ブログ記事4,909件
ヤサオ小5男子ピアノは続けますサッカーも土日&祝日やっています2027年中学受験目指して栄光ゼミナールでがんばってますワタシアラフォーのフルタイムワーママ中受未経験のくせに、元塾講師なので教えたがり&ヒス爆発しがちこんにちはワタシです昨日は祝日でゆっくり過ごせました下の子が、ちょっと体調がすぐれず、ゴロゴロ、うとうとしていたので、一緒に昼寝してる時間が長かったですそして、ヤサオは休みに入る前に足を捻挫したようで、「折れてるかも〜!病院に行きたい!」と騒ぎ出し、い
本当に塾・予備校が必要ですか?3今日も私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。感謝申し上げます。塾・予備校が本当に必要か、ということをお話ししています。甲陽学院中学に合格出来た子どもと、公立中学に進学した子どもで、何が違ったのかを考えていただいていました。甲陽学院中学に合格した子どもは、宿題もしっかりとやってきました。本当に自分のやらないといけないことを、淡々とやる感じの子どもでした。公立中学に進学した子どもは、塾の宿題を中途半端にしかやってこない子どもでした。私
こんばんはm(__)m久しぶりに雨で湿気があるはずなのに肌や唇がめちゃくちゃ乾燥しています…保湿保湿。さて、長女、昨年2月から四谷大塚デビューした訳なのですが。始まってみたら、想像と全然違って驚きを隠せない状況だったので、、(リサーチ不足は否めない…笑)今日はこの1年間繰り返してきた1週間の生活スタイルや勉強時間などなどについてご紹介したいなと思っています!では早速いってみよう~!月曜日月曜日は塾です。学校が6時間のため、帰宅が15:45頃そこから猛ダッシュ(15-20分)で学
今週半ばより家庭訪問週に入りました入学以来ずっと希望者のみの家庭訪問なので、あまり実感はありませんが何が素晴らしいかって給食食べたら下校というこのシステム♡学校に1番求めている給食はあり、すぐ帰宅するので塾の宿題やその他のことがはかどる共働きなので帰宅後のクオリティはむすこにかかってます💦6時間が続くと学校生活だけで疲れてしまうむすこ。いっそのこと毎日4時間+給食で帰宅させてくれたらいいのになぁ…しばらく大荒れだったむすこですが、最近はほんの少しだけ落ち着いてきましたまだまだ油断
息子が塾の宿題をやっているといつも思うのです。計算式書けよ〜丸付けしろよ〜解説みて直ししろよ〜そして、イライラが募り、つい口に出してしまうのですああ、また言ってしまった…息子はシクシク泣き出すし、宿題進まずこちらはさらにイライラが募るし、いつもの悪循環だ…しかしです。この前、なんで丸付けしないの?と聞いたとき、「だって間違えてたら怒るじゃん」ハッとしました。息子は怒られることを恐れてそそくさと宿題を終わらせカバンにしまってる。親に原因があったんです。息子は一生懸
こんにちは。りょうたろうです。今日,のえるは,朝から浜学園の灘中模試を受けてきました。以下,本人の感想です。・算数Ⅰは,最初は易しめだったが,後半は難しかった。平面図形や立体図形は難しかった。・算数Ⅱは難しすぎるた。出来がかなり心配。30点も取れていないかも。・理科はかなり易しかったと思う。ただし,計算は難しめであまりできていない。・国語は,まずまず書けた。それなりに埋めた。解答は配られていないので,点数はよく分かりません。私はまだ問題を確認していないので,難易度もよ
