ブログ記事14,884件
ちょっと大きめのバトルを繰り広げた今回時間ロスはありましたが、意外と自力で算数は頑張ってた…というより母が全然使い物にならず、やるしかなかったでも理科はしっかり口出しました←これがいけないのか??テスト後は400点超えた〜と久々ルンルンでしたが…最近はいつも葬式みたいに暗い結果共通/応用2科8/64科8/7400点超えてなかった記述やら社会の漢字やら…まぁ色々とでも最近にしてはまあまあです!もうちょっとミスが減らせればなぁ〜と思うけど振り返りは終了☑
令和7年5月13日(火)初めて宮城県産の鮭を買いました!本日の献立・焼き鮭・きんぴらごぼう・蓮根の煮物・ふりかけご飯宮城県産の鮭は脂乗りがとても良く、脂も甘くて美味しかったですやっぱり外国産の鮭とは違って美味しいですねそういえば先日行った灘校の文化祭ですが、初日の9時30分に到着し、すぐに体育館のグッズへ行きました。その時には長〜い列が連なっており、さらに、、文化祭のTシャツSサイズは完売となっていました他には熊の灘カラーも既に完売でした。恐るべし、、笑来年は
今日は塾の日なのでおにぎり作りました本日のおにぎりはジャン焼き肉おにぎりです焼き肉のたれ風味のふりかけを混ぜ込んでいるですがよく分かりませんね(^_^;)とにかく気に入ってくれると良いんですけど…どうかなとゆー事で社会と国語の授業そして漢字テスト頑張ってね⤴️きっと大丈夫丸美屋焼肉ふりかけ40g楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
塾弁2025/5/13こんにちは。たまにはパンだっていいじゃないか!ってことでサンドウィッチ弁当にしてみた。おかずもさ、副菜3種とか作るのが面倒になってきたので、2つで。本日のおしながきコーンスープたまごサンドハムチーズさんどごぼうと人参とツナのマヨ昆布サラダからあげミニトマト大根と生節の煮物我が家のスープジャーはこれ。スプーン&おはしセットもサーモスにしたら使いやすいみたい。もちろん食洗機専用です。↓【公式アウトレット】サーモス真空断熱スープジャ
ご訪問ありがとうございます。中学2年生の長女と小6の次女と家族4人で関西で暮らしています。娘たちの成長や日々のこと勉強のことなどゆるーーく綴っています。アメンバー申請に関してはこちらをご確認ください※アメンバーについて二人目じゃなかったら卒倒モノの成績を取ってきた公開模試さすがにあれ以上の点数はないと思うからどんな結果でもばっちこーい無敵の人状態で確認したところ微妙でしたね算数、理科、社会がほぼ戦力外なところ(共通はまだマシだけど応用が)崩壊しかけて
令和7年5月12日(月)久々の更新となりました。GW明けの授業は9日でした。GWは灘校文化祭と阪大の創立祭に行ってきました。どちらもとても面白かったです。本日の献立・肉野菜炒め・蓮根とさつま芋の天ぷら・キュウリのごま和え・ふりかけご飯GW明けのテストは無事に偏差値65を超えました。本人のやる気もかなり上がっているようにみえます!
