ブログ記事351件
このブログを開けてくださった方、こんにちは。英語講師・英語コーチのむこうやま向山めぐみです。山梨県中央市、JR東花輪駅から徒歩数分のところにある、小さな英語塾『トリニティえいご研究所』を経営しています。こんな小さな塾ですが、英検をいい点数で取得したいと学習意欲溢れる生徒さんたちにたくさんお通い頂いています。また、駿台甲府中学校、駿台甲府高校の生徒さんを中心に、難関国立大学や医学部受験を目指すハイレベルな英語学習をした生徒さんも多く在籍しています。若干名、まだ対面授
遡ること2024年10月―12月国立大学受験この時期の国立大学入試をいくつか受験するつもりだったけど、長男はモチベーションが上がらず出願せずそこで年明けに行われる最後の国立大学入試を目指すことに長期に渡る帰国生の大学入試はモチベーション維持が難しい長男は毎日予備校の授業に出席するもののあまりやる気はでず健康的にほぼ毎日夜8-9時の就寝生活モチベーション維持は長男だけでなく友達も課題友達のなかにはこの時期ひと月ほど親元に帰ったり長男は大学見学で春から通うシミュレーシ
TOP-たがわ塾《国公立大受験専門塾》堺市堺区の学習塾LINEで問合せ無料体験申込合格実績合格実績(指導歴16年のたがわ塾長による直接指導を受けた生徒の実績tagawajuku.com塾長ブログ|たがわ塾堺市堺区の学習塾塾長ブログこのブログではたがわ塾の指導方針や理念学習に関する方法や考え方受験や進路に関する情報たがわ塾の授業の様子などをお伝えしていきますtagawajuku.comたがわ塾国公立大受験専門堺市堺区たがわ塾国公立大受験専門堺市堺区-「い
来てくださりありがとうございますアクセスが増えると記事を引っ込めていますごめんなさい国公立大推薦(学校推薦型、総合型)ルートについて、フツーのお母さんが考えをめぐらせ勝手な意見を述べるシリーズの続き、研究編です「自分が高校生のときやっていたことは今思えば研究と呼べるレベルではない」などと言ってる子供の母親目線です大学によって出願要件は様々ですが、要件のひとつに研究実績があります大学はその経歴自体だけを見て選考するのではないと思いますが、研究を通じて学んだことが推薦では重要と思われます
やっと娘の予備校決まりました娘の受験最中に私が下調べをしていた中から娘が実際に見学をし自分の気になる点を質問し納得したところを選べました集団授業は朝9時から6時頃までぎっしりなスケジュールそれも月曜から土曜日まで高校よりハードスケジュール娘には無理です成績が安定している国語英語などは授業を受ける必要がなく逆に数学化学など三年生の授業をあまり受けていない部分の穴を埋めたいその他の科目は自学自習出来るこの事情を解決するには個別指導を受けるのがベストかなと大
娘昨夜遅く夢の国から帰ってきました帰ってからもお友達としたお話を遅くまで起きて教えてくれましたお仲間の重度のアレルギー持ちさんは食器や調理器具についたものでも命に関わるので普段は全く外食ができないのですマックに行っても飲み物だけ打ち上げなどにも参加したいのでするらしいのですが食べず飲み物だけそのような重度のアレルギー持ちさんにも夢の国は対応してくれ特別食をそのレストランの一番シェフが確認しながらサーブしてくれたんだそうですその子が夢の国のことがとても詳しく家族
おひさしぶりです。国立前期合格発表の頃になると、毎年あの時のことを思い出します。一浪目、模試の判定も良く息子の実力があれば十分に合格できるだろうと思って受けた大学。合格者の中に息子の受験番号が無かった時のあの絶望感…以前も書いたと思うのですが、私の平凡な人生の中には一度もそんな絶望を感じるような出来事はありませんでした。それは夫も同じことを言っていて、自分の人生の中で一度だけ絶望したことがあるとすれば、あの時だけだったと。絶望して涙が枯れるほど泣いて、それでも再び
