ブログ記事23,256件
ご来店頂くクライアント様へお願い*当日20分以上の遅刻の場合いかなる理由(お仕事や遅延など)があってもご予約をキャンセルとさせて頂きますので宜しくお願い致します。他のお客様のご負担になったりお仕上がりのクオリティを下げる恐れがある為ご理解ご協力をお願いします。20分以上遅刻後、さらに施術を強要された場合こちら側のルールに従って頂けないと判断させて頂き、今後のご予約をお断りさせて頂きます後5分程度早めのご来店は大丈夫なのですが、早過ぎるご来店もご遠慮頂けたらと思います。皆様にと
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月21日(金)本日のグループ活動は【】みんなでダンスを踊りました!スタッフの動きを真似しながら踊れるかな✨💖ファイトー!!!>📣٩(ˊᗜˋ*)وまずは準備運動です!ダンス開始です!✨動きを真似してー!✨スタッフの動きを真似しながらとっても上手に踊れました!👏👏自由遊びの様子です😊✨本日はここまでまた次回のブログをお楽しみに最後までご覧いただきありがとうございましたグローバルキッ
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月21日(木)本日のグループ活動は【おつかい体験】実際にスーパーへ行って、お買い物をしてきましたお買い物リストを確認して…無事に買えるかなお目当てのおせんべい発見自分でカゴに入れますお外へ行く上でのお約束をしっかり守りながらお買い物ができましたね帰ってきてからは、お店屋さんごっこをして楽しみましたこれにしよう店員さん役も「いらっしゃいませ〜」「ありがとうございました〜」しっかりなりきって楽しんでいま
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月19日(水)本日のグループ活動は【かずあそび】車の数をかぞえながら楽しく数字に触れました前を通る車の台数を数えますじっくり見ながら数えよう声に出して数えないお約束心の中で数えるお友達、指をおりながら数えるお友達それぞれの方法で取り組んでいました何台だったかな数字を書きますよーく考えて答えを出していましたよお次は『あわせていくつ』たしざんの問題に挑戦です車を指差しながら数を数え、正解がわかると嬉しそ
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月18日(火)本日のグループ活動は【ロディを使ってレースをしよう!ぴょんぴょん上手に進めるかな?】ロディレースを行いました勝敗がつく活動のため、あらかじめ勝った時、負けた時の気持ちや表現の仕方について考えました負けても、「悔しいけど次がんばる!」という気持ちを持てるようにいざ!スタート足の力や腹筋、バランスを使ってぴょんぴょんゴールしたらお友達とタッチかわいいロディとお友達みなさんとっても上手によくがんば
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月17日(月)本日のグループ活動は【宝探しゲーム】でした制限時間内に隠されたお宝を探しますすぐに見つからなくても最後まで諦めないことを目標に頑張りましたよお宝を隠している間、見てはいけませんだんごむしのポーズで20秒数えます20秒の間に隠されたお宝…見つけることができるでしょうか1人ずつ順番に挑戦どこにあるかな一生懸命探すお友達なかなか見つからないと「ないよ〜」と焦ってしまいますが、落ち着いてまだ探
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月15日(土)本日の活動は【水族館へGO!みんなの好きなお魚はいるかな?】『マリンピア日本海』へ行ってきましたスタッフやお友達と一緒に特別感を感じながら外出を楽しみましたイルカショーたくさんのクラゲに釘付けサメさんが近づいてきてくれましたトンネルの水槽楽しかったですねヒトデにも触りましたまたお出掛けして楽しい思い出を作りましょうね個別療育の様子です本日はここまでまた次回のブログをお楽しみに
こんにちは。年齢も40歳手前とおじさんになってきたので、ランニングなどをして健康管理をしています。週3回〜4回を1時間ぐらい走って、続けることが出来ている。何でもそうだけど続けることは難しい。こんなブログも投稿頻度は落ちているけど、何だかんだ4年も続いてるんだよね。今日は投稿する内容もなくなってきたから、最近の自分の立ち回りとほか適当に書いていこうと思う。立ち回りの意識最近の立ち回りの意識は、中距離、近距離でも戦える仁だけど、基本は近距離での小技から事故らないようにして、手数を増や
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月14日巧技台でサーキット体を動かすことを楽しみながらお友達と声をかけ合って最後までがんばることを目指しました①両足でぐーぱージャンプ②スタッフとじゃんけん③マットの上を…じゃんけんで勝ったらゴロゴロじゃんけんで負けたらハイハイ④バランスストーン⑤ジャンプ台スタッフが出す数字(色)と同じ数字(色)のマットにジャンプお友達どうし応援したり、「次どうぞ」のハイタッチをしたり🙌コミュニケーションをとりながら
甦る百人一首の世界梅の香りに呼び起こされる記憶この歌には長い詞書が付いているそれによると作者が初瀬の長谷寺へ参詣した際に昔なじみの宿へ寄りそこの主人に最近足が遠のいていたことを咎められたので梅の枝を手折り添えて贈った歌であります美しい梅の花と春の風景を回想し人の心が移り変わることを対比させた構成が見事であります「人はいさ」と詠み出すところに多少の皮肉が感じられるが、そんなことも冗談のように言い合えるふたりの親密な関係がかいま見えるちなみにこの歌に対する主人の返歌
