ブログ記事6,335件
イオンファンタジーの株主優待お米を置いておいたら、持ってもいい?いいよ。何kgだっけ?3kgだよ大体生まれた時の体重だね。重い。これ持って歩いてたの?大変だったね。それだけじゃなくて、羊水ってのもあって大体5kgくらいじゃないかな?知ってる!お腹の中には羊水があって、へそ呼吸で、生まれたら口と鼻呼吸になるんでしょ。へそ呼吸?どこで習ったの?本に書いてあったおっそうか。本好きだな。図書室で自分で選んで読んでるから、頭に入るのか?いろいろなことを本から吸収して
秋になってから久しぶりに半蔵門・国立劇場へ行ってました*撮影許可もらいました**閲覧室では携帯電話使用不可・撮影不可です*図書室の入り口でくろごちゃん秋の装いでしたよサービス活用巧くなりたいです🍁
悪石島が見えてきました。2019年のGW以来トカラ列島となります。その時は名瀬から中之島宝島諏訪之瀬島口之島平島と5島を巡り、悪石島小宝島は宿が取れなかったこともあり、次回また来ようということで今回となりました。10:40、悪石島へ。ようやく上陸、20人くらい降りたかな。今回目的は『ボゼ祭り』。離島好き仮面祭り好きは外せません。日本である様々なイベントは夏に多く、いろいろ検討を重ねてこの祭りに全てを集中し臨みました。それでも宿・天気・アクセスといずれもハードル高めの旅なので、今年
長男が小学校から借りてきていた図書室の本、江戸川乱歩の「夜行人間」。まず表紙がすごい。暗闇に光った人間が立っている。思わず読んでいくと面白い!明智小五郎のシリーズを自分は今まで読んだ事がなく、怪人二十面相がこんなにユーモラスな悪役だとは初めて知った。不気味さと、児童書としてのエンターテイメントのバランスがとても良い。調べてみると江戸川乱歩の作品は著作権が切れている為、YouTubeやポッドキャストで朗読されている方が沢山!仕事柄、耳は空いているので沢山聴けそうで嬉しい。良い本と
今日は朝一で造影剤CT。体がカーッと熱くなり、「おしっこしかぶった!(漏らした)」って感覚になります。あんまり楽しい感覚ではないですね(^_^;)お昼からは12階の図書室に行ってみました。なかなかの眺めです。読み損なっていたほんを見つけたので早速2冊借りてきました。家から2冊しか持ってこなかったのは失敗でしたが(面白くてあっという間に読んでしまった)図書室は助かります。昨日同室に入院してこられた方からいただきました。明日は内視鏡が入るので、1日絶食、点滴なので読書どこ
恒例の建築士事務所協会支部の研修旅行に参加しました今回はキャンペーン実行委員の打ち上げ的な意味もあります総勢20名で熊本方面へ6か所の視察です6回に分けて記載します8:30に西鉄久留米駅前を出発まず最初に熊本県立図書館の別棟増築としてあるこども本の森熊本2024年4月開館玄関全体的なデザインコンセプトは大阪中之島と同じですね2階こども本の森は中之島2020年7月遠野2021年3月神戸2022年3月開館
午前中はお天気が良かったので買い物ついでに図書館へ行ってきました。大きな市立図書館は隣の駅なんですけど出張所みたいなところが生駒駅のすぐ側にあります。「ベルテラス生駒」という建物の一番上5階にあるんですけど、名前の通りテラスになってます。ちょっとした調べ物をするのに便利なんでちょくちょく通ってます😊1階がよく行くスーパー3階が私が立っている場所サンマルクや鎌倉パスタ、ミスドとかあります4階はクリニックモールかかりつけのレディースクリニックがあります5階が通いの図書室です😊
チェコの王宮へ。前回の教訓を活かし開館狙いでいく🎫すんなりチケット購入。6年前は非公開日では入れなかった大聖堂も見学できました✝️王宮のお部屋も見学。ゴールデンレーンも混む前に楽しめました。刑務所跡地は相変わらずの迫力でした!ストラホフ修道院で図書室見学してBreweryでビールを一杯🍻カレル橋は相変わらず凄い人💦でも景色が綺麗😍旧市庁舎のタワーに移動し町を見下ろしました🗼エレベーター使用の場合は追加料金です。景色は美しいですねー。一階のお部屋と地下のガイドツアーも思い出すこと多
