ブログ記事17件
担当の美容師さんから評判を聞き、去年代々木から緑が丘へ移転してきたという創作スイーツのお店「bonbonscreatifis(ボンボンケアティフ)」へ行ってまいりました。東急大井町線の緑が丘の駅から1分ほど。以前はチキンのお店でした。ケーキだけじゃなくパンも美味しくて、続々と売り切れていくと聞いていましたが、土曜日の15時、案の定ショーケースの中はスカスカ。ほぼ選択肢がないなか和栗のテリーヌを購入。本当はパン狙いでした。見た目通りとても濃厚です。ダージリンティー1杯では足りませ
叔母からめちゃくちゃ旨い栗のケーキをもらった!芦屋市のパティスリーエトネだ!「和栗のテリーヌ」だ!熊本産山鹿村の栗を70%使っているんだって。どこを食べても栗以上に栗。常温で1cmの厚さが理想とのことなんですが、毎回2cm×2いただいています(笑)これは、日本一の栗のケーキです!モンブラン好きなら必ず落ちます。叔母様、ありがとうございます!またご飯にお連れします!
義母が我が家に来る際には、必ず手土産を持ってきてくださいます。いつも素敵なものをくださるのですが、ここ数回、気になるものを頂いたので、ご紹介します。まずは、和栗のテリーヌ辰妻は、栗が大好きなので、テンション上がりました冷凍のもので、冷蔵庫に移しておけばいいだけなので、簡単猿夫と相談して、楽しみに食べました。うまい!お酒がほんのり香る感じもいい!お酒かぁ、授乳してるけど、大丈夫かなぁ?(ばくっ)あ、美味しい。栗のほのかな甘み、生地自体の控えめな砂糖が嬉しい。んー、確かにお酒香
ちょっと前ですが・・・、メニ―クエスト「和栗のテリーヌ」を楽天市場にて、買ってみました~(●^o^●)定価4,400円+送料1,210円とちょっと高価ですが、食べたいものは食べておかないとね♬300円引きクーポン使用しましたが、数日後に25%OFFクーポンが出てましたよ・・・・・(-_-;)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ずっしり重いです(*‘∀‘)うんうん、栗そのものって感じで、うまうまのうまうま~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°確かにおいしいです~(*´▽`*)でもねー、価格が不明
今回の台風てマジでスゴかったんですね長いこと堺市に住んでましたが…………大和川がこんな水位なの初めて見ましたどちらかと言うと太平洋側がスゴかった台風。日本海側の福知山は………少し落ち着いていて助かりましたということで私の旅の醍醐味朝のランニングを🏃♂️🎵走ればその土地の色んな発見がある福知山城🏯(これが城全体ではありません)なんと築上主はあの明智光秀というかここら辺の土地は明智光秀一色。大河【麒麟がくる】のポスターがホテルにも貼っていました楽しく走ってたとはいえ……
NOAKETOKYOヒルナンデスで映像で紹介したNOAKETOKYOのスイーツ。話題となったチョコレートは楽天市場の販売はありません。☆和栗のテリーヌ全ての材料を和栗のために厳選した至極の味わい。期間限定1000円オフクーポンありNOAKETOKYO和栗のテリーヌ送料無料楽天市場12,096円一緒に紹介された商品。NOAKETOKYOキャラメルバナーヌ送料無料楽天市場4,212円その他のスイーツNOAKETOKYOテリーヌショ
昨日、思いがけないお届け物がありまして……中身は芦屋市大桝町にあるパティスリーエトネさんのスイーツ。大きさの割に、ずっしりしております。,和栗のテリーヌ!!1cm程度にスライスするようにと書かれていますヨ。さっそくいただきました。口当たりはしっとり、でもしつこくなくて、お口の中に栗のおいしさが広がる!!全体の70%が熊本産山鹿村のくりのみを使用しているそうです。私は冷たい状態でいただきましたが、常温で食べるとよりいっそう和栗の風味が口いっぱいに
母の日に届いたプレゼント東京の次女から、大好物和栗のテリーヌ【Laterrinedemarron】@noaketokyo日経新聞の「栗の焼き菓子部門で1位」になった商品らしい(((o(*゚▽゚*)o)))(会社の社長お勧めだったとか(笑))和栗とイタリア産マローニのマロングラッセも入っているみたいです上には、金粉夫も母の日だからと@シャトレーゼのケーキとチョコバッキーを買って来た❣️いつもの事ながら行くならポイントカードがあるのに…そ
