ブログ記事176件
夢うさぎです前の記事です『12年ぶりの京都旅行*part4・2日目のスタートは*』夢うさぎです前の記事です『12年ぶりの京都旅行*part3・1日目の夜は*』夢うさぎです前の記事です『地元のお祭り*今年は*』夢うさぎで…ameblo.jp新学期が始まり息子今日からお弁当久しぶり過ぎてテンヤワンヤ娘は4年生で必ず8単位取らないといけなくて受けたい授業が曜日バラバラなので前期は週3通うように同じ日にまとめられたら楽だったのに1日はお
こんばんは。いづママです突然ですが、我が家はちょうど1年前に引き渡しされた新築の注文住宅です。今回は我が家のダイニングキッチンをご紹介します大きい吹き抜けのリビングから見る造作ダイニングテーブルと今は全然流行りではない壁付けキッチンあまり見ない、個性的なダイニングキッチンだと思っています。キッチンはタカラスタンダードのオフェリアキッチン手前の時計は、両面時計になっています引き渡し後すぐに、主人にステーションクロックを取り付けてもらいました↓両面電波掛け時計manbo-a
吹き抜けで一休みするのが大好きなサフラン。滑って落ちないか心配する飼い主をよそに…舌出したままリラックスねこにとっては3mの高さの板に座るなんて朝飯前目を瞑りながら大あくび黄金色に輝くアタチを見て下さいにゃ〜日なたで凄い色しちゃって人間だけがハラハラしてました
吹き抜けのある家、憧れでした。で、今、吹き抜けのある家に住んでます。吹き抜けって、冷暖房の効き、どう?って聞かれます。確かに、そう言われてみれば・・・と思うのですが、うちの場合、吹き抜けがリビングではありません。吹き抜けのある部屋が、ダイニングなんです。なので、1日中、冷暖房を効かしてる訳ではないので、そこまで~・・、う~ん・・ですね~。って訳でしてね、その吹き抜け、実際住んでみて、良い点、悪い点、を動画にしてみました。ぜひ、ご視聴頂けましたら嬉しいです。
NO.496きょうはいきなりお詫びからです…きのうの投稿の終わりにオーナー様方の電気代をシェアする!言うてましたが・・・あまりにも皆さん真面目に即答してくださるもんですからワタシが追いつかない始末…それでも何かシェアできることは無いか?きょうは、そんなお話からですはじめての人はきのうの投稿からどうぞ!『衝撃的な答え!!!「床暖房」いれてるのにソレはないわ!』NO.495アナタの家は床暖房ですか?ちゃんと使ってますか?まさか電気代がもった
献血した後の翌週は眠くて仕方がなくなります普段は6時に起きるところ、今朝は8時を過ぎたところで・・・エルトンからのみぞおちダイブで起床腹ペコでしたにゃ~いつも静かで控えめなエルトンの荒ぶった行動朝から何だか嬉しくなったのでした
灯油ストーブの匂いを嗅ぐと、若い頃行っていたスキー場近くのペンションの朝食を思い出します。珈琲の香りと灯油の香り・・。スキーで訪れたペンションの朝~。うん、何十年経っても、思い出します。さて、いつかは!と憧れているのが、薪ストーブ。でもね~、住宅街で暮らしてますと、煙問題・・・汗汗。結局、薪の調達やら、ご近所さんへの配慮を考えますと、難しいです。って事で、我が家は、灯油ストーブを使ってます。灯油ストーブの香りが、好きなんです。でも、最近はね、灯油も庶民の味方では
【土地】城西エリア山手線某駅内側【建物】地下室+1〜3階+屋上(5層建築)【間取り】地下室+3LDK+ルーフバルコニー【延床】230平米+ルーフバルコニー【条件】南向き・一種住居・準防火・3種高度連休初日は大雨。だからこそ狙い目!というわけで、シェラトン東京ベイに休息に(マリオット民です)ディズニーはこれまで皆目触れてこなかったのですが、娘の歩く練習に良いと聞いて👂アトラクションフル無視で、翌日はひたすら歩く練習しましたなんか今回の新築pjtは前回と比べると圧倒的に時間的制約が
ご訪問ありがとうございます夫と小学生の息子の3人暮らし2024年3月末土地購入→敷地面積81.90㎡(約24.77坪)京都に小さな家を建てるワーママです(現在、間取りなど打ち合わせ中)前回の記事はショールームについて。↓再度訪問して納得の上の7万円UPでした『【ショールーム】7万円UP!ウッドワン2回目』ご訪問ありがとうございます夫と小学生の息子の3人暮らし2024年3月末土地購入→敷地面積81.90㎡(約24.77坪)
吹き抜けおはようございます本日のお題は”ふ”『吹き抜け』日本の住宅の断熱性能は「先進国の中で最低レベル」と言われていることご存じでしたかそんな日本の住宅では『吹き抜け』を選択する事にいくつかのマイナスを伴います「どんなマイナスなのか」知っている事で対策も考えながらの決断ができますのでマイホーム購入をお考えの方には是非とも知っておいて頂きたい内容ですそれでは吹き抜けの短所を
