ブログ記事16,535件
テスト範囲が発表されて、急いで学校の問題集をやってはいまいか。桜丘中学と、冨士中学の生徒が多く通っているが、実は、他の中学にくらべて定期テストの問題が難しい。そのため、学校の問題集で対策をして、それだけで点数がとれるということになかなかならない。前もって、予習ペースで学校の問題集を仕上げ、教科書内容を一通り完璧にし、そのうえで違う問題集で確認をする。勉強で一番大切なのは復習だ。自分が理解しているかどうか。理解し、定着させるのが復習であり、それは自分自身でしかでき
解法別の算数の問題集ってあるんですかね?一般的に問題集って単元別で構成されているじゃないですか。「濃度に関する問題」とか「立体図形」とか。そういうのではなくて、解法別。我が子は、ある特定の解法が異常に弱い、ということがわかりましてね。例えば偶奇性の利用。そこだけピンポイントに学習したい。「いもづる算」「一筆書き問題」「規則性」「場合の数」「数の操作」等々の単元で、解法として偶奇性を利用する問題だけ演習したい。こういう場合、どうしたらいいんでしょうか?問題を探すのが面倒すぎて困っ
こんにちは。以前から何回か記事に書いているのですが、高校数学の勉強をしています。網羅系参考書をやっていたのですが、それだけでは理解できないことが多くて、入門的参考書を三冊入れています。入門書をそれぞれやってから→網羅系参考書という感じでいまは定着しています。やっとやっと4章にたどりつきました。三角比のあたりです。sin,cos,tanとか懐かしすぎる―♡と最初はのんきだったものの、解き進めていくうちにうむむ・・・となっています。
中1息子の数学の勉強を悩んでいます。少し難しめの問題集のおすすめがあれば教えてくださいませ(ペコリってする絵文字がみつからない)前提としては数検準2級に合格済みで、しばらく数ⅡBの先取りは休むつもりです。初めての定期テストに備えつつ、高校受験も見据えた数学の勉強を考えています。学校ワークはある程度やりました。「学校ワークつまらん!もうヤダ!別の買って!」と言われて、体系問題集数学1「代数編基礎~発展」という問題集を開始。2章に入ってしまい学校の進度と
国語が苦手な小4末っ子上の子のときから色々な読解力ドリルを試しましたが、結局うちはくもんの『読解力を高めるロジカル国語』これが一番よかったですくもんの読解力を高めるロジカル国語小学1年生楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}くもんの読解力を高めるロジカル国語小学2年生楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}くもんの読解力を高めるロジカル国語小学3年生楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}キャラクターが例題とともに
諸々の申込み手続きの〆切りが近づいている関係で、長男は夏休みの予定を組み始めました。学校の夏期講習はなんとか好きな科目3つ以外にも取ることにしたようでしたが、T進の対面授業もまた入れるとなると、スケジューリングをきちんとしておかないと、かぶってしまうこともあるので、そのあたりきちんと整理して、自分が受講するものを決めなければなりません。学校と塾の両方で、自分でこの授業を受けると決めたものにマークしていたので、まだ申込みが通ったわけではないので確定ではないものの、私も予定が知りたいのでカレ
おはようございます。奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・らくらくピアノ・リトミック教室講師杉本です。朝夕は寒くても、昼間は暑いですね。この前まで暖房していたのに、すぐに冷房を使う季節になります。生徒さんは、半そでも多くなりました。生徒の〇〇君譜読みも早く、何よりまあころころと指を早く動かすことが出来ます。発表会の時にも、他の生徒さんのお母様が「あの子は全然違いますね~」と感心されるほどです。ただヤマハ演奏グレード受験の際の初見演奏少し苦手意識があります。「先生も
