ブログ記事15,337件
◆ゴールデンウィーク明けに、りんご病かも?5月7日(火)、ゴールデンウィーク明けのこと。娘と息子、ふたりとも頬がぽっと赤くなっていて、「もしかして、りんご病かな?」と思っていました。娘は赤みも2~3日で引いて、やっぱりそうだったのかも…という感じだったのですが、息子は少し様子が違っていて。◆顔の赤みの後に…体の痒みと発疹が息子の赤みは4日ほどで引いたものの、その後も全身にじんましんのような発疹が出る日々。日光に当たったり、体が温まったりすると痒くなるようで、とても辛そうでした。
Cs-1(シーズワン)のブログをご覧下さり有難うございますCs-1では、成績のみならず10年後のお子様の「人格形成」を視野にいれて日々お子様に接し指導しています。_______________暑くなって来て早くも「蚊」が飛んでいました勿論刺されないように予防しますが刺されてしまうと虫刺されの薬を塗ります塗り薬には大きく分けて4つあり軟膏・クリーム・ローション・ゲルですこれらの薬はどんな違いがありどの様に使い分ければ良
魚の目がスクスク成長し歩くのが辛くなったので皮膚科を受診し、処置してもらいました。魚の目自体はそれほど大きくありませんでしたが、芯が深くまであったようでした。処置を受け、今はご機嫌です♪実は麻痺側の足先が炎症を起こしていて、こちらの診察が主でした。先生は『うん、皮膚炎だねぇ。少し化膿しているから抗生剤と塗り薬を処方するので、10日もすれば治るよ』と軽く仰いました。痒みや痛みは一切ありませんでしたが、足指と足甲の先の部分が、真っ赤に腫れてかさぶたのようになった患部を見て素人の
冬場を過ぎたのに〜酷い手荒れに四苦八苦しています😅手の湿疹は、病院で処方して貰った薬でなんとか抑えられるのですが時々、スイッチが入った様に痒くなる😱そして、バリバリ💥💥💥💥爪が長い時は、凄くバリバリし易かった😅😅😅😅ところが、爪短くした途端に爪が弱くなってしまって😅まさしく脆い、欠ける、割れる、剥がれる〜状態です短くしたら、爪そのものが弱くなってしまいましたそして、今頃、あちこちがパックリ割れ😱痛い〜😱皿洗いする時、頭のてっぺんまでツーン😱ゴム手袋使いなよ
帯状疱疹も4週目に入りました。かゆみのために睡眠不足になっています。塗り薬を塗って我慢していましたが、あまりのかゆみに、「帯状疱疹でかゆくなったらどうする?」とAIに尋ねました。かゆみに効く塗り薬はなく、かゆみには飲み薬があるということでした。早速受診し、飲み薬を処方して頂きました。
肩腰痛で、4/30日に行って以来、ようやく2度目の診察初めて行った際は、どうにも痛くて、ひどい状況と覚悟してました。しかし、レントゲン結果が心配ない状況ということで、時間を置くことになったのだと思います。ですが、その時は、とにかく痛くて、「これでいいのだろうか」状態でした。次の診察が、2週間後?・2週間もほおっておくのか・・・みたいな。その間、しばらくは痛くて・・・寝返りと、起きる際(ギクッ!)が恐怖でした。ただ、自分流で、背もたれが付いたイスをベットの横に置いて
口唇ヘルペス出来ちゃったので微妙ですねもう出来る瞬間判りますピリピリかゆいので……塗り薬塗ったけど膨らんでしまいました免疫落ちてるっぽいので気を付けないとですあー何を気に病んでるって強いていえばお子のことかな~~「父の日、何をあげようかな~~」だって私は母の日、放課後デイで作ったものしか渡されてないのに母の日、夫には何をあげようかなんてお子は言ってないみたいなのに、父の日だけ定着してるのがムカつきました😾お子には……母の日、(放デイ抜かして)お父さんと何にも考えて
