ブログ記事393件
ソリハシシギ(クチバシが反っている)前回の続き。今回へと申し送りした在留邦人の件。大本営発表は「サイパン島の在留邦人は終始軍に協力し、およそ戦い得る者は敢然、戦闘に参加し、概ね将兵と運命をともにせるものの如し」と申した。なお先日、同島在留邦人のご子孫から貴重なお話を伺ったのだが、準備不足のため後の回(読書するのでかなり先)で記事にする。行政庁、国策会社、医療機関などに勤めていた人たちの中には、進んで軍に協力した人たちもいると思うので、「敢然」も嘘だとは言わない。だが、軍隊から
金正恩委員長の隠れた地下壕も破壊する「怪物ミサイル」玄武5国軍の日に初公開中央日報日本語版24/9/30(月)7:35配信昨年9月26日、ソウル光化門広場一帯で開かれた建軍75周年国軍の日市街パレードで、地対地ミサイル玄武4が移動している。今年は破壊力がさらに大きい玄武5が公開される。キム・ジョンホ記者来月1日の建軍第76周年国軍の日記念式で「世界最強バンカーバスター」に挙げられる地対地ミサイル「玄武(ヒョンム)5」が初めて登場する予定だ。1日に京畿道城南市(ソンナムシ)ソウル空港
😂🇮🇱昨夜、大量虐殺狂の手が制御不能に震えていた!彼はひどく怖がっている!😂🇮🇱Thegenocidalmaniac’shandswereSHAKINGUNCONTROLLABLYlastnight!He’sscaredshitless!pic.twitter.com/qBJXerpCro—JacksonHinkle🇺🇸(@jacksonhinklle)October2,2024イランの弾道ミサイル攻撃時、ネタニヤフは「地下壕に走った」or「ネ
こんにちは、元気ですか(・・?地下壕の中に「びっしり遺骨が…」まるで地獄絵図、日本兵1万人が見つからない「硫黄島の現実」地下壕の中に「びっしり遺骨が…」まるで地獄絵図、日本兵1万人が見つからない「硫黄島の現実」(現代ビジネス)-Yahoo!ニュースなぜ日本兵1万人が消えたままなのか、硫黄島で何が起きていたのか。民間人の上陸が原則禁止された硫黄島に4度上陸し、日米の機密文書も徹底調査したノンフィクション『硫黄島上陸友軍ハ地下ニ在リ』が12news.yahoo.co.jp
2024年9/8日曜日山頂到着した時にお日様が山からひょっこり地下壕へ向かう急な坂道ロープならぬホースやん(笑)旧日本陸軍地下壕防空壕近付いた時、中から足音が…誰かがいるかなりビビりましたが僕の足音が反響したみたいビビりな僕でした(笑)懐中電灯も持ってますが入る勇気なし(笑)真っ暗で怖すぎ1人で入る勇気ないわ~(笑)大台ヶ原と金剛山にも自生していたササ広場に出ました高圧電圧の鉄塔🔚
昨日の続きです…おっさん2人…奈良の奇岩群どんづる峯で…白い岩の絶景に感動しましたこのあとは…どんづる峯をぐるっとハイキングです⛰️そして…どんづる峯には防空壕もあるらしいのです…それではスタートなかなかの山道を登ったり下ったり…おろち岩鉄塔で休憩…おっさんはこの辺りで疲れがピークに…少し長めの休憩をとって…再スタート鉄塔の真下から📸ここからもアップダウンを繰り返します…おっさんの体力も限界なので…小休憩を取りながら…やってきました…太平洋戦争末期の196
下記の映画で使用されたらしい。病棟復元〜映画永遠のゼロ百田尚樹さんは、右翼系気味だが感性が素晴しい。地下戦闘指揮所〜先司令部庁舎からこの指揮所まで数キロ、地下壕で繋がっていたらしい。零戦レプリカ映画山本五十六で使用されたレプリカ零戦もうチョッと、精密に復元されていると思ったが、荒すぎる!
