ブログ記事1,725件
ツイッターより▽こないだから、チョロチョロしてたネズミ…私が「捕まえて逃がす」と言ったら、息子が「今逃がしたら寒さで死ぬから春まで待って」と。捕まえて飼おうとしてたんだけど、きのう死んでるのを息子が見つけて、埋葬🪦息子がインスタに載せた投稿が、優しすぎて泣く😭pic.twitter.com/Yv2vnfpV5X—レオ&みーちゃんの母👦🐹💞🙋♀️(@reohaha2006)2023年1月18日息子が、ネズミさんの棺桶を作りました。ネズミさんに、ここまでするとは思わなかったよ
殯を終えて埋葬へオシリスよ永遠の眠りを見守りたまえ白い聖なる砂ラーの目が見守る永遠の眠りへ
ちょうど、会社に協会けんぽからの手紙が届いていました。全部申請したらもらえるお金を覚えておくのは難しいですが頭のどこかに「申請したらもらえるお金もある」ということだけでもわかるといざというとき、いいですよね♡はじめましての方へ簡単な自己紹介♡大川綾香マーケティング・コンサル、建設系会社2社経営(11期目)東京23区内タワマン在住、アラフォーアメリカ州立大学卒趣味⇒旅、ゴルフ、投資、食べ歩き⇒アメトピ掲載まとめコメントくださった方に
夫の両親が亡くなったときのことを覚えているうちに書いておこうと思います。思いつき次第なので順序はバラバラ。夫のお母さんは地域貢献活動に関わり顔の広い人だったせいかお葬式までの2週間の間にメモリアルサービス的なものが何度も。そんなにやるの~?ってびっくりした。①自宅での集まり家のバックヤードがまあまあな広さがあるのでそこに椅子をならべ友人・知人・ご近所さんなどを集めミュージシャンがサックス演奏したり牧師さんが聖書を読んだり誰かのスピーチがあったり。
ありがとう✨大好きだよ💜画像を見ていると、また涙が…#虹の橋を渡りました#ハムスター#ロボロフスキー#ペットロス#ありがとう#大好きだよ
本日、葉書が届きまして18日にジュニアさんが埋葬されたそうですなな様や先代たちと同じ場所にジュニアさんのお骨入りましたきっと今頃なな様に甘えられて一緒にお昼寝したりしてるんだろうなぁと思いますきっと面倒見のいいお兄ちゃん全開になってることでしょうジュニアさん、くろちゃんにも会えましたか?そつのない子だから、先代たちにも礼儀正しくご挨拶したのかな?これで、年内にはジュニアさんに会いに行けそうです実は定例の買い出し、今月は年末にしか行かないのかと思っていたらどうやら墓参りの時
第三十二代崇峻天皇は古代飛鳥時代の天皇です。御父は欽明天皇、御母は蘇我小姉君。御名は泊瀬部皇子(はつせべのみこ)。在位、用明天皇二年(587年)から崇峻天皇五年(592年)。泊瀬部皇子は欽明天皇の第十二皇子で、兄には異母兄の敏達天皇と用明天皇がいます。敏達天皇の後即位した用明天皇が数年で崩御されると、物部守屋が即位させようとした泊瀬部皇子の同母の兄、穴穂部皇子を蘇我馬子が殺してしまいました。そしてその後物部氏も攻め滅ぼしたのです。泊瀬部皇子はそれから即位しましたが、わずか
昨日の夜7時くらいに車で帰宅中、近所の道路と歩道の境目に中学生くらいの男の子が2人、自転車を停めていました何かあったのかな?スピードを落として見てみると、足元に何かが・・・どうやら狸の死体のようです先日目撃した狸とは限りませんが、恐れていたことが起こってしまったようです今日、すでに死体はなかったので、男の子たちが埋葬してくれたんでしょうか。。。悲しいできごとでした
いつかこんな日が来るとは思っていたけれど…それはまだまだもう少し先であればよいと思っていました。。実は今朝…我が家のう太郎さんが、、小屋の中で息を引き取っておりました…。こちらは、日曜日に撮影したもの。ちょうど、来年は卯年だー!ということで、年賀状にう太郎さんを載せよう、と写真をとったところでした。このときねー、すっごい元気で、この金網をよじ登って倒して、脱走ーーという行動を起こしていたう太郎さん。だから、あー、お年の割には、まだまだ元気なのねーと思っておりました
13年一緒に居た亀のウォーターメロンちゃんが突然、他界して、泣きながら埋葬したのに...掘り起こされて、放置されていた...💦可愛そうに💦いつから?お隣との境界で、通る事が無いから、わからないと思ったのか?お花💐も手向けてあったので、理解しているはず、お隣の工事の件では、不満もあるが、全て応じて対応しているのに...私は、毎日毎日、凄い工事の騒音の中に居るのに...こんな心ない事をされていたなんて、土を掛ける行為も出来ないの?寒く無いように、シートに包ん