後期試験を受けに行ってきました。早めに現地入りして、まずは物件探し狙っていたお部屋は、前日に仮予約が入ったらしい😢5部屋ぐらい内見して、次女の希望で1番高いお部屋を仮契約しました。私が狙っていたお部屋はキャンセル待ちになりました。仮契約のお部屋より12000円も安いし、大学まですぐという好立地なんだよね。試験が終わるまで、ガストでまったり。私の持っていた優待券は今月末まで。また行かないとね。清々しい顔で戻ってきた次女。試験は上手くいき、大学の雰囲気がとても良く、校舎も綺麗だったら
3月に入り終わってスッキリしたことが今のところ2つあります。1つは、確定申告。なるべく2月中に終わらせるつもりだったけど、3月になってしまった…まぁギリギリではなかったからクリアということにしよう!自営業や個人事業主だと、この時期はホントにストレスの一つになるよね。毎年のことだから慌てないように日頃から準備しときゃいいのは百も承知だけど、日々の業務につい余裕がなくなってこの時期がきてからバタバタ。終わってホッとしてます。もう一つが、長男の国立大学受験。無事に合格する
🗓️ちょこっと絵日記:土曜日3月:国立大合格発表✏️📝少食男子入試MEMO第1️⃣志望=国立♡♡大学⋯前❎️ザンネン⋯ドンマイ第2️⃣志望=私立○○大学😬学部⋯共❎️&個🈴決定!!😲学部⋯個🈴第3️⃣志望=私立□□大学⋯共🈴&個🈴第4️⃣志望=私立△△大学⋯併🈴&個❎️途中Cancel第5️⃣志望=私立♢♢大学⋯共🈴🥢超手抜き家飯🥄土曜日🍴ガンバッタネ⋯🥹
今日は長女の卒業式の日。なので、朝からバタバタ仕事を終わらせて残りはスタッフに任せて式に。この前入学したと思ったらもう卒業。早いですね。確か入学式はまだコロナの影響で各家族1人だけの出席でした。妻が出席してたんです。今日は夫婦での出席者の方がほとんどでした。夫婦ともども色々とこの高校のイベントに参加してたので感慨深いものがあります。受験の時に、この高校は地域トップの進学校だから2番手の方にしときなさい!って中学3年生の担任に止められるも、長女は絶対この高校に行く!って無理やり受験したん
昨夜遅く帰って来た長女。今日は部屋で朝からずっと湊かなえと東野圭吾の小説を読んでるみたいです。受験の結果はまだ分かりませんが、本人は満足してるみたいです。ちなみに妻は、お土産はスタッフの分だけしか買って来てませんでした。なんで?って聞くとまた来るから!って。ふむふむ😚ちなみに後期は、北海道の公立大学を受験する予定なんです。是非とも前期で受験終わって欲しい!🙏それと昨夜、長男から妻に連絡があったんです。大阪のIT会社からシステムエンジニアの内定をもらったみたいです。3年生のうち
こんばんは。アメトピに記事が掲載されたみたいで…『セルフカラーリング』こんにちは。(*´-д-)フゥ-3今日は我家お給料日。ですが…色々と娘の大学進学でお金が掛かるので…今日は駅前に行って…主人のお給料が振り込まれる…ameblo.jp閲覧数がすごいことになっております。┏O))アザ━━━━━━━ス!因みに私がセルフカラーリングをしたのに…主人も娘も全然気付かない。。。(。・ω・)ノ'`ィ家族にとって、私が何をしても気付か
前期試験ですかもう20年以上前のことで忘れたけど、よく考えたらきつい日程やわ…前期受けて、約2週間後に合格発表浪人回避するためとにかく発表までも後期に向けて勉強続ける前期で決まれば万々歳前期アウトなら数日後に後期試験また発表まで10日間ほど生殺し後期合格したら入学まで1週間程度で人によってはマンション探したり引越し準備バッタバタ後期アウトなら大人しく予備校手続きなかなかハード中学受験みたいに1日2日で結果出ればこんな苦しまなくてもいいのに…何千人規模の大学受験ではさすがにそれ
