ブログ記事1,581件
ブルーローズのブログは、クラシカルホメオパシーについて知りたい!と思っていらっしゃる方のために発信しているブログです現在の咳につきましては、こちらをご覧ください。『★本日の状況★突然の高熱、長引く咳や痰の絡みの方が増えています』約1か月ぶりの更新となります。命に関わるような深刻な症状の方はいらっしゃいませんが、長引く咳や痰の絡み、高熱などの方が少し増えてこられています。ポーテンシー…ameblo.jp『☆Bryブライオニアって、どんな症状?たった
昨日のバドミントンの筋肉痛がひどく、起き上がるのもやっと(^^;)まぁ、これくらいならいいかと思っていたら夜になってさらにひどくなってきました。特に下半身がひどい。立ったりしゃがんだりも大変です。家の中でおばあちゃんのような動きしか出来ない自分にがっかりしています。笑運動不足だと思っていたけど、ここまでとは・・・あと2日くらい筋肉痛と闘おうと思います。一昨日の夕方、いつも通っている呼吸器内科へ喘息の薬をもらいに行きました。家の近くに専門医がいてくれて本当に助かってい
先日ワンコのトリミングにいつものペットサロンに連れて行きました〜終わるのが2時間後なので、その間、私の持病の喘息の薬を薬局に取りに行きましたーかかりつけの病院には前日行って処方箋を頂いたものの、病院併設の薬局が閉店していたので💦時間も遅かったし、トリミングの日に別の薬局に〜事前にネットで処方箋を送っていたので、スムーズに受け取れました♪今は便利な時代ですねー☺️お迎えまでまだ時間があったので、一旦家に帰ってからペットサロンにお迎えに行きました♪さっぱり綺麗にカットして
今日は、クエチアピンを服用しました喘息の薬の吸引もしました後は、眠くなるのを待つのみです
飲んでる薬がこの1週間やばい量なんです💦そもそも私が持ち込んだんですが全部管理されてて……そんなに毎日毎日そんなに飲んだ事ないってくらい薬漬けになってて………なんか肝臓の辺りが痛くなりもしや薬のせい?と思い今看護師ステーションに行って聞いたんですそれも昼に貰った薬の中にオランザピンがあるのが発覚して←これは心療内科の先生から「パニックになった時だけ飲んでね」って言われたのにかれこれ1週間毎日飲んでたのさっき気づいて……看護師さんに「飲んだり飲まなかったり自分で調整
朝から左背中の前後が痛くてちょうど、肺の辺りだったから気になり息を吸うと痛くてもしかして肺炎?とか思い午後から内科へ行ってきました!CT検査したけど、異常は特にないし心臓や膵臓とかも影ないし、結局何なのかわからなくて、痛み止めと湿布処方されました😅今日は呼吸器内科担当の先生がいないから来月喘息の薬処方してもらいに行きます!胸の音聞かないし、今日は急いでいたので消化器の医者に診てもらいました!一体なんだったんだろう?
