ブログ記事5,187件
令和7年6月3日(火)地蔵院(竹の寺)以前苔寺・鈴虫寺を拝観した時は車移動で、鈴虫寺の後松尾大社に参拝させていただきました。今回はゆっくり癒される…が目的だったので、調べて見付けて参拝させていただきました。ホームページ引用させていただきました。こちらにあわせて火曜日にしました貞治6(1367)年、足利氏に仕えた戦国武将・細川頼之による創建。境内が竹に包まれていることから「竹寺」と呼ばれています。参道では頭上から竹林・もみじ、足下は苔の絨毯が広がっています。入り口への矢印の看板から
こんにちは西山尚吾です私には好きな絵があって、それは私の実家に飾ってあるイカの絵じいちゃんが描いた墨絵。一杯やるか!ってお猪口持ってて可愛いのです。表紙の絵は私が描いたやーつ٩(ᐛ)و伏線??さて、先日スーパーに行って、その日の晩酌の食べ物を仕入れていました。冷凍保存しておく肉も買い溜めてたし、野菜も買ってたから買い物かごはパンパン買い物ってさ。家に帰った後あー、こんなん買ったなぁって思うことありません?その日の晩酌準備あー。こんなん買ったなぁあ
新聞全て一面記事の掲載となりましたこれまで大阪関西万博栃木ブース出展に伴いとにかく沢山のメディア関係に取り上げて頂きました🙇♂️6/27〜6/29の3日間で実に50,254人‼️初日のオープニングセレモニーでは、私荒川颼がアーティスト代表として、『山水共里』指墨を揮毫し、描き終えた後、大きな拍手喝采なりました☆3日間で50254人という数はどのくらい凄いかというと、あの国立新美術館でも、1日の来場者数は約4000人。産経展や毎日展でも、どんな多くても1週間で4000人日展
「夕空に雲は語らう色の絵筆」ある日の夕空。思わず足を止めパシャリ綺麗ですね私の絵や写真は全ていや、何割かが祈りw必要な方の元へ届きますように。◆タイトル◆「扇風機お尻を冷やす水の音」ちょっと~~毎日暑いのですがどうなってますの?25日の新聞によると、北見が道内観測史上2位の39度だそうです。もはや避暑地ではない北海道ですが、お盆も過ぎれば寒くなるはず。明日は雨予報なので暑さも落ち着くか
「その場で描いて差し上げる絵」の差し上げ方には、二通りあることにあらためて気がついた。(今ごろw)一つは、最初からモデルさんが、差し上げることを分かっている場合。頼まれて描く場合とか、公園などで似顔絵屋さんの真似事をして描く時とか。時間は15〜20分くらいの速描きが多い。二つ目は、モデルさんは何も知らずに、描き終えた後で、厚かましくも差し上げる場合だ。人物画写生会みたいな集まりでが多い。時間的には実働120分程度かな。あえて分けて考えるのは描いている時・差し上げる時のワタ
HeavenlyDanceLifeislikethis雲の上で踊る真菰茶ティーパック10個入り楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【26日01:59までクーポンで最大11%OFF】【激安宣言】最高級【チベット族秘伝如意宝純檀王(茶箱)】たっぷり1箱約100g入り浄化用純檀王【如意宝純檀王】贅沢に白檀を使用【kou-s】【inmy】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}日本製奄美の泥染め草木染コットンはらまき屋さんが
できれば関東お住まいの人達にみんな来てほしいから、早めに予定出しておかなきゃね!(〃ω〃)9月下旬~12月に、東京台東区入谷の『一色商店』さんの展示会に2つ、神奈川県逗子市の展示会に1つ参加します✨詳細👇️👇️●9/26~27東京台東区、入谷駅すぐの『一色商店』さんというカフェギャラリー様にて。行き方や開店日カレンダーなど詳細をお確かめの上お越し下さい🙏一色商店poweredbyBASEwww.isshiki-shoten.c
墨絵風バラコーディネート🌹白いチュニック?ワンピース?貰ったけど、白でシルエットも可愛い、、なので薔薇を描いて墨絵風バラのハーフパンツとコーディネートすると遊びに行けます(^▽^)/😊
今回青森で食べて美味しかった物達「みず」って知ってるかなぁ???実家の庭にも生えてるんだけど山菜これがまあホント美味しい朝食に青森米にみずそして筋子&鱈子はぁ〜〜〜〜美味し過ぎる近所のお寿司屋さんのまぐろセットに海藻スープこのスープでお腹いっぱいになるので寿司を食べ過ぎなくて大好きな軟骨の唐揚げなんでこんなに美味しいんだそして暑い日には最高の抹茶ビールこれ本当の抹茶こしひかりのビールで割ってるんだよこれにぴった
