ブログ記事6,940件
5月末と6月初旬に我が家にやってきた四つ葉五つ葉のクローバーパウチする時間がなくて、カエルさんの花瓶に活けたままでしたいつまでもきれいな四つ葉水栽培で根が伸びていました強いのですねもう少し根を伸ばしたら、植え替えようと思っています5時28分済んだ空にオレンジ色がきれいでした野菜と果物がなくなったので出かけたお店の空にハロ9時19分ここの野菜屋さんは、いろいろな種類の健康飼育の卵が置いてありますくまモンのイラストつき卵ハニーロ―
ハッとして....ぽろり♪何がって??これがぽろりズボンのホック!通称、かぎホックが突然ぽろりと取れちったぅ!ズボンがはらり押さえてひやり女子のぽろりは天の恵み♪男子のぽろりはあっちむいてホイッ!(笑)ふと目に着いたのはマタタビの蔦これの葉っぱを取ってベルト代わりにギュギュっと装着!はーい!応急ぽろり回避作戦大成功~!(^◇^)皆様も突然のぽろりにお気をつけ下さいネ!(笑)森の中もすっかり夏!ドクダミって綺麗な花
梅雨になり、蒸し暑い毎日。暑くても風が涼しく感じていた少し前、ダイエットも兼ねて広い公園にいきウォーキングをしていました。歩いた後、昼食を少なめにすると、体重が少し減ってるので、それがモチベーションアップにつながって頑張れていました。今は、朝から蒸し蒸ししていて、散歩をどうしようか考えています。四つ葉を見つけたおじいさんある日のこと、公園を1人でウォーキングしていると、三つ葉がたくさんあったので、四つ葉がありそうだなと思いながら、道端にしゃがみ探してみました。すると、元気なおじいさん
雀ダ~ンス♪(笑)昨日もあっちっち~な一日でございましたー🔥10:00でこの気温だon!クワガタムシも姿を現しました!クワーッ!...とは鳴きませんけどぉ(笑)川に来てみましたぉ(^-^)んん?大きな黒い物体が水面から出たり消えたり.....ナッシーでしょかっ!?by七北田川うねうねうねうねサギもビックリ!私もビックリ!(笑)太陽に吼えない方がよろし!(笑)今日も顔
こんにちは!ご訪問頂きありがとうございます。先日、北海道の友人からの贈り物が立派なアスパラ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡沖縄では鉛筆みたいなアスパラしか見たことがなくて、なかなか買わないのですが、、、流石北海道クオリティが違う…大好物の四つ葉🍀のバターも😍ありがたやー^人^
お暑ぅございますー(まだ6月だけど)昨日は、朝からこれda-on!パイルダーオン!あっという間にサンゴーさん!(笑)あ......幻覚でしょか?🐈あっちもこっちも太陽sunsun大爆発~!🔥(爆発はしてないケド(笑))んでぇー、サブローさんだー(^◇^)6月からこんなんで真夏はどうなっちゃうんでしょねーそうそう!昨日もプレゼントをお預かりしました(^-^)小学生と幼稚園の男の子の兄弟から施設で暮らす子供たち
チーム直坊7月19日(土)&7月20日(日)2daysLiveご予約ありがとうございまーす♪まだ予約されてない方は急いで連絡下さいねー!会場:GALLERY&CAFETOKUZO(福島県須賀川市馬町2-4📲090-3984-5169)料金:1日券¥3.0002日通し券¥5.000(両日とも+1drink頼んで下さいねー)7月19日(土)(夏の土用の丑の日)Open:18:00Start:18:30出演:チーム直坊(直@坊、八島順一、伊藤心太郎、加藤響、北
【かなちゃ~ん、そろそろ暗くなるよ~。】一緒に遊んでいたお友達のお母さんが迎えにくる。『婆威慈ちゃん、また明日ね~(・∀・)ノ。』1人、また1人とお母ちゃと手を繋いでお家に帰って行く。みんな帰った後で一人、しゃがんで四つ葉のクローバーを探す。一人でお母ちゃの声真似をしてみる。『婆威慈~、ご飯出来たよ(*´∀`)お家に帰ろう。』泣かないように奥歯を強く噛み………口を一文字に閉じているのに、大きく息をした途端に涙が溢れて来る。もう、辺りは真っ暗で………涙と宵闇でク
幸せ上手になるヒントをお届けします。コミュニケーション・コーチの藤倉まきこです。・・・・・・・・・・・私は「四つ葉のクローバー」を見つけるのが得意です。いつも行くテニスコートの脇に、クローバーが茂っていて、そこを歩きながら下を見ていると、たびたび、四つ葉が見つかります!私が見つけた四つ葉をプレゼントした友人から、「どうしたらそんなに見つかるの?」と聞かれました。四つ葉を見つけるコツは・・・「四つ葉があると思って、探すこと」そうしたら・・・何か知らないけど、パ