人気ステロイド剤のひとつ、アンテベート。当店では軟膏の他に、乳液状のジェネリックをご用意しています。広い範囲にサッと塗りたい時や、頭皮のように毛がある部位にはこちらがお勧め!ただ軟膏より刺激性がある為、水がしみる部位は避けましょう。※10g1,150円
🇯🇵の皮膚科で貰った飲み薬(ビブライマイシン)を全て飲んで、ロゼックスゲルだけを塗ってたんですが、鼻や頬に赤いプツプツが治らず🇺🇸で皮膚科に通った事がないので、何処が良いのか分からず、お世話になっている婦人科の先生(男性の先生)にお聞きしてみましたすると、同じビルの皮膚科の先生を紹介していただきました人気の先生なのでしょうか?予約を取るのに1ヶ月かかりました先生が何人かいらっしゃるクリニックでした初診なので、早めに行って待機予め問診票は、ネットで済ませておきましたこれをやっておかな
月曜日。朝から通院。かなり眠い🥱治療中はほぼ寝てる。通院の次も通院なので、カフェで読書しながら時間潰し。気になって購入した本。あ、今週土曜日…レッスン担当やん。内容決めなきゃ😅この本読んで参考にしなきゃ…夜は皮膚科へ。塗り薬が無くなったのでもらいに行ったような感じ。もちろん足の状況も見せたよ。夕飯は松屋でプルコギ。美味しかった。そういえば名鉄百貨店でアントニオ猪木展やってるんだね。観に行かなきゃね。
次回のテニスまでには手首のTFCC損傷に塗り薬やサポーター装着でラケット振れるくらいに回復したい!そんな思いの一週間が経過した土曜日は雨。テニスは諦め、左腕は温存し黄金の右腕を使い銀玉勝負に挑み軽く勝利。六根清浄!…日曜日はクラブチーム練で3時間。ショートラリーからフォアが怖くて打てない振れない。背屈からクッて握れない。ベースラインより下がり気味にして押し出して打つ感じでどうにかフォア感覚を掴む。サーブも恐々な振りになっている。この一週間保護してきたからち
皮膚掻痒症が治らない…皮膚科に行かないとダメか。もらった塗り薬はべとべとするから好きじゃないけれど一応痒いのは治まる。じきなくなるし、もっとさらっとした塗り薬をもらいたいな…あと、痒み止めに抗アレルギー薬も効くらしいとあったので、飲むのを止めた花粉症の薬も飲み始めた。原因不明の痒み、お年頃のせいだろうか💦昨日は、ブチ切れて盛大に暴れまくる「フォーリング・ダウン」を観たかった。フォーリング・ダウン-Wikipediaja.wikipedia.orgそこまで…とびっくりした
虫刺されみたいな発疹がまためっちゃ出てるー画像が出ます先月も同じようなのが出ましたがここまでひどくはなく1週間位でだいぶ引いてきて病院に行ったらウイルス感染でしょうということでステロイドのお薬をもらい2週間程で治りましたそしてまた出たしかも今度は結構全身に…顎の辺りまでしかも今度はめちゃくちゃ痒いみたいでボリボリボリ搔く…また受診してステロイドの塗り薬と痒み止めのお薬をいただきましたそして先生がカルテに書いていた病名ジアノッティ症候群完全に初耳何かのウ
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*)はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」今日の記事は、昨日の記事「肌荒れだと思ったら”酒さ”でした⑥」の続きです↓皮膚科へ通い始めて2ヶ月が経った頃…ようやく肌が改善してきたと感じられました。触るとボコボコしていた肌がなめらかになってきて。更に1ヶ月経つとだいぶ目立たなくなり、酒さになる前の肌も今ぐらいの感じだったのでは?と思うようになりました。酒さ
痒み止めの塗り薬が欲しい!でもステロイド剤は使いたくない!そんな方にお勧めなのが、有効成分クロタミトンのクリーム剤。軽めの痒みなら、非ステロイドのこちらでも十分かも。軟膏と違って伸びがいいクリームなので塗りやすいのも良し♪※10g450円
