ブログ記事3,968件
地理なんやけどウラル山脈...ってどこやねん!!!!!笑唐突にウラル山脈!!って言われてあーあそこーあそこーとか気軽に言える人おる???おったらガチリスペクト梅田とか難波とかやったらあーあっこなぁーあっこのお店良かったでなぁ〜とか言うんやけど全くわからん!!!!!笑後でYouTube観て勉強します〜にほんブログ村
先日、東京・多摩市の東京都埋蔵文化財センターを覗いた折に他館展示案内として貼ってあったポスターを見かけて、「面白そうかも…」と思ったのがきっかけでして。目黒区にあります東大駒場博物館へと出かけてきたのでありますよ。正式名称を東京大学大学院総合文化研究科・教養学部駒場博物館と。なんとも大仰な名称ですが、建物の方も歴史が感じられるところがありますな(好みは別として)。ともあれ、先にポスターを見かけた開催中の特別展は「変わる高さ、動く大地-測量に魅せられた人々の物語-」展というものです。
〜この記事にはPRも含みます〜こんにちは。少し前に、旅行会社のメールで中国(南京)の航空券が激安って宣伝が来たの。この円安のご時世に、片道1500円…??え、、、海外なのに??やっっす!!!って驚いてさ。東京から関東の他県に行くより安いじゃん!むしろ都内から成田空港までの交通費のが高いと思うんだが、一体、どーなってんの?!って。これ。完売しても2020円って…いくらLCCだからって、普段からその値段なの??と驚きで。へえええ!!中国、行った事ないから、1500円ならお手軽
こんにちは。ただの地理好きです。前回からニュータウンや新興住宅地について考察しています。「ニュータウン」が「ニュータウン」でいられる期間は限られています。ニュータウンがいつしか「オールドタウン」に変わってしまう、という現実に直面するときがやってきます。いつまでも若いと思っていると、いつの間にか年を取っているという、まさに人間と同じ現実に直面することになると。街は生き物ですね。さて、ニュータウンの持つ課題として前回も書きましたが、一気に開発→一気に区画を売り
11月末にマンスリーテストがあります。5週に一回、こういったテストを受けるのって本当に大変だなと思う一方、短期的な目標ができていいなと思いますそして、娘は前回のマンスリーテストが初めてでしたが、早稲アカの神コンテンツと言ってもいいんじゃないのかと思うこのオンデマンド授業の存在を知らなかったのです知ったきっかけは月ごと位にアプリに送られてくるお便りで知りました。オンデマンド授業等を見返し、復習してください。って文言。オンデマンド授業?なんじゃそれ。そして調べてみてもどこから見るのか
次子が高2からの科目が選択を決めた話を書きまして↓『文理選択がやってきた』1年前くらいに、「1年後には次子も文理選択かぁー」なんてことを書いていたわけですが。『1年後には文理選択』巷はクリスマス一色ですね。我が家は絶賛受験生がいる…ameblo.jpその中で、理系選択者の社会科選択科目について昔書いた記事へのリンクをつけながら↓『理系選択者の、社会科選択は?』(最初に:本日の話は、2021年までに高校に入学した生徒さんに関する話になります。2022年以降の高校入学者については、新学習
今日は、娘さん4時間目から登校。3時間目までは、自宅で勉強。放課後補講の地理、その後、小論文の指導。お昼から登校でも大変だなぁ。私は午前中は、娘のために書類修正をし、午後はイオンへ。可愛い姪っ子のためにプレゼント探し。あるといいなぁ。今日も、日中は暖かい。11月なのに。暖かいのはありがたいけど。地球大丈夫か?今日も、えいえいお~🙋