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月13日(木)本日のグループ活動は【もじあそび】遊びを通して楽しみながらひらがなに触れましたプリント課題まずは鉛筆を持ってお勉強どんな動物が隠れているかな『あった』ヒントをもらいながら探し出しましたもじさがしゲームプリント課題を応用し、お友達と協力しながら文字を探しましたひらがなをパズルのように変えながら見つけていきます見つけた言葉をホワイトボードに貼りました全て見つけたら、みんなの前で発表を
こんにちは、オーナーネイリストの三本香代です。ネイリスト歴は19年になります。銀座・恵比寿・目黒に勤務し、いわゆる高級サロンから地域密着型サロンまで幅広く経験させて頂きました。沢山のお客様を施術させて頂き、お一人お一人に寄り添うお客様にとって専属ネイリストがいる様なサロンを目指して【ネイルジョリー】をオープンしました。おかげさまで今年で15年目になります。お客様と一緒にネイルを作り上げていき、喜んで頂けることが何より幸せです。その中で、お爪のお悩みを抱えたお客様にもたくさん
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月12日(水)本日のグループ活動は【足裏でビー玉運びリレー】でした足裏の感覚を刺激することでバランス能力や体をイメージ通りに動かす能力が高くなりますまずは足裏や指のマッサージをして足に刺激を与えますぐーぱー運動もとっても上手でしたよボールころころくすぐったい上手に掴むことができると嬉しそうなお友達でしたビー玉運びリレーは2チームに別れて行いました今日は勝敗がつくゲーム負けても泣かないお約束をして張り
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月11日(火)本日のグループ活動は【お掃除当番!みんなでお部屋をキレイにしよう!ということで、小学校でのお掃除を意識してぞうきん絞りやぞうきんがけの練習をしましたまずは『おそうじクイズ』お名前わかるかな「ほうき!」「ぞうきん!」と元気いっぱい答えてくれましたよクイズの後はぞうきんの絞り方を確認自分でできるかなぎゅーっと絞って水が出ると「できた」と嬉しそうな声が聞こえてきましたよ床に膝をつけない難しいポ
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月10日(月)本日のグループ活動は【リズムあそび】でした今日のリズムあそびでは『音楽ぬいぐるみリレー』に挑戦音楽の拍子に合わせてお隣のお友達にぬいぐるみをパスしていきます①できるだけ拍子に合わせてパスすること②お友達が取りやすいようにパスすることを意識しながら頑張りましたまずは、ぬいぐるみを持たずに手拍子で練習です音楽が流れると首を振りながらリズムをとっていたお友達拍子を意識しながら頑張っていました次
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月8日(土)本日のグループ活動は【公園へ行こう】ということで上堰潟公園へ行ってきましたいつも遊びに行く公園よりも大きな公園「はやくあそびたーい」とワクワクなが〜いローラーすべりだい順番を守って楽しめましたよ落ち葉あつめも楽しみましたヤギさんにもごあいさつスタッフと手をつなぐお約束もしっかりと守りながらお外遊びを満喫しました本日はここまでまた次回のブログをお楽しみに最後までご覧いただきありがと
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月7日(金)本日のグループ活動は【かずあそび】楽しみながら数字のお勉強をしました本当は10匹いるひよこの子どもたち迷子になったひよこは何匹かな…ニワトリのお母さんが子どもたちを探していますみんなで残りのひよこを探しに行こうボールプールの中からひよこのついたボールを探しますあった『ここに居たのか〜』とストーリーの中に入り込んで楽しんでいました見つけたひよこを合わせて…無事に10匹見つかって良かったね小学校を
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月6日(木)本日のグループ活動は【ハイハイでしっぽとりゲーム】自分のしっぽを守りつつ相手のしっぽをすばやく取るしっぽとり最後まで守りきれるかなはりきってスタートです自分でしっぽをつけられるかな見えないところに挟み込むのは意外とむずかしいみなさん“じぶんで!”と頑張っていました本日のしっぽとりはハイハイのポーズで動きにくい体勢ですがみなさんとっても良い動きでしたよ取られると悔しいですが、あきらめずに
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月5日(木)本日のグループ活動は【給食当番ごっこをして遊ぼう!】年長さんはもうすぐ小学生ですね就学に向けて給食の時間をイメージしながら楽しく活動しました給食当番係はエプロンと三角巾を身につけて配膳の準備おっけートングやしゃもじ、おたまの使い方を確認しながらみなさん真剣な表情でしたよこぼさないように気をつけて給食をもらう際は順番を守って落ち着いて並ぶ姿、さすがです机までこぼさないで運べるかな無事に運ぶこ
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月4日(火)本日のグループ活動は【3月のカレンダー作り】今月のテーマは『苺と菜の花』です苺には丸いシールで苺のつぶつぶを表現菜の花には黄色の絵の具で指スタンプをしました数のマッチングも頑張りましたよ最後にみんなで出来上がったものの発表です同じテーマでもみんなそれぞれの配置で自分だけのカレンダーができました自由あそびの様子です本日はここまでまた次回のブログをお楽しみに最後までご覧いただきあり