本日はつまらなーーい、内容ですでもこういう話題だと、アクセス数上がるよね?案外みんなも同じように悩んでるのかしら??タイトル通りなんだけど、妹ちゃんが以前のような熱量では勉強しなくなりました。以前はテスト前1週間は自分でTVやゲーム、読書に規制をかけ、こちらが出した課題を飲み込むようにこなす勢いがあったんだけど、まるでない。以前は塾前のわずかな時間で、やれる範囲の学校宿題は済ませていたけど、それもない。
水玉オムライスの塾弁今日の『塾弁』は久し振りに水玉オムライスにしたよ授業からの4教科テストというハードな日曜日なのでね少しでも気分転換になれば良いな〜とついでに娘にもお弁当を。午前中からお友達と遊ぶ約束をしていてお弁当持参で公園ランチも楽しむってというわけで子供達を送り出してフリータイム初の下北沢で休日散歩&ランチ【下北沢】初めて来ました若者が多くて活気があるね〜歩いていたらちょうど下北WWW(ワラワラワラ)という無料お笑いライブに遭遇お酒
この土日は、風邪症状から脱出するために朝はゆっくり起きるよゆっくり寝たわぁ〜と起きてからがドタバタしました。我が家の子供達、変な技を覚えて、私が寝てから「◯時に起こして」というラインを送ってくる今朝も起きてラインを読んだ時間は、次女が起こしてと言ってる時間で朝ご飯を作りながら、ダダダダーっと起こしに行って、そしたら次女ではなく長女が起きてきて、ご飯を食べ終わったかと思えば「自習室行くからお弁当欲しいな」と言う。またか!お急ぎ弁当!!今日は白ご飯もないよ💦冷凍チャーハンありました♥学
ご訪問ありがとうございます。中学2年生の長女と小6の次女と家族4人で関西で暮らしています。娘たちの成長や日々のこと勉強のことなどゆるーーく綴っています。アメンバー申請に関してはこちらをご確認ください※アメンバーについてわたし、毎日次女と喧嘩してるんですよwwせっかち関西人としては勉強についていけてないのに必死にならないことも、生活態度すら変えられないことも、かといってクラス変更して負荷を減らそうとしないこともぜーーーんぜん理解できなくてさらにイライラに
土曜日はみんなあれこれ予定があります特に忙しいのは次男です午前中は部活で午後は14時から塾...帰りは21時半になります夜ごはんはお弁当を持参して塾で食べるのですが...今まで塾に行く時(14時)にお弁当を持たせていましただけど次男が言うには友だちはみんな18時頃にお母さんがお弁当を届けてくれてるよってえっ!?そうだったの!?わたしは午後にホットヨガに行くのでその前にお昼ごはんを作って...お弁当を作って...とバタバタでした夕方にお弁当を届けるス
河合塾の全統記述模試を受けるので、本日もお弁当持ち。模試の時はお腹いっぱいだと眠くなるので、少なめで良いとのことで小さめ容器に入れて。◯卵ふりかけおむすび◯カオマンガイ◯チーズ入りスクランブルエッグ◯キャベツとかぶのスープ煮◯ほうれん草とミックスベジタブルのバターソテー◯ミニトマト、ピクシータンジェリン何と30年前から使っている容器久しぶりに階段踏み外して足を挫いた娘😅また体育祭直前ですーただ、今回リレーは男子選出のガチリレーしかないそうで、選手じゃなく
息子は中学3年生、絶賛受験生真っ只中です💦めったにないんですが、今日は午後から模試があり、夜の通常授業と合わせて塾にはお弁当🍙持ちです。中学校はありがたいことに給食があり、まだ本格的なお弁当作りをしたことがなく(夫もお弁当いらない人です。)たまのお弁当作りでも、何入れようか悩ましい。結構量がいるし、おかずいっぱいがいいというので余計困る😅彩り豊かなお弁当をブログなどに載せている方を見ては感心しきりなんですが、すご〜✨✨とは思っても真似できる気がしない💦とりあえず今日は、晩ご飯用の煮