おはようございます。暖かくなったり寒くなったり変な気候ですね。私はなぜか胸が苦しいです。最近喘息の薬をサボっているせいでしょうか。何だか怠くて起きられません。空腹感はないけどお腹が鳴っています。上の子が私と出掛けたがってるけど今日は無理かな。胸が苦しいです。それではそろそろ起きます~😣
みなさまこんにちは喘息の薬がなくなるので病院へ行って来ました去年の8月の真夏真っ只中に喘息の発作が出て以来、レルベア200エリプタ30吸入を継続してきました病院で、咳の検査をしてみると…FeNOが19ppbでした正常値が22以下なので、、、正常値になってましためっちゃ嬉しいーよ喘息が治った訳ではありませんが一旦、薬は見送る事になりましたやったーあ薬とさよならだあこのまま、喘息が出なくなる事を願って
1週間前辺りから、喘息みたいだから、お母さん👩と、おねいちゃんと苺メル🍓で病院行きました初めは、お父さん👨の車で苺メル🍓、お母さん👩乗って病院行ったよおねいちゃんに、調子悪いならお父さん👨の車乗って行きなってお母さん👩行ったけど、おねいちゃんは、自分の車で病院行きましたお母さん👩は喘息酷くなったみたいで、おねいちゃんも喘息で私は再び喘息か新たに調べたら喘息でした喘息の薬を貰って来ました薬飲み続けます
昨日は食べる量を減らして水分もあまり飲みすぎないようにしていたら体重前日より500g減むくんでいたのかな毎日体重計に乗るってやる気につながります去年からステロイドで増えた体重のあと3キロは減らしたいa1cが6.0超えてるので理想体重はBMI18前半かなゆるーくダイエットします朝ごはん久しぶりにゆかりのおにぎりが食べたくなり作りました私、普段はあまり白米を食べなくてもいい人なんだけどたまに食べる日もありますいまお米高いしね💦どちらかというとシリアルやパンが
まさかの喘息に…あお君…喘息になってしまいました…昨日の夜から体調を崩していてヒューヒュー咳をして息をするのも苦しそうでした。土曜日だったので午前は小児科空いていて連れて行ったら…確かにヒューヒューしてるねーと先生に言われて…酸素測ろうかって指にパクって挟むやつで測ると95でした…相当苦しかったみたいです。ごめんねあお君…熱もあったので風邪薬と喘息の薬をもらい吸入の機械をお借りして帰宅しました。とりあえずは月曜日までお家で頑張ってみます自分で持ってくれて!
先日から、咳の症状があって。来週中に、医療機関に行く事を検討中のあや。多分、風邪+喘息になった気がする。身体が怠い日に、予定をたくさん入れた独女。明日以降、今日より症状が重くならない事を祈るばかり。帰宅後、喘息の薬が有るか無いか探さなきゃ。
咳まだ治まらない薬もなくなったので「さのクリニック」に行きました今日10名ほど患者さんいましたが15分ほとで呼ばれる聴診器あてて「おーいい呼吸になった」と言われて「一応薬出すけど毎回飲まなくていいよ!」調子悪いとき飲んで!治ると思ってなかったけど先生治るよ!って体質変わることもあるそうです「もう来なくていいよ!」「薬多めに出しておくね」って吸入器2本もらいました来なくていい!といわれてるのに「悪くなったら来ていいですよね」と言ったら苦笑いしなが
喘息の薬もらいに行きましたー検査したところによると強く息を吐くのが普通の人の半分しかないらしい吸入した後だと数値が上がったので軽い喘息みたいだ知らんかったー薬もらって吸入したら呼吸が少し楽だないつから喘息気味だったか分からないけど気管支鏡の検査するにも気管支を広げておいた方がいいのでと言われた来週に検査入院が決まったのでそれまで出来るだけ広げとこう今日子供が熱が出たと呼び出しがあったまだ微熱だが寒いと言って寝てるから熱上がるかなうつらないように気をつけよう