いつもお読みいただきありがとうございます😊そういえば、1年前の今日、こんなことがありましたひとりで国立大学二次試験を受けるために向かった息子某ビジネスホテルに2泊しました「受験生プラン」などもあるホテルもあったので、受験生です、ってホテル側に伝えておこうか?と息子に伝えたら絶対に言わないで!ホントに言わないでよ!!と、怒られたので、笑、ホントに何も伝えずにいました息子は前日入りし、試験当日の朝は、自分のスマホでアラーム設定、枕元のアラームも設定、そして念の為朝6時(だったか
大学受験のため看護師仕事はお休み本日は看護師仕事はお休みです高校生の息子の受験日なので、朝、慌てないようにお休みにしておきました。笑顔でニッコリ送り出そうと思ったのに、余裕ぶっこいて予定していた電車の乗車時間に待ち合わそうな息子をみて、早く行け〜と怒ってしまい、猛反省してるダメな母親。すまん。息子。開運のため水回りの掃除気を取り直して、送り出した後は洗面台の掃除。✅️曇った鏡✅️持ち主不明の歯ブラシ処分✅️汚れたコップの漂白✅️蛇口をピカピカに拭き上げ✅️蛇口
次女の大学入試の送迎に行ってきました。前日に同じルートで下見をしておいて良かった!というハプニング有り私はホテルに戻り、ゆっくり朝食🍞半年前に会員特典で予約した東横インです。周辺の東横インを含め、予約開始10分程で満室になりました。深夜0時ピッタリにポチポチした甲斐がありました。
おはようございます。今朝は、六時に朝めし炊き立てのご飯いりこだしの赤味噌とうふ小松菜玉ねぎ目玉焼きトマトブロッコリー切り干し大根の煮物赤かぶ漬物ヨーグルト等塾に行かなくても頭の良い子の条件に夫婦仲が良いと言われているそうで息子が入試に出掛けた後夫婦で朝めしとりました。今更かーい😄でもこれでばっちりね。今日と明日、乗り切って頑張って!
この子をペットホテルに預けて、受験旅行に出発しましたワンコに服は着せない派でしたがこのお洋服は兎年の時に無理やり・・・年賀状の為に着せました歳も歳だし・・・やはり極寒の冬の散歩は老体にムチ打ちそうなのでせっかくあるものを着せることに3着もあるしねちょっと公園で誰かが怒られてる声入っててやだけど💦(^^;この子は1人でペットホテル初めてですいつも黒い子、白い子と一緒でした頑張って一晩過ごしてきてね💪(´இωஇ`)さて息子と2人無事にホテルに着きました1人じゃ広
午前、雪降る大阪を出発しました。ホテルに荷物を預け、試験会場の下見に行ってきました。実は私も次女も初めて見る大学です。想像の10倍ぐらい楽しめそうな感じで好印象でした土地勘を掴むために、狙っているマンションをいくつか外から見てきました(下宿探しは合格してからの予定)ホテルチェックイン前に何か食べようか?サイゼがいいと言う次女👧外食は高すぎるから、喜んで新しいものがあったので注文したよ。明日も次女の試験を待つ間、食べに行こうかな。
今朝5時前に、長女と妻を高速バス乗り場まで送って行きました。長女は赤本等の参考書一式は家に置いていって、最低限のものだけ持って身軽に行きました。妻は付き添い。受験地が北陸地方なので、雪が心配でしたが、13時頃に大学に到着したみたいです。気温が低くてめっちゃ寒い!って言ってました。明日が受験本番。物理と数学の2科目。今日はゆっくりして万全の状態で受験に臨んで欲しいです🫡仕込みを昼過ぎに終えて、次女の所用を待ってる間に1人で銭湯に。昼から贅沢な時間を過ごしました。ただ久しぶりにサウ