塾弁を作る室温22度、湿度75%、少し蒸しっとするけどまだまだ涼しい本日の昼下がり私は、息子の社会の勉強を通じて興味を持った戦後の日本経済を勉強するため「学習まんが日本の歴史18巻」を読み、息子はiPadでゲームをしたりとぽたぽた時間を過ごしております。我が家の塾弁事情平日1日はママ、土曜はパパの担当と役割分担夫は昼から、息子の中学の学校説明会に出かけてしまったため不在ということで、今日の塾弁を作ることになりました元々お料理は得意ではない私・・・メンタル疾患を患
GWだったのでまとめて。エビフライ巻き(実際は一本のまま)とり天ほうれん草の海苔チーズ巻きカニカマ玉子ブドウとろろ昆布と桜エビの麦ご飯おにぎり鮭たらこおにぎりピーマンの肉詰めネギ入りだし巻き玉子ミニトマト、ブドウ豚の角煮入り粽(竹の皮から出してラップに包み直しました)
なんか塾の送り迎えのある時間ばっかり天気が良くないんですよ最近送って戻って→→→迎えに行き、戻るムスメの倍歩いている!!…しんどいさて今日は、塾前のごはんについて書いてみようと思います。週2回、栄光に行く日の夕方。17時から20時近くまで、しっかり勉強タイム。でも、いつもの夕食はだいたい19時ごろなんだよね。…ってことは、お腹すいちゃうよねということで今のところ、うちは「塾前に軽食」「帰宅後に軽めの夕食」の2回スタイルにしてます。これみんな
こんにちは😊今日は塾の日なので久々におにぎり作りました今日のおにぎりはかつおおかかおにぎりです長丁場の算数授業が続くけどおにぎりモリモリ食べて頑張ってね⤴️行ってらっしゃい
今回は公開模試が火曜日だったから、育成テストまでが短いわ〜テスト三昧GWはのんびりしつつも勉強もしたつもりなーんもいい訳できないな…強いて言うなら…復習した所はあまり出なかった…??確かに速さ(通過算や時計算)は出なかったけど、最近の単元も復習したはずだから〜ゴニョゴニョはい、言い訳できません!あ、理科は天体やったんだけど出なかった←しつこい結果60>2科、4科60まで、あと一歩届きませんでした6年になって60いかなくなっちゃったマルコはガッカリ今回は珍
おはようございます、タコダですこの1年で10センチ近く伸びたタロウ。サイズ感が麻痺してて、学校に行くと見失います。今年になってから同級生にも「あれ?背高くなってない?」て言われるくらいだそうです。服がない。毎年前のシーズン(の安くなった時に)1〜2枚1つ上のサイズのものを買っておくのに、前シーズンにしませんでした。ので買わないと夏服があまりありません。夏用のパジャマはほんまにありません。多分ワンサイズあげるだけやったらあやしいです。春に買った長袖も秋にはあやしいんちゃうの…靴のサイズ
ご訪問ありがとうございます。中学2年生の長女と小6の次女と家族4人で関西で暮らしています。娘たちの成長や日々のこと勉強のことなどゆるーーく綴っています。アメンバー申請に関してはこちらをご確認ください※アメンバーについて次女って(なぜか)国語の成績はそこそこ良かったんです。つい最近まで、国語だけなら長女と変わらないような成績を取っていたんですけど長女と次女の語彙力と読解力には天と地ほど差があるんです。普段から姉妹の言語能力の差をものすごく感じているからこ
兵庫県料理教室JunaMaman発酵調味料って聞くと難しそう!大変そう!と思われがちですがいつものお料理のいつもの調味料を発酵調味料に置き換えるだけ子供の免疫力アップの為に家族の健康維持の為に発酵調味料を使っています🍚教室HP★Instagram★LINE★こんにちは料理教室JunaMaman(ジュナママン)です突然ですが、お米買えてますか?前回Instagramで伺った時どなたも困ってない感じだった
2026中学受験予定の長女とできるだけ心穏やかに過ごしたいと願いつつ一喜一憂する日々の日記です。長女(小6)長男(小4)、次女(2歳)3姉弟の色々や塾弁、読書記録等。首都圏在住ワーママです塾に通いだして困ったのが夕ご飯いつかどなたかの参考になればと今までどうしてきたかまとめておこうと思います。さて、長女は昔からよく食べるほう嫌いなものは少しありますが(茄子、きのこなど)、給食などで困ったことはない優良児です。背が伸びるほうにとられているのか痩せ気味ですが、食べむら