本日のお題:好きな事や特技のおかげで、得した事・損した事これといって自慢できる特技がないので、特技が生きているうえで何かのプラスになった経験というのもあまりないけれど、趣味に関して言えば得したことはあっても、おそらく損したことはほとんどなかったと思います。考えてみると、私が子供の頃からずっと好きな鉄道や、子供の頃は大好きだったテレビが、学校の勉強などにもいい影響を与えていたのかなと思うことは結構あります。例えば、このブログでも過去に書いたことがあったと思いますが、幼い頃の私はひらがなやカタ
抽選とか、まったく当たったことのない私あ、1回当たったな。小学生の頃読んでた多分この雑誌。『小学一年生』|小学館の学習雑誌やさしい文章とわかりやすいビジュアルで、お子さんの「ふしぎ」「どうして?」にこたえる、科学記事や生活体験記事がいっぱい。豪華なふろくと連動した記事で、楽しく遊びながら学ぶことができます。ドラえもんと勉強できる学習別冊「こくごさんすうまいにちドリル」も充実。sho.jpこの懸賞で、ドラえもんのメダルか何かが当たった!懐かしい。今回、というか、いつも
政府が「リスキリング」という言葉を使い始めて久しい。自己啓発本やビジネス本を読めば「自分を高めろ」とか「自分磨きをしろ」とかそんなんばっかり。挙句の果てには投資をやれだの、老後に2000万貯めろだの言い始める始末。どこまで国民に自己責任を求める気なのか。こういう論を真に受けちゃう国民側も問題。「自分」とか「自己」とか言っている時点で利己的だし、社会構造の問題とか、弱者への視点とか一切ないのかよと思う。これは私の勝手な持論だが、本当に偉いのは「自分を高めようと努力する人」ではなくて「社会を良
2024年度生徒徒募集中注意お問い合わせのメールフォームに不具合が発生しており、メールが届いていないようです🙇新しいメールフォームを作成しました。こちらより、メールをお願いいたします。どうせやるので面倒見ます共通テスト:共通テスト現国対策講座開講曜日:毎週月、木、金曜日のどこか(個別指導)開講時間:17:30〜(115分)共通テスト本番まで計12回を予定(一部冬休みの日中に実施)料金:¥39600×
こんにちは。地理好きのつばさです。『限界ニュータウン』「ニュー」だけど「限界」という、なんだか矛盾した言葉。高度経済成長期あるいはバブル期に、郊外に開発された新興住宅地の中で、人口減少が進んでいる場所をこう呼んだりします。YouTube界隈では、数々の動画が上げられて人気を博しています。私もそのひとりなんですが、興味が湧くのはなぜなんでしょう。まあ、同じような興味の方が結構いるのは安心材料ですが。【新興住宅地で少子高齢化が急速に進む理由】一気に宅地開
2024年度生徒徒募集中注意お問い合わせのメールフォームに不具合が発生しており、メールが届いていないようです🙇新しいメールフォームを作成しました。こちらより、メールをお願いいたします。どうせやるならまとめて面倒見ます共通テスト:地理総合・地理探求対策講座開講曜日:毎週木曜日または金曜日開講時間:17:30〜(115分)共通テスト本番まで計12回を予定(一部冬休みの日中に実施)料金:¥27500×3(
サンフェルナンドヴァレーのある公園真ん中にはロスアンジェルス川の支流が横切っている学生の頃に知ったこの公園が完成したのは1930年代だった当時はそんなに古くからある公園だとは考えもしなかった遠く先にはポーターランチやグラナダヒルズが見え畑が続いているこの辺りには用事がないので行くことはないけど今でも公園は同じ場所にある縦の通り沿いは商業地区で倉庫やオフィスなどが立ち並んでいるそして遥か彼方の山の麓までそれは続いているvallynowandthen
これ,実現してほしいなぁ(。・_・。)。oO上手く行けば,フランス・パリに負けない鉄道サービスの提供が実現するのではないかと期待出来るのですが。僕は小学生時代からの鉄道ファンです。子供時代には随分と多くの本を読んで育ちましたが,その中にも鉄道に関する書物が少なくありませんでした。当時は周囲の大人にも「こういう本を読んで何かの役に立つのか」と懸念されたものを覚えていますが,今になってみると当時習得した事柄が地理に関する基礎知識になっているようで,やはりジャンルを問わず興味を持って本を読めば