お芝居をみているようなお話会のBettyさんです。こんにちは。小学校の中休みに図書館シアター~小学校の保護者の有志の方が、図書室の一角のある舞台、図書館シアターを活用したいと、立ち上がりました。ひょんなことから、Bettyさんはお手伝いをさせて頂くことに~なりました~本日は、その第10回目。二時間目と三時間目の中休みを利用して、子どもたちが見に来てくれました。今回のメニューはこちら紙芝居『キジムナーにあったサンラー』(童心社)作:さえぐさひろこ絵
きのこくん幼稚園年中31週1,772gで出生3歳でアスペルガー症候群4歳で発達性協調運動障害疑いと診断される精神障害者手帳3級取得いちごちゃん中学二年生別室登校中「感受性が強くとても繊細」と小1の担任に将来を心配されていたきのこくんのプロフィールきのこくんの幼稚園では毎週本の貸し出しがあります図書室に行って好きな本を選べますが…必ず家にある本を借りてきますその中でも高確率で借りてくるのがこれだるまちゃんとかみなりちゃん(だるまちゃんの絵本)[加古里子]
小学3年生になってから読書好きが急加速した長女📚️絵本も含めて色々な本を読んでいます図書室の先生とも仲良くなったようで「伝記を読むなら一冊だけじゃなくちがうところから出版されてるのも読んでみると面白いよ」とアドバイスを受けたりしてそれを聞いて私も「ほほぅ〜」となっています気が付いたら大人が読むくらいの小さな文字の小説を読み進めていてお出かけしていても「あの本の続きがきになるから早く帰って読みたい」などと言うように。なぜそのような本好きになったのかはわかりませ
第1回目のフルリノベ打ち合わせに行って来た。内覧の時にだいたいの要望を伝えていたので、建築士さんがレイアウトを考えてくれていた。内覧後、私も色々考えて直してほしいところが出てきたのでそれを伝えた。できるところもあるが、出っ張りが邪魔をして思い通りにならないところもある。私の年齢では老後のことを考える。廊下が狭かったり段差があったり部屋が凸凹している場所があったりするので、まずそれを改善してもらう。ゆくゆくは介護ベッドを置いたり、車椅子でも通れるくらいの幅がほしい。これを確保するため
こんにちはー(´∀`)ブログを読んでくれている方、いいねをつけてくれる方、コメントをくれる方、読者登録をしてくれる方、初めましての方、たまたま何だか良く分かんないけど、ここにたどり着いてしまった方、本当にありがとうございます♪(´▽`)趣味的な感じで書いているので、暇潰し程度に読んで頂けたら嬉しいですー記事を書いてから、更新するのに見返す事がほぼ無いので誤字脱字が多いと思います。すみませんm(__)m「何と無くこう言いたいんだろうなぁ」的なニュアンスで読んで頂けたら嬉しいです
娘が学校図書室で借りた本の記録今回は珍しく借りてきたその日に読んでました。この話は流石に母も知ってるぞ。読みやすかったらしくてあっという間に読んでいたけれど多分娘の読む力も上がってる。子供の学校は低学年は授業の中で「図書」という図書室に行って本読んで借りれる時間がある。5年生(息子)はないから休み時間に行く子じゃないと借りなくなってしまう。息子は学校図書室だと物足りないのもあるんだけれど低学年のうちは結構借りてきたのが4年生くらいからサッパリ借りなくなってしまった。
起業祭出演の後は図書室カフェITOHにて演奏でした〜詳しくはこちらやまさんブログ写真と動画と旅行のブログ|ピアノ、テナーサックス&フルート図書室カフェITOH2024.10.12(α7CⅡ)まだ、紅葉には早いのかな~長袖のシーズンにはなりましたが…今月の図書室カフェEveningLiveは、フルートのMEGさんとのデュオでした。(写真はクリックで拡大、余黒クリック...visual-sakura.club前半はサックス無伴奏とピアノソロ。バッハの曲やっぱりいいですね〜バ