[海軍兵学校?]海軍兵学校?地下壕広島県江田島市江田島町宮ノ原計画/竣工:不明出典:国土地理院1948/01/12(昭23)USA-M731-A-4、抜粋・加筆海軍兵学校(第1技術学校)から大原分校(江田島青少年交流の家)へ向かう国道487号線沿いにある地下壕。運転中、左手の竹林にいくつかの坑道が確認できるので気になり行ってみた。妖怪酒隠し様とカエル先生(祐実総軍三等兵さま)=既に探索済み、ご両人に呉滞在時にお会いした時、この地下壕の考察をいただきました。ありがとう
善光寺・川中島古戦場からの帰り道、松代に一昨年秋に一度、一人で来たのですが今回はちょうど8月、あと数日で終戦記念日な時期家族で戦争の歴史を見て学ぶ「百聞は一見に如かず」第二次世界大戦(太平洋戦争)の遺跡のひとつ松代大本営跡の見学に松代象山地下壕のご案内www.city.nagano.nagano.jp松代大本営跡は、太平洋戦争末期、日本の政府中枢機能移転のために長野県埴科郡松代町(現長野市松代町)の山中象山、舞鶴山、皆神山の3箇所に掘られた地下坑道跡このうち
海自横須賀教育隊の敷地内に地下壕、旧海軍の教育機関の司令部用か…人間魚雷の格納庫らしき横穴も読売新聞オンライン24/8/14(水)15:00配信神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀教育隊の敷地内に、旧日本海軍の新兵教育機関だった武山(たけやま)海兵団の司令部用とみられる横穴式地下壕(ごう)が見つかった。総延長は判明しているだけで約1・1キロ。人間魚雷「回天」の格納庫らしき横穴もある。教育隊には地下壕の記録はなく、保存に向けた詳しい調査を専門家に依頼し、将来的には戦争を伝える遺跡として一般
Ihopethattheworldcanlivepeacefullyinfutureyears🕊️Iwishforworldpeace🕊️川崎市中原平和公園へ行きました。中原平和公園www.city.kawasaki.jpこちらの公園の中には、平和館と言う戦争や平和を祈る展示物をしています。川崎は、大空襲を受けました、頭上から焼夷弾が落下してくる様子を見ることも出来るし、映像室の中には、部屋の模型を使った戦時中の市民生活の解説や、高津区久末に残る「海軍東
海上自衛隊の横須賀教育隊の場所は、海軍武山海兵団の跡地ですが、先日同地で太平洋戦争末期に造られた横穴式地下壕が発見され、調査と読売新聞の取材が行われました。私も参加させていただきました。基地内唯一の丘陵「岩崎山」全体が地下壕と言っても過言ではありません。空襲時の退避と陸上施設の地下移転のための地下壕です。他の地下壕と比べて造りこみが丁寧な場所が多かったです。また他にはない構造のエリアもありました。地下壕掘削の人員を豊富に持っていたからでしょうか。読売新聞HPで動画が掲載されています。
なぜ日本兵1万人が消えたままなのか、硫黄島で何が起きていたのか。民間人の上陸が原則禁止された硫黄島に4度上陸し、日米の機密文書も徹底調査したノンフィクション『硫黄島上陸友軍ハ地下ニ在リ』が11刷決定と話題だ。ふだん本を読まない人にも届き、「イッキ読みした」「熱意に胸打たれた」「泣いた」という読者の声も多く寄せられている。地底からの生還と「南洋リゾート気分」3班によるマルイチ内部での作業は30分交代だったので、次に内部に入ったのは1時間後だった。人間の「慣れ」とはすごいものだ。1回目の時
池上さんの番組で紹介されていましたね。今度行ってみたい。
