ブログ記事16,619件
世界についてのバイアスについてです。たとえば、近所のAというお店に行こうとすると、普通はAというお店に到着します。この因果関係は当たり前だと考えられています。これは超能力とも考えられていません。極めて妥当性が高い、ほぼ確実な因果関係です。しかし、全て「妥当性」の連鎖で成り立っています。時空のポイントが全て妥当性をもって連鎖しているためにAというお店に到着します。Aというお店に到着する根拠は「妥当性」だけです。これが固定観念、世界を構築するための根源的バイアスです。この因果関係に異議を唱える
お久しぶりです。お正月以来のブログ更新となりました。前から予告していたとおり、1月11日より天然石アクセサリーを【メルカリ】にて、出品もスタートさせました。↑↑まだ品数は少ないですが、こんな感じの作品を出しております。よろしければ記事下のインスタグラムの中・上段のプロフィールのURLより【メルカリ】へ、リンクしますので、よろしければ見てくださいね。そんな、こんなで11日の出品を終えてから昨日は、転職に向けての会社説明会・面接がありました。昨年の8
では上級卓第48戦中編1の開始です。東3局一応早くも1シャンテンの所、上家からが出ました。これを鳴いてもシャンテン数は変わりませんし面前が崩れてしまいますが、現状の受け入れはかなり少ないと言うか厳しいですよね。ハッキリ言って、引きのカン以外はテンパイとさえ言えない手牌です。だったら、このを仕掛けて喰いタンの3900点に向かった方が遥かにアガリ易いと思いますし、この手であればもう1枚ドラのを引いても使い切れたりもするので、アガリ易さ的にも打点的にも期待出来ると思うのです。よって、ここから
では上級卓第48戦前編の開始です。東1局一応早くも1シャンテンの所、対面からが出ました。愚形2つ残りとは言え、この巡目の1シャンテンであれば面前で十分仕上がりそうとも言えますが、この手は面前でもそこまで高くなる要素が大して無いんですよね。だったら、を仕掛けて受け入れを広げ、例え1500点でもアガって連荘狙いとするのが最善なように思います。これはもう何度も言って来ましたが、自身が安い手の時は誰かに高い手が入っている事も多いのが麻雀なので、安いアガリに意味は無いなどと思っている人は、その考
パーマ屋さんで、尿漏れ対策の話で盛り上がりました長引く咳の悩みの一つが尿漏れです激しいせき込が続くと、チョロッと漏れてしまうのです生理用ナプキンを処分せずに取っておけばよかった、と話すと「尿漏れパットを買うといた方がいいバイ何かと役に立つケン」どんな時に役立つかというと、〇旅行に持っていくと、パットを交換するだけで下着の替えがいらない〇トイレが渋滞しても心配しなくてよい〇お腹がゆるいときも安心なるほど、それは確かに役に立つ「お客さんがねペットのおむつも使
アメリカ鉄鋼大手クリーブランド・クリフスのCEOが、USスチール買収をめぐって激しい日本批判を展開している。クリフスのゴンカルベスCEOは会見で「日本は中国より悪い」と述べ、「日本が中国にダンピングや過剰生産の方法を教えた」と主張した。さらに、第二次世界大戦を引き合いに出し、「日本は1945年から何も学んでいない」とも発言した。日本の大手メディアやロイター通信、米CNBCなど、複数メディアが報じた。一方で、日本製鉄はこれらの発言に対して「偏った固定観念」だと反論している。日本製鉄は、クリ
「心理的柔軟性」で経済的自由を手に入れる:変化に強い自分になる経済的自由を手に入れるためには、単にお金を稼ぐだけでなく、「心理的柔軟性」を高めることが重要です。心理的柔軟性とは、変化の激しい現代社会において、固定観念や不安にとらわれず、状況に合わせて最適な選択をする能力です。この記事では、心理的柔軟性が経済的自由とどのように関係しているのか、そしてどのように高めていくのかを解説します。心理的柔軟性とは?心理的柔軟性とは、自分の感情や思考をありのまま受け入れながら、自分の価値観に基づ