ANYTIMEONEPIECEROUND第546話「突然の悲劇!未来を閉ざす凶弾」今は第546話「突然の悲劇!未来を閉ざす凶弾」魚人島過去編。日曜日のワンピースも一緒。魚人島編。昨日。長女と次女。図書室で秋の読書週間で催しがあったようです。本を借りに行った次女。図書委員なので行った長女。2人とも、本を選んだりしてるところがHPに載りました。読書の秋ですね。いい事です。その前後に華道部に行ったらしく。長女は忙しいの
赤と青とエスキース青山美智子著青山美智子さ作品の著書7作品目読了2022年本屋大賞2位待望の文庫化でしたが2022年本屋大賞2位お探し物は図書室までの方が好きです青山美智子さんの作品は初期の作品からだんだんファンタジー性が少なくなってきて赤と青とエスキースでは皆無ですエピローグを読むまでは嗚咽がありませんでしたがエピローグでへっ?なの?短編集のようで実は連作なんだとはわかっていてもここまでするって感じ目次プロローグ一章金魚とカ
エーリッヒ・ケストナーの人と作品について、某学習会で発表する担当月でしたので、色々と作品や評論を読んでみました。エーリッヒ・ケストナーについては、このブログでも何度か書いたことがありますが、私が中1の頃、とても熱心に読んで忘れられない作家なのです。当時の学校の図書室に並んでいた岩波のケストナー少年文学を、今でもありありと思い浮かべることができます。どうしてそんなに楽しく読めたのか?そんな過去の子供時代の自分に出会うためにも、この夏の終わりごろから、片っ端から再読してみました。
先日からおチビが学校のiPadを自宅へ持ち帰るようになりました。iPadで宿題をする、とかではないようで今ひとつ毎日持ち帰っている必要性が分かっていない母ですが…重いしいらなくね??もしや…充電のために持ち帰ってる⁉︎(お手紙ちゃんと読んでないやも…)ただ一つ予想外だった発見。それはおチビが想像以上にiPadを使いこなしているということまぁ学校で使っているからなんでしょうがそれにしてもスイスイ使ってて驚き!今は体育も音楽もタブレットなんですね。運動会のダンスの振り付けや
小学校をみんなで見てきました八潮市内の小学校に、5歳児のお友達が小学校訪問に行ってきました小学校の1年生の学習の様子や、どんなお部屋があるのかな?!4月~小学生になる子ども達がより、興味をもって楽しみにしていけるようにと毎年、小学校と連携し、訪問させていただいております【体育館】学校の先生が、丁寧に説明をして下さりました広ーい体育館では、体育をやったり、集会が行われるそうです【肋木(ろくぼく)にチャレンジ】小学校の体育館にある肋木そういえ
ボランティアで、月に2~3回、こどもの小学校の図書室に来ています。本に触れたい!のもありますし、1年生の教室が図書室の近くなのでちらっと我が子の様子も見れてうれしい…こどもの友達にも「よっ!」とあいさつ。「◎◎ちゃんのお母さん?」と1年生の子が聞きにきてくれたり…。かわいい。本の整理が主な仕事ですが、たまに、子供に本を読んでもらうための啓発活動をボランティアで行うことがあります。ふだん、こどもが読まないエリアの本をなるべく読んでほしくて工業、美術、社会科学、歴
●不登校は、1人で対応しないことが、解決のヒントです。こんにちは、小松です。学校に戻りたいお子さまは、サポートがあれば大丈夫。学校に、楽しく通っているお子さまにも、いろんな事があります。ささいなきっかけで、不登校になることがあります。お子さまは、信頼できる大人がいれば、立ち直れます。別室登校は、上手に使うと、お子さまは元気になります。お客さまの声をご紹介します。小松先生へカウンセリングをありがとうございました。不登校前の別室登校で、図書室に先生がいらして、本当に良かったです。
昨日の報告です〈ぽっかぽか〉の仲間4人は9時10分に条東小学校正門前に集合。ミント条東のFさんが待って下さってました。条東小学校はリノベーションされていて、とっても綺麗でした。校長先生もいろいろ注文されたそうです。図書室は3階。エレベーターがあります。以前の図書室と比べると、ずっとコンパクトになってました。条東小学校は泉大津市の端っこということで、アルザにできた図書館(シープラ)に一番遠い地域となった為にミント条東が開かれる第2土曜には図