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月1日(土)本日のグループ活動は【ひなまつり遊び】です!ひなあられをお内裏様とお雛様に運んでいく遊びをしました4~6だけが出るサイコロでひなあられを運ぶ数を決めます!そしてー落とさないように慎重にひなあられを運びますそして最後はひなあられを崩さないように積んでいきますみんな一度も落とすことなくひなあられを運びきることができました!👏👏👏本日はここまでまた次回のブログをお楽しみに最後まで
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です3月1日(土)今日から3月スタートです今年度最後の1ヶ月就学、進級を控えて期待と不安の時期だと思います気持ちに寄り添いながら楽しく活動していきたいと思います本日のグループ活動は【おつかいに行こう!】普段グローバルでお出しするおやつのお買い物へ行ってきましたお出かけの前にお出かけのお約束を確認外ではスタッフと手をつなぐことお店ではリスさんの声でお話すること1人でどこかへ行かないことそして、今日買いたい
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です2月28日(金)本日のグループ活動は【冬の絵を描こう】どんな絵を描こうかなイメージを膨らませますそして今日は『20分間集中して描く』を目標にがんばりました画用紙を配ると迷わず描き始めていたみなさんどんな絵になるかなできあがりが楽しみです力強く描いたり細かいところまで丁寧に描いたりとみなさん楽しそうにそして集中して描いていました20分間じっくり取り組み、完成ですはきはきと作品紹介すてきな姿でした最後に
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です2月27日(木)本日のグループ活動は【ヨガ・ストレッチ】今日は『どうぶつバス』をテーマにいろいろなヨガポーズに挑戦動きをよーく見ながらまねっこできるかな「鼻の長い動物さんは何かな」「首の長い動物さんは」など動物クイズに元気いっぱい答えながら身体を動かしていたお友達いろいろな動物さんに変身しながら楽しくヨガのポーズをとっていきました難しいポーズにもトライすぐにうまくできなくても頑張る姿がステキでした最後
ご訪問ありがとうございます。【東京都/オンライン】楽々ごはんと声かけで心と体を元気に育てる0歳女児専門親勉チビーズインストラクター管理栄養士ぜにたにともえです。9歳男の子、6歳男の子、1才女の子ワーママです。(現在育休中)新学期応援キャンペーン史上初親勉チビーズ代表理事いしいおうこ先生の【新学期の心得】動画プレゼント付き!もうすぐ新年度が始まりますか。イヤイヤ期は乗り越えたけど、その先が大変っかも子どもがいうこと聞かなくて、
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です2月26日(水)かるた大会何枚取れるかな?です!今日はカルタと文字を並べ替えて1つの言葉にするを行いました!ペアになって協力してカルタを楽しみながら行い集中力と考える力を養いました協力して最初の文字を見つけています見つけたら待っているチームに「あったよ!」と伝えに行っていますそして、集めた文字で1つの言葉を皆で完成させます最後まで楽しく協力して活動をする事ができました!!本日はここまでま
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です2月25日(火)本日のレクリエーション【リズム遊び・楽器を鳴らして演奏会をしよう♪】猛獣狩りにいこう♪リズムに合わせて『猛獣狩りに行こう♪』『槍だって持ってるし♪』などの言葉を繰り返します提示された猛獣の文字数を考えて、文字数と同じ人数のグループを作ります「一緒になろう!」とお友達を積極的に誘う姿が見られましたすぐに文字数に合ったグループを作れて素晴らしいです楽器当てクイズ目を瞑り、何の楽器の音かを当てますよー
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です2月24日(月)本日のレクリエーションは【何の果物になる?フルーツバスケット!】でしたフルーツバスケットの遊びを通して、『ルールを理解して楽しく遊ぶこと』を目標として行いましたまずは好きなフルーツを選びます何のフルーツにしようかなお胸にフルーツの名札をつけてスタート大きな声で、“フルーツバスケット”“いちご”“みかん”と発言することができ、かっこいいお友達です何のフルーツを言われるか、よーく聞きながらお友
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です2月22日(土)本日のレクリエーションは【ボールプールで遊ぼう!】たくさんのカラーボールを見ると興味津々のお友達プールの中に入り足や体にボールが当たる感覚を楽しみましたプールを左右に動かしてボールがザッザと動くと更に楽しい気持ちに足裏でボールをころころするのもおもしろいねボールころころ装置にも夢中になりましたよ“おもしろい”を上手に見つけながら活動を楽しみました自由遊びの様子ですお外で雪を触ったり走っ
こんにちはグローバルキッズパーク新潟青山店です2月22日(土)本日のグループ活動は【片栗粉スライムにさわって遊ぼう!】みんな大好きな感触遊び始める前から「たのしみー」とお友達から声が聞こえてきましたまずは片栗粉を触ってみようさらさらな感触が気持ちいい食紅を混ぜて色をつけます好きな色を選び、まぜまぜ…あれ色がつかないよ「なんで〜」「色かわらな〜い」とざわついたところでおみずをゆっくり入れると……「色かわったー」と目がキラキラのみなさんでした完成し