ブログ記事7,310件
未来をつくる事業をプロデュース!ビジネスコンサルティングUpdraft(アップドラフト)の渡辺亜侑美です※はじめての方へUpdraftの裏側ストーリー(?!)も合わせてどうぞ!あっという間に気づけば12月も4日でびっくりしていますがみなさま、いかがお過ごしでしょうか?^^今日も朝からコンサルや取材などいろいろ楽しい予定盛りだくさんなのでものすごく(笑)さらっとで失礼しますー!・・・まず、こちらの無料診断テスト!!
プルミエオドゥールシャンプー/トリートメントなんと365種類の香りから選ぶことができるシャンプー&トリートメントです😳きっと好みの香りを見つけることができますよね🥰サロン専売品メーカー協力のもと商品開発。ノンシリコン、アミノ酸洗浄成分ベースでやさしく洗い上げてくれるそう。泡立ちがかろやかな感じで洗い流しが早い気がしました♪ハイビスカスの香りはどこか懐かしいような感じ。そんなに強くもないです😊さらさらとした使い心地です☺️365種類の香り、是非調べてみてください❣️
「会社と人をキラリと光る存在に変える」未来価値創造パートナー渡邉敦です「“まだ見ぬ未来に向けた価値創造”が普遍に変わる喜びを50万人に伝える」ミッションを掲げ「自己実現した人にしか見えない風景の創出に関わる」ビジョンを実現しますこんにちは!毎回紹介させていただいている「totonoipizzaさん」事業の引継ぎ先がみつからず、このままでは今月いっぱいでお店を閉じることになります。せめて、最高のピザを最後に楽しみましょう!totonoipizz
個人事業主の行政書士開業に必要な「マーケティング」ってなんだろう?とりあえず「マーケティングとは?」で検索。「顧客の欲求を満たすために企業が行うあらゆる活動の総称」顧客のニーズを探るための市場調査・分析、それらにもとづく商品企画・開発、開発した商品を知ってもらうための広告宣伝活動・プロモーションなど…だそうな。分かりにくいので分解してみる。1、市場調査・分析世間にどんな課題や欲求を持った人がどれくらい存在するのかを、お金をかけてアンケートなどして調べる感じだろう。商品が売れ
先日酢の会社ミツカン酢さんの仕事をしました💐するとこんなに新商品が届きました❗こんなに!これ全部ミツカン酢さんの商品です👀お酢以外の商品が沢山あることが分かりました❗グルテンフリーのスパゲッティなどお酢の会社ももう!オールラウンド商品開発!スパゲッティソースなど味を楽しみながら食べています🎵美味しいなあ!と思います😃酸っぱくてビックリ👀‼️ではなくお酢の会社がスパゲッテ
TOKYO歳末商戦7回目直江が柿の種の開発をしていたお陰で、黒田は柿の種の早期販売に目処がたった。黒田「直江社長ありがとうございます。私どもの希望がこんなに早く実現するとは思ってもいませんでした」直江「それなら村上常務に感謝すべきだ。黒田社長が東京進出を口にするようになってから、常務は東京で売れる商品開発と品質向上を工場に指示されていた」黒田「常務がそんなことを」直江「知らなかっただろう」村上「結局、黒田社長の時には成果が出せなかったが」黒田「常務を誤解して
未来をつくる事業をプロデュース!ビジネスコンサルティングUpdraft(アップドラフト)の渡辺亜侑美です※はじめての方へUpdraftの裏側ストーリー(?!)も合わせてどうぞ!突然ですが昨日・・・こちらの無料診断テストスタートしました!!昨晩配信してからすごい勢いで診断をやっていただいていてとっても嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:気づいたこと決意したことなどありましたらお気軽に公式LINEにご連絡くださいね!
