ブログ記事7,345件
こんにちは兵庫県、紅葉の旅!養父神社から次に行ったのはその前に、こちらでお昼休憩をして、近くの出石の城下町にやって来ました。先ずは、出石城跡に行きました。石垣は立派ですね。櫓の前のもみじも色付きがまだですね。こちらの木は色付き始めていました。隅櫓です。櫓が建っている場所に来ました。まだ石垣があり、人もいるのでまだ上にも行けるのですね鳥居が続いています。上に登ると、稲荷神社がありました。そこから眺めた風景です、町並みが
近江八幡の復活は秀次冤罪を晴らす事にあり!始めよう!あの立派で繫栄していた近江八幡の旧の中心街がドンドンさびれています。確かに全国的にも少子高齢化などで地域力の低下が問題視されていますが今から80年以上も前に発刊されています「八幡町史」(昭和15年発刊)に当時の岡田正芳町長が近江八幡(本町)には「今や往時の活況なく、積極性に乏しく」と嘆かれ、近江八幡の復活再興を願われて昭和7年に町史の編纂を始め
対馬府中藩は十万石格の大大名でした。格式は十万石で、江戸城内では大広間に詰めていたそうです。城下町だった府中(厳原)には金石城と桟原館がありました。桟原の館の方が後に築造されています。現在は、陸上自衛隊の駐屯地になっています。その駐屯地からの坂を下りた突き当りに、家老屋敷がありました。現在は宗教団体などの施設などがあります。家老屋敷の建物は戦後まで残っていましたが取り壊されました。建物の南側には立派な庭もありました。写真は体解時に撮影したものです。
白石市のほうに用事があり久しぶりに訪れましたがシャッター商店街…ランチタイムなのに…ランチ難民になるとこでしたがうーめんマップでそば処長寿庵へうーめんが美味しいようですが私は日替わりランチを揚げたての唐揚げにご飯も沢山!!温かいお蕎麦にして心身ともに暖まりました長寿庵-白石/そば|食べログうーめんマップには全部で16店舗が掲載されていました。今後も楽しみです◆年末年始、読書会は冬休みです。。(事務局・千)
2024年11月3日・・・WESTERポイントがたまったので日帰りで福井県へ行ってきました。1.お昼間の福井駅の恐竜たち北陸新幹線開通で敦賀駅の乗り換えがかなり面倒だったけど恐竜だらけの福井駅。めちゃめちゃ楽しい~~♪ビルをバックにお昼間の恐竜がかっこよすぎました。うめき声も聞こえるし動きもあって恐竜博物館より楽しかったかもw恐竜の足型とか!ほんまにこんなでっかいんやぁ。大人でも感動します。2.一乗谷朝倉氏遺跡レンタカーを
11月20日『オトナの遠足2024秋①』11月19日夫の眼の病院の日恐怖のディーゼル車関西本線いつもは横シートなのに珍しくクロスシート搭載車でラッキー🩷鰻夫が行きたがっていた津駅(近鉄側)のうなぎ…ameblo.jp続きですモーニングビュッフェひとっ風呂浴びいざ朝食会場へ『三河珈琲』という珈琲屋さんが運営するのか珈琲やミルクなどは1杯ずつ作って下さいます手羽先に味噌カツきしめんと名古屋めしが揃いますあんかけスパ美味ホイップあんトースト好きオレンジがうまい🍊ただ
去年の今日、治療院として最後に借りていた住宅を退去したんだ。賃貸住宅管理会社の担当者さんと、時間を決めてここで待ち合わせ。俺はその時間よりも1時間以上早く向かった。ここの直ぐ近くにある俺の冷蔵庫(セイコーマート)でおにぎりとお茶を買い、ガランとした空間でひとりぼっちの朝食。12年少々毎日出勤し、いろんなお客さんと過ごした時間を思い出しながら、おにぎりと一緒にしみじみと噛みしめた。この『俺の城』には、もう二度と戻れない。それが寂しい。ベランダから見える『
先日、城下町で購入したドーナツです。城下町に行った翌日には食べ終えています。パートナーがクランチのドーナツが好きなようで選んでいました🍩チョコレートはたくさんかかっていましたがそこまで甘くなく食べやすかったです。たぁこ⭐2024.11.22(金)
以前、NHKの番組、ブラタモリで東海道57次、という内容が放送されていましたね。その感想の続きを書きます。53次から分かれて、最初の宿場町、伏見。伏見稲荷などは外国人にも大人気!タモリさんたち、観光船の「十石舟」に乗って気持ちよさそう!しばらく行くと[濠川]という名の伏見城のお堀の跡に出る。豊臣秀吉が作った城下町がこの伏見にあった。それを徳川家康公が引き継いで、大きな伏見宿をつくった。家康公は伏見を重要視し、伏見とは深い
岩村城に行ってきた(73/100城)意外と遠くて、閉館ぎりぎりに滑り込みスタンプはこちらの岩村歴史資料館で押せましたこの上が本丸らしいのですが、時間が遅かったのであきらめました帰り際に城下町を通りました良い感じの夕暮れで、人もいなかったので貸し切り状態でした