2月が終わりますね今月は祝日が二回あって、二回とも塾の日だったので、なんとか乗り越えられました来月はどうなるでしょう…。体調だけは壊さないようにしていかなきゃな😣今日は、日能研生は公開模試だそうで、がんばって下さい✨Eは4月までテストがないので(訂正!!!3月に塾内模試あります!教えていただきました🙇ありがとうございます本当にスケジュールを把握出来てません💦)、引き続き、終わっていない塾の宿題をがんばります三週して、うちのペースですが、宿題は、ほぼ土日にしか出来てません😣😣毎
♡はじめましての方はこちらを読んで下さい➛★♡ここ最近娘のテスト期間で、朝も夜も勉強勉強勉強何度も同じ所間違えて、教えても教えても上手く伝わらない..とにかく分かるまで同じ問題を何回も何回もやらせる。書けない漢字も書けるようになるまで何回も何回も書かせる。でも次の日にはもう忘れてる勉強のやり方が分からない。教え方が分からない。何度も同じ間違いをするから私も口調が強くなってしまう、、、下の④と⑤をよく間違える⬇️私も暗算出来なくて2人して指を使っている塾の先生に
塾の宿題で収穫もあった。「我が子は単位の換算が弱い」ということが発見できた。単位換算の問題を出すと、子「えーと、えーと、100ml?・・・じゃなくて1000ml?」みたいな感じで当てもんのような状態になっている。習ったその瞬間は覚えてるんだけれど、10日も経てば忘れてしまう。調べてみたところ、便利な語呂合わせが世の中にはあるそうで、単位の換算は「キハダマグロよどこまでも」で覚えるらしい。”キ(k)ハ(h)ダ(da)マグロ(m/g/l)よど(d)こ(c)ま(m)でも”上手に考える人
最近ブログが説明会情報ばかりになって、なかなかムスメのこと書けなかったのですが、ムスメはかなり忙しそうです。1週間スケジュール。書き出してみました。月曜日塾の補講(無料)帰って英検火曜日部活塾の宿題塾の自習室へ水曜日強化講座(有料)➕通常の塾帰って英検木曜日強化講座(有料)塾の自習室へ金曜日強化講座(有料)➕通常の塾帰って英検土曜日午後特色講座(有料)➕通常の塾帰って英検日曜日午後おうち塾英検など。のんびりできるのが、火曜日と、土日の午前
海、入学して2週間。ようやく学校に慣れてました。先日参観日もあり、グループ授業で、友達と楽しそうに授業を受けている様子を見てほっとしました5教科&副教科の授業も始まり、各教科の評価基準のプリントが渡されたのですが・・・。あまりの細かさに絶句しました。予習、復習の書き方(この指示もまた細かいし、毎時間必要)プリントの貼り方・記入の仕方・ワークのやり方(書きこみなしで、こなした回数分加点ありなど。)そして、基本どの教科も、ノート作りにとても重きを置いているんですね💦全てできていて2
学校終了後、ランドセルを放り投げてすぐ児童館に行ってしまう息子児童館でやっているドッチボールみたいな遊びにハマって、ほとんど毎日通ってます。遊びや運動も大切と考えてる我が家ですので、息子を止めるのも違うなと思って好きにやらせてます。習い事もしてないので運動不足解消に多少なりともなればいいかなと。それにしても、塾の宿題が進まない。。組み分け前に総合10回の宿題を全部やるのはもう無理。アレもこれもやりたかったけどな応用系はほとんど手付かず。塾の宿題ができるのはおおむね19時ごろから。
塾の宿題をやっていた次女(小6)。次女「ねぇ、これ見て〜」とテキストを見せてくれました。Isthatyourfavoriteplayer?(あちらはあなたのいちばん好きな選手ですか。)Yes.Sheiswearingauniform.(はい。彼女はユニフォームを着ています。)普通の英文ですよね?で、この英文の挿絵がこちら↓次女「みんなユニフォーム着てる!」どの選手っすか。まだあります。好きなテニスプレイヤーの話をしています。問題が(1)(2)(3)とあ
