない?どんなイメージで壁面飾りを完成させようとしているのかなと見ていると「手伝って」と。娘がどんなものを作ろうとしていたか聞いてブルブル🥶これをやるの‥?もう…かなりがんばりました!みてく
来月(4月)の壁面飾りを作ったよ4月は桜ではなく、イースターにしたよぉ〜
本日は、4月の壁面飾りの制作をする日です来所された女性利用者さん中心にお声をかけさせていただきご協力頂きました~今回は壁面いっぱいのチューリップ畑🌷を目指してたくさんのチューリップを作っていただきます↑まずはスタッフから簡単に作り方の説明。1枚の折り紙を8等分の花びらにカットし、立体的なお花をつくっていきます茎と葉っぱのセットも一緒に制作花びらの色の組み合わせやお花の形は皆さんの感性にお任せしたくさんの素敵なチューリップができあがりました
こんにちは。働く司書のまーおです。もう卒業式だけど、6年生全然図書室こないわぁ~~と思いながらも作成した掲示物。今までは桜の門出みたいな形の掲示物を作っていましたが、今回は卒業式の会場にこれを掲示させてもらいました😆最初に書いた通り、6年生の門出にと思い作ったまでは良かったんですが、なにせ6年生が来ない。ずっと図書室内に貼っていたのでなかなか日の目をみることがなかったのですが、読書指導の先生が「せっかく素敵にできたから、体育館に掲示させてもらいま
こんにちはさくらるーむ湯川です暖かくなったと思ったら突然雪が降る北海道あるある…な週でしたね来週には発表会も控えています寒暖差で風邪を引かないように体調管理には注意していきましょう本日は発表会前最後のレッスンでしたしっかりと本場のステージを意識して参加しています真剣な表情はまさにアーティストでした昼食後にはお友だちが作ってくれたゼリーを頂いて本番まであと1週間!!来週からの練習も頑張りましょうそして今週は卒業式がありましたまた一つお兄さん、お姉さ
自分の言いたいことを言うってなかなか大変だ。今日は、土曜日保育中に卒園式の壁面飾りをしていてアメリカ人の先生に花の色を何色にしたらいいか聞いたら、あなたがきれいといった色の組み合わせがきれいなんだから、自信もって!そんな言葉をもらった。そんなときに日本人の若者の自尊心は他国に比べて最下位だというデータを見つけた。まさに、若者だけでなくそれは大人でもいえること。自分の意見に自信がないから、思わず聞いてしまう。自分に自信のある人、そんな自尊心が高い人でいたい。言
こんにちはやまとの憩です今日はおやつ後のレクリエーションに4月のカレンダーぬり絵をしました皆さんぬり絵が早い!そして綺麗~🥰私こういう事出来ないわ~なんていいながら完璧に塗っていきましたよ4月壁面飾り愛知県一宮市有料老人ホームやまとの憩TEL0586-47-6126
本日は春分の日で祝日ですが、デイサービスぼちぼちは営業中です。てな感じでまたまた新作が完成。今回のは上部のひな祭り、桜、扇子はそのままに、下にあった水仙をシロツメクサ(クローバー)に変えてみました。折り紙を折りたたんだうえで切って葉を作りました。ちなみに、「シロツメクサ」の名はオランダから将軍家にガラスの花瓶が献上された際に箱の中に乾燥したシロツメクサが詰められていたことから来たそうです。器が割れんように詰め物に使われたので「詰草」、花が白いので「白詰草」っちう
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスのこどもサークル四倉です今日の活動をお知らせします早い下校のお友達に、壁面飾りのお手伝いをしてもらいました卒業・入学と桜の季節です。サークルも少しずつ春に衣替えお友達が揃ったら、集団課題ですボールキャッチゲーム5人一組のチームに分かれ行いますお友達が投げたボールを袋付きのラケットでキャッチしますリレー方式で、1球投げたら次の人・・・と1分間行いますさっそくゲームスタートそれぞれチームごとに、取れ
こんにちは🖐️だんらんの家上沢です🏠️もう春…ということで午後からは…折り紙で菜の花を作りました~千代紙なので重なる工程になると少し苦戦されていましたが皆さま、ご自身の作品はしっかりと最後までガンバって完成されました👏👏👏そして夕方の隙間時間に壁面のお化粧の直しのお手伝いをしてくださいました😊✨的入れで身体も動かしていただきました🤣☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆Information☆*:;;;:*☆**☆*:;;