11月13日旅行初日の津山観光は、津山城跡から車で少し移動して、城東町街並保存地区に向かった。そこは旧出雲街道沿いに、約1キロに渡って古い商家が軒を連ねる。保存地区の中程に幕末の洋学者、箕浦阮甫旧宅があり見学してきた。約30分程城東町並保存地区を歩き、城下町の歴史情緒を味わった。
今日も穏やかな天気だった。図書館までの往復の道には、町中のいろんな風景が見られる。造花店。生花とはちょっと違った店頭。店名が書いてあるタイルの模様も面白い。今日の図書館前。天気がよく冬の日差しが差している。まだ葉が緑の木と比べると、こんなにも。手前の土塁は、金沢城惣構跡。金沢市のホームページによるとー惣構は、城を中心とした城下町を囲い込んだ堀(ほり)や、堀の城側に土を盛り上げて造った土居(どい)などの防御施設のことである。金沢城下町には、慶長4年(1
16日にマリーの七五三のご祈祷をしてもらいついでに城下町を散策しました。城下町でみたらし団子、五平餅磯辺餅、フライドポテトを注文。食べ歩きをする予定でしたが姑がたくさん注文してしまいおなかがすいていたこともありみんなで完食。このあと歩いたのですが食べたいものも特になくバンビとマリーがゲームコーナーでゲームを楽しんで帰りました✨たぁこ⭐2024.11.20(水)
文禄元年の3月、肥前名護屋城が完成していました。日本で大阪城に次ぐ大きいお城が出来上がっていた。城内には本丸、二の丸、三の丸、山里曲輪を備え、本丸の北西隅に望楼型五重七階の天守が築かれていました。天守閣の瓦には金箔が貼られ、金色に輝いていました。城郭の近辺には全国から馳せ参じた大名達の陣屋が配置されて、あっという間に大城下町が出現していました。水ノ手曲輪には本丸から流れ出る水をここに集めた水関連の施設が造られていました。そして、山里曲輪には茶室等も建てられていましたが、残念ながら利休
延長戦の旅ブログ。今度こそほんとに最終回です(笑)<11月7日津山~博多へ>ホテルチェックアウト!お城から東と西に城下町!二カ所歩くのは無理かもね。東側へ津山城下町城東地区地区誰もいない・・・寂しい大切に守られ続ける家屋と素敵な車!マッチングがオシャレですねぇ♪寅さんロケ地「へぇ~渥美清さん!」フラフラと路地を・・・作州城東屋敷同世代?ちょっと先輩?のご婦人
今日は〜いつもどりあのブログにご訪問ありがとうございますつづき遅くなりました😅🙇うだつの上がる街並み🌇は時代が逆行したように山⛰️と古い家屋城下町だけあってゆっくり散策して時間を忘れるくらいでしたが‥食事処が喫茶店☕️がなかなか見当たらない🤔探しに探して〜暑い日💦だったのでアイスコーヒーようやく一息😌お宿は料理旅館だけあって写真が下手😅で、分かりづらいのですがどれも丁寧に作られたとても美味しい食事でした👍朝ごはんもぶりの鎌焼き👍駅の前の建
おはようございます☀すっかり冷え込み、今日からまた寒くなる神奈川県。先週、褒め称えた娘さんは、怖いことを思い出す。と言って、パパと2階に行ったはずが母の布団に潜り込み、蹴飛ばしながら寝る生活に逆戻り。。うー。安定したと思ったのは一瞬でしたねさて。昨日は朝からお出かけをしつつ。帰宅は11時45分くらいかな。『午前は近場。』こんにちは。今日は、ちょいプチ観光の帰り道。城下町までお出かけしてきました娘がまとまった時間、わたしに予定がないのに留守にするなんて珍しいですからね。ほんと、…a
大分の英雄は大友宗麟で、JR大分駅前には大きな像も立っています。そして大分は「府内城を中心とした城下町」です。しかし府内城は大友氏の居城ではなく、大友氏が大分を去って後に築城された城です。「府内城(荷揚城、白雉城)」は、大分川と住吉川(毘沙門川)の河口部に築城され、本丸、二の丸、三の丸と城下から成っています。築城当時の古地図を見ると、城の前面が直ぐ海に面しています。文禄2年(1593)に大友氏が除国され、豊後の支配体制は大きく変動します。豊臣配下の武将が「大名(兼太閤蔵入れ地の
2024/11/17(日)昨日のブログの続きです。ツアー二日目(11/15)の朝食は大江戸温泉「恵那峡国際ホテル」のバイキングで、野菜料理と卵料理をメインにパン(フレンチトースト)をいただき、プレートを替えて次は和朝食を十分にいただいた。それにしても、夕食といい朝食といい、よくこれだけ胃袋に収まるものだと我ながら感心する。ホテルからの出発時に全員集合にならず、20分程遅れるというトラブルがあった。そして1時間に1本という列車(明知鉄道)に乗り遅れた。機
