ブログ記事15,342件
🇯🇵の皮膚科で貰った飲み薬(ビブライマイシン)を全て飲んで、ロゼックスゲルだけを塗ってたんですが、鼻や頬に赤いプツプツが治らず🇺🇸で皮膚科に通った事がないので、何処が良いのか分からず、お世話になっている婦人科の先生(男性の先生)にお聞きしてみましたすると、同じビルの皮膚科の先生を紹介していただきました人気の先生なのでしょうか?予約を取るのに1ヶ月かかりました先生が何人かいらっしゃるクリニックでした初診なので、早めに行って待機予め問診票は、ネットで済ませておきましたこれをやっておかな
皆さん、こんにちは!ホリスティック薬剤師の佐々木貴美です。漢方薬というと飲み薬のイメージが強いかもしれませんが、塗り薬もあるんです。一般的に使われる塗り薬としては、「紫雲膏(しうんこう)」「太乙膏(たいつこう)」「中黄膏(ちゅうおうこう)」「華陀膏(かだこう)」の4種類が挙げられると思いますが、それぞれの特徴や使い分けについて紹介したいと思います♪●紫雲膏江戸時代の名医華岡青洲が「潤肌膏」という軟膏を元に改良して完成したと言われる、濃い紫色
薬剤師がドイツの薬局で処方箋なしで購入可能な市販薬を簡単に紹介します。飲み方や服用上の注意点、値段など参考にしてください。あくまでも情報の一部抜粋ですので、服用前にご自身でしっかり添付文書(薬に同封されている説明書)をご確認の上、自己責任の服用をお願いいたします!出典:Apotheke.deより商品名AciclostadgegenLippenherpes50mg商品の特徴有効成分であるアシクロビルが口唇ヘルペスの原因ウイルスに早く、効果的に効果を示すこ
魚の目がスクスク成長し歩くのが辛くなったので皮膚科を受診し、処置してもらいました。魚の目自体はそれほど大きくありませんでしたが、芯が深くまであったようでした。処置を受け、今はご機嫌です♪実は麻痺側の足先が炎症を起こしていて、こちらの診察が主でした。先生は『うん、皮膚炎だねぇ。少し化膿しているから抗生剤と塗り薬を処方するので、10日もすれば治るよ』と軽く仰いました。痒みや痛みは一切ありませんでしたが、足指と足甲の先の部分が、真っ赤に腫れてかさぶたのようになった患部を見て素人の
左頬の赤いシミに気が付いたのは2月のこと。3月3日に皮膚科を受診。日光角化症と聞きなれない病名、しかも前がん病変だと言われました。もっと進行したら手術しましょうとのことだった。は?今は治療のしようがないの?それ、ホント?先週セカンドオピニオンしてきました。そこでもたぶん日光角化症とのこと。たぶんというのは、病変の一部を切り取って検査しないと断定できないらしい。なので「たぶん日光角化症」となるらしい。塗り薬で治療できるとのことなのに一部を切り取らないといけないの?2軒目の先
数日前、前庭にはびこるドクダミをせっせと引っこ抜きました木の下での作業だったので首にはタオル長袖、長ズボン、長靴手袋もはめて完全防備をしていました毛虫にはまったく気づきませんでした作業を終えて手袋を脱ぐと右手の指の付け根あたりがとげが刺さったようにチクチクとしましたその時は毛虫だと思わず何か小さなとげが刺さったのだろうと眼鏡をかけてとげを探しましたが見えません毛抜きでめくらめっぽう抜こうと思いましたがチクチクは変わらず仕方なく様子をみることにしましたチクチクに気づい
数日前から下唇のあたりがムズムズ…ピリピリ…嫌な予感。。。年に1度のあれか?今朝起きて…やっぱり口唇ヘルペスができてしまいました私は1年に1度のペースで再発。昨年も確かこの時期だったかと…口唇ヘルペスは時間が勝負!早く塗り薬をゲットせねば!うちはWalgreensが近いので、アプリをダウロード済み。お目当ての商品を調べてオンラインで購入。いつもカーブサイドpickupを利用しています。I'mhereをクリックして数分待つと、店員さんが商品を持ってきてくれます。