こんにちは、元気ですか(・・?スイスの巨大地下壕🇨🇭スイスの巨大地下壕スイスには巨大地下壕が建設され、その中は異空間ともいえるような高級ホテル、レストラン、医療機関、その他、巨大発電機も備えられ、固く装備されている。おそらくフリーエネルギー発電や一般的ではまだ使われていない技術的に優れた手術台などもあるのだろう。…pic.twitter.com/nFHbCeoPzx—GIGUEContinues(@GContinues)August9,2024
カズヒロ・N03690再投稿GIGUEは続くさん@GContinues3時間スイスの巨大地下壕スイスには巨大地下壕が建設され、その中は異空間ともいえるような高級ホテル、レストラン、医療機関、その他、巨大発電機も備えられ、固く装備されている。おそらくフリーエネルギー発電や一般的ではまだ使われていない技術的に優れた手術台などもあるのだろう。そこは、世界の終わりが来る日でも逃れるために用意しているのか🇨🇭スイスの巨大地下壕スイスには巨大
・「あのグレイも壁を透き通るようにして部屋に侵入してくる」そうです。異次元移動ができるようです。UMA(未確認動物)も異星人により、飼育されているのかもしれませんが、地上に取り残されると「悪臭」がひどいといわれます。世界中にビッグフットに似たUMA(未確認動物)が目撃されています。その周辺にはUFOが現れたようです。ビッグフットを地上に下ろすような異星人は、人間に敵対的なアブダクション(誘拐)で生体実験をやっているオリオン・グループなのかもしれません。カナダではサスカッチ、ビッグフットを法律
<英国はUFO調査の情報公開先進国>・たとえば英国だ。国立公文書館は2012年7月に公開した6700ページに及ぶUFO資料の中で、「UFOが存在するという確かな証拠はない」と指摘しながらも、国防省にUFOを分析する担当官を2009年まで置いていた事実を明らかにした。・フランス国立宇宙研究センター(CNES)も2007年3月、UFO関連資料を公開した。1954年以来、研究センターに寄せられた写真やビデオ、録音資料など1600件の記録と、6000件に上る証言の数々だ。有名なのは、19
『天国の真実』マシューが教えてくれる天国の生活スザン・ワードナチュラル・スピリット2006/10/10<ニルヴァーナ(涅槃・天国)評議会><ニルヴァーナ評議会は、天国の統治体>・(マシュー)最も尊敬される賢明な魂だけが評議員として検討される。彼らの経歴はさまざまだが、専門や学術的知識よりも知恵がその地位に就くのに最も大切な基準となる。たいていの場合、評議員たちは地球に何度も転生しているが、必ずしも地球での経験に留まるわけではない。・評議員は男女、
<ナチ出現前夜><「トゥーレ協会」の影>・1919年1月5日、ミュンヒェンの酒場「フェルステンフェルダー・ホーフ」において、反ユダヤ主義者の鉄道金具工、アントン・ドレクスラーを中心にして、「ドイツ労働者党」という政治結社が設立された。参加者はドレクスラーの同僚たち僅か25名、この時点でのドイツ労働者党は、第1次世界大戦後の混乱のなかでドイツ各地に設立された有象無象の泡沫的右翼組織のひとつにすぎなかった。しかし、ひとりの人物の存在が、この党の――そして、この党を通してドイツの――命運を大き
ヘルガ・ゲッベルスと散歩するアドルフ・ヒトラー。ヘルガと彼女の兄弟は、1945年にヒトラーの地下壕で両親からシアン化物を投与された。
出水市平和町に残る旧海軍航空隊の飛行場跡で、気象観測所は民家のガレージになっているが、司令部の地下壕は無料で自由に見学できる。
とかく〝シロアリ〟等と揶揄され、国民から非難を浴びる官僚。しかし世界一優秀・有能な役人ともいわれる日本の官僚の中には、確固たる信念をもって国家・国民のために仕えた方もいる(いた?)のです。拙ブログでは、国民の命を守るべく奮闘しながら79年前の6月26日に命を落とされた2人の官僚を特別増刊号にてご紹介致します。まず1人目は、あきら島田叡氏本土の方にはあまり馴染みのない名前だと思いますが、おそらく沖縄県民なら知らぬ人はいないはず。終戦間際