おはようございまーす!国立入試カウントダウンの今になって緊張で眠れないと言い出した息子十時間寝ないとー、とか言って自分を追い詰めてしまうその前に太陽のチカラを思い出しました。明日も、力強く登る朝日を全身に浴びてから朝めしをとりましょう!今日一日、楽しもうね。
おはようございます。風邪には要注意。今朝は、昨日強引な試食でつい買ってみたウインナー「丸大ハム燻製屋」中身はシャウエッセンと一緒です!って😄でもほんとに美味しい😋あと四日で試験。今週、高校の先生に仕上がりを聞いたところ数学は二完はいけるだろう、とのこと。国語は「五分五分」うーん、どういう風に理解したら良いのか。。。東大受験で五分五分って言われただけでもすごいなと思うけどここまで来たら、もうね✊さあ今日も頑張って!楽しい過去問やっちゃって。
昨年、お茶のイベントで〝炮烙〟(ほうらく)を使ってお茶を炒る機会がありもらった茎茶を家でフライパンを使ってゆっくり丁寧に炒り熱いお湯を注いでみると黄金色のなんとも言えない香りの立つしっかりしたお茶が入って驚いた。苦味も渋味もないスッキリと澄んだ味!(美味しんぼ風)これでは、もう普通の茶色いほうじ茶は買えない。今日はほうじ茶記念日。受験勉強にうまいお茶🍵を。そして入試のお供には〝とらや〟の羊羹をふんぱつ。いちご味も出ています🍓
おはようございます。今朝もお味噌汁に卵料理です。受験は精神的にも体力的にも問われますねー。睡眠と朝メシならうちはばっちり👌今日も頑張っていってらっしゃい♪
おはようございます。チーズトースト🍞で朝めしどうぞ〜昨日は無事私大受験を終えて今日午後学校に記述の添削をお願いしてくるそう。高校入試も行われる時期で先生方も超多忙なのですが国立大学受験あと八日最後の最後の瞬間まで諦めませんッどうぞよろしくお願いします。
おはようございます。今朝は、炊き立ての飯と鰹出汁の味噌汁豆腐におあげ蓮根のきんぴら目玉焼きもずく伊予柑トマトジュースヨーグルトシリアル等あとは緑茶でどうぞ🍵今日は、私大を受けに行きます。広大なキャンパスで1日掛けて三教科登山の行動食のように甘いもの辛いもの炭水化物ポットに白湯を持たせます。いってらっしゃい
皆さま、こんにちは。昨日、次女が某私立大学の入試に行ってきた。それが、教室が換気をしているからと言う理由で、めちゃめちゃ寒かったらしい次女もだけど、みんな、コートを着て受験したってそんな事ある?お友達は1時間目、手が悴んで字が書けなかったっていやいやいや、それは無いでしょう。この後、国立の2次試験もあるのに、体調崩させないでぇーま、元気に帰ってきたから良かったけど、びっくりな出来事だったわ
結局、ギリギリで学校推薦型選抜受験にし、共通テストと前期日程のみ出願で、受験料合計、52000円支払いました。私としては、前期を一般で受けて、近くに行って貰いたかったんですが、学校推薦合格なので、合格したら絶対行かないといけません😓あと、教員になる可能性も考えての大学の選択にしました。後悔としては、数学をもっとやらせておけば、化学に時間が割けたのに、ゲームを止めさせていたら。。と、たらればを言ってもしょうがないですが😢ま、全部含めての受験です。不安だらけですが、4月から一人暮らしと、
第一志望の大学は寮に入ってもらおうと考えていたのですが、浴室トイレ共同で昭和の古い建物に暮らすのは次女を見ていて無理だと判断。今更遅いけど、生協さんでお部屋を見ています。ずっと見ていて、私が一番気に入っていた物件に空きが出て、次女に聞いたところ「白いフローリングがいい」とか言い出した。翌朝見たら、もう埋まっていた次女の希望…8畳以上、トイレバス別、ウォシュレット付き、床は白。私の希望…木造以外、2階以上、できれば家電付き、大学まで徒歩15分以内。パパの希望…4.5万以内さ