去年の12月辺りから口囲皮膚炎になり、自力で治した話をします。口囲皮膚炎で困ってる人の役に立つといいです。私はアレルギー性鼻炎でよく鼻をかむので、鼻下や鼻の中がよく切れてしまってました。なので適当に選んだリンデロンVSというステロイドが入ってる塗り薬を毎日鼻下に塗ってました。塗ったときは痛みが和らいで治ってたと思ってました。ですが半年以上も塗り続けてたのですが、ちょっとは良くなるものの鼻の炎症は治らず、炎症が広がってきてる感じがしてて、皮膚科に行ったのですが、口唇ヘルペス(結局違った)
倅が病院から帰ってきました。診察の結果はあせもじゃないかと・・・あせもか〜〜〜確かに倅は寝汗が凄いので、その可能性はあるかな〜〜〜ただ、寝汗が多いのは今に始まったことじゃないんですけどね。とりあえず、塗り薬を処方してもらったので、それを塗って、暫く様子を見ようと思います。で、今日の倅のランチはカレーライス🍛でした。お野菜ゴロゴロでしてがペロッと食べてました。今日は病院しか行ってないですが食欲は旺盛です。あの〜〜〜お米が高いので控えめにお願いします😅さあ、食後はどうする?えっ
5月10日です。皮膚科を受診して、約1週間が経過しました。先生から指示された通り、最初3日間は一番目の薬を塗りました。3日間経過した時点で、湿疹はかなり治まってきています。次に2番目の薬に切り替えて、様子を見ながら4日間続けました。この日で皮膚の状態がほぼ回復し、ザラザラした状態が消えています。先生からは結構強い薬なので、長期に連用はしないでくださいと注意されていましたので、次の1日で使用するのを止めました。荒れた状態はなくなりましたので、今日から保湿剤のみを塗ることにしました。
ゴールデンウイークも終わり、通常な日常が戻ってきました。休み中は、毎日お出掛け三昧でした。楽しく過ごせて良かったんだけど、連休最終日に異変が!お風呂に入ろうとして洋服を脱いだら、「あれっ、何か痒い。ボリボリかいたらピリピリする感じもある」「このピリピリは、もしや?」急いで鏡で確認してみた。「これって帯状疱疹では?」もちろん、病院行きです。診察の結果は「帯状疱疹」でした。今回で3回目の帯状疱疹です。免疫力、落ちてたー。抗生剤と塗り薬で、良くなってきてます。帯状疱疹のプロと呼んで下さい(笑)
帯状疱疹を発症して。内服薬をいただきました。全部飲み終わっても、発疹は広がっているように思いますので、塗り薬をいただきました。頂いた塗り薬を使い終わっても、発疹は残っています。ぬり薬を追加して頂こうと思い受診しましたが、「大丈夫」と言われ、ぬり薬もいただけませんでした。それでも、直りかけているからか、かゆみがひどくなりました。そこで、皮膚科に行き相談をしました。塗り薬をいただき、アルコールはダメ身体を冷やしてはダメ無理はダメ完全に治るまでは、ぶり返さないように気を付ける
ここ一週間くらいの事なのですがお風呂上がり、しばらくしたところで腕の付け根(肩の後ろ側)あたりがチクチクしてきて、痒くなるフワッと擦る程度にしているつもりがどんどん痒くなり、爪が当たったら最後いーーーってなるくらい痒くて我慢できなくなります右から始まり、左側もそして、指が当たった道筋通りに一気にみみず腫れ状態の蕁麻疹三面鏡で確認したら、下着の部分は全然大丈夫なので、笑っちゃうくらいここは下着をきてます!の境界線がくっくり塗り薬を塗って、痒みがおさまるのを待ちホッ
水ぶくれのようなできものが広がっていくヘルペス…つい触るとさらに広がって、痛みも強まっていきますよね。そんな時はできるだけ早くお薬を始めましょう!こちらのヘルペスウイルスを抑える薬なら、今あるできものを早く治しながら、広がるのを予防できます♪※5g2,250円