皆さんおはようございます昨日のFP2級の勉強は、リスク管理の動画を30分見ました。毎日続けていきますFP2級・AFP合格のトリセツ速習テキスト2024-25年版2024年版FP合格のトリセツシリーズAmazon(アマゾン)FP2級・AFP合格のトリセツ速習問題集2024-25年版2024年版FP合格のトリセツシリーズAmazon(アマゾン)
初めまして。共働きの夫婦+兄妹の4人家族です。家計のことや子育てのことを中心に綴っております。商業アカウント対策でフォローは承認制にしております。共感した記事にはジャンル問わず『いいね』をしたり、フォロー(非公開)させていただいてます。自分のブログをみてほしくて『いいね』したり、フォローしている訳ではないので、『いいね』返しやフォロー不要です。どうぞよろしくお願いします中学受験予定の長男早生まれ&あんまり賢くな
今日もLINEで頂いたご質問を紹介させて頂きます。◆質問◆0266infuse「インフルエンザになった人に、ワクチンを注入する」というストーリーですが、内容に関して「インフルエンザにかからない為に、人にワクチンを注入する」と私は思うのですが如何でしょう?◇吉野回答◇吉野です。ご指摘ありがとうございます!確かに・・・そうですね(滝汗)罹らないように、予防でワクチンを接種するのですものね。うーん、ちょっと困りました。●●さんは、記憶術をたっぷりやっていただいたので理
世の中でありえない事を考えるのは、無駄な時間の消耗でしかありませんが。考えてしまったのだから仕方がない。仕方がないので暇で暇でどうしようもない時がありましたら、私の消耗的時間にお付き合いくださいましな。例えば、私に『パターンの試験問題を考えてちょー』と、訳あって絶対に断れない無謀なお願いがきたら、どういう問題を作成するか?という、世の中で絶対にありえない事を考えてしまいました。しかも相当真面目に。はい。第1問目。↑って事は何問も考えたって事ですね。はい。とにかく、第1問目。
第1子が、大学受験に向けて、本格的ではないけれど、塾に通い出しました。塾選び、本当に悩みました都心にある有名な塾の春期講習や体験にいくつか行ってみたんですが、結論、どこも全部良いと思ってしまうそれぞれの塾のいいところを聞くので、何が良くて何が第1子に合うのか、もうよく分からない状態になっていました。ただ、朝早くから通学して、部活をして帰ってきて、電車で都心にある塾に通うという毎日が、私にとっては引っかかる点でした。通塾の時間がもったいないことと、疲れている状態で通塾することは、集中
昨日は、主婦業を20時までに終え、徒歩5分の図書館へ。22時まで開いているのでほんとに助かる。まずは、昨年度の登録証の更新。昨年度は社会福祉士の勉強でお世話になりました。今年度は行政書士の勉強でお世話になります。学習室に入り、過去問題集を開く。パラパラとめくると問題の頭にAとかBとか付いてる。「なんだろ?」問題集の最初の解説にAは、過去に出題された基本的な問題。とのことで、まずはAと書いてある問題を読んで、書いてみる。1時間半の勉強時間で約50ペー
皆さんおはようございます昨日のFP2級の勉強は、リスク管理の動画を30分見ました。この章も時間がかかると思いますが、頑張りますFP2級・AFP合格のトリセツ速習テキスト2024-25年版2024年版FP合格のトリセツシリーズAmazon(アマゾン)FP2級・AFP合格のトリセツ速習問題集2024-25年版2024年版FP合格のトリセツシリーズAmazon(アマゾン)
姉、英検4級受験予定です。間に合うのか…?Shereadabook.Shereadsabook.ふたつの文があるんだけど、違い何?と聞いてきまして。おぉ「問題集の間違いじゃない?」と思わなかっただけ良しとしましょう…。Doesshereadabook?を進行形に。で、Doesshereadingabook?にしていて、be動詞どこ行ったまず、肯定文に直させて、そこから現在進行形に直させて、そこから疑問文に直させて。もちろん慣れたらそん
