ブログ記事4,927件
夏休みもあと二週間を切り、子ども達の宿題チェックをしましたどれどれ〜今年受験生の娘、主要五教科の課題は自由研究のまとめ以外はすべて終わってるでも副教科がまだだ音楽美術はないけれど、保体と技家からそれぞれブリントか出ていた今日は保体にしぼってプリントをまとめていました。塾の宿題もお盆明けまでに終わらせないといけないし、まだまだ宿題に追われる
少し前に、中学受験界隈では「学校の宿題」について議論されていましたそもそも私がブログを始めたのは、このテーマに対する自分の意見があったからです。自分の意見のフィールドがないと、コメント出来ないと思ったのでMiddle家の方針では、学校の宿題が優先です塾の宿題で本当に大変ですけど、やっぱり優先すべきは学校だと思っています。毎日毎日、勉強に追われる日々ですが、塾の宿題を見ていて心配にもなるのです。解き方のテクニックだけを覚えてるような気がしています塾の、理科の単元で「動物の
私にそう言われても、息子は家で宿題をすると言い張り、立膝で座ったまま宿題をしようとした。私は「図書館か自習室でないとその量はこなせない。」と主張して、息子を家から追い出した。しばらくして図書館に行くと、息子は自習スペースにいた。そこから数時間で息子は塾の宿題の問題集をひと通りこなした。結構な量だったのによく頑張ったと思った。その後は彼の自由時間。計画的にこなせば宿題も終わる。ギリギリでも期限に間に合えばいい。でも、息子は間に合わない。だから、私もイ
体調不良もあり思うように塾にいけないこともありましたが、なんとか昨日からお盆休みです塾の宿題や模試の勉強もあるだろうけど、何より学校の宿題を終わらせたいんです!!!まじで。切実。多分焦っているの私だけ17日までにまでに終わらしたい。でないと、期末が間に合わない1人ヤキモキしています残っている宿題をとりあえず書き出してみる。残りのお盆休みのスケジュールを決める。それが延びるとどんどん自分の首を絞めることになるのだよ。もう少しだけ、勉強時間と量が延びれば、かなり変わってきそうなのに
本日から1泊2日の旅行です。今頃は運転中か目的地に着いているはず。私、実は車種には全く興味がないのですが、運転は好きなのです。昔、トラックの運ちゃんの仕事もアリかなぁと一瞬思ったりもしてました。また、以前は、東京から数百km先の実家に車で帰ったりしてました。今は体力的に厳しいですが(笑)。あと、私事が続きますが、旅行の計画を立てるのも好きなんです。昔、ツアコンの仕事もアリかなぁと一瞬思ったりもしてました。なので、家族旅行のときには、毎回、旅の栞を作っています(笑)。
ポケカを売りに行った金曜のうちに塾の宿題終わらせて土日は野球のキャンプ。塾と野球で忙しかったのでポケカ屋さんに行くのは久しぶりだと言っていた。売ったお金でポケカを買ってた。もう16歳になる老猫。ボケてきてトイレじゃないところでトイレするようになった。こっちは3倍生きてるのにボケてないよ。なぜ犬猫はなぜ老化が早いのか。
ここにも書きましたが『宿題に追われる』今、ものすごく眠い状態でこのブログを書いています油断すると寝ちゃいます子供が塾の宿題をやってるので、それに付き合って起きてます眠い我が家には受験生の子供がいる…ameblo.jpB塾の夏期講習の宿題の量がやばすぎる🤣1日20ページ📚️え、これ普通なの?受験生なら普通なのか?ちなみに、他にはアプリで英単語を少々。A塾の宿題、学校の宿題(自由研究やプリント、英語など)をやってます。んー時間がかかってるわりに、なかなか進んでいかないのは事実😞集
おはようございます。頭が痛いです昨日子供の勉強(塾の宿題)に付き合っていて、布団に入れたのは23:45目標の23:30は守れず、その後も私はしばらく眠れずゴーロゴロそこからは夜中の頻尿に悩まされ、7時に起きるまで3回もトイレにいってしまったおばさんだ笑頻尿の薬飲んだほうがいいんですね💦【第2類医薬品】「クラシエ」漢方八味地黄丸料エキス錠(180錠)【クラシエ漢方赤の錠剤】楽天市場2,321円ユリガードL20カプセル女性用女性の尿のお悩みに頻尿残尿