最近少し驚いたものとして「日焼け止め軟膏」という表現を目にしましたので、意外と知られていない「クリーム」と「軟膏」について今回はお話していきますまず、塗り薬として使用する以外にも日常でよく使われるクリーム一言でクリームと言っても、実際「クリームとは何?」と聞かれた時に、的確に答えるのは難しいかもしれません。簡単にいうと、水と油のように交じり合わない液体を細かい粒子レベルで分散させたものです白濁状態になるので、「乳剤」や「乳濁液」などと言われることもあります
ご無沙汰しております。今日は医療行為についてのお知らせです。ぴりかのもりは愛玩動物看護師のため飲み薬・点眼塗り薬を含む投薬、皮下輸液、褥瘡の管理など医療行為に当たることも条件付きで可能です。医療行為を行うにあたり担当獣医師の指示が必要となり、指示書の作成をお願いしています。医療行為が必要な方は指示書作成期間も含め、お早めにご予約をお願いいたします。書類作成費用につきましては、飼い主様のご負担となりますのでご了承ください。まだ指示書が動物病院に浸透していないこともあり、
3月にお腹に出てきた湿疹よくなったり悪化したりを繰り返していました。最近はよくなるどころかあちこちに出てきたので、もう病院へ行けということだなと思って行ってきました。先生に湿疹を見せると「広がってきてますね」と。飲み薬も前より少し強いもので日数を長めに、塗り薬も前と違うもので多めにだしてもらいました。肌着が原因だったりすることもあるから気をつけてみてと言われたけど、新しいものは使っていないし、洗剤とかも変えてないし。綿100%とかの方がいいのかな?シルク?何がよくて何がいけないのかわ
今度は両肩触ってみるとぶつぶつしてるような…?それに若干かゆいかも…?また夫さんの薬を借りて塗るしかあるまい。シャワシャワしてきたいけど休日の夕飯は早い時間だしなぁ。今日も寝る前シャワシャワだな。ぶつぶつ、早く治ってー(´Д⊂グスン
季節の変わり目ですね空気が悪いのか肌がかゆい相談が増えてきています。お部屋にダンボール箱を置いていませんかダンボールのスキマにダニ・小さな虫など住みついていますので部屋には置かないでね肌にはもともと潤いのバリア機能が備わっており、肌表面は汗や皮脂、剥がれた角質などによってできるバリアで刺激から守られています。外部刺激は、摩擦などによる物理的な刺激、化粧品等に含まれる化学物質、花粉、ほこりについた細菌、ハウスダ
いつもありがとうございます授業参観で気になったこと息子が頭をかくん?そんなクセはなかった聞いたら痒いっていうから皮膚科へどうやら汗がたまり痒くなるらしい…塗り薬、飲み薬をいただきました痒いってやはり病気だったかクセはなかったと確信していたから病院に連れて行ったけど…いつもの私なら放置していたな
4月浅草寺で購入した御守りGW結局出かけたのは3日の日だけ4日(日)は通常の買い物のみと5日はロッテ浦和球場に行かず自宅で静養6日は雨で自宅に・・余り足の状態が良くない🤢(2年半治らない🥴、10月で3年に・・)少しでも良くなる様4月に購入した御守りもう少し治ってほしいが足は毎日使う物なので中々治りにくい招き猫購入したり御守り購入したり頼るしかない浅草寺にて浅草寺にて浅草寺で、煙も浴びたが・・お釈迦様またまた購入した生まれ年の、守りご本尊様お地蔵さんこ
帯状疱疹ワクチンの接種があることは知っていましたが、まさか、自分が帯状疱疹になるとは思いませんでした。〝ぶつっ”と、2粒できものが出来ましたので、てっきり、虫に刺されたのかと思って皮膚科に行きました。「帯状疱疹かもしれない」と言われびっくり。だんだんできものの数が増え、痛みも伴ってきました。1週間の薬を服用し終わっても、症状は重くなるので、病院へ追加の薬を頂きに行きました。追加の薬はなく、痛み止めと塗り薬を持ち帰りました。ひと月はかかると知りました。帯状疱疹ワ