皆さんこんばんは昨日のFP2級の勉強は、ライフプランニングと資金計画の問題集を1時間30分やりました。次は第2章に入りますFP2級・AFP合格のトリセツ速習テキスト2024-25年版2024年版FP合格のトリセツシリーズAmazon(アマゾン)FP2級・AFP合格のトリセツ速習問題集2024-25年版2024年版FP合格のトリセツシリーズAmazon(アマゾン)
学びの旅カフェ☕にお越しいただきありがとうございます自衛消防技術試験の学習を始めてから3週間ほど経ちました。ゴールデン・ウィークにまとめて学習できたおかげで、昨日までにテキスト1周、問題集2周を終えました。それほど捻った問題はなく、正答率もそこそこなので、単純に試験に合格するだけなら準備は整った感もありますしかしながら、例えばスプリンクラーの種類や仕組みですとか、あるいは火災予防条例で定める自衛消防活動中核要員の算定基準ですとか、まったく知らなかったことばかりで奥の深さを感じます。普段
前回からの話の続き『【中2】㉔(定期テスト以降の学習内容4・2学期期末テスト結果と内申)』前回の話の続き『【中2】㉓(定期テスト以降の学習内容3・2学期期末テスト)』前回からの話の続きというか、冬休み前の期末テストの話を書いてなかった『【中2…ameblo.jp冬休み冬休みに入ってからも、数学に重点を置いた学習は続いていた。数学完全に身につくようになるまで、塾技については繰り返し解いた。塾で教える高校入試数学塾技100(文英堂)冬休み中に3周目が終わった。
緑内障の検査で仕事休みをとってた。特に進行はしてなくて、現状維持。娘が部活の高体連予選で今日から3泊4日で市外へ。娘はマネージャーを希望して入部してるから選手登録はしていなくて、出場選手の応援や各種補助自らマネージャーを選ぶことに感心。荷物の多すぎる娘を高校に送ったあと眼科までの空き時間に自宅最寄りの図書館へ。ここへ来るの久々。キレイな環境で、もうこの場所に慣れてるのにワクワクする。1時間だけ!と時間に制約があったから問題集を解けるだけ解いた。眼科へ向かい、午後からまた
GW終わりましたね…皆さまお疲れ様ですGW明けのブログにしては遅すぎないか??我が家は夫が体調不良のためほぼワンオペにて過ごしましたんでさーGW終わったぜぇ!ヒャッハー───O(≧∇≦)O────とか思ってたら子が体調崩すとかな子持ちあるあるですな!!そして母の日もほぼワンオペ過ごしてやっと私の休日来たよーぅとは言え、お休みしてた習い事の振替だとか色々あるので昼過ぎまでしか自分時間はないのですが子ども達と過ごす時間はもちろん楽しいし幸せいっぱい貰えるからいいんだけ
皆さんこんばんは。ゴールデンウィークも終了し、定期テストに向けてシフト中の息子。といっても範囲表が配られるのはまだまだなので、とりあえず中3範囲の予習をすすめています。現在の中3範囲ですが・・・国語...漢字・古文・文法は終了数学...全範囲終了理科...基礎のみ終了社会...歴史は終了、公民は基礎のみ終了英語...文法の基礎のみ終了という感じです。英語の定期テストは基本的には教科書と学校ワー
珍しく()娘が理科の学校ワークを持ち帰って勉強していたのですが、内容が割といいワークで、市販のワーク買わなくてもコピーして何周か出来れば2年生のうちは1冊でもいいかな〜って感じでした。去年は理科のワークはなくて、今年先生が変わったから??とは言え、何ページかコピーしたら疲れて途中で断念しちゃいました。あと、次いつ持って帰ってくるかわからないし。全てコピー出来る気はしません。社会は、まだ今年度のワークは見てないんですが、こちらも先生変わったからワークも変わってるのかな??数学は、先生が変