みなさんこんにちは、吉村美樹です(^^)今日は、月に一度の図書室でのおはなし会♪むすめが小学校に上がってから、ほぼ毎月参加している大好きなイベントです(^^)絵本と紙芝居をたくさん、読み聞かせしていただいてから工作の時間(^^)今回は『みのむしのリース』をふたりともがんばって作っていました\(^o^)/出来上がりもとってもかわいいので、さっそく飾りました♡感謝です。明日は何をしてすごそうかな?それでは、また明日。今日も『ハナウタ日和♪』にお立ち寄り頂いて、ありがとうございました(^^)
明日(9日)は、午前9時10分に、条東小学校正門前で〈ぽっかぽか〉の仲間と待ち合わせて、ミント条東での【絵本ひろば】に向けて、会場の下見と打ち合わせに行きます地域開放図書室のミント条東は毎月第2土曜日が活動日ということで、来月14日での【絵本ひろば】に向け、スタッフの方から連絡がきたのです。10時には、おづぷらざの団体交流会に申し込んでいてタイヘン(遅刻します、と連絡しました)交流会に続いて、おづぷらざフェスタの説明会があるので一応、参加。ここで、ゆっく
今日は2年生のおはなし会でした番ねずみのヤカちゃんを語りました🐭先日、別の小学校の3年生で語った時にも、すごく楽しんでくれて・・・歌の所では、ルンルンでしたが今日も3クラス、それぞれの楽しみ方があって私も楽しかったです。覚え始めの頃はそんな余裕もなかったのですが本当に楽しい時間を過ごしました。さて、最後におはなし会の本を紹介するのですが、「それ、学童にあるね」とそうなんです。勤務校の職場に夏休み中、読めるように置いておいたのです。夏休みが終わると、他のおはなし会でも
論文をコピーに久々に東大数理図書室へ。私は中年にして世界的数学者を目指しているからな。学部時代からもっと勉強すればよかったぜ。さて。私のはじめの指導教員である白石潤一さんにたまたまお会いできてよかった。師匠は大事やね。研究頑張ろうと思う。この本の行間がちょうど今の私によい。専門外だがドはまり中。前回の謎は全て解け、とうとう第7章「有限群」に入る。そう。第6章は飛ばす。へそ曲がりだから。ちなみにこの本を読んで行間に困っている方は、無料でノート見せます。作っ
ずいぶん涼しくなりましたね。朝方冷え込むようになり、毛布を出しました。お布団が気持ちよくて、よく眠れているのか起きる時間が遅くなっています娘に借りた本を読み終えたので、次読む本を買いに行きました。実用書ばかり買っていたので、文庫本コーナーは久しぶりです。通勤時間に電車で読むには文庫本が良いですね。購入したのはこちら青山美智子著『お探し物は図書室まで』なんの予備知識もなく本を探すとき、私はタイトルや装丁を見て手に取ることがほとんどです。学生の頃は好きな作
●不登校のお子さまの未来も、登校してるお子さまの未来も、同じく未定です。こんにちは、小松です。お子さまの将来に、不登校は関係ありません。うちの子は、このままじゃだめになる!この子は、このまま引きこもるの?その状態では、進学は無理です。社会生活は、無理だったらどうしよう?不登校になりました。毎日、この言葉のシャワーを浴びたとします。あなたなら、元気になって、前に進めそうですか?ますます、しょげそうですよね。そうなんですよ、自信がどんどんなくなります。では、学校に通っているお子
秋晴れの中、連休中は、とある場所の文化祭に行っていました懐かしい雰囲気〜✨生徒さんたちが賑わっています。さてさて、その中で古本市が開かれていました📚️図書室でお役目を終えた本達でしたが、とても綺麗な状態でした。本が大好きな息子は見てみたいと、目がランランです✨✨✨全て1冊10円私もちゃっかりゲットしてきました『粗食のすすめ』春夏秋冬の4冊を素朴ながらも旬の食材を取り入れた献立に心惹かれて購入。息子は3冊📚️購入し、帰りの電車の中で『縁分』を早々に読み終えていました