画像いろいろです。これはさっきのジャック。昨夜、番をしてるジャック。身体がはみ出してる…。今朝の空。かき分けなくとも見つかった四つ葉。
あぢぃ.....梅雨入りしたんだよね、この辺り☔カナヘビくんも暑そうだー今年初!蚊取り線香に火を点けて、庭の草取りらんla乱~♪ほうれん草気付かなかったらただの草(笑)スイカとメロンコーナー🍉順調、順調(^-^)ナスの花も咲きましたブルーベリーも膨らんできましたが!イソヒヨドリに気を付けろ!(笑)ミョウガはまだ先かなぁー薔薇の根元からは新しい芽が出てきましたよー🌹行者ニンニクもわっさわさひま
今日のお花たちですお客さんのお庭で育った千日紅♡私の自宅のミモザ♡こちらも自宅のブルーベリーとバーベナこちらも自宅のパンジー♡お客さんのお庭のお花♡(名前は分かんないです)自宅のパンジー♡お客さんの畑に植えられた四つ葉と五つ葉♡自宅のスモークツリー♡お花屋さんで購入するお花も素敵だけどお客さんのお庭や畑自宅のお庭のお花は何だか温かいね(*´꒳`*)
■当院ホームページのご案内HPへはこちらをクリック!して下さい本日は父の日と母の日のお祝いを兼ねてって事で、長男坊が初任給でお食事をご馳走してくれました嬉しいです!川島に在る中華そば「四つ葉」ラジオで落語家さんが「美味しい」と言ってましたのでなんか賞も取ってる様ですね特製四つ葉そばを頂きましたまさにこれぞ醤油ラーメンって感じの味これなら何杯でも行けそうです!(実際は一杯でお腹いっぱいw)とても美味しいです息子からの初任給でのご馳走なので、余計に美味しかったのかなぁ
「1ヶ月ちょっとのご無沙汰です。」「今日は朝から蒸暑い一日でした。」夕方になって納まってきたので、いつもの通り、夕方のクマ散歩。久しぶりに見つけた四つ葉。クマさんは、いつもの通り、元気です。「はぁ。」(でも走ると疲れるようです。)🐾🐾🐾今日のおまけ🐾🐾🐾ウチの畑のジャガイモ。花が
今にも泣き出しそうな空天気予報では.....午前中は持ちそな予報ならば、行ってQ!(笑)お出向かえはクロネコさん(=^・^=)こっそりヒマワリも元氣ー!🌻たけのこニヨッキン採集禁止!あらららー降って来たぁー天気予報はずれたりー☔行こか帰ろかどーしまshow第一オリーブ畑は前週タカピーと草刈りしたから大丈夫だけど第二オリーブ畑が気になるしーちょびっと見てから帰りまshow!ガ~~ン!お見事っ!(
おばあちゃんがまだ…庭のお花や野菜を育てていた頃。うちが四つ葉のクローバーの苗を、植えていたことがあって毎朝四つ葉に逢える幸せを噛み締めていた朝。突然姿を消していたそう…おばあちゃんが…“雑草”と・・・うちの大切な四つ葉のクローバーを、引っこ抜いていた事件があった確かに雑草なんですがね。。笑))あれから月日が経ったある時。Blogのコメントに…↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑お名前いちを消しておきましたコメント本当にありがとうございます。めちゃくちゃコ
今日は東松山の深緑です旨味を何層にも重ねた珠玉の一杯特に鰹節の中華そばは鰹の風味、旨味が爆発する素晴らしい仕上がりこの場所で商売が成り立つのも納得の素晴らしい一軒です
朝から良い天気だった昨日どこもかしこも、超BLUEー!(^O^)/旅.....封印(笑)ってな訳で!昨日のランチは村田町でいただきましたぁ~よ🍚この画像でどこのお店かわかったかな?大きなから揚げ定食!食べたのは私ぢゃ~ないのよ、弟子が頼んだやつー(^◇^)私はラーメンを!🍜ふと壁を見たられば、やっぱりここにも来てたのね?最近ハマってる双子のプロレスラー、斎藤Brothers!(笑)この地で50年以上営業されてる丸金食堂さん村田町
今朝のお散歩は、緩衝緑地公園からのジャパンでした。2.8kmほど歩いて来ました。緩衝緑地に入って、亀の山の手前から、生えているクローバーをチェックしながらお散歩しました。白いキノコが何本か生えていました。こげ茶色のホコリタケも生えていました。四つ葉は5本見つかり、今日はカップルで見つかりました。公園では梅の実が落ちていたのですが、採ってはイケナイと書いてありました。くちなしの木がたくさん植えてあり、そろそろ開花し始めているようです。いい香りがするのでお散歩道のご褒美です。あちらこ