皆さんおはようございます昨日のFP2級の勉強は、ライフプランニングと資金計画の問題集を2時30分やりました。やっと第1章の問題集を一通り勉強出来ました。2級の勉強は時間がかかりますFP2級・AFP合格のトリセツ速習テキスト2024-25年版2024年版FP合格のトリセツシリーズAmazon(アマゾン)FP2級・AFP合格のトリセツ速習問題集2024-25年版2024年版FP合格のトリセツシリーズAmazon(アマゾン)
『学費を捻出しましょう❗』まず、FXやビットコインには「"絶対に"、手を出さないで下さい❗」図1をご覧ください。↓↓↓ポイント活動(ポイ活)サイトmoppy(モッピー)です。図1.moppyポイント付与完了の画像(ポイントの現金化が完了(^^))【手順1】Gメールを2つご用意ください。【手順2】PayPayとPayPay銀行に自分が登録を完了しているかを確認し、楽天銀行とアメーバブログにも一応、登録を済ませてくださ
私は双極性障害です。タイトルの通り21時が何時なのか分からなくなりました。数字が2桁になると分からないのです。デジタル時計を買いました。主人が心配して小学生の計算問題集と漢字ドリルを買ってくれました。私は素直に問題集を解き主人に答え合わせしてもらっていました。答えはほぼ不正解。私はとくに気にも止めず問題集をやったことに満足していました。数年後躁転し入院した際、勉強しようとその問題集を病室に持ち込みました。ページをめくると1+2=78と書いてあったんです。1人で大爆笑しました
ご覧いただきましてありがとうございます。もうすぐやってくる中間テストで、内申のために行った対策について書いております。『内申のための中間テスト対策~数学編3』ご覧いただきましてありがとうございます。ゴールデンウイークも終盤にさしかかり、お子さんは中間テスト勉強をしていらっしゃることでしょう。うちの子ども①は相変…ameblo.jp今回は中学3年生1学期中間テストの公民について書きたいと思います。公立中学では3年生の社会でやっと公民が出てきました。この頃子ども①の
日々過ぎるのが、早すぎる…。学校の勉強スピードも速過ぎる…お坊ちゃんが小学生の時でも高学年になるとガンガンお勉強進み「わぁ!」と…。中学生に上がり更に進みが速くなり「すごっ!」と…。高校受験前なんて「やばやばやば、むりむりむり!」と…。高校に入って、大学受験前までは落ち着くと思っていたのですが……。ワタクシ、母の思い違いでした更に加速して、もう、日々、ひゃああああぁーーです叫ぶしかできないwこ、これが3年続く??更に加速するんでしょうか??お坊ちゃんの通う高校はもうすぐ中間考査
こんにちは。教育関係に携わっています。指導に関わることやいいなと思うことをまとめたいと思います。今日は外は雨でした。5月上旬なのに梅雨のような感じです。今日も1冊ご紹介をしたいと思います。本日のおすすめの書籍山川喜輝改訂版大学入試山川喜輝の生物が面白いほどわかる本(理科が面白いほどわかる)今年は、医療系を志望している生徒が大変多い年になりそうです。その中でも生物選択者が例年になく多いです。また高校の授業に合わせていると受験までに
皆さんおはようございます昨日のFP2級の勉強は、ライフプランニングと資金計画の動画を15分見ました。今日は図書館でしっかり勉強しようと思いますFP2級・AFP合格のトリセツ速習テキスト2024-25年版2024年版FP合格のトリセツシリーズAmazon(アマゾン)FP2級・AFP合格のトリセツ速習問題集2024-25年版2024年版FP合格のトリセツシリーズAmazon(アマゾン)
上の子が使ってる今月の問題集多すぎるわーなにこれ怖いえ?こんなに多かった?と写真撮る時に思いました。三年生漢字20分二年生漢字(復習)5分計算力3分百マス引き算3分掛け算九九10分読解10分読解210分ハイレベ算数10分ハイレベ文章題10分算数ラボ5分算数ラボ5分天才ドリル5分あとは間に学研アプリとか親子のお喋りが入って大体120分ほど。うん、多く無い。大体こんなもんです。これを毎日笑顔で消化する我が子は一体誰に似たのか同じ問題集を何周