今日の行事は春の壁面飾りづくり今年は「桜」がテーマですフィンガーペイントという技法で大きな桜の木を制作しました文字通り手や指、足を使って描きますピンク色の絵の具を手につけて木の上からみんなでペタペタ桜の花を表現普段、絵の具で描く時は筆を使うので「手につけちゃってもいいの」と、子ども達はおそるおそる…な雰囲気でしたがファーストペンギンになったのは高校1年生のRさん堂々と手形をつけてくれてRさんに続いて他の子達もどんどん参加してくれるようになりました絵の具の感
いつも読んで頂いてありがとうございます3月8日結婚記念日だ〜今日は何もお祝いしないけど3月8日は鯖の日だって〜ごろ合わせでサバお値打ちになってたよさくらガーランド職場に飾るさくらのガーランドを作ったお魚付けれなかったよ代わりに鳥幸せの青い鳥シールだけど3色団子も付いてる次はなんだ
ひな祭りに向けて、壁面の飾りつけが完成しました。もう3月3日は過ぎましたが、あくまでも旧暦の方ですんで、そこんとこヨロシク。で、まず真ん中のお雛様はただのいただきものです。今回はその周りに折り紙で作った桜の花と和柄の紙と紙のコースターで作った扇子を飾ってみました。ん~とっても雅。一方、またまたSTさんの作品が完成。県鳥図鑑シリーズの「ウグイス」であります。今回のは高知県の県鳥です。3月に入って早くも3作品目で、題材を用意する身としてはSTさ
遅くなりましたが、2月末〜ひなまつり工作を2種類しました✨顔書きと胴体の色付けは感触遊びをとりいれました👇楽しんで工作を終え壁面飾りにしています🤲💞個性豊かでかわいいです!短い制作期間で作ったスタッフさんもお疲れ様でした😊こどもの日工作の準備にとりかかっています✨
昨日『雛祭り』も終わりましたので、新たな壁面飾りの制作が始まりました毎年恒例のお花紙を使用した桜です指先の力加減が難しく『破れそうだ』と話されながらも集中して取り組まれていらっしゃいます昨日から雪が降っていますが桜🌸の季節までもう少しまだまだ数が必要なので、コツコツと制作していただこうと思います2階環境衛生委員I
世田谷・千歳烏山・仙川・成城エリアプリザーブドフラワー&アートフラワー教室トキノハナ→tokinohana(トキノハナ)すべての方に…貴方だけの花アレンジをレッスン致します!!こんばんはTokinoHanaの羽鳥ですトキノハナの春夏の新作が揃いました!今回ご紹介するのはこちらビタミンカラーが可愛いバードアレンジです壁面飾り&置き型2通りの飾り方ができる万能タイプお部屋に一つあるだけで春の風を感じられますよー生徒さんは是非作ってみてください
私が作った3月の壁面飾りを見て、3年男子が「かわいいなあ」……「え?そう?良かったわあ」と返事する私そしたら「うん、ニコニコ笑ってるひまわりがすごくかわいい」……たんぽぽなんですけど……
学童保育のお部屋に春がきました
毎年最後に行うのが、6年生のおはなし会。第4木曜日なので、私はデイサービス。なので、今日のおはなし会は出番なし。デイサービスの後に自宅に寄ってから小学校に向かいました。ランチに行く予定なので、デイサービスの荷物を自宅に置いていきたかったのです。因みに、デイサービスには普段のリュック(お財布入り)は持って行きませんでした。必要ないと気付いたのです。楽ちんでした😊去年私が作った、桜の壁面飾り。これを見た子ども達が、「凄い!」「綺麗」「上手」そう言ってくれるそうです😊おはなし
こんにちは!グローバルキッズパーク加須店です!午前の活動「壁面作り」仲良く材料を分けあってのりでペタペタと折り紙や画用紙花紙を使って~菜の花の完成午後の活動「お手伝いをしよう♪」今日、練習するのは~お洋服の畳み方みんなお手本をよく見て~パタンパタンと上手に畳めていましたお家でもお手伝い出来るかな~と聞くと「出来る~!」と元気よく答えてくれました*************県内各店舗でご利用前のご見学やご相談随時受け付けております!