もうすぐ定期テストの中1の娘。社会ではアジア州をやっています。その中で娘「あの原発事故の何だっけ??」私「チェルノブイリね」娘「ん???」今はチェルノブイリって言わないそうですね。チョルノービリと言うそうです。Wikipediaより2022年外務省は、呼称について、ロシア語由来の「チェルノブイリ」から、ウクライナ語由来の「チョルノービリ」に変更した。だそうです。チェルノブイリの場所ってウクライナだったんですね。なんか、旧ソ連なので、ロシアかなぁと思っていたのですが。あと
今回も新入荷は児童書です。まずは恐竜の本が数冊入りました。入り口入ってすぐにお出迎えです。絵本はそう多くはないけれど、見ているだけでも楽しい並び。こんな可愛いムーミンのものも!中はちょっと変わっていて、モノクロで漫画みたいにコマ割りしています。知識の児童書もいろいろと。歴史や地理、ボランティアや福祉の本、珍しい子どものための詩集の本も一般の方向けにも、マニアックな本が前日までのご寄贈本は、こんな感じ。小川国夫さんが好きな方には嬉しい美本もあります。入り口では、渋い秋のお花たち
そろそろビックカメラのカレンダー配布が始まりますね。毎年11月10日前後からのようです。昨年も記事にしましたが、今年もひっそり貼り替えるつもりです。👉カレンダーで隠している秘密今日はその貼り替えた後のお話です。剥がした地図、捨てたらもったいないです!!九州、四国、中国地方、関東・中部・北陸、東北、北海道、とおおまかにチョキチョキ切ったら、バカリズムさんよろしく、手に持てます持つとじっくり見るようになります。我が家では透明テーブルクロスの下に世界地図がしいてあるのですが、その空い
何を隠そう、生粋の関東都市圏育ちであるはずの僕もよくわかっていない!なのでこの記事は数字を出して感覚のブレを取り戻そうという話である。科学的にも受験的にも全く価値がないから、死ぬほど超クッソすっげえヒマなときに読んで、想像力を鍛えてくださいな。ちなみにだいたい半分くらいは覚えてるけど、都度抜けていくから、ヒマさえあれば詰め直している系の無駄知識である。人口まわりは覚えておくと色々捗るけどね。まあ都民であるわけじゃないんだけれども、生活圏が近場+都内
ロスアンジェルス近郊を見下ろす時に「ハリウッドの山から」と言うのは簡単でもそこで育った自分にとっては乱暴過ぎる言い方正確にはビバリークレストから北を望んでいるシャーマンオークスからヴァンナイズ、その先にはパノラマシティ左上にはシティホールが見える昔から碁盤の目のように開発されてきたヴァレー今はちょっとの隙間もなく建物で埋め尽くされた
§6市原の郷土史132.地質図の利用以前、「地図を読む」というシリーズで、迅速測図と現在の地図との比較図(「歴史的農業環境システム」より)などを歴史散歩に役立つ参考資料として、このブログでご紹介したことがありました。実は迅速測図などと同様に、地質図もまた歴史散歩にかなり役立つものですので、以下、実際に千葉寺散策用資料としてカッパが作成してみたパワポの画面を中心に地質図の利用例をご紹介いたしましょう。上の地図は房総半島が黒潮や親潮といった海流の影響を強く受ける立地にあることを説明す
こんにちは。地理好きのつばさです。昨日10月19日は、東京で観測史上最も遅い真夏日だったようです。秋が短いです。秋はさわやかでいいですよね。「食欲の秋」「芸術の秋」「スポーツの秋」など、こんなにも定冠詞がつく季節はない。だからこそ、秋を感じたい。(もう朝・夕は十分さわやかなので、秋を実感していますが。)さて、前回の記事では、日本の関東以南で夏が比較的涼しい場所を調べました。今年も夏が盛大に暑かったので、涼しい場所についての情報がメディアに登場しました。じ