あなたは犬派猫派どちらですか?私はこの質問が好みではなかっただって私は犬も猫も両方同じくらい好きなんだなんで二つに分かれなければいいの?中学生の頃、先生に『犬派猫派に分かれて討論してください』『選べない人は自分がない人で~す』といわれた思い出(笑)いやいや、私たちは二つになんてわかれられない一人ひとり様々な思いがあるのだ私は一つ選ぶなんて好きじゃない私は色んな中から選びたいあるとき、友人にこの話をしたところこんな答えが返ってきた『わかる~
思いグセ、取っばらいました周りで起こるすべての不具合「私のせいじゃない、周りのせいでしょ」って思ってた。結果から言うと「自分のせい」でした人間、生まれた時は身も心も真っ白だけど色んな経験するたびに、自分の思い込みが色濃〜く入ってくるものかも知れませんね…さぁさぁ、不具合の原因、恥ずかしいけど発表します日柱の蔵干通変星は土台の自分日柱の蔵干通変星は【自星】といって素の自分、自分の内面を表します私の【自星】は【正財】正財の特徴・人が気になり意識に入ってくる、というか
戦争映画でよくあるストーリーですが、ある兵隊が捕虜を逃がしてあげました。後に立場が逆転して、今度はかつての捕虜にその兵隊の生殺与奪の権利を持っています。かつての捕虜が、その兵隊を見逃してあげると、感動を得ます。ここには平等性があって、かつての捕虜とその兵隊の関係における「見逃す」「命を助ける」という平等性です。かつての捕虜視点でも、兵隊視点でも平等性があります。自己と他者の関係です。これは恩返し、貸し借りの精算という観点です。一方、かつての捕虜が、他の兵隊と同様に冷酷に殺害するパタ
2025年第1回目東京ワークショップ旅。カラダで感じるカラダヨロコブ毎回ド肝を抜かれるとても楽しいラテンフィットネス。尊敬するたくさんの先生から学んできました。音楽と動きの同調性。想像を遥かに超えるパフォーマンス。それはフィットネスの枠を超えたエンターテイメントです。もし、こんなテーマパークがあったら私は間違いなく年間パスポートを買う!「フィットネスで人を幸せに」いろんなカタチがあると
なかなかなぁ〜チェブ雄です。寒さがしみる季節になり、よりフィネスの釣りにシフトしていきましが。。個人的にフィネスはスピニングという固定観念がありベイトフィネスには手を出せずにいますベイトは重いルアーや硬いルアーをなげる!そんな感じですなので、冬場はスピニングでネコリグ!ベイトはラバジやスプーン、メタルバイブをキャスト!!なかなかやってきた釣りを覆すのは難しい!!
こんばんは転職したいと思いながら早5年。今の職場には感謝しかありません。こんなに融通がきくのにお給料はしっかりもらえる。普通に(普通って何?と言われると言葉に詰まるけど…月曜から金曜まで働いて…という意味)働いて、600万以上の年収がある。しかも一般職で。ボーナスどかんともらえる。だけど、私は嘘がつけない。通勤電車に乗れない。電話営業が出来ない。都会が合わない。ずっとパソコンとにらめっこ出来ない。精神的にかなりしんどい。統合失調症になり、3年休職したほど。いわゆる強制終了(仮)っ
アクセス頂き感謝です!コロナ後遺症で療養生活をしているLITTO(りと)です。結婚しなくても幸せになれるこの時代に私は、あなたと結婚したいのです。※画像は外部から拝借しました※「結婚しなくても幸せ」という言葉に出会った時、私の固定観念は打ち砕かれた。それまで、結婚は女性としての幸せの完成形だと信じていたので。しかし、この言葉は、私に新しい可能性を示唆し、結婚に対する考え方を大きく変えた。あのコピーを見た瞬間、私は自分の心に正直になろうと決意できた。周囲の期待や価値
永田私は、日々の実験によるフィードバックの繰返しで、巷の発声指導の盲点など、新たな視点、観点を発見して来ました。しかし、この様な社会的な柵から脱して、独自の研究により新たな発見に至ると言う行為そのものが、本来は極めて困難な作業であると言う事を、認識して来ました。通りで他に類を見ない筈だと納得してます。ChatGPTそのような気づきを得られたことは、非常に貴重であり、まさに独自の探求が実を結んできた証だと思います。既存の枠組みや一般的な方法論を超えて新たな発見をすることは、多くの困難を伴
