ブログ記事833件
【足守藩主木下家墓所】岡山県岡山市北区大光寺足守藩は、北政所ねねの兄、木下家定が初代藩主大光寺墓地の奥六代公定十代利徵公七代利潔公十四代利玄十三代利恭公正室琴様初代家定の墓は京都建仁寺常光院。2代から5代の墓は京都圓徳院。
昨日は京都に移動。お昼は香川の津田の松原サービスエリアでうどん毎日のようにうどん食べてますが、やっぱり香川ではうどんになります。16時頃ホテル到着。今回は京都駅近くです(^^)いつもなら明るいうちに走りに出るのですが、今回は暗くなるのを待ちました。その間に晩御飯など買いに行って、17時過ぎにスタート。行き先はねね様が眠る高台寺。プライベートで行って以来9年ぶりです。以前行った時の記事はこちら。ねねの道から入ります紅葉がライト
※2024年内には更新します。しばらくお待ちください。2024年12月上旬の記録です。渉成園圓徳院
No.0522(酬恩庵一休寺)今日のテーマは『高台寺』空気が冷たくなってきましたね〜。(^ω^;);););)街を歩いてても日向を選んで歩いてます(ᴖ·̫ᴖ)お日様の温もりをじわぁ〜っと感じます。さて前の日曜日(12/1)に上方落語巡礼記で紹介しました「高台寺」に行ってきました(*'ᵕ')☆なぜ高台寺を選んだかと言うと、落語もそうですが、このお寺、期間限定でライトアップとプロジェクションマッピングで紅葉を演出されてます(ᴖ·̫ᴖ)ライトアップはよく聞きますが
紅葉を観に高台寺と圓徳院へ。夜に行ったのですごく寒かったです。今年は12月上旬でもまだ色づいて綺麗でした。プロジェクションマッピング。※音量注意⚠️とにかくとても綺麗。幻想的な竹林。枯山水。本当にどこもかしこも美しかったです。寒さと階段の昇り降りでヘトヘトこの日、Tabioの最高級ウールソックスを履いていったのですが、足だけはとっても暖かかったです【最高級ウール】無地ソックス(021131745)|靴下屋公式通販Tabioオンラインストア靴下屋の公式オン
北政所終焉の地圓徳院の紅葉🍁前回は、京都の象徴八坂神社の魅力についてブログを書きました。『京都の象徴国宝八坂神社の魅力』京都の象徴国宝八坂神社の魅力前回は、映画『ラストサムライ』のロケ地として知られる京都に有る知恩院の紅葉についてブログを書きました。『トム・クルーズ主…ameblo.jp京都市東山区に有る豊臣秀吉の妻、北政所(きたのまんどころ)ねね終焉の地で有る圓徳院(えんとくいん)は、豊臣秀吉の菩提を弔うために建てられた場所。紅葉の季節になると、その美しい姿は訪れ
高台寺を後にして、北政所ゆかりの「圓徳院」へ。この場所は北政所が晩年を過ごした終の棲家として知られています。静寂に包まれた庭園は美しい紅葉で彩られ、時間を忘れて見入ってしまいました。歴史を感じながら、心が穏やかになるひとときでした。その後、知恩院へ向かいました。到着すると、まず目に飛び込んできたのは国宝の三門!その迫力と規模に圧倒され、しばし立ち尽くしました。写真で知っていましたが、本当に大きかったですここでは事前に決めていた御朱印帳を購入し、早速2種類の御朱印を拝受。御影堂の中に入ると
前回より引き続き高台寺の竹林の道を抜けて一度門を出ますねねの道を少し歩きます圓徳院です北政所(ねね)の終焉の地枯山水のお庭まるさんも眺めてますゆっくり歩いて縁側でお庭の紅葉もゆっくり見てまると二人のんびり過ごしました2022年引っ越す前よく散歩したスポーツセンター銀杏の落ち葉同日スポーツセンターの入り口付近で桜も綺麗で、まるの好きな散歩コースのひとつ引っ越してから行く機会も無かったけど今年も綺麗なんだろうな🍁🍁🍁