京都に来てから1ヶ月少しづつ土地勘をつけてきています。特に道を覚えるのは楽しいです。もちろん、まだ一部しか覚えていませんが。。。京都の道には特徴がいくつかあって例えば碁盤の目のように区画が整然としている通りの名前に「○○通」といった共通のルールがある東西・南北に走る大通りが交差するポイントが分かりやすい歴史的建造物や観光地が集中しているエリアが明確道案内の仕方も上る(北にいく)下る(南にいく)って言うみたいです。もともと道を覚えるのは得意な方なので、これを活かして、
ユニバーサルスタジオのメインゲート手前の橋橋はロスアンジェルス川の支流に架かっているこの辺りも馴染み深い場所の一つこの通りを逆戻りするとワーナーブラザーズの巨大なスタジオ写真の右方向にはCBSスタジオがあるこの辺りには映画配給会社やテレビ局が多い
おいっすー🐶仕事わず。今日も1日研修、RPの日でした。いろんな範囲を振り返りながらやりましたが、久しぶりにやるところだとガッタガタになってて大雨。w午後からは少し違う角度からのRP。夕方にはちょっとしたテストがあって、RPでもトレーナーさんに言っていただいたけど私地理強いらしい?w最後のテストも1問だけわからんくて合ってるかは別としてとりあえず他全部埋めた。w仕事終わって車戻ってきてからGoogle様で調べてみたけどこれはわかりませんわ。wいろい
あまりの人気で予約段階で在庫なしになっていたブルーロックの47都道府県エゴイストカードAmazonだけ在庫が復活してるそしてまさかのランキング1位楽天は相変わらず予約すら出来ないので、欲しい方はAmazonでブルーロック47都道府県エゴイストカード(講談社キャラクターズA)Amazon(アマゾン)
こんにちは。地理好きのつばさです。今年の夏も、とにかく暑かった。福岡県の太宰府市では、最高気温が35℃以上になる連続猛暑日の記録を更新したとか。もうすっかり秋の気配、ですが来年の夏に備えて、メチャクチャ早いですが夏に涼しい地域をまとめてみました。来年の夏に、ご活用ください。(ちょっと気が早すぎる気もしますが。というより遅すぎるのか・・・。)夏に涼しい場所は、メディアでもよく取り上げられましたね。今回は、メディアによく登場する場所からちょっと意外な場所まで
よく「社会は暗記すればいい」というお話を聞きますが、果たして社会は暗記するだけの楽勝教科でしょうか?実は今の社会の教科書は、親御さんが学生だったころとだいぶ変わっています。新しい資料が出てきたり、発掘の技術が進んだことなどでどんどん歴史が塗り替えられています。また、教科書の内容が盛りだくさん過ぎて、どこを優先的に覚えたらいいのかわからなくなっている子がたくさんいます。「社会は暗記すればいい」と気楽に考えていると、どんどん大変になってしまいます。神奈川県公立
「島は山です。」こんにちは、地理好きのつばさです。「カレーは飲み物です。」と言ったのは誰だったでしょうか?忘れてしまいましたが(確かにな、速く食べられるもんな。)納得性の高い言葉ですね。さて、日本には合計でいくつの島があるでしょうか?国土地理院によると14,125島あるそうです。最も島が多い都道府県は長崎県です。(うーん、イメージ通り。)前回・前々回と興味を持った日本の島々について書いてきました。今回も、いくつかの興味を惹かれた島をご紹介していきたいと思
時間は半年ほど遡ります。中受クラスに5年生から入った葡萄さんは、全ての科目で、クラスのみんなに後れを取っていました。その最たるものが地理。初めての受験地理。なかなか覚えられず、困っていたところ・・・。葡萄さんは、時々、switchで遊んでいます。今の時代は興味の対象が多すぎるのか、あまりゲームにははまっていないようで、する頻度も少ないようです。ゲームソフトをおねだりされることも、ほとんどありません。それに関しては、わちゃろうのおこづかいが減らないので、ありがたいです。