11月に入ってから怒濤の日々を送っております繊維工業技術支援センターさんから試織を受け取って織馬鹿さんに10㍍織ってもらいその生地を3色、染色してもらい染色した生地を受け取ってから日々、その生地と向き合いながら修正する日々ブログ書く気力が起きずでしたが最低でも月に1回月末にはブログ書きたい気持ちはあったので自分の記録としてブログに書き残しておこうと思い久々のブログ更新生地を織ってもらってから染色してもらうまでの流れが早すぎでやることも多すぎて気持ち
試作中のカルボナーラけんちゃんの作るカルボーラは子どもウケがすごくて我が子たちも大好きなやつそれを商品開発最中。パスタは茹でてこちらのカルボナーラソースに絡めるだけと言うお手軽さ。でも、カルボナーラって火を通しすぎるとボサボサになっちゃうしかと言って、合えるだけにするとサラサラしすぎちゃうしもっとパスタに絡めて食べて欲しい!と、言う思いから茹で時間、塩加減、タイミング火加減、水の量、混ぜ方のコツ程よいトロトロ感、温かさ、などけんちゃんの感覚を言葉にまとめると
夢を叶えて成功する人♡エルメス♡シャネル♡ルイ・ヴィトンハイブランドのお品物と合わせて持つにも相応しい人生を共にする美しいアイテムの商品化を目指しています!▼プロフィールはコチラ1日各1クリック(ㅅ´꒳`)応援ありがとうございますみなさま♡ごきげんようおぱこで御座いますいつも沢山のみなさまにご訪問いただきブログ更新の大きな励みになっています(ㅅ´꒳`)ありがとうございます11月の最終日今年も残すところあと1か月お早いものだわね
vol.400中小企業の財務経営改善に強い!経営”守備”専門コーチ"すずしん"こと、鈴木伸治(すずきしんじ)です。昨日、僕が長年、所属している経営者勉強会において経営計画発表会があり、参加してきました。舞台を設営し、大々的に開催するのは今回が2回目であり、前回(令和5年1月23日)も参加しましたが、とても勉強になります。発表者は、経営者勉強会の仲間の中からオーディションで選ばれてた優れもの4名です外部講師などによる講演会
未来をつくる事業をプロデュース!ビジネスコンサルティングUpdraft(アップドラフト)の渡辺亜侑美です※はじめての方へUpdraftの裏側ストーリー(?!)も合わせてどうぞ!ブログまでなかなかたどり着かない日々ですが(笑)みなさま、いかがお過ごしでしょうか?^^わたしは、講座の収録の仕事があったりで充実した時間を過ごしております:*:・( ̄∀ ̄)・:*:せっかくなのでビジネスファシリテーター(コンサルタント)養成講座の収録の様子^
また久しぶりの更新になってしまいました…まとめていないだけのコラムは結構あるんですが、ご存じのように全部長文なので、まとめるだけで一苦労でして…汗ただ、ブログを楽しみにしていただいている方も結構多くいるので、気ままにやっていこうと思います♪-------------------------------------------------------さて、以前の記事でも書いたように、現在、多くの食材、調味料などの高騰、さらに品薄状態の食材なども増えて、さらに高騰…という
家庭でも飲食の現場でもタオルはよく使います。求めているのは薄くて吸収性が良いそしてコスパが良いと最高ですよね。一般家庭でもタオルは沢山あっても困らないし、うちはビジネスの現場でも大活躍だったりします。素晴らしいタオルを見つけました。この薄いタオルは、硬くて吸水力が弱く安っぽいというマイナスイメージを払拭すべく商品開発された商品。洗顔・スキンケアなどに心地よく使えるタオルを徹底的に追及したそうです。薄手なのに肌当たりがふわふわで軽やか、毛羽落ちが少なく吸水性が良いのが特