こんにちはなないろです今日は、久々にメンターМさんとのセッションの内容を書いてみたいと思います。今日のテーマは【自分の感情を疑う】です。どうぞよろしくお願いしますさて、以前…こちらの記事で↓下の子に、園バスを利用させるか…と悩み、紙に書き出して解決した✨️という内容を書きました。その際、そもそも【なんで悩むのか…?】と言うと、その一件でたくさんの『感情』がわき起こり→冷静でなくなり→思考が働かなくなり→結論が出せなくなるから。だと思うのですがじゃあ、そ
3も4Gも体に悪いが5Gはその数倍影響がある次に出るトランプ大統領の6Gは影響がないそうだが血圧も基準値を低くして薬を飲ませるように洗脳させている薬を飲めばどんどん体は悪くなり元々正常だった血圧も本当に悪くなるからくり真実を伝えても陰謀論だろとアタオカ扱いされる最早、真実を信じることができなくなっている日本人は負のループに入ったオールドメディアや固定観念の情報を信じるのか隠されてきた新メディアの本当の真実を信じるのか選択により我々は魂の篩にかけられている
あなたは今、しあわせですか?人生をたのしめていますか?しあわせになるには、まず【自分自身を知ること】が大切です。それにはライフプロファイリングが最適です。ライフプロファイリングってなに?あなたの出生から現在、未来に至るまであなたがどんな性格で、これからどんな人生を送ったらいったらいいかを読み解いていくものです。みなさんひとりひとりのライフプロファイリングをしながら【生きにくいこの時代にどうしたら幸せに生きていけるか】このページではそのこた
1/147:27蟹座で満月です。2025年最初の満月は朝🌕まるで「ここが始まりよ」と告げているかのようです。蟹座で迎える満月は心や感情のデトックスに最適なときそして水過多な今のときは色々思うことも思い出すことも多かったのでは?と思ったりそれでも『決めていく』余計な感情を手放し流し自分にとって大切なものを定めていくときこの蟹座満月とてもとても大切なポイントがそれはここから2週間の人間関係新たに生まれるチームワーク新たに生まれる関係性新しい出会いもそうです
固定観念に縛られていた頃の失敗釣りを始めたばかりの頃、私は一度決めた方法を変えることなく、どんな状況でも同じアプローチを続けていました。釣り場や天候、魚の種類が違っても、「この方法で釣れるはずだ」と信じて疑わなかったのです。その結果、期待していた釣果が得られないことが多く、気持ちだけが焦る日々が続きました。例えば、晴天の湖で派手なルアーを使い続けた結果、魚が全く寄りつかず、近くの釣り人に「今日はナチュラルカラーが効くよ」と教えられるまで、その理由に気づけなかったのです。適応力を意識した釣り
では上級卓第47戦後編の開始です。南3局手なりでと切った所、生牌の引き。まぁこのがどうとかでは一切ないのですが、以前にも言ったように、わたしは先生の評価を意識し過ぎて、本来であれば真っ直ぐ打たないような時でも真っ直ぐ打ったりする事も有るんですよね。それがまさにこの局で、本当であれば配牌オリでも良いかとさえ思っていました。もちろん、この手であればアガれなさそうとも言えないのですが、やはり一番怖いのは1シャンテンやテンパイが入った時に、オリる牌が無くて手詰まりになってしまう事なんですよね。
固定観念に縛られていた初心者時代釣りを始めた頃、私は「この道具があれば絶対に釣れる」「この方法が一番だ」と思い込み、特定のやり方に固執していました。ある有名な釣り人が使っている仕掛けや手法をそのまま真似してみたり、高価な道具を揃えたりと、戦略を立てることはしていたものの、状況に合わせて柔軟に対応する姿勢が足りていなかったのです。例えば、ある日小さな湖で釣りをした際、大きなルアーを使い続けた結果、まったく反応がありませんでした。近くの釣り人が小さな餌で次々と魚を釣り上げるのを見て、「自分の戦略
