ブログ記事2,909件
4月新年度園庭開放のご案内随時ご予約承ります(当日のご予約は受けつけかねます)☎078-782-63418日(火)自由遊び15日(火)自由遊び22日(火)自由遊び持ち物:上着・帽子・水筒対象は、お座りが出来る年齢のお子様です。時:10:00~11:00場所:舞子保育園園庭または保育室
シンチャオ!今日もいい天気。さて、タオディエンJV幼稚園はもう直ぐ2025年度の始業を迎えます。4月8日(火曜日)進級式4月12日(土曜日)入園式です。新しくホーチミンにお越しになった方、集団保育開始を検討中の方、転園を希望の方先ずは見学にお越しください。8日以降、オンラインによる保育見学も可能です。【見学のご予約はこちらへ】電話02836363543Eメールk.thaodien@gmail.com(担当:川村
2歳児プレたんぽぽ組についてはコチラ今年の園庭開放は、5月から開始されます。事前申し込み制です。実施日:5/30(金)・6/13(金)・7/4(金)・9/5(金)・9/19(金)⇒4/14(月)から受付開始/実施日の当日朝9:00受付締切参加対象未就園児とその保護者の方申込方法参加を希望される未就園児の方は下記内容をご確認の上、ご都合の良い日程を選んで申込フォームよりお申込みください。申し込みをされた方は、皆さまご参加いただけます。※お1人様複数回のご参加可能
こんにちは今週は暖かい日が続いていますねこども園のお庭は、季節の花が咲き、ビオトープにはカエルが卵を産みに来ました。この季節ならではなので、園庭に遊びに来た際には、ぜひ観察してみてくださいね昨日はあおいとりお楽しみ企画3匹のこぶたの人形劇をあおいとりのスタッフが行いましたたくさんのお友だちが遊びに来てくれ、大きい子の日だったので、以前遊びに来てくれていた兄弟のお友だちにも会えて嬉しかったですとっても興味深々じっくり見てる子前に来て指さしている子と、反応も様々
3歳までの、保育園の、卒園式です4月からは、新しい保育園に、入ります園庭開放で行った事あるのと今の、保育園のお散歩で、遊んでたりしたのですぐに、慣れてくれるかなぁ
瞬足福袋【送料無料】★★★通学靴子供靴ジュニアキッズ男の子女の子スニーカー瞬足アキレスシュンソクしゅんそくsyunsoku駿足俊足キッズスニーカージュニアスニーカー楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}双子の幼稚園急遽変えることにしたー長男と次女が行った幼稚園に去年の11月には申し込んでいてあとは面接するのと6月の入園を待つ状態だったんだけど、、いろいろ思うことが出てきてしまって急遽、幼稚園を変えることに、、本当だったら
倅は午前中、幼稚園の園庭開放に行ってお友達と遊んでました。で、天気が良いので、倅が帰ってくる途中で私が合流し、恵比寿ガーデンプレイスのベンチでランチすることに。倅はフィッシュバーガーにしてました。やっぱりハンバーガーっぽいものが好きなんですね、ちなみにフィッシュバーガー以外に揚げパンも食べてました。食べ終わって、何やら手品をやってくれてる倅。タネが丸分かりなんですが・・・😅とりあえず「すごいね〜」って言っときました。今日は暖かくて気持ち良かったです😄
シンチャオ!本日タオディエンJV幼稚園でおやこ教室を行いました幼稚園の部屋で遊んだり園庭開放に来ていたお兄さん、お姉さんたちと遊んだりかき氷も食べましたおいしいねぇ〜先生たちと挨拶をしたり、人形劇をみたりして幼稚園の生活も体験しました次回のおやこ教室もお楽しみににほんブログ村
シンチャオ!今日もいいお天気でしたね。3学期を終業したタオディエンJV幼稚園は、園庭開放中。今日は、おやこ教室も開催しました。こちらの様子は別の記事で。小学生のお兄さん、お姉さんも来てくれてダイナミックな水あそびが繰り広げられました。暑さの中、出されたおやつはかき氷。思い思いのシロップをかけて貰っていただきます。お母さん方にたくさんお手伝いをしていただきました。卒園児さんも続々登場。こちらの二人は、タ
朝食後、倅は幼稚園の園庭開放に行ってました。先週金曜日まで幼稚園に行って、今日、月曜日に幼稚園に来てるので、普段の幼稚園と変わらないですね😅なので、倅は卒園したことを忘れてるかも・・・どうした?ん?ひょっとして裸足になってる?お友達と一緒にブランコ。また幼稚園のお友達と幼稚園のブランコに乗れて良かったね。しかし、倅はターザン並みに裸足になるの、なんとかならないかな〜〜〜まあ、裸足は体に良いのでいいんですけどね。