今、ものすごく眠い状態でこのブログを書いています油断すると寝ちゃいます子供が塾の宿題をやってるので、それに付き合って起きてます眠い我が家には受験生の子供がいるんですが、いつも通ってる個別塾Aにプラスして、この夏休みは大手集団塾Bにも夏期講習のみで参加しています。重ならないように予定を立ててもらいましたが(Aは個別なので融通がきく)、一日に2つはしごすることもザラだし、Bに関しては2つのコースに申し込んだため一日のうちに2回(日中と夜など)Bに送迎することもあります子供が「やる!頑
☀️平和ふきのとう教室だより8月☀️8月になりました。暑い夏休みですが、みなさん元気に楽しく過ごしていますか?学校の宿題も塾の宿題も、一学期の復習です。だいぶ忘れちゃっているようで、みんな苦戦しています。夏休み中にしっかり復習して、二学期に備えましょう〜!8月は15日(金)だけお休みで、8回です。夏休み中は15時から18時までです。よろしくお願いします。写真は、NこちゃんとNなちゃんの100点のテストです。図形で難しいところだったのにすごいですね!
ブログを書くのに必要なこと。時間。精神的余裕。一番必要なものは、体力だと思います。体力低下で、大好きなブロガーさんのブログも読むことも出来ませんでした。ことの始まりは、終業式の前日、すなわち今から2週間前、息子が学校で発熱。仕事早退。。。翌日の終業式は小学校を休ませたものの、息子は非常に元気で、たぶん軽い熱中症だった模様。家でテレワークしつつ、SAPIXの夏期講習初日を送り迎え。そこから、土曜出勤やら1日3食用意する日々やら暑すぎの日々やら夫の出張やらSAP
夏休み学童が始まっております。最初は、前に記事で書いたパワーアップ教室みたいなのに行かせていたのですが、それも終わり、1日学童となっております。で、学童では一応お勉強時間をとるようなので、皆さんドリル等を持たせて学童に通わせているようです。ポケモンドリルとか、うんこドリルとか、、、ま、それが普通ですよね~。娘の場合、小学校の夏休みドリル的なものは終わってるし、ハイレベ100は重たすぎるし、先取りの掛け算&漢字は最初だから伴走していたいし、ちびむすドリルはすぐに終わってし
どうも福田です。小学生の夏期講習が無事終了し、いよいよ夏期講習も折り返し地点に差し掛かりました。暑さも本格的になってきましたが、中学生の勉強もここからが本番です!さて、ここで一度立ち止まって、自分の学習状況を振り返ってみましょう。塾のテキストはしっかり理解できているでしょうか?宿題は計画的に進められているでしょうか?学校の課題もあるとは思いますが、塾の宿題も忘れずにやってほしいです。講習中の宿題は、講習で進めているテキストと合わせると、模試の範囲をほぼカ
◎中学受験生が“宿題しない”!イライラの裏にあった“本当の感情”とは?【前編】こんにちは。橋本昌代です。👉自己紹介はこちら今日は、少し前に書きためていた記事を今の私の感覚で整えてお届けします。息子(現在中1)が中学受験の真っ只中だった頃のこと。勉強への意欲が落ちてきて、ちょっとした反抗期のような空気も漂い始めた頃。私は毎日のように、子どもにイライラしていました。「また宿題やってない…」「こっちはサポートしてるのに…」そんな
各塾とも午前中の出席率が今年も低いそうです。午前には自習を持って来る塾が多いのもありますが…多くのお母様が「午前中に学校の宿題をやらせて…」と仰るそうです。昔々のようにお母様やおじい様おばあ様がお家で詰めてくださるのならまだしも…お子はお母様もお勤めに出られた静かなお家で黙々と宿題をするようなお子でしょうか?塾側から見れば・遅刻多発・昼からの授業に顔や髪に寝ぐせ爆発・塾の宿題すらできていない・学校の宿題の範囲を聞いても覚えてい