いただきもののスィーツに恵まれた1月です🎵パティスリーエトネの和栗テリーヌ全体の70%が熊本産山鹿村の栗でできているそうです🌰1㎝ずついただきましたどっしりしっとりしています~~コーヒーを淹れました(*^-^*)抹茶も合いそうですブランデーケーキは懐かしの味ふんわりでシトシト(*^。^*)紅茶といっしょに🍵珍しいスィーツも!!大分県中津市の巻蒸(けんちん)お豆やキクラゲなどを入れて蒸した葛粉の和菓子です江戸時代に中国料理をヒント
いつでもJUMPのdailyいのあり…かっこよ♡ミヤテレだよん【10月30日(土)午後1時30分からは三陸の魅力をトリキレ30秒動画の旅!!】@mmtdayon【#三陸の魅力をトリキレ30秒動画の旅!!】📱✨HP公開✨📱#八乙女光さん、#伊野尾慧さん、#フワちゃんが三陸の魅力を30秒オモシロ動画にして発信するこの番組🤳番組の見どころをチェックして感想を教えてだよん👇#日テレ系全国28局ネット#HeySayJUMP@fuwa876https://t.co/X0i0TUKxK
こんばんは待ちに待った物が届きました「エトネ」の和栗のテリーヌ芦屋までは買いに行けないので、ネットでポチりましたカフェタナカのケーキを食べてから頂きます
ホームページのブログは毎日更新しています薔薇屋のinstagramはこちら★初めての方はこちらからどうぞ♪こんにちは。京都市左京区のエンビロンで毛穴レス肌を作るサロン京美肌薔薇屋の岡田です。久しぶりに大当たりのお取り寄せでした。パティスリーエトネさんの1日10個限定の和栗のテリーヌ!!限定に弱いんです。和栗にも弱いんです。何かのTV番組で、加藤浩次さんが試食しながら「これは美味しい!すっごい美味しい!」って言ったはったので思い切って頼んでみました。熊本県産の和栗を、なんと生地
こんにちはキキです。先日、芦屋まで🚗³₃Boooon!!♡この日のお供もネオバンでしたほんのちょっとそこまで…の時に重宝しますねまた新しいネオバンが出たら欲しいと思ってますまだ買うん…(Ꙭ;)なぜに芦屋❓ですがこちら少し前テレビで紹介していたケーキー屋さんパティスリーétonnéさんあるものが欲しくて予約して取りに行ってきました店内には美味しそうなケーキーがたくさんですが…ダイエット中でもあるし今回のお目当てはこれではないので見ないふり(°³°)お店の中も可愛らし
先日、スッキリでも紹介させていただいたパティスリーエトネの1日10個限定の『贅沢和栗のテリーヌ』7割が和栗を使っているという贅沢なスイーツ!厳選した和栗を使っていて、しっとりとした食感に栗本来の美味しさを味わえる上品なテリーヌです1人で食べてしまいそうなくらいの絶品テリーヌです!
先日銀座へ出た時に、松屋にて買っておいたノアケのお菓子ですこちらは和栗のテリーヌ!こちらはテリーヌショコラ!テリーヌ系の名店だと思います特に和栗のテリーヌは絶品ですとってもしっとりしています生地にまで、マロンペーストが入っているとのこと、なるほど…と納得します一度本店を訪れてみたいです
東京にいた頃、バレンタインなどの贈り物にぴったりのチョコレート菓子で、お世話になってたノアケトーキョーさんNOAKETOKYONOAKETOKYO(野空)チョコレートや焼き菓子などオリジナルスイーツを販売するショップ。オリジナルオーダーやウェディングギフトも承ります。noake.jpとてもおいしそうな和栗の焼き菓子を発見して、年明けに、おかんと一緒に食べようと思い、お取り寄せしたのですが、冷凍保存でついつい持参し忘れてしまってそうこうしているうちにおかんのところに
こんばんは(*^▽^*)ノ朝は⸜(*॑꒳॑*)⸝パッと晴れていましたがだんだんと雲り空夕方になって雨が降り始めました。ルイスボス紅葉してきたなぁーってワクワクします(∩∩)♡エンジェルスフィンガーふっくらと中心が美しい触ってみたくなる…葉先も色付いていいね(⁎ᵕᴗᵕ⁎)♡キュービックフロストしっとり(⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)いい色してますね綺麗な多肉さんですね写真がくらいよ!大きく育ちますように(⸝⸝⸝¯¯⸝⸝⸝)♡外側の葉がドンドンと色付いて可愛くなる
【収録でした!ゆめのたね放送局ラジオTHE⭐LIVEゲストさんは、りんごの絆、プライベートルーム、オーナーシェフ山本ご夫妻✨オンエアは11月6日水曜日朝六時からです🎧ラジオの聴き方はラストに☺️】まずは、初めてシェフのお料理をいただきにいった日の投稿をこちらに。悶絶した日の投稿です☺️facebookページにとびます☺️収録には、なななんと!今年できたてメニュー、和栗のテリーヌ(!!!!!!)をご持参くださり、スミマセン、ぱるは収録中にいただいてしまいました!!!!!言葉にならないー!!