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちはー!(^^)!昨日の続きです。まるくんの遺骨を埋葬しました遺骨のまま1年近く手元に置いていましたまる♪ホントにお別れだね。ありがとね🐶今度引っ越す実家の花壇に穴を掘りましたここにボクの骨を埋めるワンか?※そうですよー散骨していきます埋めていきますまるくんの墓石ですさよならワンねーお姉ちゃんもサヨナラワンよお骨はみんなと一緒ワンね皆さんが
葬儀を終えてベルコに残金をお支払いしたあと手渡された封筒には今後しなければいけない手続き一覧と火葬許可証と埋葬許可書これがなければ納骨できませんまずは満中陰の日程普通は3ヶ月にまたぐ場合三十五日で切り上げるらしいけれどそれでは11月の月末となりあまりにも早すぎるので暦通りに満中陰は12月10日に決定区役所の手続きは平日のみなのですが仕事をしながらだと捗らない午前の仕事を終えて午後からの仕事までだいたい休憩は1時間取ってありますが区役所の手続きが1時間で終わるとは思
今日も雪が舞っていました、ミシガンです地面が凍るにはまだ早いけど思い切って、まあ子を埋葬しました他の猫たちが眠っているエリアの、さんちゃんに一番近い場所をティーン息子が掘ってくれましたありがとう息子墓標として牡丹の木を植えたけどそもそも少し弱ってる株だからどうかなぁ、、来年の春、根付いてなさそうなら別のものに植え替えますこちらは、今年最後(と、思われる)ニュードーン(薔薇)がっちゃんはよく寝ておりますが、、目が覚めるとまあ子を探して切ないお嬢様(犬)
エディット・ピアフの生家は、ベルヴィル通り72番にあるのですが、そこには掲示板があります。そこには、何が書かれているでしょうか?そこには、こう書かれています・Surlesmarchesdecettemaisonnaquitle19décembre1915dansleplusgranddénuementÉdithPiafdontlavoix,plustard,devaitbouleverserlemonde.この館の石段の上で19
訪問ありがとうございますもう一人のあなた(本当のあなた)と会話しまたあなたを護る存在ともコンタクトを取り今のあなたに必要なメッセージをお伝えしています眠っているあなたの才能を揺り動かし本当のあなたを目覚めさせるお手伝いが開眼プロデューサーとしての私のお仕事です初めましての方はこちらへ連続投稿となります本日3記事目たった今、くうの亡骸を埋葬し終えました亡骸は我が家に置いておく事にしました植木鉢を探してきて昨日供えた花を花びらだけにして土に敷き詰めて
ピアフの自叙伝は、2つあります。“AUBALDELACHANCE”と“Mavie”です。前者には、ジャン・コクトーの序文の前に、もう一つ前書きがあって、“Mavie”の一部の内容がフィクション(作り物)であることに触れています。Mavieには、ピアフの娘を埋葬するための10フランについて、概ね以下のように書いてあります。あの夜、私は街角に立った。10フランのお金がどうしても欲しくて、体を売るしか方法がないと思った。亡くなったばかりの娘を埋葬するためには、10フ
トゥーサンの時期の墓地の近くのお花屋さんの店先今はトゥーサン(万聖節・諸聖人の祝日)のバカンスで、フランスでは皆がお墓参りをする時期です。我が家にとって、このトゥーサンのバカンスは、夫の命日が近いタイミングでもあり、もう10年以上が経った今でも季節的にあの頃のことを思い出してしまう複雑な季節でもあります。当時、ちょうどトゥーサンのバカンスが終わった翌日に、夫は職場で倒れて入院し、その後、数日のうちに亡くなってしまったので、本当に急なことで、茫然自失の状態でした。娘
ペットを飼っていれば、必ず訪れるお別れ。我が家の場合、法要とか遺骨を残したいとかは思わないけど、保健所に連れて行くのは論外。先代のコたちは、みんな私の実家の庭に眠っている。が、今回はペットの葬儀屋さんを少し検討。というのも、もだんが月に還ったのが月曜日の未明。私が疼痛発作を起こしてしまったもんだから、穴掘って埋葬とかまず無理。保冷剤を使っていても、火曜日にはもうニオイ始めて、夫の休みまで待ってられない状態に。はやり葬儀屋さんを呼ぶか。でもどうしても先代のコたちと同じように、実