朝5時半に家を出発。そして夫はこちらへ。私は、戦闘機の爆音に耐えられず、夫を降ろして一足先に今夜の宿のある街へ。お城と宿と木曽川。只今、街歩き中。朝ごはん兼おやつおこげご飯と守口漬が串に刺さってます。天気は良くなったけれど、暑い・・・皆さま、今日も良い一日を〜
金森長近は18歳の時に織田信長の世話係として織田家に使えましたその時の信長は8歳でした😊金森長近は城の築城共に城下町も下水道も整備しています🤗生まれ故郷の岐阜県(美濃)でも城下町を整備しています
丹波篠山の篠山城城下町へ昭和9年〜平成14年まで運行していた、省営・国鉄・JRバスの園篠線の発祥の地全国38店舗を展開する、あかし亭JR篠山口駅前店にてドリンクタイム🍻このあとは輪行&徒歩で帰ります♪
山口旅行の続き萩城城下町散策スタート🚶♀️高杉晋作、伊藤博文が学び遊んだお寺円政寺旧佐伯丹下家屋敷江戸屋横丁?木戸孝充旧宅(国指定史跡)西郷隆盛、大久保利通と並び“維新の三傑”と称された木戸孝充別名「桂小五郎」の誕生地あちらこちらで見られた萩の特産品「夏みかん」🍊萩藩の御用商人菊屋家の住宅菊屋家住宅(国指定重要文化財)美しい白壁となまこ壁の菊屋横丁「日本の道100選」に選ばれている第26代総理大臣田中義一誕生地風情ある町並み「奇兵隊」を結成し倒幕に奔
ちょっとだけ雲海
「義成、解ったか!覚えておけよ!」「良く分かりました。私はこの家紋を護りぬく大きな気持ちを頂きました。」「その家紋と宗家を護り抜くのだぞ!」そこに侍女がやって来て伝えた。「奥方様がお戻りになられました。」「そうか、もうミサは終ったんだな?」「はい、先程豆酘(つつ)村の祭場で終わりました。」「そうか、今、まいる。」二人が奥に戻ると、すでに着替えた妻のマリアが待っていた。「ダリオ様、只今戻りました。大変素晴らしいミサで御座いました。ダリオ様も参加されたらよろしかったのに、
妹氏が下さいました。地元系クラフトビール。小田原城下町ビール。スタイルなどはこのような感じ。アンバーエール、ゴールデンエール、ペールエール。エールの基本セットですね。意外と珍しいかも。白も黒も入っていない、こういうシンプルなセットも。麦芽のグラデーションセットですな。製造は、安心、信頼の、厚木サンクトガーレンさん。後日ゆっくりいただくとします。
愛宕坂の酒蔵飯田城下へ上がる最後の坂道です。上がると城下町の木戸がありました。この辺りは酒屋が多く、大きな酒蔵が並んでいます。残念ながら今は創業しているところはありません。遠州街道、下条道、新野道、、いろんな呼び名がありますが、今回は「遠州街道」を使い案内しました。私が参考にしたのは「長野県歴史の道調査報告書」という本。今から35年くらい前、文化庁の指導で全国の歴史の道が調査されました。どの県でも報告書があると思いますが、長野県の本は充実の内容で全5巻、図書館で貸出はもちろん、今でも個人で購
★AroundTheWorld:3,401days:世界一周3,401日間☆161countries:inNagano,Japan.:161カ国目・現在地:日本長野県諏訪地方★TotalDistance158,406kkm:総走行距離:158,406km【上田地域サイクルツーリズム推進事業@上田城下町サイクリング試走会】JapanAlpsCyclingプロジェクトが立ち上がり、10州のサ
ドラゴンクエストX久しぶりに登場してサブ達彼らは福引き&倉庫キャラそれでもストーリーはver.1までクリア済みだけどレンダーシアに渡る船は未開放災厄の王も未開放だけどメインのアカウントキャラなのでver.7までプレイ権限があるふと…気になってクエスト代行屋さんを覗くと有料ながらレベル上限解放は出来るのね先日実装されたストーリースキップ機能これは1度使うと元には戻せない!?でも……(。・ω・。)ノ凸ポチットナこれで…ver.1から跳んでいきなりver.6まで
11/13(水)23:35月に1度のダンボール箱を出す日だったので出した。数分か数時間後には回収する人が綺麗に回収されると思ふ。出さない人は、部屋中要らないものだらけで、ゴミ屋敷となる人もいると思ふが、物を置かない人との差は増えてくる。日本はトイレも綺麗になっているが、外国ではかなり汚れていた所もあったといふ話を聞くこともあります。シンガポールはゴミを捨てると罰金を取られる法律になっていると人づてに聞いた。街中ゴミだらけでも慣れると気にならないようになってくるのかもしれませんが、世