みやなみと申します☺︎👨夫(会社員)👩私(契約社員)👧長女(3歳)👶長男(1歳)の四人家族♡2025年引き渡し目標!半平家のお家を計画中です!もともと、LDKは18畳ほどを予定してました。いま住んでいるマンションは12畳だけど不自由なく暮らせているし、18畳あれば充分かなと考えていました。が、実際にモデルハウスで18畳のLDKを見て少し狭いかな?と感じ今はLDK20畳で間取りプランを作ってもらっています。さらに、天井を吹き抜けにして、中庭と繋げることで
前作に続き、今回もイギリスの建物を題材として取り上げたいと思います。🇬🇧イギリスのハンプシャー州と聞いて、何を思い浮かべる人がいるでしょうか。そこまでめちゃくちゃ著名な場所ではないので、何も思い浮かばないよという方が多いかもしれませんが、ハンプシャー州はイギリスでも著名な大学が多く存在する大学都市なのです。その多くが、19世紀以前に建設されたものが多く、比較的歴史の深い地域とえます。その中でも自分がオススメする場所が「ヘッドリィ・グランジ」です。多くの著名人の宿泊地として利用されたh
いつもブログをご覧頂きまして、有難うございます今回は京阪本線の「御殿山」駅徒歩約15分の、新規分譲地【スマイルタウン渚東町全1区画】をご紹介致します【完成イメージ図】「建物プラン図です」敷地面積:100.05㎡(約30.26坪)1階床面積:48.60㎡(約14.70坪)2階床面積:43.74㎡(約13.23坪)延床面積:92.34㎡(約27.93坪)リビング続きに土間がありますので、お子様の遊び場やテーブルと椅子を置いて、インナーテラスとし
みなさまこんにちはアースちゃんです三連休最終日いいお天気になりました。愛媛マラソンお疲れの方は一日ゆっくりお休みできましたか明日からはまた次を目指して再始動今朝のテレビで中国のお正月の様子が映し出されてました春節というそうですね観光に日本を訪れている方もいるそうですがインタビュー受けて方は台湾・香港の方が多かったみたい今、人気の場所が岐阜県雪を見たことないとか人混みが少ない所が決め手らしいです飛騨高山・白川郷など観光名所
電動ロールスクリーン私のお家は、吹き抜けです吹き抜けだからこそ取り入れたものそれが電動ロールスクリーン吹き抜け部分にFIX窓が3つあります流石にカーテンがほしいでも手が届かないそこで電動ロールスクリーンです。ロールスクリーンをあげた状態閉めた状態電動ロールスクリーンはリモコンもありますオープンを押して、ストップを押せば、ロールスクリーンが途中で止まるので、調整可能です。電動ロールスクリーンかっこいい【衝撃セール中1/299:59迄】電気毛布どこ
前回の試住体験のあとははじめての間取りの打ち合わせ☺️事前に提案されていた間取りも参考にしながら自分達の理想の間取りとは?というのを今一度、よーーーく考え💭こだわりたいと思ったポイント機能面編!①2階吹き抜け横にフリースペース②キッチンはII型③玄関からリビングを通らず洗面・風呂場の動線が絶対でした!一個ずつ解説すると(誰も興味ない①2階吹き抜け横にフリースペースこれはなんか知らんけど燦々と太陽光が降り注ぐ空間に1人掛け用のチェアがあり(リーンロゼのトーゴかカー
NO.26初めての方はコチラからどうぞどうしても読んでほしいブログはこれ!今日は昨日と打ってかわって朝から冷たい雨の一日でしたね~なんでも寒冷前線の通過後に寒気が流れ込むとかで気温のわりに体感温度が低くなるんだと…ただ寒く感じるんじゃないんだね…むずかし!ワオ___!!!明日からもっと寒くなるのね~~~そんなこんなで今日は朝からエアコンのスイッチオ~~~~ン!ちなみに冬のエアコンは一階の多目的
吹き抜けの窓に黒いかたまりガスパールが、キャットウォークで溶けそうになってるそんなガスパールを見つめるニーチェ束の間の(?)ひとり時間を堪能するガスパールです顔は見えないのが残念
こんにちは夢うさぎです前の記事です『今日の収穫*高すぎる*』こんにちは夢うさぎです前の記事です『無事に帰って来ました!』こんにちは夢うさぎです前の記事です『今日の収穫*順調に大きく育ってます*』こんにち…ameblo.jpだいぶ朝晩は涼しくなってきたので最近は寝る時エアコン消していたのですが今日は暑くて3時に目が覚めてしまいましたうちエアコン吹き抜け部分の天井に1台しかないので夏は各部屋ドア開けて寝てますエアコン付けるには1階に