本日23日は79回目の沖縄慰霊の日を迎える…昨日は人形町迄朗読稽古〆の『リア王』読み集中して90分強今回は7回で読了プラス2回で通し読み全9回で読み終えた徐々にシェークスピア台詞が身体に馴染んで来る感じ次回からは『ベニスの商人』愉しんでガンバンバ☆焼失した首里城跡の地下に第32軍地下壕の司令部中枢へ繋がる「第1坑口」が発見された当時を知る体験者達は「物言わぬ語り部」として保存公開を願い出てそれに応え県は令和8年首里城復帰時
こんにちはあ梅雨入りしましたねえ例年より遅いんだとか昨年の事なんて覚えてませんてw最近は極端な雨が降りますねえ昨夜買い物で車を使ったら後ろからチヤッポンチヤッポンて音がしたんで雨漏りかあと調べたら後部ドアの中に水が溜まっていてびっくり風向きのせいだったのかなあ愛車も高齢化してるんで隙間ができた来たのかもねえさて象山地下壕ですのどかで誰も居ない舞鶴山地下壕を出た後車で15分程かな?象山地下壕に到着しました事前のサーチでここには駐車場が無くて徒歩5~6分離れ
[能美島]謎の地下壕広島県江田島市沖美町高祖能美島の三高港の西、高祖東児童公園の背後の山の麓。ここに煉瓦+石+コンクリート巻の地下壕がある。民間の防空壕にしては凝った意匠、明治時代の軍用地下壕なのか?商用施設の地下壕なのか?では、入壕いたします!左側の幅狭の出入口とは前室でつながっている。振り返る奥に進もう。規模は大きくないが、意外なことに複雑な構造だ。外に出てしまった。再び、入壕( ̄^ ̄)ゞ内部は素掘り、砂岩っぽい部分は落
松代大本営は、太平洋戦争末期に日本の政府中枢機能を移転するために作られた地下要塞です。1944年7月のサイパン島の陥落後、本土決戦が現実の問題となり、海岸から離れた安全な場所への政府移転計画が進められました。長野県長野市の松代地区が選ばれた理由は、以下の通りだと言われている。1,固い岩盤で掘削に適しており、10トン爆弾にも耐えることができる。2,山に囲まれており、地下工事をするのに十分な面積を持ち、広い平野がある。3,長野県は労働力が豊かである。4,本州の中央であり、近くに飛行場があ
2024年6月鎌倉山の東端を、南北に貫く隧道がありますそれが今回の隧道です神奈川県鎌倉市笛田5丁目/6丁目(スタート地点)※笛田の住所を載せましたが、ご覧の通り、今回の探索場所は、厳密には更に「鎌倉山1丁目」と「極楽寺4丁目」も含まれます※スタート地点の交差点あの建物を背に、手前方向に進みます※進むとすぐに、別の坂道が左に現れますが、間違って左に行かないでくださいここで間違えると隧道へは行けません※住宅街を直進電柱で左折左には小川というか、沢が流れています勾配のキツイ坂をの
☆やっぱり欧米は考えることが違いますね、パット見では地下壕かと思ったら冷蔵庫なんだって!ユニットごと土に埋める事で外気温から遮断されて、しかも夜の冷たい空気も取り込めるそうです。より高級モデルにはより温度を一定に保てるように、空調の付いたタイプも有るそうですよ(^o^)ただしお値段はちょっとした車並みですから、なかなかおいそれとは購入は出来ませんよねぇ(^_^;)でもどうなんだろ、もしかして災害時にはエスケープゾーンににったりしたら考えちゃうかも!はてさて未来のエコ冷蔵庫は日本では売
こんばんは、mmm(まーママ)です。4月28日(日)駐車場は、あります。観光客はいません。まー家恒例の、戦争遺構の見学です。見学時間は、9時から16時まで。地下壕第一電信室鹿児島県鹿屋市串良町有里4963コンクリートの塊(爆風をよけるための防御壁)のかげに、入口あります。階段降りていきます。狭い入口を通ると、広間があります。ここが、電信室。奥行き15m、幅4m。看板