妹ちゃんの塾弁は、たいていおにぎりちょっとでも通塾の楽しみを増やしたくて、好評だったおにぎりパックを買い足しました↓このおにぎりパックでおにぎりを包み、シール止めする裏面にプリンちゃんのフレークシールを貼るのが最近の定番。シールは何種類かあるので、日替わりでわたしの気分でペタッと。そしたら、塾ファイルにこのプリンちゃんシールを貼り移して残してた!かわいいから集めてるんですってー1コマ
ご訪問ありがとうございます。中学2年生の長女と小6の次女と家族4人で関西で暮らしています。娘たちの成長や日々のこと勉強のことなどゆるーーく綴っています。アメンバー申請に関してはこちらをご確認ください※アメンバーについてGWはものすごく勉強を頑張りました…夫が(笑)塾は休みでも課題はありましたがなーんにもわかってない(涙)次女のために夫が算数と理科をフルサポート5日にはとうとう「明日の公開模試の算数140点以上は取れそうな気がする」…と言うくらい算数の問
兵庫県料理教室JunaMaman発酵調味料って聞くと難しそう!大変そう!と思われがちですがいつものお料理のいつもの調味料を発酵調味料に置き換えるだけ子供の免疫力アップの為に家族の健康維持の為に発酵調味料を使っています🍚教室HP★Instagram★LINE★こんにちは料理教室JunaMaman(ジュナママン)ですGWいかがお過ごしでしたか我が家は、授業参観から始まり文化祭いちご狩り子供の日はバー
おはようございますブログを見てくださりありがとうございます自己紹介はこちら『改めて自己紹介』自己紹介いつもブログを読んでいただきありがとうございます今日から四月ですね今更ですが、今日は自己紹介をさせてください年齢:40代後半性別:女性性格:大…ameblo.jp親がやるべき受験サポート楽天市場ノートの書き方などは参考にしました。中学受験「だから、そうなのか!」とガツンとわかる合格する国語の授業説明文・論説文得点アップよく出るテーマ編(「中学受験合格する授
ああ、、休みが終わってしまったふらっと見たX(エックス)に、次の祝日まであと75日って書いてあったんだけど衝撃デカくない?ww小5妹ちゃんとは、連休中しっかり遊び倒しました娘はコナン好きなんだけど、聖地巡礼で国立天文台のある野辺山に行けたのがよかったかなー。犯人の逃走経路とか、想像するの楽しかったGW最終日は一緒に勉強しましたまたぼちぼち勉強もがんばってこ!
こんにちはブログを見てくださりありがとうございます自己紹介はこちら『改めて自己紹介』自己紹介いつもブログを読んでいただきありがとうございます今日から四月ですね今更ですが、今日は自己紹介をさせてください年齢:40代後半性別:女性性格:大…ameblo.jp中学受験における親の役目何が正解か分かりません。我が家の場合・父親:勉強を教えたり、一緒に考えたりスケジュール管理、プリント類整理、送迎(一部)、試験結果の分析・私:送迎、塾講座申込や受験に関
ご訪問ありがとうございます。中学2年生の長女と小6の次女と家族4人で関西で暮らしています。娘たちの成長や日々のこと勉強のことなどゆるーーく綴っています。アメンバー申請に関してはこちらをご確認ください※アメンバーについて私が借りた本のみ。学校で借りてる本はノータッチです。海外でも注目されてる?みたいなニュースを見て興味を持った『コンビニ人間』「よくわからないと思うよ」と言いながら渡したら「ほんとにわからなかった」と言っていましたコンビニ人間(文春文庫)
3日間のゴールデンウィーク特訓も今日が最終日です。昨日は朝から唐揚げを揚げ、スープジャー用にポトフを作り、サラダも作り・・美味しいお弁当を長男に食べてほしくて母は頑張ったのですが・・午前中の授業が長引いてしまったらしく、「昼食の時間が20分もなくて、お弁当が食べきれなかったー!」と言って残して帰ってきましたということで、今日のお弁当はちょっと量を減らし、しかも、朝から私が肩と首が痛くて疲れ切っていたため、冷凍食品いっぱい手抜き弁当にしましたちゃんと作った