金曜日に引っ越しして、土日にダンボール📦開けまくってやっと落ち着いてきたとりあえず的な感じで収納に入れ込んだから、また徐々に整理しないとダメだけど、元々ズボラな性格なのでそのまま数年過ぎないよう気をつけねば新居のリビング南面に大きな窓付けたんだけど、思いっきり道路だから、目隠しないと丸見え住宅地だから人通りは多くないけど、通る人が家をチラ見するのがめちゃわかっちゃうそんで、昨日やっとブラインドが付きましたカーテンじゃなくてブラインドにしました。https://instagram.c
我が家の細長い家(3m×15m)のお話です。リビングの紹介になります。リビングは憧れだった吹抜けにしました高さ5mの吹き抜け逆側からリビングを見るとこんな感じです。お隣さんの緑が素敵リビングはたった6畳ほどしかありませんが、吹抜け効果で、圧迫感は感じませんでもやっぱり6畳しかないので、物理的に厳しく色々モノは置けません下で寝そべってみると、両方の窓から、光が入ってきて、明るい空間です長くなるので、一旦分けたいと思います。次の記事はこちら。『スッキリとした空間とするためS
もう5.6年、洗濯物を干していない我が家。『買ってよかった家電NO.1と洗濯時短術』最近のお気に入りポジション。床暖をつけたせいもあるかな…?元はと言えばワークライフバランスを大切に、家事や仕事のモチベーションをあげようと始めたブロ…ameblo.jp今は乾燥機を使っている人も増えていますよね。そして家を建てる時に吹き抜けを周りで検討してる人も多いイメージです。吹き抜けもメリットデメリットがありますが、明るさ以外にとても便利だったのが、たまにある大物の洗濯物。吹き抜けはこんな感じです
こんにちわ~ONLYYOUHOME姉さんです毎日暑いですね外出時はもちろんですが、室内にいても熱中症にかかります。汗をかいたときは水分と塩分を同時に補給できるスポーツドリンク、あまり汗をかかないときは、お水や麦茶などで水分補給をしましょうね(*^^)v今回ご紹介のお家は、「ホテルライクスタイルハウス🏠」前回もホテルライクでしたが、住まい方や家族構成などで仕様は様々です。ぜひ参考にしてみて下さいね外壁は、上部に真っ白
積水ハウス、イズステージで新築しました。令和4年11月20日、地鎮祭令和4年11月24日、着工令和5年6月25日、引渡父ちゃんアラフィフ見えて来た母ちゃんギリアラフォー娘7歳すみっコぐらしLOVE息子4歳新幹線と恐竜命営業担当Aさん男性。母ちゃんと年齢が近い。支店長さんを目指してる。ガンバレ設計担当Fさん男性。一級建築士。チーフアーキテクト資格保持者。外構担当Hさん男性。一級建築士。名刺見たら支店の設計課課長。インテリア担当Mさん女性。二級
天井高けりゃ掃除が大変!このような物件、お洒落ですが・・・✨お年寄りにはお薦めいたしません。(笑)ほな引き続き掃除頑張ります。#吹き抜け
友達のご主人の質問への回答その2、です前回のブログ。友人夫婦のご主人から「夏と冬の空調はどんな感じですか?」「吹き抜けは良し悪しの評判を聞きますが住んでみてどうですか?」という質問をいただきました。でもって、前回は空調について書きました。『ロフトまで吹き抜けた家の実態ー空調篇ー』今日は家の話を少し。あちこち紹介しようと思っていたのにあっという間に1年越えちゃいましたこの話のきっかけ。家が建ってすぐくらいに遊びに来てくれ
十字架を撮ろうとしたらステンドグラスが綺麗
新居の和室に敷くフローリングマットを買ったり、この長さを余裕で詰めるわが家の車に驚いてた店員さんwカーテンを買ったり、旦那に任せたら全部の部屋同じやつだし😇友達から出産祝いが届いてたり!これお洋服っぽいスタイなんです😍✨パンツとセットになっててめちゃくちゃ可愛かった〜💕ちょっと色々ストレスで体重が減ったものの、そのせいか母乳があまり出なくちゃってまた体重増やし中だったり、旦那が哺乳瓶をフツーの
オブジェに天窓からの光が降りそそぐ光の背中に影があるなら影の背中に光はあるのでしょうか
いつもブログにいらしてくださり、ありがとうございます✨過ぎたから言えるお話なのですが、ここ数日本当にギュギュっと詰まった、沢山のことがありました。前回のお話はこちら↓『10年のような1ヶ月半⑥郷に入らば郷に従えという暴言』いつもブログにいらしてくださり、ありがとうございます✨過ぎたから言えるお話なのですが、ここ数日本当にギュギュっと詰まった、沢山のことがありました。前回の…ameblo.jp我が家はただいま、長野県原村へ、住まいを建築中です。その間は、義