ノートタイム📓今日は朝から近所の保育園の園庭開放へ行ってみました😃土曜保育の園児さんに混ざって、さてどうなるかな?と思っていましたが、息子は最初、緊張の面持ちでしばらく固まっていました😂大人だって、初めての場所はストレスだもんな〜😅ぼちぼち慣れていこうね✨久しぶりに外に出たら梅が咲いていました🌸春だね〜🥰#ノートタイム#保育園#園庭開放募集中menu無料体験セッション(zoom)脱♡勝ち負けの世界
3/8(土)10時ー12時おもちゃ交換会同時開催※田園プラレール※入説面談田園プラレールは、屋外にプラレールを敷いてリアルな旅情を楽しもうという取組みです。借景が良いのですが、園庭だと難しいですね。色々小物を出してみます。レール敷いてすっかり暗くなってしまったけど、ドクターイエローで試運転🚅屋外だと長い直線がとれるのが良いですね。このドクターイエローは普通のスピードで走っていますが、明日は改造したこまち&はやぶさ連結が走ります。今は連結が問題となっておりますが…さくらサー
こんにちはおひさまですおひさま便り3月号を掲載します今月の子育て講座は、理学療法士さんのお話と足育のお話です。ぜひご参加くださいお問合せ:℡088-863-0133
令和6年度の園庭開放日は本日で終了となります天気が良かったこともあり本日もたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました本年度も累計200名以上の子どもたちや保護者の皆様に来園いただき御礼申し上げます。令和7年度も引き続き開催致しますので是非お立ち寄りください日程が決まりましたら改めてご案内いたします<m(__)m>在園児の子どもたちも楽しんでいます年中さんは「お家ごっこ」していました
3月園庭開放のご案内3日は先着5組、25日は先着8組。随時ご予約承ります(当日のご予約は受けつけかねます)☎078-782-63413日(月)ひなまつり会(キャンセル待ち)11日(火)自由遊び18日(火)自由遊び25日(火)乳幼児体操(要予約)※25日はひとりで歩けるお子様とさせていただきます。持ち物:上着・帽子・水筒対象は、お座りが出来る年齢のお子様です。時:10:00~11:00場所:舞子保育園園庭または保育室
おはよー昨日は、恭ちゃんが入る予定の園庭開放でしたそしたら、プレスクールの女の子に「かえでちゃんのお母さん!」て言われて誰?って知らない子だったんだけど、名前見たら、前うちが住んでた家の隣住んでた家族の子ででもよく、私のことわかったなーって不思議なんだけど、前の園庭開放とか、違う場所で私のことを見かけて、その子にお父さんかお母さんが、かえでちゃんのお母さんって教えたんだろうな!あと、かえちゃんと私が一緒にいるところを見かけたのかもしれない!じゃないと、「かえでちゃんのお母さん」と
昨日ですが、入園予定の幼稚園の園庭開放へ行ってきました園庭開放は毎月やっていて、毎回何かしらのイベントをやってくれます最初で最後に行ったのが8月。この時はプール遊びとお祭りでした『【1y10m5d】入園予定の幼稚園でプール遊び』今日は来年からプレ入園する予定の幼稚園の園庭開放に行ってきました月に一度開催されるのですが、今月はプール遊びと夏祭りでした広いプールでとっても楽しそうでした1…ameblo.jpそこから5ヶ月間は息子にはまだ楽しめなさそうかなってイベントだったり時間が合わなかっ
幼稚園の先生って凄いな〜‼️こんにちは☀️幼稚園の園庭開放へ行ってきましたここの園庭開放は3度目です受付する前に先生が…「あ〇〇君こんにちは〜今日も元気だね沢山遊ぼうね」…え3回で名前覚えたのー先生凄すぎる〜👏🏼👏🏼👏🏼♥️しかも12月中旬と1月中旬『初園庭開放へ行ってきました!』初園庭開放へ行ってきましたこんにちは☀️先日、幼稚園の園庭開放へ行ってきました今のところ息子は再来年の4月から幼稚園へ行く予定です↑これは確実に決定🎵候補…ameblo.jp『園庭開放&副反
園庭開放イベントへ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪雨は降らずに雪❄️降ってました❄️寒い日でしたが私はイベント出張にわくわく☺️そんな中皆様に出会えて。歌ったりバルーンアートしたりピアノを弾いてみたりパフォーマンスであたたかな時間になりたい。もっともっとパフォーマンス精進して私だけの私にしかできないパフォーマンスで子育てや保育に関わる皆様とともに沢山のこどもたちに出会ってみたい。成長のお手伝いやこのイベント開催の日が楽しい一日になりたいです😆お声かけありがとうござい