喘息の薬を貰って来ましたコロナ後喘息治療中ですが前回と同じ薬を処方されました医者から「一ヶ月後に又肺の機能の検査をしましょう」と言われました少しは回復しているといいけどこの間は95歳と言われたので、、、夫の義父も喘息で治療してますが夫の義父よりも私の肺の機能が劣っているらしく義父が驚いていたとか💦せめて60歳位にはなりたい喘息の薬が高すぎるこれ、よく見たら後発品が存在しないんですね💦だからこんなに高いんだ!これはかなり家計に痛いですこんなに高いと治療を続
「私もさのクリニックです!!!」とベトナムの桃姫からラインベトナム行く前に心配だから多めに吸入器処方してもらったそうわからないこといくつか質問して気持ちが楽になったありがとうベトナムは遠いけどラインのお陰で桃姫今でも米沢にいる?距離感です今日から神奈川へ二泊三日新幹線ホームに東京ディズニーシーに新たにオープンした「ファンタジースプリングス」をテーマにした特別車両が停まってましたかわいいカーテンや車内メロディも特別だそうで外からはわからなかっ
寝正月から喘息発作で苦しくて毎日吸入すること1ヶ月。吸入の一つは終了しました。普通に歩いても苦しかったのが、少し早歩きでも苦しくなくなりました😮💨ホッただ、吸入の副作用で嗄声があって喉がイガイガ😵💫1月の苦しかった時、元気を出そうと鰻のテイクアウトをしました。まるます家ご飯は大盛りですが鰻がペラペラ😵💦不味くは無いですが、もう一度はないですね😵💦
から約1週間実は季節柄が喘息悪化しましてもう1週間寝込んでますパパさんがやっぱり心配して貧血の薬や喘息の薬家事なんかも率先してお手伝いしてくれていて有難いです🙏多分ね連絡来なきゃ普通にこなすんです流石に病院から連絡くると旦那もビビる訳ですでも危機感全く感じない次男は誰よりもママが大好きすぎてちょっかいばっかり実年齢より幼い次男は母がぶっ倒れるまで事の重大さが分からんのかと心底思います
🍪🍪🍪🍪🍪🍪🍪🍪🍪🍪🍪🍪🍪🍪🍪🍪🍪🍪夕食を終えて、19:00くらいからぼちぼちノンカフェインの飲み物やら娘の喘息の薬やらを出し始めるんですがその時におやつを食べてますテキストを入力こういう感じで少しずついろいろ食べる(笑)何日にもわけて細かく食べてます甘いのとしょっぱいの両方食べたい民なので一袋あけると多いから少しずつ😇ハードグミはかならず娘に出して顎を鍛えてます顎が大きくならないと歯が入らないから毎日毎日コツコツだしてます効果はあるのかな
おはようございます!体調を崩して、寝込んでおりました。麦太郎くんは、ばあちゃんっコなので、私がいなくても平気。添い寝くらいしてくれればいいのに。今朝の麦太郎くん。去年新しくしたエアコンが、よく効くので、ソファの位置を変えてみた。物が乱雑でお恥ずかしい。風向きを上にしてみた。この時は、18℃だったけど、今は20℃にしている。直接温かい風が身体に当たり、身体が熱くなり、咳が出て止まらなくなる。🤧風邪をひくと、いつもこの症状。今日は、これから、病院に行ってみようと思う。
咳止まらなくて、月、水、金、土(午前中)しかかかりつけの病院やってないから、朝電話した。先週の水曜日〜高熱、熱下がると咳...とにかく咳やばい混んでいるから、11時過ぎに来て下さいと...混むのは、嫌だなと思い、朝喘息の薬飲んだら、落ち着いたから、様子見ていたけど、だんだん、効かなくなったきもするやはり気になる。鼻の奥も痛い。病院行ってみようすると、微熱がある吸入して、点滴した。寝てると楽だけど、動くと苦しいまじで、もう嫌だー...嫌だー...喘息の薬に、新たにお薬追加
おはよ~~~喉が痛くて、ついに何かもらったかと熱を測ってみたら安定の低体温喘息の発作予防の吸入薬の副作用なのかなぁ~(>_<)全てにおいて今をキープする向上心を持たなきゃって思うけれど中身も外見もキープするのが大変なお年頃
口の中が、かなり乾燥していた途中まで車で職場へ向かっていると...喉が痛い。なんか変?いつも体温計、持ち歩いているので、熱測るとやっぱり...体も痛い。歩くの辛い。急遽お休み頂いた。先日、喘息の薬貰いにいったが、今インフルエンザ流行っているけど、薬がなくて、処方出来ないと...との事...ちなみにそのまま薬がないのなら、仕方ない。喘息の薬で乗り切ろう皆んなが帰った後で、また、早めに喘息の薬貰いに行って良かったインフルエンザの予防接種も受けてるし、酷くならない事を願って早く良く