1ヶ月半程前、突然手に湿疹が現れ、それが次第に全身に広がって行きました。痒みはそれ程強くはありませんでした。ただ、生半可な知恵では、全く効果はありませんでした。そんな時、丁度たまたま、ある皮膚科医に出会う機会がありました。その皮膚科医は普段は遠くで暮らしており、最近は中々直接会う機会がありません。そこで、予め写真を送って症状を診てもらい、次に会う時にアドバイスを貰おうかな、ひょっとすると効きそうな塗り薬、持ってきてくれないかな、と淡い期待を抱きました。朝診療前に写真を送り、昼過ぎに返
月曜日。朝から通院。かなり眠い🥱治療中はほぼ寝てる。通院の次も通院なので、カフェで読書しながら時間潰し。気になって購入した本。あ、今週土曜日…レッスン担当やん。内容決めなきゃ😅この本読んで参考にしなきゃ…夜は皮膚科へ。塗り薬が無くなったのでもらいに行ったような感じ。もちろん足の状況も見せたよ。夕飯は松屋でプルコギ。美味しかった。そういえば名鉄百貨店でアントニオ猪木展やってるんだね。観に行かなきゃね。
ほっぺのザラザラが広がってきたので念の為に前回と別の皮膚科を受診してきた毛孔性苔癬で鮫肌の肌質だと言われて特に処置することは無いとのことでどうしても何かしたいのであればと尿素配合の保湿クリームを腕に塗布するようにと処方されたのが1か月前(顔には塗っちゃダメなやつ)1か月毎日朝晩2回尿素配合のクリームを塗った腕は何も改善せずまあ薬塗ってる訳じゃないからねただの保湿クリームだからね念の為に!セカンドオピニオン的な!顔のザラザラも何とかできるなら何とかしたいし!受診
本薬は6歳以下でも使用可能ですが、その場合は医師の処方のもとでの使用が推奨されています!薬剤師がドイツの薬局で処方箋なしで購入可能な市販薬を簡単に紹介します。飲み方や服用上の注意点、値段など参考にしてください。あくまでも情報の一部抜粋ですので、服用前にご自身でしっかり添付文書(薬に同封されている説明書)をご確認の上、自己責任の服用をお願いいたします!出典:Apotheke.deより商品名FeniHydrocortCreme0,25%商品の特徴
もぉすっかりこっちでの時期は過ぎたのですが虫除けグッズを紹介しておきますエドモントンは、夏(6月末〜7月末あたり?)に公園や森に行くと普通に蚊がいますしかも結構"跡が残るタイプのやつ"に私は刺されがちこの間バンフに行った時は刺された瞬間わかるくらいの針感でした笑なので、アウトドアをする際には是非ご準備を〜・虫除けスプレーこっちでも普通に売ってます!ネットで検索する際は、"bugbitespray"や、"bugbiteprevention"などで調べたらそれなりに出てき
美容院に行って帰ってきたあとになんか首が気になっていました。鏡を見たら、、、なんと!!首が真っ赤になっていた❗️ケープを巻いたところが首輪のように。。。自分のタオルを忘れてキッチンペーパーを巻いてからタオルを巻いてもらったけどクリーニング剤が浸透しちゃったんですね〜(TT)クリーニング剤ってそんなに強力なものだったんだと改めて実感!!直接肌に当たらなければ大丈夫だろうと思っていたけど甘かった〜大失敗そんなに浸透してしまうならサランラップにすればよかったとかキ
長女からのヒューストンのお土産はヒューストンで食べていて好きだったもの。ドレッシングとかスパイス類。カレーパウダーは日本でも買えるけど量の割に安いこれは大好物のトレジョのクリームパンに塗って食べます。トレジョのお土産と言えばニューヨークやカリフォルニアでは観光シーズンは売り切れちゃうらしいこのエコバッグ。ヒューストンではたくさん買えます。なんと3ドル99‼️のはず。値上がりしていなければ。保冷バッグや不織布みたいなもの、麻のものもあります。地域限定、季節限定っぽ