放送内容詳細低価格&大容量の業務スーパーは庶民の味方東京都内の業務スーパーにやってきたのは、育ち盛りの子供を6人も抱えている主婦の高根さん。焼きそば1キロ、50本入りの焼き鳥、デザートなどを次々に手に取っていく。そんな業務スーパーの低価格で大容量の商品が、高根さん一家の家計を助けている。その業務スーパーは、2000年に兵庫県の三木市に1号店をオープン。飲食業者向けの業務用の食材を一般客に卸値価格で販売するという一風変わったスーパーとして誕生した。原材料高騰の波!業務スーパーは低
商品の裏に書いてあるのって、ほんと字が小さい。この時は果物屋さんだったので、お店の人に説明してもらいましたけどね。オカヒジキを買ったんですが、普段食べたことなくって。老眼には、小さくて、赤とか黄色とか見え辛い色の字はホント見えないです~w
ビジネス初心者でも始めやすい経営ノウハウが本部から提供されるため、未経験でも事業を開始しやすいです。開業資金の融資を受けやすいフランチャイズ本部から必要な情報を得られるため、金融機関の信頼を得やすく、資金調達が比較的容易です。開業の負担を減らせるフランチャイズ本部が商品開発や広報を行ってくれるため、事業主は運営に専念できます。経営ノウハウを提供してもらえるフランチャイズ本部から定期的なサポートを受けられるため、スムーズな経営が行えます。店舗運営の仕組みができている
Welcometoiiwi雰囲気を磨くイメージコンサルタントiiwi(イイヴィ)の廣崎かなです。>>menu(5種類のメニューがございます)>>イメージコンサルタント養成講座>>自己プロデュース継続プログラム靴下の監修に関する打ち合わせでした🧦糸の種類や、色とデザインについて再検討が必要←今はココの状況です!感覚と視覚を、とても大切に思い試行錯誤された靴下です!感覚=
田中美帆です。昔、英語の通訳者として仕事を、主に東京でフリーでしていました。今は、ハッピーナチュラルという自然派ショップのオーナー兼プロデューサーとして仕事をしていますが、自分の作った商品が、海外にでていくことになり英語を仕事で使う場面が20数年ぶりにやってきています♪それで、ビジネスツールとしての英語ですが私が通訳をしていた20数年前(はるか彼方~)に比べて圧倒的に、海外でも、日本語や英語や中国語を話せる人が増えてます。もうビジネス
タマネギつながりでちょっと宣伝商品開発のお手伝いをさせていただいたタマネギドレッシングがいつの間にか販売されていました。※お写真は、ミツセさんのHPよりお借りしました北海道産黄タマネギと黒酢と柚子を使ったコク深い味わいの"黒"北海道産赤タマネギとレモンを使ったフルーティな味わいの"赤"北海道産白タマネギとすだちを使った爽やかな味わいの"白"コロナ禍真っ只中の時、オンラインで何度も打合せした思い出深い商品です。オンラインで購入できるようなので、のぞいてみてください。ドレッシング
夢を叶えて成功する人♡エルメス♡シャネル♡ルイ・ヴィトンハイブランドのお品物と合わせて持つにも相応しい人生を共にする美しいアイテムの商品化を目指しています!▼プロフィールはコチラ1日各1クリック(ㅅ´꒳`)応援ありがとうございますみなさま♡ごきげんようおぱこで御座いますいつも沢山のみなさまにご訪問いただきブログ更新の大きな励みになっています(ㅅ´꒳`)ありがとうございますお久しぶりにお会いしたお人に聞かれましたその後ポーチやバ
カスタマージャーニーマップの作成手順カスタマージャーニーマップを作成するには、この5つのステップが必要です。1)目標の設定2)ペルソナの定義3)顧客接点の決定4)現在のバイヤージャーニーのマップ化5)理想のバイヤージャーニーをマップ化まず、目標を明確に設定し、マップを作成する際に、ターゲットとする顧客のペルソナを決定します。その後、カスタマージャーニーマップ上に記載する顧客接点を決定し、購入者が購入に至るまでにたどるステップをマップ化します。現在のバイヤージャーニー