亀田産業(株)様のイベント『ONEWORLD』で展示販売されたワインが滅茶苦茶カッコよくこれほど最高のデザインのワインは世の中無いのでは?と思わせるくらい最高にカッコいいです‼️🍷2019ロジャーグラートカヴァ¥3300グラン・レゼルヴァジョセップ・ヴァイス『富嶽三十六景〜現代〜』スパークリング🍷2020ナターレ・ヴェルガバローロ¥5500『跳ね馬〜風舞〜』赤🍷2021ブレッド&バターリザーブカベルネ・ソービニヨン¥10000『朱雀乱舞』オンラインでも今後買
答え:墨汁に漬けるでした。捨てても良い服で試してみてください。生地によっては難しく、ムラになります。最初にしたのは綿の長襦袢でした。薄物の着物の透けが気になるようになった頃、墨色だったら透けにくいし、秋に向けて同じ着物でも違って見えると読みました。わざわざ墨色の長襦袢を作ることもできず、百均の墨汁に漬けて見ました。薄い墨絵色に染まりました。そしてめちゃくちゃ愛用しました。よくよく調べると楽天などにお手頃な色付き長襦袢ありますよね。選べる2タイプ長襦袢二部式半襟付夏用吸汗速乾
旭川市の墨絵詩書家小林白炎さんの個展をみてきました墨絵13点墨絵詩書180点墨絵に言葉を添えた墨絵詩書絵手紙に通ずるものを感じ銀龍などはとても迫力がありました~26日まで帯広市図書館1階展示コーナー
荒川颼個展『鐡〜KUROGANE〜』開催日:9/19〜9/21@uekikohzaiこれまでの通算13回目となる個展の開催です今回の開催場所は栃木県宇都宮市レーザー加工を得意とする宇都宮の会社植木鋼材株式会社3階展示ルームで開催【場所】栃木県宇都宮市川田町804⭐️9/20はライブパフォーマンスを開催⭐️スタンプラリーも開催会場でスタンプ集められた人には、景品プレゼント🎁大人から子供まで楽しめる個展になります今回のテーマは『鐡〜KUROGANE〜』くろがねとは、鋼の
U^ェ^U(=^・^=)好きのおっちゃんのブログにようこそ今日11時ころ関東の梅雨明けが発表されました雲は少なくなかったですが遥かに高く感じました昨日に続き風は強く日差しの割には夕方は涼しくウォーキングには絶好いつもの7SM3が不調で7Cを使って撮影しながら歩いてきました夕方の雲は墨絵のように美しくてモノクロに加工した写真をアップしますステキじゃないですか?ところでわが家のにゃんずは甘えたでくっついてはなれません今日のあずきちゃんです元気い
一本
あるトップシークレット企画推進中相撲は日本の伝統文化そして歴史も長い平安時代以前からある日本古来のスポーツであり、神事でもあり祭でもある⭐️武道や武芸が実は相撲のルーツになっている『相撲は国技』と言われているが、厳密にいうと、法令では定めらていない。礼儀作法を重んじるスポーツである。しかし悲しいかな...今の日本伝統文化と言われる書道や水墨画、アート・芸術は礼儀などの精神性が近年低下している😓やる人の意識の差もあるのかもしれない未来永劫次世代へとより良い文化が伝わってい
おニューの真っ黄色着てったところ「訪問終わって晴れ晴れ!という感じね?!」わし「あはは」K氏「ほんとだ、黒じゃない。。!!」わし「大丈夫。下で黒補充してます」(大丈夫とはわし「テーマは蜂です。スズメバチ」(もう黙ずぶ濡れなったがな。。容赦なき水鉄砲め(何してるんK嬢からいただいてた塩分補給ありがたやー右は苺ではなくトマトでした、塩トマトところでK嬢の十八番、奥華子氏のガーネットを傾聴してから時をかける少女観たい欲湧いてて久々DVDとか借りてこようかと思ってるが最寄りのTSUT
*この赤色文字で追記訂正箇所あり*ご報告遅くなってすんません┏(ю:】16日(水)の19時のことです。何せ地方の人も聴ける方法あると今知ったので┏(ю:】こつら👇️でも宣伝してる、『海月珈琲店』展ですが『クラーケンが現れた(~ಠ∀ಠ)~』7/21~30札幌市すすきの月宵堂様での『海月珈琲店』という展示会の、告知と作品進捗画像です。告知用ハガキの画像すすきののカフェバー店なの…ameblo.jpその企画・運営者様が
感謝です。負けた「月」!日本人の心・・・夜空の「星」水面の「動き」そして、何重もの半円の、月の「暈」微妙なグラジュエイション自然の神秘まるで、「墨絵」のようだ
夜想曲nocturneRecentworksgalleryMigiwaTanaka.......Thankyouforwatching.ご覧くださる方励みになっていますありがとうございます........#田中みぎわ#migiwa_tanaka#水墨画#墨絵#水墨画アート#sumie#ink_painting#suibokuga#ドローイング#drawing#絵画#富士山の絵#富士山の絵画bgm:Chopin-Nocturnein