息子の事を中心にマイペース更新!天真爛漫で元気いっぱい!好奇心旺盛で何事にも一生懸命!コミュ力高め、ゲームが大好き頑固だけど優しい小4男子早稲田アカデミー小3〜2028年春に中学受験予定りんDa最近SnowManにハマっている元バンギャ夫寡黙でマジメな会社員!\よろしくお願いします/先週、私が昭和秀英学院の説明会参加のため12:00お迎えが不可能そうだ!自習室に行かせてみよう!急に思い立ったから、お昼はおにぎり2つ🍙息子は渋々だったけど納得して、初
夏休みの宿題が終わらないかもしれないと今から心配しています塾の宿題もあるから焦っているようです。…えらすぎまだ夏休みが始まって1週間だよ。年を追うごとにしっかり者になってるなぁ。昔は最終日にギリギリに宿題を終わらせるなんてこともあったけどそれも良い思い出娘のやる気を削がぬようサポート頑張りますちなみに息子はなーんにも考えてません
吉敷校村上です。夏休みに入り、各学校で夏休み中の課題が出たと思います長期の休み、遊ぶのを優先して終盤に宿題に追われてしまわないように計画的に勉強しておきましょう8月に入ると夏期講習が始まります夏期講習中は塾からも毎日宿題が、、、学校&塾の宿題に追われないようにするために、できれば7月末、遅くとも講習会が始まる8/6(水)までには学校の宿題にケリをつけておきましょう家だと誘惑が多くて勉強に気が向かないというそこのあなた!校舎に来て宿題をしませんか?誘惑もなく、冷房も効
息子の事を中心にマイペース更新!天真爛漫で元気いっぱい!好奇心旺盛で何事にも一生懸命!コミュ力高め、ゲームが大好き頑固だけど優しい小4男子早稲田アカデミー小3〜2028年春に中学受験予定りんDa最近SnowManにハマっている元バンギャ夫寡黙でマジメな会社員!\よろしくお願いします/怒涛の夏休み突入そして、早稲アカの夏期講習もスタート塾がなかった1週間はゲーム三昧でうち3日間はクラスメイトが我が家に遊びに来てゲームやら水遊びやらクッション投げやら連
じゅけママです。今日は「お盆の帰省で、完全に勉強ゼロだった話」です。実家には“甘えスイッチ”があるおじいちゃんおばあちゃんに会えるのが楽しみな息子。親戚も集まるし、久しぶりの空気にテンションは爆上がり。そんな中、塾の宿題も持っていきました。「1日1時間くらいできれば十分」と自分にも言い聞かせて。…でも、結論から言うと、1ページもやりませんでした。「勉強しなさい」は言えなかった親戚がリビングでワイワイしてる横で「机に向かいなさい」とは言いにくい。というか、言ったら空気が凍る気
上の子は中学1年生。土曜授業があるため、今日7月20日から夏休みがスタート!でも、初日から部活です中学生の夏休み上の子の夏休みは、8月27日までの38日間。そのうち部活が24日間!学校主催の講習会(勉強)も5日あるので、朝からお弁当持って1日コースの日も数日あります。連続した休みはお盆前後の10日間のみ。「えええなんか部活、多くない!?あんまり遊べないような…」って、サッカー部だった夫に聞いたら「覚
夏休みがはじまりましたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか?課題の多い海中学。夏休み課題も、安定に多い計画表、絵が2枚、自由研究、読書感想文、自学ノート40P以上、リコーダー動画を送る。120Pある問題集が1冊。各教科からも、漢字ノート45P、社会科ワーク復習、数学ワーク、英単語帳、ノートまとめ、英語スピーチ発表作成&練習、うわ~・・・となりました。←私が空小学も、課題多いです。更に今年は中学年になり去年より少し増えました。計画表、夏のワーク、社会科研究、自学
近況報告?現状報告か?wそんなお知らせいらぬ今日から夏休み🌻スタート同時に夏期講習もスタート(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(週明けからでいいのに)なのに今朝もまだ、塾の宿題終わってません💦眼科の順番待ちも日誌をやる息子例年夏休み前に日誌をほぼ終わらせるけど今年の担任は、ギリギリまで配布しないし、開封したらいけないと言うのでできなかったので日誌がやりたい息子(-。-;彼の中で優先順位が...日誌>塾の宿題眼科受付終了およそ会計まで2時間半かかるらしいさて塾の宿題は、終わるので