前回の続き貴船神社から叡山電車一乗寺駅まで戻り少し休憩、むしやしないさんでカフェブレイク抹茶ソイミルクをいただきました。通りすがりに入ったお店ですが関テレのよーいドンでも紹介された世界唯一豆乳パティシエうのゆみこさんのお店ってネット載っていました。詩仙堂へ綺麗な庭園でした。叡山電車の一日乗車券買っていたので再度乗車してもみじのトンネル徐行運転&ライトアップへ叡山電車・出町柳駅のロッテリアで腹ごしらえ八坂神社を通って豊臣秀吉の正室ねねの高台寺へライトアップやプロジェ
こんばんは。LaChic∞(ラシックエイト)細井まゆ美です。実は一昨日の新幹線の中で今日のネタで記事を書いていたんですが。最後のボタンで全部消えちゃってスマホから書いていたのもありますが再度書く気力がなくなりました。。。仕切り直して!良い情報をいかに見つけるか先日20代の損保OL時代の友達らと京都まで紅葉のライトアップを愛でに行ってきました。目指すは高台寺!結構な人気スポットです。南座での待ち合
こんにちは京都初日暑過ぎ‼️🥵今ホントに12月なの⁉️うん十年振りの清水寺へ高台寺圓徳院トリオで京都一泊🍁紅葉狩りキミちゃんと私2人で清水寺へ洋子さんは他の友達と清水寺へ友達と別れてホテルに到着した洋子さんとキミちゃんと私3人喋り疲れて寝ようとしたら賭けトランプしようと盛り上がり賭け金じゃなく賭け饅頭買った人が饅頭もらえて負けたら饅頭無しと言うのは普通の賭け事ところがウチラは反対ルール負けた人が深夜に饅頭食べさされる地獄ルール
京都で紅葉を見てきました。こちらは豊臣秀吉の妻・ねねゆかりの圓徳院。庭を見た我が子が「わー!きれー!」と叫んでいました。3歳児にも分かる良さ。子どもに動画を見せていたので写真を撮れなかったのですが、こちらの圓徳院はAMEXのカードを持っていると昆布茶とお茶菓子などの接待を受けた後に無料で拝観する事ができます。また、高台寺の方はアメックス会員限定のお茶席&優先入場付きのプランで拝観しました。そこそこアップダウンのある広い境内はいいお散歩になった模様。曇天でしたが緑〜赤のグラデーションが
人生激変する方続出!!天狗、七福神・大黒天、弁財天、毘沙門天様、布袋様、龍達……様々な神様と同居中主に天狗(愛称:天狗っち)にチャンネルを合わせてご相談にお答えしております天狗霊視家きょんちゃんです☺️【参加者募集】/12月26日(木)今年最後の天赦日♡『うちの大黒天様と行く!京都大黒天神様繋ぎツアー』\開催します😊当日10時〜御金神社⇩六波蜜寺⇩圓徳院(うちの大黒天様のホーム)⇩安井金毘羅宮と、大黒天様、神様繋ぎさせていただきま
こんにちは心のリセットボタンを押すのは、実はとても簡単です。マインドフルネス×心理学あなたの笑顔を取り戻すマインド講師林誠(はやしまこと)です。今が紅葉の見ごろだそうです。10年程前のことです。11月の半ばの平日に2連休を取ることが出来ました。どっか行こうかな…「そうだ、京都行こう!」と有名なキャッチフレーズが頭の中を流れてきました。これは、いくっきゃない!予約サイトを調べ、新幹線とホテル1泊がセットになったツアーを発見。しかも、一人でもオッケー
昨日は市内へ行ってましたこの11月は特別公開など見てみたいものが多かったので、昨日がその〆みたいな日でした😂とりまダイジェストでアップしておきます紅葉もついでに見たので参考になれば😌まず行ったのはこちら六波羅蜜寺の秘仏開帳それも国宝なんですよね!国宝に指定されてる十一面観音さまは9つ(描かれたものを含む)あるそうですが、その1つになります凄い人かと思ったら、そうでもなかったですおまけに無料で見れるのは驚きでした!興味ある方は12月5日までなのでぜひ👍特別公開とかじゃないけど
雨降りの南禅寺さんから地下鉄市バスで清水道下車清水寺さんへ青空が眩しい良い天気になりました清水さんの紅葉も美しいですね~お参りさせて頂きました紅葉の雲に浮かぶ御本堂雲が出てまた雨が降ってきました阿弥陀堂で雨宿り今日は晴れたり降ったりの一日でしたそしてもうこんな青空産寧坂二寧坂を降りて圓徳院さんへ秀吉さんの出世守り本尊三面大黒天様をお参りさせて頂きました御朱印を頂きましたまだまだコロナ禍でした2021年11月