ついにこれ買っちゃいましたノアケの和栗のテリーヌお値段がお値段だけに、もちろんハーフ(\4320.-)箱を開けると、金箔がちらりベースは、和栗を高温蒸気で蒸し上げて、少なめの和三盆で練り上げた物そこにイタリアのピエモンテ州産のマローニ(毬の中に1~2個しか入ってないもの)がごろりねっとり美味しいトップの少しビターな味わいがまた相方君が「美味しいねでも高級そうな味…」って。うん、イイ読み(笑)
今夜のデザートは、芦屋『pâtisserieetonne』さんのお菓子♪先日、祖母のお誕生日ケーキと一緒に購入していました(^^)箱入り♪ご賞味期限は14日間!ずっしり重たいです(^^)〝和栗のテリーヌ〟♪原材料は栗、バター、砂糖、卵、生クリーム…と栗たっぷり!ちょうどモンブランのクリーム部分だけを固めた感じ(*^_^*)めっちゃ美味しい(*≧∀≦*)栗系お菓子大好きなパートナーが大絶賛でした!『すや』さんの〝栗きんとん〟に勝るとも劣らないかも…とのこと。手土産にも良い感
こんにちは先日、親戚からいただいた和栗のテリーヌ木の箱に入っていました早速、開けてみるわぉなんと、金箔付そして、ずっしり早速、カットしてみるあらまぁ、栗素敵な感じでテンション上がるどこから見ても素晴らしい甘過ぎなくてしっとりご馳走さまでしたNOAKETOKYO
先日マロンさんのブログで拝見した、和栗のテリーヌを我が家でも購しました。重みがずっしりの栗のテリーヌです。包みをあけると金箔が表面に付いていて豪華。和栗のペーストの中にイタリアの栗が入っています。日持ちするので毎日少しずついただいてますが、味がこなれてきて日に日に美味しくなっている気がします。ごちそうさま!!
こんばんは。今日は11月17日と言うことで、ボジョレー解禁でーす。イタリアワイン好きな我家に解禁日にボジョレーが並ぶことは基本的にありません。ですが、今年は・・・買っちゃった(笑)ハーフですけどね。天使がかわいい。このボジョレーは、毎年、美味しいとのことで楽しみでした。フレッシュな果実感、適度な酸味と、とても美味しい。おすすめでーす。実は、例年買わないボジョレーが解禁日に我家に登場した理由があります。ハッピーバースデー🎉にゃんさんの誕生日なんです!ボジョ
朝から家の周りの道路は交通規制でした。「さいたま国際マラソン大会」です。普段交通量の多い道路も静か。こちらの道路はゴール間近のコース。「見てくる」と主人は外に。私は部屋でテレビを見ながら、窓から「がんばれー」「負けるなー」の歓声が聞こえると、外を覗いたり。アスリートってすごいですね。走る姿の美しいこと。骨は軽石、体内を流れる血液や光る汗は岩清水のように軽やかで清々しい。私が走ると、骨は鉄骨、体内は泥団子詰めたみたいにのしのし重く、タラタラ流れる見苦しい脂汗。同じ人
今年も和栗のテリーヌの季節になったね。今年もなんて言っちゃったけど去年初めて食べたのでまだ2年目浅草にあるのあけ。そののあけのお菓子が秋葉原の万世橋のたもとにあるmAAchに入っているので浅草に行かなくても買えるよだけど東京駅とか銀座松屋にもあるって、初めて知った実は9月にも買ったんだよ。その時にお店の人がほんとはもっと涼しくなってからの方がおいしく感じるってなので、暑さが一段落したのでまた買いに行ったよ。うははははっ見栄えが悪いよね。でも、ほーんとに