雲間より神秘の龍が舞い降りて目の中が黒くなってしまいました毎度似たような龍さんだけどどれも可愛い合間にサラッと描いていますが、本気の絵の方は煮詰まっていますあら、こんな時間に。まだ21時前だけど朝が早いので寝ます。お休みなさい青空写真と合わない会話内容w皆様も良い夢を~またね。いつも応援ありがとうございますにほんブログ村人気ブログランキング一日一善感謝今日も最後までお読み頂きありがとうござい
福岡個展、本日スタート開幕は正午ジャストです昨日、設営完了助っ人2名ラガーマン(←去年も手伝ってくれた)&Hさん米ぬか酵素風呂の週1スタッフ&元スタッフ2人とも長身なんで、ワイがここに入ると、小学生(笑)米ぬかさんのスタッフは、かつて、エジプトカフェにいたナナちゃんから始まって、皆、仕事ができるのが共通してんねん‼️ワイは何もせずして優れた人材があれもこれもやってくれるワケヨさて福岡会場はご覧の通り広いんで、銀座個展の
今回のお題は、牡丹。先生のお手本を見て描きました。牡丹って良く聞くお花だけど見たことない?かもしれません。絵とかでは、よく見るけど。うーん。難しい。見たことない花は。ピンクの花の部分のグラデーションが難しい。葉っぱの方が好きです。
GhostofYotei[PS5]通常版レビュー:蝦夷地で紡ぐ新たな伝説1603年、厳しくも美しい蝦夷地を舞台に、孤独な武芸者・篤の復讐と再生の物語が始まります。『GhostofTsushima』から約300年後を描く本作は、PS5専用として2025年10月2日に発売。初回版特典として面頬と篤と羊蹄六人衆のアバターセット(全7種)が付属し、没入感を高めます。圧倒的没入感と探索の魅力広大な蝦夷地は、実際の北海道をイメージした東京ドーム約5,000個分のスケールで再
昨日は私用で久しぶりにCityに来たので用事を済ませCityで仕事してる娘と末っ子ちゃんに連絡してみたら一緒にランチしてくれるってんで末っ子ちゃんお勧め日月堂のラーメン娘とは日曜に会ったけど末っ子ちゃんとは6週間ぶり新居にテレビやソファーも届いたらしく忙しくやってるみたいですそしてこれまた6週間ぶりにコンバットに行ったらなんとなんとの長男と義娘も来ててコンバット後DとJと5人でディナーJ大きくなったでしょおしゃべり
7/6に開催された栃木支部大交換会での戦利品を紹介致します。ウチで一番人気のイワヒバは未登録品種「里美さとみ」の小株なのです。これが今まで中々出品されないイワヒバでしたが今回は久々に出品されましたよ❗️里美の小鉢5個、難なくゲット。「雷神錦らいじんにしき」コレは競り合いましたが、なんとかゲット❗️「龍王神りゅうおうじん」、ウチには二つあるのですが性質が弱いので保険として競り落としました。4号小鉢色々12鉢。中にこんなレアなイ
ついに‼️名作3部作がワインへ亀田産業(株)×荒川颼コラボ企画7/21に亀田産業2階のイベント会場で販売🍾🍷最強のワインですこれほどワインと墨絵アートのデザインがマッチしたワインは世の中無い‼️と言っても過言ではありません12本×3合計36本の貴重な限定ワインです是非ご購入の機会を逃さずに‼️🍾富嶽三十六景〜現代〜🍾2019ロジャークラフトカヴァグラン・レゼルバジョゼップ・ヴァイス¥3300スペインのスパークリングに合わせた、波飛沫を表現したワイン押し寄せる波と波飛
本日は買い出しの日。早めに目覚ましをかけていたのに、例によって目が覚めてからエアコンつけてまた二度寝してしまった。おかしいな。寝た時にはエアコンつけたままだったのに、なんで起きる時にはエアコン切れてるんだ?夜中に亭主が切るんだろうか?エアコンの位置的に、亭主を直撃するので、そのせい?しかし。。。買い物に行く前に催してしまって、ちょっと下剤が効くのが早すぎない?あああ買い物に行くのが遅れてしまう。。。と、慌ててしまった。いつもなら火曜日の夜に効き始めるのに。。。
昨日は「ベリーダンス健康法」あと、プラハ先生の墨絵教室✨お暑い中、私を含め4人の大人女子が集まり、一から墨絵を学びました。まずは墨をするところから。丘ですって、池にためます。呉竹墨固形墨青墨南都青松煙小AH1-10Amazon(アマゾン)【鈴鹿墨】油煙墨千鶴(せんかく)1.0丁型(かな・細字用)Amazon(アマゾン)墨は松煙墨と油煙墨があり、その特性とすりかたを教わりました。墨絵ワードも新鮮で、お茶も
現在開催中!小林東雲(とううん)先生の個展へ行って来ました大盛況でしたよステキな作品がたくさんあり行って良かった7月12日(土)まで開催しておりますので良かったら。久しぶりに東雲センセイにもお目にかかれて嬉しかったです!銀座永井画廊アートを身近に東京都中央区銀座8-6-25河北新報ビル5F-----------------------------目黒区音楽教室ヴァイオリン・ヴィオラ・ピアノvn1107@gmail.com東急東横線都