次回のテニスまでには手首のTFCC損傷に塗り薬やサポーター装着でラケット振れるくらいに回復したい!そんな思いの一週間が経過した土曜日は雨。テニスは諦め、左腕は温存し黄金の右腕を使い銀玉勝負に挑み軽く勝利。六根清浄!…日曜日はクラブチーム練で3時間。ショートラリーからフォアが怖くて打てない振れない。背屈からクッて握れない。ベースラインより下がり気味にして押し出して打つ感じでどうにかフォア感覚を掴む。サーブも恐々な振りになっている。この一週間保護してきたからち
3月から最寄りの皮膚科クリニックへ通い治療を施してるわけですが、この2ヶ月の間にもいくつかの治療法を施してきました。①液体窒素による冷却治療脱毛斑に液体窒素を脱脂綿で湿布してもらい誤作動を起こした免疫細胞の働きを抑えて、毛髪の再生を図る治療法です。治療の際、軽い痛みがありますが簡便で副作用もほとんどありません。1〜2週間に1回程度治療を行いますが私は週に1度行っております。②紫外線療法2週間に1回~6回程度、数か月にわたって治療を行います。副作用としては、紫外線を照射するため、肌の
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございますお家大好き母さんと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jpなんかそれもどうかと思うんだけど…母さんの匂いとは!?脇は間違いで
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*)はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」今日の記事は、昨日の記事「肌荒れだと思ったら”酒さ”でした⑥」の続きです↓皮膚科へ通い始めて2ヶ月が経った頃…ようやく肌が改善してきたと感じられました。触るとボコボコしていた肌がなめらかになってきて。更に1ヶ月経つとだいぶ目立たなくなり、酒さになる前の肌も今ぐらいの感じだったのでは?と思うようになりました。酒さ
こんばんは。今日は、肌荒れについて書こうと思います。もしかしたら、HIVではない方にも役に立つかもしれません。今年の2月あたりからデコルテ〜顔にかけて強いかゆみを伴う湿疹が出始めました。元々花粉症なので、皮膚科の医師からも時期的に花粉の影響かもしれないと言われました。(今となればHIVの影響だったのですが…)飲み薬とステロイドが含まれた塗り薬を処方してもらい毎日継続して使用していたのですがなかなか改善されませんでした。外出先で塗り薬が切れてしまい応急処置として薬
2023年7月30日夕方から旦那さんの機嫌が悪くなる…私と子供たちは理由はわからず…いつものように、大きな物音を立てている。無視、食事中はAirPodsして動画見ながら食べる(気に入らないものは手をつけない)この日から5日まで、私と子供たちを無視していた。さらに、私と子供たちのAppleのファミリー共有を解除され、子供たちはApplemusicが使えなくなる…8月5日夕方、仕事帰りに私の誕生日ケーキを買ってきた。自分のタイミングで話しかけてくるが、私と子供たちのモヤモヤは消えない…
こちらは当院で塗り薬によるシミ治療をされている方のお写真です約3ヶ月間治療を続けて、治療前と比べると大きなシミがほとんど消失しています使用しているお薬は、「トレチノイン」と「ハイドロキノン」という塗り薬ですトレチノインとは?ビタミンA誘導体で、ヒアルロン酸やコラーゲンの分泌を高めたり、ターンオーバーを促進する働きがあり、肌の若返りを果たしますシミ治療はもちろん、小じわの改善やニキビへの効果も期待できますハイドロキノンとは?シミの原因となるメラニン色素の生成を抑
薬剤師がドイツの薬局で処方箋なしで購入可能な市販薬を簡単に紹介します。飲み方や服用上の注意点、値段など参考にしてください。あくまでも情報の一部抜粋ですので、服用前にご自身でしっかり添付文書(薬に同封されている説明書)をご確認の上、自己責任の服用をお願いいたします!出典:Apotheke.deより商品名AknedermSalbeNeu商品の特徴ミツミスルホン酸アンモニウムは弱い殺菌作用と抗炎症作用をしめす酸化亜鉛は原因菌と炎症に作用して治りを早める