恋人の聖地ですって。ここで写真撮ってる人多かったですここを通って北政所終焉の地圓徳院へ。この門は台所門と呼ばれ、坂は台所坂と呼ばれていたそうです。ねねが圓徳院から高台寺へ毎日通い、ねね様使用していた台所に続く道がこの坂であり、門であった為このように呼ばれています。台所門を潜ると料理が上手になると言われているそうですよ。京都・東山圓徳院www.kodaiji.com高台寺の塔頭。ご本尊は釈迦如来。唐門。秀吉が西尾家に世話になったお礼として贈った手水鉢。
龍桜音(りおん)のブログへようこそあなたは天の愛おしい存在です遅くなりましたが11月10日の続きです遅くてスミマセン祇園をどりの後知恩院で特別公開されている「国宝三門楼上」と「大方丈・小方丈・方丈庭園」を見ようと思っていたのですが、、呼ばれた(行きたくなった)のは八坂神社でした八坂神社の御祭神はスサノオノミコトなので親に呼ばれたら行くしかない大国主社(おおくにぬししゃ)のうさぎさんかわゆ大国主社の御祭神
京都東山圓徳院の二人の誓いにずっと憧れてます京都・東山圓徳院www.kodaiji.com圓徳院は豊臣秀吉の妻である北政所ねね様が晩年の19年間を過ごした地でありねね様が秀吉公との思い出の多い伏見城の化粧御殿とその前庭を移築したお寺でここから秀吉公の菩提寺として建立した高台寺に通いましたねね様の愛を感じます
北政所ねね様四百年遠忌圓徳院特別展が開催されてる高台寺圓徳院へまだあまり紅葉してなかった京都全体も東山区清水寺、高台寺界隈も今年の見頃はかなり遅くなりそうです京都・東山圓徳院www.kodaiji.com高台寺北政所四百年遠忌記念限定グッズ利休バッグ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}高台寺北政所四百年遠忌記念限定グッズ手提げバッグ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}高台寺北政所四百年遠忌記念限定グッズ京念珠ローズクォ
※前回の続きです。折角なので最初の記事から読んでくださると嬉しいです。というかもし途中から読み始めた方がいらっしゃいましたら、ブログの始めから読んでいただきたいです。私の霊能力が上がっていることが分かるかもしれないので…!今回は、高台寺と圓徳院です。◎高台寺台所門から入りました。手ブレがすごいんよ。ここに来てから秋の特別拝観があることを知りました。着物仲間「秋の特別拝観してるみたいやね」かもさん「行きたいですね〜!」マニ車があったので、回しました。めっちゃ逆方向から回して
抹茶スィーツを食べた後、まずは圓徳院に向かいました前回の方お話👇『京都に行って結果オーライだった話②』六波羅蜜寺に行っただけで14時前…軽く心が折れてしまい、とりあえずお昼を食べに行きました。お店はすぐ食べられるつけ麺屋さんつけ麺を食べた後は六波羅蜜寺近くの六…ameblo.jp圓徳院はこのあと行く高台寺の向かいにあり豊臣秀吉の正室ねねさま(高台院)が秀吉亡き後に住んだ住まいで一説によるとねねさま終焉の地らしいですちなみに2024年はねねさまが亡くなられて400年を迎える
粟田神社に朔日参り後、東山の散歩の続きです。前回のブログでは圓山公園まで歩いてきました。『朔日参り粟田神社と東山で秋探し』昨日は11月1日でしたので粟田神社に朔日参りしました。地下鉄東西線をいつもの蹴上で降りて歩きます。三条通のハナミズキの並木が見頃です。ハナミズキの紅葉と赤…ameblo.jp次の目的地は高台寺塔頭の圓徳院で、Amexのラウンジがあるので一休みすることにします。東山ウォーキングマップ(再掲)円山公園を抜けると長楽館明治時代に建てられた洋館で
