ブログ記事37件
みなさん、こんにちはアプリ児童デイサービス川崎下新城です空気や気温は冬ですがまだまだ景色は秋模様ですね食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋…秋ならではのイベントがアプリ下新城は盛りだくさんですさて、今回は岸根公園・壁面工作・平日のレクリエーションをご紹介いたします岸根公園11月18日(土)は岸根公園に行きました岸根公園といったら、忍者とりでとロング滑り台いいお天気の中で遊びました大きな遊具にびっくり仲良しのお友達とパシ
少し早いですが1月の壁面作りを始めています。今回はパンジーの花を作成していきます。クレヨンでパンジーの中の部分を描き、その後に絵の具を塗っていきます。クレヨンで描くのは中々難しいですが、頑張ってしてくださっています!!
こんにちは!toiro相模原第一教室です本日は11月15日のイベント、壁面工作『きのこ』の様子を紹介しますきのこの傘(頭)と柄(顔)を画用紙でくっつけますきのこの顔に目や口を貼ったり、指に絵の具をつけて、模様を描いたりしました
クリスマスプレゼントの色塗り。ツリーの下にいっぱい並べて貼っていきます。パンジーの花作り。1月の壁面作りで使います。こちらもお花をいっぱい作っていきます。上手に入るだけ書いてくださっています。
月末のイベントのため、壁に「かもめ」を貼ろうとしています。切った段ボールをかざしむすこの部屋をノック。「。。。くじら?」と、言われちょっと修正。夫の部屋の扉をたたくとちら…と見て「トリ」よしッ!本番がちかづいていると思うともうつらすぎる。。何なのでしょうか、このプレッシャーというか苦手意識。ひとつずつ、体験しながら準備するしかないかなぁ~~。先送りにばかり、していられませんものね。きょうは、近くへ引率もありますよ。子どもたちも〈おでかけ〉の練習
こんにちは!こまがたけです涼しくなった~と思ったら一気に肌寒くなり体調管理が難しい時期になりましたね。警報が出るほどの暴風で、おいしそうに実った栗やだんだん色付いてきた葉っぱはあっという間に落ちてしまいましたそんな暴風にも負けずに、こまがたけは今日も賑やかです10月はハロウィンすでにゾンビ出るの?とチラホラ楽しみそうな?声が聞こえてきますが壁面工作で一足早くハロウィン装飾を作りましたかぼちゃに顔を描いたり、ハロウィンカラ
こんにちはtoiro相模原第2教室です今回紹介するイベントは、『壁面工作ハロウィン』です教室内の壁に飾る作品をみんなで作りますまずは折り紙を、好きな大きさにちぎっていきますオレンジと黄色の折り紙が、どんな作品になるでしょうか白い厚紙に、ちぎった折り紙を貼っていきますだんだん完成に近づいて来ました同じ折り紙でも、ちぎった形や貼り方で個性が光りますね最後に目や口を付けたら、ジャック・オー・ランタンの完成ハロウィンの時期にぴったりな壁面作
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆お知らせ≪グローバルキッズメソッド真岡エリア≫インスタ始めました!日々、様々な情報を発信しておりますので、フォローお願い致します!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★みなさんこんにちはグローバルキッズメソッド真岡東店です本日も御覧頂き、ありがとうございます本日のレクリエーションは『壁面工作みんなでりんごの木を作ろう』です。皆で一つの物を作り、達成感を味わうことをねらいとしています。今日は
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド御幸店です本日も御幸店のブログを見て頂きありがとうございます本日のレクリエーションは壁面工作です今日から学校がスタートしたお友達がたくさんでしたそれぞれの学習を頑張っていますみんなが学校から帰ってきたらレクが始まるよみんな集まって今日から9月ということで壁をかわいくデコレーションしますまずはお月見団子づくり白い紙をきれいに丸めてお団子にしていこう固くせずふんわ
みなさんこんにちわアプリ川崎下新城ですあっという間に1か月近い夏休みが終わってしまいました学校がスタートしたお友達もいて、2023年の夏休みが終わったんだなぁとしみじみ思います一生に一度しかない今年の夏休みアプリ川崎下新城の8月目標は【夏を思いっきり楽しもう!!】達成できたのかみんなに聞いてみようと思いますさぁ、本日も夏休みイベントの紹介をしていきます大師公園DE水遊び夏になると噴水で水遊びができるのでみんなで行ってきまし
みなさんこんにちわアプリ川崎下新城です夏休みもあと1週間宿題終わっている児童もまだ終わっていない児童もアプリの学習時間を使って頑張っています台風も温帯低気圧に変わり、とりあえず一安心ですまだまだ暑い夏は続きますが残りの夏休みも楽しんで行きましょう本日は夏休みイベントpart4です夏休み初日から朝の会の後に毎日ラジオ体操をしています朝の会担当スタッフが見本となり、みんなで音源に合わせて1・2・3・4終わったら専用の台紙にシールを貼りに
壁面作りでみかんの木を作り始めました。まずはみかんの実作りから。どんな風に出来上がるかはお楽しみに♪
8月に向けての壁面工作も追い込みです!障子紙を染めての朝顔や折り紙で花火など…皆さん暑い中ですが楽しみながら制作中!「綺麗やな~!」形になっていくとワクワクしますね!今日も一日ありがとうございました!