美容院の近くに芳さん家帰りに寄れよ…の一言に行くよ…と言ってた美容師さんがそう言ってるけどって、連絡くださいました終わったら、送ってくれるので、寄らずに家に送ってもらおうと思ったら車に乗ろうとせず一人で歩いていくと💦また美容師さんから連絡いただいたけどほっといてくださいと言い出したら聞かないし昨日直ぐに予約の電話しなかったから機嫌は悪いし愚痴聞いて欲しい人が居ないって誰だって愚痴は聞きたくないよ(^^ゞ写真は、よく見るカタバミムラサキカタバミ群生すると黄色より
四つ葉のクローバーを探すのが楽しみ。初めて葉っぱが2+2の四つ葉を見つけました。風が強くて接写が無理で、ちょっとわかりにくいかも。オレンジの二葉+ピンクの二葉=四つ葉翌日散歩のついでに通ってみたら、草刈りしてあり。二度と見れませんでした。一期一会ですね。
朝散歩🐾向日葵咲いてた秋桜咲いてた四つ葉🍀見つける自称名人は五つ葉🍀見つけたそんな朝散歩🐾
まるで、JRバスのエンブレムのよなツバメさん!そろそろ旅に行きなさーいって事でしょか?そだねーイキたいねーあの山超えて谷超えてーこんな所で一日中石拾いしてた~~い!.....オリーブ畑の草刈終わってからネどんどん夏が近づいて来ますー大雨で倒れたひまわり、自力で立ち上がりこんなに背が伸びましたー!🌻まだまーだ大きくなりそうです真夏になったら、ひまわり見ながらデッビ~~ル飲みましょかねー!🌻(^◇^)🍺さて
奈良井宿散歩あっ!歩きながら見つけた四つ葉のクローバー「ここにはたくさんあるかも!」って思ったら、これひとつ。「この四つ葉はめちゃくちゃラッキーかも😄」って持ち帰る☺️そのあとも…カフェ深山さんへ続く階段趣きのある看板がたくさん☺️駐車場のバラ続いては…
昭和53年(1978年)6月12日17時14分マグニチュード7.4(震度5)の地震が起こりました47年前だー!あの頃はまだ中学生だったんだよねー塩釜三中で加藤響と一緒にブラスバンドの部活中でした🎺🥁佐藤達哉はテニスコートに居たー校庭が地割れして、校舎はあちこちヒビだらけブロック塀は倒壊し、死傷者も出た大きな地震今思えば、朝から動物たちの様子がおかしかったんだよね当時、朝暗いうちから新聞配達をしてたんだけどあちこちでキジが鳴いてたり犬が遠吠えしてたりカラスが
🚃石川県の続き。越前松島水族館を楽しんだ後は、親戚宅で楽しいひとときを過ごし、近くのホテルへ。2日目の朝、ホテルの部屋から駅が見えていい眺めでした。朝ご飯をたくさん食べて、また親戚宅へご挨拶をして那谷寺に向かうのでした。続く。2025.6.1.#石川県#大聖寺駅#過去pick2025/06/11(水)四つ葉ならぬ…しっとり雨上がり!
6月11日(水)皆さんこんにちは~ご訪問下さりありがとうございますミニダリアが咲き始めました!6年前の最盛期に比べてかなりしょぼくなってきたので・・※2019年6月3日(午前6時半頃)撮影今年は地下を掘り返してみて球根の状態など確認してみようと思います(^^♪★今日の朝活ニンニクの後処理です!時間が無くて土がこびり付いた皮を綺麗に取り除くことまでできません▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをG
ROCKの日!なんか良い事あるのかなぁ~っとワクワクしてたらろっくな事がなかった六苦な日!(笑)ま、そんな日もRそんな日があるから、良い事があると嬉しさが倍増するのだ!と、自分に言い聞かせる!....なんで麦畑?(笑)ツイテない日でもツイテくるのは四つ葉くん🍀本当に毎日目が合うねー🍀🍀🍀🍀ありがとねー(^-^)さて!切り替えて、おっきな気持ちで今日もガンバロー!(^O^)/道は幸せへと繋がって
今朝も、母と一緒に朝さんぽをしました。実は、母は散歩が嫌いです!私の「行くよ!」のかけ声に渋々頑張っています^^母は歩き出すと健康のためと頭を切り返えしていることがわかりますが。今日はかなり距離を伸ばしましたが、距離が長い分だけ帰りが辛くなるみたいです。家まで遠いね…と呟く復路、突然、四つ葉ないかなぁと立ち止まり探し始めました。マジか!…と思いましたが、意外に早く1つ見つけました。よし!これで帰れると思ったら「まだないかなぁ」と、また、探し始める…
また、集めてしまった散歩道香りが強い紫と白色のお花。紫色から白色に変化するそう、へぇ~わぁおここまでくると…ハートですねクマちゃんみたいな、誰かあのお方がうすぼんやり、でも存在感はばっちり。自然のリース、ハートのリース濃い色合いも魅力的どんな色も素敵いろいろ、お花。ハートですよねベルですよねお花が落ちた後が魅力的な色と形。やっぱり四つ葉いろいろ四つ葉幸せもダブルヨレヨレ四つ葉