永観堂のあとは、ランチまでの間、私の京都での楽しみである、お庭を眺めながらお抹茶をいただくこと。とにかく寺院の庭園が大好きです。そして、寺院の建物の造り、それと、間取り好きなんですよね…。住宅の間取りも大好きで、チラシなんか見るのも好きなんですよ。話がそれましたが、京都に行くと、巡りたい場所のコースから、行きやすいところで、お庭を眺めながらお抹茶をいただける寺院を決めて行きます。今回は、高台寺圓徳院。ねね様終焉の地ですね。秀吉との思い出を胸に晩年を過ごした場所です。
前回の続き三面大黒天のすぐ近くの圓徳院を拝観しようとしたら、まだ閉まってた拝観は、10時からで、まだ10分位あったのでそのまま待ってるより、当初考えてなかった京都霊山護國神社へ・・・坂道はとしては、結構決意が要るが坂の途中は、京都の風景の映えスポット常に誰かしているが、この日は欧米系で用にしているカップルも頂いた御朱印と急に思い立って購入した御朱印帳御朱印帳は、龍馬の描かれた紙袋にて次にようやく圓徳院へ・・・拝観料500円也受付で、御朱印は、出口の三
全国の城郭建造物「御殿(居館)シリーズ」は、現在番外編として、天下人となった三大英傑の内、二大英傑(秀吉、家康)が居城としていた「伏見城」(京都府京都市伏見区)の「御殿」の紹介をしています。以前にも記載したことがありますが、「伏見城」と呼ばれているモノは3城ありました。まず「秀吉」が築城した初代の伏見城は「指月(しげつ)城」と言われ1596年に地震で倒壊したものの、「指月城」で使える櫓や門などを移築して、早くも1597年に近くの「木幡(こはた)」に二代目の「伏見城(木幡(こはた)城
京都話の続きです。http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20241014.html高台寺を跡にして、次は圓徳院へ。その入り口ではたと気付きます。拝観料は高台寺とセット料金があり、セットで900円、別々だと高台寺600円+圓徳院500円で200円割高に。しかもセットだと「記念品付」とありますあぁ、さっき高台寺で聞かれた「ここだけで良いですか?」はこのことだったのか・・・高台寺の受付では料金表が目に付かず気付きませんでしたダメモトで「あぁ、セット
おはようございます。今日は、伏見稲荷大社で抜穂祭が行われます。商売繁昌・五穀豊穣の神様として信仰を集める伏見稲荷大社の農耕神事のひとつとして「抜穂祭」が行われます。抜穂祭、6月に行われたお田植え祭で植えられた稲を刈るお祭りです。午前11時に、本殿で神事が執り行われます。お祓いや祝詞の奏上に続き、神楽女による抜穂舞の奉納があります。本殿での神事を終えると、神職をはじめ参列者たちは境内北側の神田へむかいます。十石橋を渡り木々に覆われた参道を進むと、神田が見えてきます。神田は広さが100坪ほ
高台寺・圓徳院まとめ京都市東山区、北政所・ねね由縁の高台寺、およびその塔頭寺院・圓徳院の御朱印のまとめです。高台寺ホームページ高台寺X(旧Twitter)高台寺Facebook高台寺Instagram圓徳院ホームページ高台寺①平成26年12月7日拝受『佛心』圓徳院①平成26年12月7日拝受・続『招福』高台寺天満宮(高台寺②)平成28年3月15日拝受『夢』高台寺③平成28年7月26日拝受『慈』(第41回京の夏の旅・百鬼夜行展)圓徳院②平成28年7月26日
京都話の続きです。http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20241014.html京都駅に着くと、私は嫁と娘と別れて一旦単独行動です。彼女らは娘のお友達の家がある高槻市までそのまま行きます私は夜に高槻市に向かい、晩ご飯を一緒にする方針私は嫁と娘の荷物を抱え、宿泊予定の京阪ホテルまでまず向かいますしかしウワサに違わぬ程、京都は観光客でごった返していますね人の波を縫うようにくぐり抜け、手荷物を預けると、さていよいよ観光モードです前日に作戦を練り