みなさま、こんにちは放課後等デイサービスカノンです今回は、〈ボッチャ対決!〉についてご紹介します3回ボールを投げて、対決相手と合計点数を競い合う形式でボッチャをおこないました🎱それーとんでいけーそれぞれの投げ方で、しっかりボールを投げてくれましたあとは、ボールの投げ方を調整して...回数
こんにちは🍀毎月恒例の壁面工作今回はスクラッチアートで夏の風物詩のアレをみんなで描きました使うのはこの真っ黒な紙なにが出来上がるでしょうか?7月の壁面工作スタートですまずは紙をカット一人一枚描いていきますよ紙の表面をつまようじで削ると…カラフルな絵が描けるんですさて、みんなが真剣に描いているのは…花火でした紙いっぱいに満開の花火、弾けるような力強い花火、思い思いの花火を打ち上げてくれました
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店です今日のレクは『壁面工作』です折り紙とハサミを使ってキラキラ可愛い壁面工作を作ってみましょう入室してから宿題に取り組む姿素敵です丁寧に丁寧にひらがなの練習を頑張っています自由時間に、穴に同じ形を当てはめるおもちゃで遊んでいる子もいました今日のレクは壁面工作です折り紙とハサミを使って壁面工作を仕上げていきましょうはじめに、ハサミを使って予め線が引かれている箇所を切っていきます1番上まで切らないのがポイントです上まで切らないように
みなさま、こんにちは放課後等デイサービスカノンです〈たなばた壁面工作〉についてご紹介します今回は、このお星さまの型紙を使ってとあるものを作るのですが...さて、みなさま何を作ると思いますか答えは、たんざくですねがいごとを書いていきますうーん...何を書こうかな迷いますね…おっ。書けた子がいるみたいです
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド御幸店です本日も御幸店のブログを見て頂きありがとうございます本日のレクリエーションは壁面工作!です今日からまた1週間が始まったね暑いけどまた1週間がんばろ~まずは学習タイム宿題を終わらせちゃおうおやつタイム今日はとても暑かったのでアイスが人気でした使った後はテーブルをキレイに拭きふき端までキレイに拭けていてバッチリです早速レクの時間です今日は月初めということで恒例の壁面工作です何を
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店です今日のレクは『リトミック』ですピアノに合わせてリトミックを行ったり、動画を見ながら身体を動かしました自由時間の様子を紹介したいと思います自由時間には、絵を描いている子がいましたポケモンの本を見ながら本物そっくりに描くことがでかき、また、自分で色塗りをしていましたシルバニアファミリーで遊んでいる子もいました机などをきちんと置きその周りに人形を置いたりして、楽しく遊ぶ姿がありましたポケモン進化し本を見ながら絵を描いたり、
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店です今日のレクは『壁面工作』ですキラキラホログラムの折り紙を使ってクルクル回る素敵な壁面工作を作りましょう入室してから宿題に取り組むおともだち頑張っていますねおともだちと一緒だと宿題も捗りますレク前にスタッフと腕相撲対決をしている子を発見とっても楽しそうな表情でした今日のレクは【壁面工作】ですキラキラ可愛いホログラムの折り紙を使って素敵な壁面工作を作りましょう今日使う材料の確認が終わったら、さっそくスタートです丸い穴の空いた
カレンダー製作中7月のカレンダー製作中です。どんなカレンダーができるか楽しみですね。壁面工作壁面の提灯を切っていただきました。夏らしい壁面を製作していただいています。ありがとうございます。