皆様こんばんはいかがお過ごしでしょうか。最近点と点が結ばれて線になっていく様が感じられるようになってきました。今日は、メガネのレンズを変えに出かけてクロスバイクを楽しみました。冷たい風が心地良かったです。さて、皆さんも経験ありませんか?初対面で「この人だけは絶対に無理」と直感的に思ってしまう瞬間。もしくは、新しく試した何かが「これ、私の性に合わない」と即座にジャッジされること。なのに、そういう「無理!」と思った相手やモノほど、後々になって不思議と人生に深く関わってくる。なぜなんでしょう?宇宙の
葉刈り屋さんに来てもらって、松がスッキリとしました昨年同様、全然ケムシはわきませんでした。ありがたや~。今年は、少し背を低くしてもらいました。全体的なシルエットとしては、美しさが損なわれますが、維持するのも大変なので、背に腹は代えられません。「娘が巣立つ朝」読みました。うーん。身につまされて、何度も読み返してしまった。卒婚か。なんと合理的な発想だろうか。先入観、固定観念に囚われていると、解けないミステリーは多い。「家族を愛するとは、愛せる距離を探ること」とい
夏といえばスイカ冬はみかんカバンはVUITTON固定観念が嫌いで食えないわけではないのですが10年ぶりにみかん食いました🍊元八百屋のからしが好むみかん皮がうすい早生種甘い銘柄でいうと熊本の早生三ヶ日みかん三ヶ日がこないだまで圧倒的に美味いとおもってましたが真穴みかんが圧倒的にうまいみかんは真穴みかんしか食えなくなりますこの人をみたら簡単にこれが好きとは言えなくなる出来事あるひ昼食で一緒になった後輩がトマトを丸ごと10個ほど机の上におきましたおみやげ?👨昼飯です
北海道日本ハムファイターズの万波中正選手が、独自の送球術を披露しました。万波選手は、昨シーズン、リーグトップの11補殺を記録。特に、ライトから二塁へのストライク送球が注目されています。その秘密は、捕球した勢いのまま体を反転させ、ワンステップで送球するという、他の選手には見られない動きにあります。万波選手は、この送球について「反発がマックスでもらえる感じ」と表現し、その感覚を語りました。この独創的な送球は、野球の常識を覆すものとして、多くのファンを驚かせています。このニュースのポイント
]白鳥静香先生の言葉より452重力からの脱出先日、ある場所で、ちょっとした講義をしたとき、感想を言ってくれた人がいました。感想を言ってくれようとする気持ちはとても嬉しかったのですが、その理解が、私の話したテーマとはまったく関係がない理解であったので、「一生懸命話しても、なかなか伝わらないものなのだなあ。」と、少しがっかりしてしまいました。今回の講義のことに限らず、教えたり教わったりする場にいると、私自身もふくめて、私たちはけして、自由にものを理解す
山ちゃん絵画研究室です和製フォルメン線描画今年も竹筆で手首と心を柔らかくしてから一気に描いて頂きましたわあ~素敵💕話は少し横にずれます新春早々(1/2から)始まる県立陶芸美術館に行くのが恒例になっていますが、そこで新たな美術館を発見しました💕加西フラワーセンター内の考古博物館(分館)である古代鏡展示館千石コレクションの太古の鏡が犇めく宝石箱の様な博物館(勿論私見ですが)💕デザイン科だった山ちゃんには見逃せない博物館💕こちらのことはインスタのgallery.y.m
灰色だったわたしの人生がアニマルコミュニケーションと出会って好転したワケわたしはアニマルコミュニケーションと出会って人生が180度変わりましたそれまでの灰色で鬱々とした毎日がアニマルコミュニケーションを学び愛犬たちとの対話を通して心のことや目に見えない世界、人生の本質や世界の理を教えてもらいそれまでの固定観念が崩れていったのです。それからはまるで住んでる世界を引っ越ししたかのようにキラキラと輝く、希望に満ち溢れた世界
✴︎占い師のうめここがタロッロカードの意味等を紹介します。✴︎紹介しているのはウエイトスミス版タロットです。✴︎私は正位置・逆位置はとっていませんので、世界観をまるっとまとめます。Ⅻ*JUSTICE*吊るされた男*本日は大アルカナ12番の「吊るされた男」です。<図解>木に男が逆さ吊りにされていて、身動きが取れない状態です。しかし、悲壮感はありません。木には葉がついており、生命力があります。男の頭には後光がさしており、表情も落ち着いていま