学校を休んで塾の宿題をやる羽目になった。毎日学校の宿題が?忙しくて塾の宿題が5日分出来てないだと!?家にいたらサボって進まないのかと思い昨日16時-20時で塾の自習室に行かせた。その4時間で塾の宿題進んだかと思いきや、学校の宿題やってただと?ブチ切れ。もう学校の宿題やらなくていい、やるな!嫌や、やる、やらないと先生に怒られる。俺がやらなくていいと言ったと伝えろ。文句あるなら電話して来いって言え。仕方ないから塾の宿題をやるために早起きする。そしたら塾の宿題ではなく、学校の宿題の続きをやっ
小5になって初めての週テスト、結果でましたねー!なんと…初めて4教科で偏差値50超えました~241点/340点536位/1603人偏差値54.9あともうちょっとで、週報載れました。惜しい!とりあえず目標としていた「Aコースで偏差値50」をクリアできて、喜びの舞を踊る息子(笑)うんうん、嬉しいよね。だって…4年生の週テスト結果はこんな感じだっんだもの↓算数は時々50を超えることはあっても、トータル2教科はAコース40台をウロウロ→組分けでは30台にスライドする、
早稲アカの宿題が難しく、リスケしまくりのハシパパです。スーパーキッズコースの段階でこれだと、後々が心配になってきますが、、、とりあえず、やるしかない。市販の問題集はたまにしか躓かないのだけど、塾の宿題は思考が必要で毎回躓いてしまう。。。算数に限らす、国語も。「間違ってもいいよ。それを分かるようにするのがお勉強だよ。」と言っても、伝わってる様子だけど、正答重視なのはなかなか変えられないみたい。選択問題で、こっちが違うなら、そっちだから、それでOK、思考停止!みたいな。いやいやいや
娘は塾のない日は自主的に机に向かい塾の宿題に取り組んでいます以前は「何やればいいのー」と受け身スタンスだったのに最近では自分で宿題管理ができるようになってきましたそれはとても良いことなんですが宿題している時に歌いながらや手だけTikTokダンスしながら取り組んでいるなんだか集中していない様子なんです注意すべきか悩むなーと機嫌良くやっているならそれぐらい見逃してやってもいいのか、それともきっちり集中しなさいー‼️と言うべきか。。(そうすると機嫌悪くなって進みが悪くなりそうだ
こんにちは!いつもがんばるあなたにハグをサンコです。腹立つ!勉強しないウチの中学生春休みの、うちの中学生。昼までぐーぐー寝て、起きたらYouTube。ご飯を食べたらまたYouTube。塾の宿題は終わったの!?今からやるし!!!(もうイヤ。。)そんな娘だか◯◯は好きそんな日々ですが、私も仕事だったり、スポ少の付き添いがあるためずっと娘を監視できません。ある日、どうしてもご飯が用意できなくて、家にレトルトもなくて、娘にカレー作っておいて!ご飯炊いておいて
mugi様からのご相談です。お待たせいたしました。いつもブログ更新ありがとうございます。楽しみに毎日、拝見させていただいています。中1の娘の対応法で困っています。勉強でわからなくなると直ぐに切れます。「反抗期の対応法セミナー」「やる気のセミナー」で教えていただいたので切れることには仕方ないと思い落ち着いて対応しています。「やる気のセミナー」<第1章の内容が分からない>の状態です。例えば塾の宿題をしている時ですが娘は勉強している時、私に近くに居て欲しいようです。そして分から
トメハネハライGReeeeNとか、なんとか坂の曲名ですか?あまり意識してなかった‼️とめ、はね、はらい字なんて書ければいい。と、いう感じの息子。男子特有か公文で、早く終わらせたいからか丁寧に書こう。と言っても、ひよろひょろ、ミミズ字、書きなぐりのオンパレード。今、思えば、丁寧にとか、キレイに書こうとか、やり方が分からなかったんだね。家で教えられない時は、必殺【他力本願】❗小2の時、気乗りしない息子を連れて、近所の習字教室に。文字と向き合う事にな