皆さんこんにちはtoiro藤沢です5月も終わりが近く6月に入りますが、いかがお過ごしでしょうか今回は壁面工作の様子をお届けしますテーマは「あじさい」ですどんな風につくるか説明を聞いてますペットボトルに息を吹きかけて…泡がブクブクストローでも息を吹きかけました葉っぱの形をしたスポンジでスタンプおもいっきりグッと綺麗なあじさいができました放課後デイサービスtoiro
立派なびわの木が完成しました。たくさん実を付けた木を見て「こんだけよおさん成ってるとよいなぁ。」「食べたいなぁ」と言われていました。
🌈toiro鴨居🌸🎏ようこそtoiro鴨居へGW気分もそろそろ抜けてきましたか?段々熱くなってきましたね💦◎今回は、GWの壁面工作をみんなで頑張ったのでその様子をお届けします!手のひらと足の裏に絵の具を塗って、こいのぼり🎏を作りました♪足に絵の具を塗る時はみんなくすぐったくて、職員から逃げようとする子も…!それでもみんな自分の手形と足型を一生懸命つけてくれました完成したものは、壁面工作の作品として、教室の中を彩ってくれました
こんにちわ~!!toiro小田栄です(^^)/このブログは小田栄より世界に向けて発信しています新年度が始まり、あっという間に1か月が経ちましたね!少しずつ新し環境に慣れ、子どもたちの笑顔が増えてきたように感じられます青空の下のびのびと泳ぐこいのぼりのように、元気に過ごしている子どもたち・・・さて、そんな今回ご紹介するイベントは・・・・・・・壁面!こいのぼり~まずは、はさみを上手に使ってチョキチョキ・・・切
こんにちはtoiro相模原第2教室です新しい学年となった子どもたちも、だんだんと新しい環境に慣れてきたようです学校と同じように、toiroでもみんなで楽しく元気に過ごしていますよ今回は、暖かくなってきた時期にぴったり「てんとうむし」を工作で作ったので紹介しますまずは色を塗るところから始めますみんな好きな色で好きなように色付けしています好きな色を塗った後は、好きな色のシールでてんとうむしの模様を付けていきます最後は、てんとうむしにお顔と触角をつけて完成~
こんにちはtoiro青葉台です今週は『壁面工作プログラム』の様子をお伝えしたいと思います今回は、画用紙とクレヨンを使って「いちご」を作りましたまず、赤い画用紙をいちごの形に切ります次に、緑の画用紙で作ったヘタを糊で貼ります最後に、クレヨンでつぶつぶを描いて完成です顔を描いて「いちごちゃん」にして可愛く仕上げるお友達もいました可愛い美味しそうな「いちご」が沢山できたので、5月になったら教室に飾りたいと思います
現在壁面工作はびわの木を作っています。今日はお花紙にティッシュを詰めて、びわの実を作りました。薄い紙ですがSさんが上手に詰めてくださいました。少しずつ形になってきています。どっちが美味しそう??と聞きながら楽しく作れました♪
こんにちは😊えがおの教室東大阪長田です昨日の活動は壁面工作です。こいのぼりの壁面を作りました小さなこいのぼりにウロコをつけましたウロコ部分は以前作ったマーブリングの作品を使いました🌸店舗紹介🌸東大阪長田教室〠577-0016大阪府東大阪市長田西4-4-20シャトーエソール102TEL06-4309-8283
みなさんこんにちわアプリ川崎下新城です3月に入りましたねいよいよ卒業シーズンということでアプリ川崎下新城も卒園生、卒業生の方がいらっしゃいます4月からランドセルを背負ったり、新しい制服姿が見られると思うととても感慨深いです本日のブログは盛りだくさんですホワイトシチューたくさんの野菜たちを包丁で切っていきます🔪今回切る野菜は、人参、玉ねぎ、新ジャガイモ人参は乱切りに挑戦しましたじゃがいもを1/4サイズにカット🔪添える手は猫の手