本日は園庭開放でした🌞お天気がとっても良く過ごしやすかったですよ♪保育園のお友達と一緒に遊んだり、砂場やボール、コンビカーで沢山体を動かしました😊
こんばんはユイです。一昨日の午前中ママ友さんと初めての園庭開放に行って一時保育の登録をしてきて、午後から1歳半検診に行ってきました。身長81.3cm体重11.475gでグラフでは平均ど真ん中のちょい上くらいでしたが、昨日1歳7ヶ月になったのでちょうど平均くらいなのかな息子が話す言葉は、「あれー」と「あーあ」と「でんしゃ」のみ。バスとbirdは「ば」、dogは「ぁどー」それ以外の言葉は思いつかないです私たち親を呼ぶ時は「だー」「だーだ」(なぜ笑)こんな感じなので1ヶ月半後に再診察とな
自宅保育なのでなるべく息子の遊びがマンネリにならないようにするのが今の私の仕事の一つ前回の記事でも書きましたが普段遊びの場は大きめの公園3ヶ所と子育て広場3ヶ所を毎日通い分けて息子が飽きないようにしていますあとは近所の電車スポットに行ったり、たまに電車で行く距離のすごく大きい公園とか実家に遊びに行ったりって感じです。↓すごく大きい公園に行った時のこと『今年も終わり!』先週から息子はまたまた風邪をひいております今回も幸い熱はなく食欲もあるんですけどね。症状は鼻水と咳です。この間子育て広場
次女の保育園に向けて見学に行くとどこの保育園も園庭開放などのお知らせが配られていてこの前、誘われて長女の保育園の園庭開放へ!イベントもしてて身体測定や園内での遊びもあってとっても満足近くの保育園も行ってみよーと思って行ったら…ん?なんか周知されてない感じ?先生たちはみんな感じよくて広い園庭で遊べてよかったんだけど…もらった用紙に書いてあった“豆まき”なるイベントはなく育児相談や身体測定もなく…来てたのうちだけだったし。行政のお達しでそういう、場はもうけてい
天気の良い日は、園庭の遊具で遊ぶことの多い子育て応援ひろば(園庭開放)ですが、この日は10年に一度という寒波でとても寒く、園内のプレイルームで行いました。最初は園庭でも遊んでいましたが、活発に活動するお子様は、寒さをものともせず遊んでいましたが、見守りの保護者様は辛そうでしたので、頃合いをみて室内遊びに切り替えさせていただきました。
昨日から北海道から九州まで大雪でご不便の方にお見舞い申し上げます。本日、園庭開放日になっています。今年度も残り2回となりますので是非暖かい恰好で遊びにいらしてください。白梅も満開になっています。
#保育園と#子育て支援の親子さんが150名ほど集まってくださり😆楽しいコンサートをお届けさせて頂きました。保育園さんの園庭開放行事での公演依頼でした。親子で0.1のおともだちも参加。保育園のみんなはとても元気!嬉しい☺️寒い中、すこし❄️ゆきがちらついてた。でも会場はとってもあたたかったんだよ〜☺️☺️☺️#こどもたちが喜んでくれることが嬉しい#コミュニケーション#生のエンタメを届けてみたいんです#あそびにおいでピアノをご準備ありがとうございました!
こんにちはおひさまですおひさま便り2月を掲載します今月の子育て講座は”ミュージック・ケア”です親子で一緒に音楽や楽器に触れてみませんか
1月25日(土)大型遊具の他にも遊具を用意して園庭開放を開催しました☆。.:*・゜少しぽかぽか暖かい日で、広い園庭をご家族で満喫されましたよ次回は2月22日(土)10:00~11:00たくさんの方があそびに来て、憩いの場になると嬉しいです¸¸♬︎♪♪お待ちしております
2月園庭開放のご案内25日は先着8組。随時ご予約承ります(当日のご予約は受けつけかねます)☎078-782-63414日(火)自由遊び18日(火)自由遊び25日(火)スマートフォンで子どもを可愛く撮ろう(要予約)持ち物:上着・帽子・水筒対象は、お座りが出来る年齢のお子様です。時:10:00~11:00場所:舞子保育園園庭または保育室
毎月のイベントですが子どもたちにとっては1年で1度のみんなでお祝いする誕生会ですお父様お母様おめでとうございますおやつも楽しそうに食べていました園庭開放にもたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました次回の園庭開放日は2/5(水)になります。よろしければ遊びにいらしてください