ブログ記事1,581件
11/16に採血した💉時のアレルギー検査結果がでた。アレルギー39項目ハウスダスト、ダニ・・・レベル6スギ、ネコ・・・レベル4ヒノキ、ハンノキ、シラカバ、ブタクサ、アルテルナリア(すすカビ)、イヌ、ガ、カニ、エビ・・・レベル2カモガヤ、オオアワガエリ、ヨモギ、ラテックス(ゴム系)、ゴキブリ、卵白、小麦、キウイ、バナナ・・・レベル11歳4カ月でしたアレルギー検査では何も出てなかった。1歳4カ月↓↓↓今回の検査6歳3カ月↓↓↓今回のアレルギー検査は、いつものかかりつけの小児科で
前回のブログにコメントありがとうございました『夜が怖い。』こんばんは!夜分遅くにすみません。いつもお付き合い頂きありがとうございます。前回のブログにコメントありがとうございました『みなさまのおかげです。』前回のブログ…ameblo.jp昨日も本当にありがとうございました。最近、毎日不穏なブログでごめんなさい。お付き合い頂きありがとうございます喘息仲間さん、医療従事者さんもフォロワーさんも、お忙しい中、本当に本当にありがとうございましたうちにコロナ禍に購入したパルスオキシメーターが
ブルーローズのブログは、クラシカルホメオパシーについて知りたい!と思っていらっしゃる方のために発信しているブログです現在の咳につきましては、こちらをご覧ください。『★本日の状況★突然の高熱、長引く咳や痰の絡みの方が増えています』約1か月ぶりの更新となります。命に関わるような深刻な症状の方はいらっしゃいませんが、長引く咳や痰の絡み、高熱などの方が少し増えてこられています。ポーテンシー…ameblo.jp『☆Bryブライオニアって、どんな症状?たった
喘息の薬を貰って来ましたコロナ後喘息治療中ですが前回と同じ薬を処方されました医者から「一ヶ月後に又肺の機能の検査をしましょう」と言われました少しは回復しているといいけどこの間は95歳と言われたので、、、夫の義父も喘息で治療してますが夫の義父よりも私の肺の機能が劣っているらしく義父が驚いていたとか💦せめて60歳位にはなりたい喘息の薬が高すぎるこれ、よく見たら後発品が存在しないんですね💦だからこんなに高いんだ!これはかなり家計に痛いですこんなに高いと治療を続
喘息の薬もらいに行きましたー検査したところによると強く息を吐くのが普通の人の半分しかないらしい吸入した後だと数値が上がったので軽い喘息みたいだ知らんかったー薬もらって吸入したら呼吸が少し楽だないつから喘息気味だったか分からないけど気管支鏡の検査するにも気管支を広げておいた方がいいのでと言われた来週に検査入院が決まったのでそれまで出来るだけ広げとこう今日子供が熱が出たと呼び出しがあったまだ微熱だが寒いと言って寝てるから熱上がるかなうつらないように気をつけよう
こんにちは~前回の息子の入院で、「気管支喘息」という診断を受けてからの治療やお薬について書いていきます。小児気管支喘息の治療・お薬喘息の薬は大きく分けると喘息予防維持薬(コントロールともいう)と、発作を止める吸入薬剤(リリーバーともいう)の2つに分類されます。喘息予防維持薬は、気道粘膜の腫れを軽減することで喘息発作を予防維持する目的で使われます。毎日、長期的に使用して喘息が発症しないようにコントロールする薬です。発作を止める吸入薬剤は、気管支を広げる作用があり、喘息発作を止める
こんにちは。姿勢の学校喘息教室姿勢の専門家の古田です。喘息の発作が起きると、横になって寝ることが出来ません。多くの方が、「どうすれば楽に寝れるのか?」と悩まれています。そして、机などにもたれかかって寝るという苦しい夜を過ごされています。今日は、発作や咳が出にくくなる寝方についてお伝えします。実は、喘息をお持ちの方には決まった姿勢の歪みがあります。そのぜんそく特有の姿勢の歪みの一つに右肩が前に