いつも塾や勉強が忙しく、なかなか練習がままならない生徒さん。突然!素敵な演奏をしてくれました。それも…バッハ♡今週は塾の宿題などが無くて、自由時間が出来た…とのこと。きゅん貴重な自由時間を…バッハの練習に当ててくれたのです「バッハってね…」「バロックってね…」嬉しくて、話が止まらなくなった私親子と一緒だね先生の「好き」は、移る。さて、今日の配信。ちょっと面白い比較を思い付きました。
先週、三女が塾の宿題終わってなかったので塾の前に図書館行って宿題やらせました💦家で勉強しないよなぁ自分の部屋がちゃんとないのも良くないの?机はあるんだけど結局、リビングで勉強道具広げちゃうんです我が家は3LDKマンション玄関入って左右長女の部屋次女の部屋(2段ベット)次女の部屋の2段ベットの上に三女が寝る💤リビングの隣に和室そこに私と夫が布団を敷いて寝てます💤そして、そこに三女のタンス、学習机置いてる私たち夫婦のタンスもあり、、、狭い狭い机で勉強してほしいな
シングルマザー11年めのRuruです😊ついにきたよ…夏休みの宿題地獄ーーー!!もうね、塾の宿題がえぐいんよ💦でもでもこの前、他のママ友からビックリ情報をゲット。「え?もう読書感想文終わったの?」「はやっ!!」そうか…早めにやっとくと、8月に同時進行でヒーヒー言わなくて済むんだよね。(気づくの遅い🤣)みんなずっとそうしてたんだな😨てことで、今日は我が家、わかってる範囲で夏休みの宿題始めました~とりあえず習字でしょ🖌️いま、横で娘が絵画の下書きをゴリゴリ描いてる✏️
次女が受験勉強してるけど、塾の宿題が多いと文句タラタラChatGPTに解説を聞いてる、って言ってるけど、それ本当に解説?答えではなくて?と思ってしまう。出来ないなら出来ない、分からないなら分からない、で塾にそのまま持っていって先生に聞けばよくない?ChatGPTは確かに色々教えてくれるけど、使い方間違っているのでは?(結構間違った情報もおしえてくるし)あー見てるだけでイライラするそんなにいやならもう勉強するなでもやめたらやめたで、いいよねやりたくなければやらなくて済むんだか
中学受験を目指す小4娘と日々奮闘中📝栄ゼミ/家庭学習/教育費に向けた投資記録も♪▶5年間通った公文の体験談まとめはこの記事で公文は先月末で退会したのですが、通わなくなって約2週間の気持ちを記録しておきます。『【公文】通室歴5年、ついに卒業!教室の違いと娘の決意』小4娘と中学受験に向けて奮闘中✏️🌸栄光ゼミナール/読書記録/教育費のためのゆる投資も📝▶栄光ゼミナールに通い始めたころのお話はこちら公文、卒業しました!今…ameblo.jp時間の余裕ができた!
娘は、病み上がりですが、明日の塾は行くそうです。ちなみに、いちばん、しんどそうな時期に聞いたときも「行く」といっていました。重要度は、塾>学校>学童、のようです。逆に、何がそうさせるのかなぁ、、、。先生が楽しく授業をしてくれるってのもあるとは思う。お友達?お話とかはするみたいだけど、そこまで親しくはなってないような。。。お勉強したい願望?塾に通ってることは小学校のお友達も知ってるので、それを裏切れないという思い?お父さんと塾の前後に寄り道するのが楽しい?それがわ
早いもので、期末テストが終わって、試験休みが始まります。10日くらいあって、どう過ごそうか悩んでいます。その間、部活でもあればいいんですけどね。私は家で仕事していて、息子のPCを拝借してます。彼は、家にいる時はほとんどPCに触ってるので、PCに触りたがると思います。ここでかち合ってしまうから。うーん。少し早いけど、夏休みの宿題や英検の勉強をしてもらおうかな。あとは、塾の自習室で塾の宿題をやるとか(彼にとっては修行のような時間です)なので、塾で過ごすのは薄いのかな。そ