おはようございます、女装娘レイです♪フラホル始めて、はやひと月。早いものです。エストラジオール経口薬から始めて、念願のお注射を1回。そろそろ、乳房も反応してほしい♪でも、ほとんど変化ないです(T.T)今日から、経口薬をやめて、肝臓にやさしいと言われている塗り薬中心にしようと思い、オエストロジェルを初めて胸、腹、腕、腿に塗りたくりました。バストミンやオーロラSに比べて、格段に塗りやすい❗️しかも、安心の大容量チューブです♪コスパは比較にならないですね✌️ブロゲスタンクリーム
今飲んでる薬はリパクレオンカプセル150mg(毎食後)ウルソデオキシコール酸錠100mg(毎食後)エソメプラゾール20mg(朝食後)酸化マグネシウム250mg(様子見ながら)今回は追加で漢方が出ました漢方は食前なのよねあとは退院後から口内炎が痛くて塗り薬とうがい薬を出してもらった。薬だらけ〜
おはようございます。水谷です。にきび治療薬は下の写真のように様々な塗り薬があります。(これ以外にもあります)患者様のニキビの状態によってその方のお肌に合う外用剤を処方するのが皮膚科専門医の腕の見せ所だと思っています。この中のディフェリンゲルについて今日は書きたいと思います。ディフェリンゲルはアダパレンというレチノイドから言うとされた物質が主成分の薬です。どのように肌に作用するかと言うと、毛穴の出口の硬くなった角質を取り除き、毛穴の詰まりを解消し、ニキ
こんにちは~すずむしまつげですよぉ~(。・ω・)ノ゙今回はべセルナクリームについて。↑1週間分です。1回の処方はこの1セットを二つもらってきます。この塗り薬、かなり副作用が強いみたいで。まぁコンジローマになってしまった人はびっくりしてたくさん調べてるだろうから説明は必要ないと思いますが(笑)夜寝る前に塗って、6~10時間朝はそのまま過ごして、朝起きたら石鹸を使って洗い流すという。それを1日置きに2週間を1セット。これですね~、実家暮らしには辛いん
皮膚掻痒症が治らない…皮膚科に行かないとダメか。もらった塗り薬はべとべとするから好きじゃないけれど一応痒いのは治まる。じきなくなるし、もっとさらっとした塗り薬をもらいたいな…あと、痒み止めに抗アレルギー薬も効くらしいとあったので、飲むのを止めた花粉症の薬も飲み始めた。原因不明の痒み、お年頃のせいだろうか💦昨日は、ブチ切れて盛大に暴れまくる「フォーリング・ダウン」を観たかった。フォーリング・ダウン-Wikipediaja.wikipedia.orgそこまで…とびっくりした
アロハ3連休2日目の昨日は、家でまったり。片付けや掃除、整理整頓等、やらねばならん事はいっぱいあるのに、見て見ぬふりをしてゴロゴロ。いくつになってもこの怠け癖は抜けないなぁ、と一人で苦笑い。実は2日前の朝から、右手の人差し指の関節が何だかおかしい。曲げると痛みが出て、なかなかグーが出来にくい....それに腫れている。そう言えば、前にもこんなことがあったな。指の関節が痛くなり、腫れる。治ったと思ったら、忘れた頃にまた始まる、この同じパターン....グーをするのに
3月にお腹に出てきた湿疹よくなったり悪化したりを繰り返していました。最近はよくなるどころかあちこちに出てきたので、もう病院へ行けということだなと思って行ってきました。先生に湿疹を見せると「広がってきてますね」と。飲み薬も前より少し強いもので日数を長めに、塗り薬も前と違うもので多めにだしてもらいました。肌着が原因だったりすることもあるから気をつけてみてと言われたけど、新しいものは使っていないし、洗剤とかも変えてないし。綿100%とかの方がいいのかな?シルク?何がよくて何がいけないのかわ