先月病院に行ったら喘息と診断され、飲み薬と吸入を出された。出された薬を飲み、吸入したら楽になったのでやはり喘息になってしまったもよう。しかし。次の日から、声が出しづらいことに気付く。声が掠れる。風邪はひいてない。喉の調子か悪いわけでも無い。なのに声が出にくい。???となったが、すぐ治るか。と放置。治らない!全然治らない!おかしい。思い当たるのは、喘息の薬と吸入を使い始めたことのみ。まず薬を調べた。副作用に、発声に関するものは無かった。次に吸入、レルベアを調べた。あ
ぽてこが風邪で延期してた、インフルエンザ予防接種2回目26日になっちゃったけど、無事に受けられました熱は出てないけど、夜から乾いた感じの咳してて、お昼寝の時も咳出ちゃうから(起きないけど)、オンライン診療しようと思ったら昨日から全然空きでない夜に空きでたけど、23時〜とかで小児科無理!となり、今日も朝から混みすぎて無理やーーっと、さっき2時間待ちだけどオンライン診療予約出来たので一安心まだ全然酷くはないけど、ひどくなったら困るしね私も5種類くらいの鼻の薬に2種類の喘息の薬飲んでて、今
今日は夫の従兄弟家族とディナーでした息子くん達がイケメンになっていてドキドキしてしまいましたわ少し前に見たアマプラドラマのこの次男くんを思い出しました娘達のお世話で手が回らない私の食器を片付けてくれたり大人達のお話をきちんと聞く姿に惚れ惚れ毎回言うけど英語力のない自分を呪うわ…と話が全くそれましたが今日は次女の喘息について元々気管支系が弱いと思っていた次女風邪をひいて受診すると長女の時は見たことのない薬を処方されますさらに風邪を引くと何度か胸の音が良くないと
12歳、10歳、5歳の三姉妹を育ててるアラフォーのフルタイムワーママです。●R4年12月健康診断で蛋白尿3+、尿潜血3+でも、白血球も多かったので多分膀胱炎と言われ放置。(病院は内科(呼吸器が強い)●R6年2月健康診断で尿蛋白3+、尿潜血2+、クレアチニンも高いので別の腎・泌尿器科へ行き、色々検査したけど原因わからずで総合病院へ●R6年6月腎生検実施●R6年7月診断。IgA腎症。●R6年8月ステロイドパルス1回目終了退院後プレドニン30mg隔日服用●
↑7時ちょっと過ぎ今日はすっごく晴れてるけど寒くてそんな中午前中に内科へいつもの喘息の薬とか色々・・12月っていつもより早く診察終わるじゃんだからいつもよりホント忙しいんだよね7時半くらいに着いて診察は3時間後でした・・・待ってる間2回もウトウトしちゃったよ月1回の診察・・最初の頃は空いていたんだよねいつの間にか混んで来ちゃってさぁ~それなのにお年寄りが「ちょっと体おかしいから来た」とかったくバッカじゃないの????????
薬がなくなったので、病院へ行ってきました。もうすぐ、咳が出始めて1カ月になってまう風邪引くと、いつも咳が長引く・・咳喘息になってる夜中は、昨日は咳き込まずに朝まで眠ることができました。が、しかし、昼間はまだ出るので、吸入と喘息の薬+咳止めも出してもらいました本日、届きました、夏用のケージ段ボールに入ってなくて、そのままビニールみたいなのに包まれて届きました宅配便の人に、ハムスター飼うねんなってバレバレやん最近、なぜか昼間に
ちょっと体調が良くなると、仕事出来るかも!治ったかも!と脳天気になるBBAです今飲んでいる喘息の薬はこちら↓夜だけ飲んでいます。錠剤の方はアレルギー薬みたいです。吸入薬も1日1回。喘息の診断を受けてから2週間は、漢方薬とフスコデ、カルボシステインを飲んでいました。骨折の方は、毎日朝昼晩、ロキソニンを1錠ずつ飲んでいます。この他に、いつの日か処方されて飲み残し、たくさんある、カルボシステインを、3週間目以降も飲んでいました。彼氏(看護師)の助言もありまして。この数日、咳が落ち着