先日、先進建設・防災・減災に関する展示会に参加しました。天候も良く、屋外展示場も盛況でした。自衛隊のヘリコプターは大人気。お客様と多くの意見交換をできましたので、商品開発に活かしたいと思います。
以前、治具設計でお手伝いさせていただいた知り合いの企業。同社は長年、自動車メーカーの下請けの仕事が中心でした。この度、自社商品を発表されることになりました。今月末のフェアでお披露目です。おめでとうございます。以前、同社の商品開発のツールとしてFusion360の利用をお勧めしていましたが、お役に立ったようです。『工場訪問』一昨日、久しぶりに取引先の工場へ訪問。弊社で設計した装置の稼働状況の確認です。同社の社長(同友会でのお仲間)に現在使用されているC
未来をつくる事業をプロデュース!ビジネスコンサルティングUpdraft(アップドラフト)の渡辺亜侑美です※はじめての方へUpdraftの裏側ストーリー(?!)も合わせてどうぞ!<追記>こちらでご案内していた配信、完了しました!間に合わなかった方はまたの機会にどうぞ♪***本日は、取り急ぎお知らせですー!^^本日20時頃、Updraftの公式LINEにてこちら配信します!!↓↓↓11月末
ミニマム通販では、ブランド(店)側が作りたいものを作って、マーケティングテクニックを駆使して売るというアプローチを選択しません。SNSをベースに多数の支持者を集めてから、ユーザーの悩みを解決する商品を作って売り出すというアプローチを基本にします。SNSをベースに多数の支持者を集めてから、ユーザーの悩みを解決する商品を作って売り出すというアプローチは、SNS上でのマーケティングにおいて一般的な手法の一つです。この手法は、多数の支持者を集めることで、商品の需要を高め、販売促進に
以前の記事『最近一番嬉しかったこと~後編~』6/15高校生弁当🍱今日のおかず🍽️鱈と野菜の甘酢あんかけ玉子焼き(チーズ)ハッシュドポテトアスパラの和え物昨日の記事の続きです『最近一番嬉しかっ…ameblo.jpこの記事にも書きましたが、今私は樹脂リードの開発をされている方に関わらせていただいています。それにしてもこの記事…お褒めいただいて嬉しかったのはわかるのですが、舞い上がりすぎですねあれから顔を合わせての試奏会も何度かありましたが、大抵はその前に、まず私に何度か試作品が
パラレルワークの強みを生かし、コンサルティングを通じて事業マネジメントを推し進めます。荒井竜哉です。昨日の日経平均昨日の日経平均の終値は3万3451円、前日比97円高と反発しました半導体大手エヌビディア社の決算発表の内容が期待されていました。実際、同社の純利益は前年同期比で14倍にもなりましたが時価総額はすでに1年前の3倍にもなっており、事前の期待が高すぎたためか株価が下落していました
先日、登校中の小学校低学年くらいの男の子の肩にちょんまげみたいのが乗っかってて🤭ちょんまげのまげのところみたいな塊わたしは娘を駅に送った帰りで車の中から見かけたので「なんだあれ??マフラー?…でも無いな温熱のネックウォーマー??…にしても、肩に乗せないか…。」って、通り過ぎる時にやっと正体が見えてそれは、水筒の肩紐が食い込まないようにお家の方がパットをこさえてあったんです^-^優しさです。人は快適さが大好きで、物が豊富にあるから余力でできる贅沢ななのかな?い
未来をつくる事業をプロデュース!ビジネスコンサルティングUpdraft(アップドラフト)の渡辺亜侑美です※はじめての方へUpdraftの裏側ストーリー(?!)も合わせてどうぞ!突然ですが、質問です!このブログを継続して見てくださっているそこのあなた!笑どんなところがいいと思ってこのブログを読み続けてくださっていますか?^^また、コンサルティングや講座をご利用くださってるそこのあなた!!笑どんなところがいいと思って