今日は2022年10月30日(日)です。僕は旅番組歴史番組が好きです。昨日はNHK「英雄たちの選択」(再放送)を見ました。今回は珍しく海外からです。エジプトの「ツタンカーメン」の謎に迫ります。僕は2009年にエジプト旅行をしました。ピラミッド王家の谷などを見ました。その中でツタンカーメンの本物を見ることが出来ました。懐かしい思い出です。エジプト旅行の中からツタンカーメンに関して一部振り返って見ました。
風子との散歩途中で道の脇の藪の中に猫が居るのを見つけました。最初は風子が要るので死んだふりしてるのかと思いましたが、触ってみると死後硬直してるのが分かりました。家の猫とそっくりなので心配しましたが別ネコでした。放置してるとまずいので家の畑に埋めました。
10月22日(土)デスカフェ開催いきなり安置している遺骨を引き取って欲しいと言われた・・・予想していた事が札幌の納骨堂で現実に起こりました納骨堂の破綻冷静に考えたらあり得る事で個人的に唯一お勧めしていない埋葬方法。悲しすぎる国税と争って知る宗教法人があるように納骨堂は立派な経営です石墓地と違ってメンテなどは運営側がせねばなりません建物は傷みますし何より数十年先までキチンと運営できるのか既に経営が他者に譲渡されたり
加藤登紀子(作詞・作曲)の「名前も知らないあの人へ」は、エディット・ピアフ(ÉdithPiaf)の自叙伝MaVieの中にある娘の死にまつわるエピソードをもとに出来上がっています。その歌詞で、私がはてな(?)と思う箇所があります。今回は、それについてご説明します。歌詞の途中までのストーリーは、自叙伝に沿っています。あの夜、私は街角に立った。10フランのお金がどうしても欲しくて、体を売るしか方法がないと思った。亡くなったばかりの娘を埋葬するためには、10フランが必要だったか
⚠三毛ママ(キリちゃん)の亡骸が写ります娘のキャンお嬢にはママが生きてないコト知能的にも永遠に理解はできないでしょう✋息子のケンジは時折鳴きながらアチコチ部屋をウロウロする時があって三毛ママ探しているようにも思える三毛ママの食べかけ?をケンジがさらえ鉄サプリとリン吸着サプリこれもついでに食べてもらおう☝️三毛ママ亡くなった日にたまたま私の弟が車で出張から帰省すると分かってたので運転中に支障及ぼさないか思い連絡はやめて玄関開けて帰宅した時に告げた✋好きだった『
セラピストさんは毎度おなじみのほっこりさん☆ではではどうぞ〜私はエジプト人の26歳の男性。上半身は裸で、白い腰巻きをして石を掘る仕事をしている。地元に妻と6歳くらいの男の子を残して出稼ぎにきていた。家族に沢山の仕送りをしたいから、日干しレンガの家の中には一人用の小さなテーブルがあるだけの質素な暮らしをしていた。ある日、いつものように石を掘っていると国の役人に声をかけられた。仕事の手を止めて役人についていくと人が行き交う街の中に連れていかれた。自分以外にも、同じように
ようこそ!読んでくださってありがとうございます。スーパーの卵から孵化したうずらと手乗りのセキセイインコを飼育する林山キネマと家族の漫画ブログです。このブログの登場人物…こちらからまとめ読みの索引は…こちらから本日は昨日の出来事を!ペット埋葬について。ギラリさんのお話はまた来週から。更新時間が不定期なのでフォローして下さると嬉しいです昨日は、ちょっと驚きました。一緒に暮らしたペットの眠るところ今年の春の初め、といってもまだ寒い日が多い1月末にクリー
カリフォルニア州で、亡くなった人の遺体をコンポストで処理するという埋葬方法が、環境や家計にとってはやさしいとして注目されています。英紙「TheGuardian」が伝えました。同紙によると、カリフォルニア州知事は、2027年から従来の土葬や火葬の代わりに遺体をコンポストで処理することを認める法律に署名しました。これは土壌の中などで遺体を自然に分解する方法です。同州の政治家たちはこの遺体の埋葬方法は、火葬などと比べて大気への有害物質
我が家の玄関先の土間にキビタキ?が横たわっていました時々、鳥がガラスに追突して気を失う事もあったので突いてみたけど反応しません。庭木の下に埋葬してやりました
アンティジェーンさんのお葬式は涙を誘うものがありました。私はとても公平な方だとありがたく思っていました。しかもお孫さん達のしつけもとてもきびしく自然に年配の方々を敬うような育成をしていらっしゃいました。チャペルでは歌声がまたギターの音色で流れてアンティジェーンが大好きだった歌を歌われました。私は埋葬までついていかせて頂きました。アロハオエを皆さんで合唱して棺が車に。棺に皆さんでプアケニケニを乗せていきました。そして埋葬の前に素晴らしい