ブログ記事20件
名進研小学校学年賞受賞✨✨おめでとうございます💮名進研小学校1年生の生徒さんが、学校で学年賞を受賞されました🏆小学校に入学後も皆の模範になるような努力を重ねられており、すばらしいです。おめでとうございます!「あなたの自律的で、学年に貢献する姿は、名進研小学校の校訓の精神に則り、他の児童の模範となるものです。その姿を讃え、ここにこれを賞します。」✨小学校受験の合格体験記一覧はこちら✨✨柴山義塾の生徒紹介はこちら✨\春期講習のお申し込みを
みなさん、こんにちわ。大阪梅田の1人講師1人塾長塾の最強塾です。今日取り上げるお子さんは、ほんの数年前に最強塾へ入塾してきた名古屋の生徒についてです。この子は、名進研塾という名古屋では知らない人はいないほどの超有名な塾に通っていたのですが、小3から入って勉強していたにも関わらず、成績が中堅。ほぼ平均。中の中です、とお母さんが仰っておりました。勉強が特に嫌いな訳ではないが、親も集中して勉強を管理もしておらず、本人任せで小学校の宿題と名進研塾の宿題をこなして
2023年度の新講座!《小学校受験コース過去問+プレテスト(愛教大附小・南山小・名進研小)》お申し込み受付中です✨❗️✨小学校受験の合格体験記一覧はこちら✨小学校受験コース過去問+プレテストとは?柴山義塾さかべ知能教育池下駅前校で実施している、年長児対象の「小学校受験対策セミナー」です。各学校の過去問題や過去問題を分析して作成されたプレテストを用い、入試当日に合わせ制限時間内で解くことを主眼においた授業です。
こんにちは!本日は、小学校受験の合格体験記を紹介いたします🎉🎉保護者様からのメッセージをいただきました。本当におめでとうございました✨✨名進研小学校合格(兄弟お二人とも合格されました。)名進研小学校✨✨合格おめでとう💮合格体験記祝!合格今までI・Wを丁寧に指導して下さり、本当にありがとうございました。先生との出会いは私達家族にとってかけがえのない宝物です。先生のおかげで2人とも
こんばんはナカヤンの算数のテストが返却されました。小学校のテストです。ナカヤンはサクッと問題を仕上げ、余白に「ふりかえり」の作文を書いていました。先生の方針で早く仕上げた子が書くそうですナカヤン渾身の作は割り算について分数の割り算では何故、逆数を掛けて算出するのかを自分なりに考察しています。ざっくり800字程度。楽しんで記載しているようです。でも、塾の授業と比べると小学校の授業は、やはり物足りなく感じています。どこの小学校でも同じだろうな…
小学校受験をお考えの方はご相談ください^^0561544449担当近藤友紀酒井真由美Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.com
⭐️ブログ更新しました⭐️小学校受験【合格のための総合授業】開講します☺️【名進研小学校】開校10周年記念講演会に参加させていただきました。詳細は、下記の画像をクリックしてご覧ください⬇️近くの柴山義塾を探そう!柴山義塾は名古屋市中心に12校舎ございます。教室は全て駅から近く安心・便利です☺️⬇️質問・ご相談はささいなことでも構いません。お気軽にお問い合わせくださいね☺️
首都圏にいるからうといのかただ私が知らなかっただけなのか塾が経営する小学校が名古屋にあることを知りました。名進研小学校。進学塾の名進研が設立した小学校です。平成24年開校ということなのでここ最近ってわけではないみたいですねサピックスや日能研が小学校を設立するイメージでしょうか。これでしたら、小学校と通塾がひとつとなり、合理的かもしれません。がさすがに私立。授業料がいいお値段。ホームページには進学実績も掲載されてました。小学校の宿題=塾の宿題
今日は名進研小学校さんでハロウィンパーティです🎃待ってるよ〜^^❤️❤️お天気が心配だけど気をつけて来てね〜^^
愛知の話し方指導★お受験面接指導・子供話し方☆アナウンサータレント育成・就活面接指導CYコミュニケーションスクール代表吉田千草です。お受験面接指導、今年もすでにスタートし、現在4家族様の面接指導をさせていただいています。毎年、関わらせていただく中で、1番感じるのはお子様それぞれの個性と素直さ。素直に声を出して、率直に言葉にする。これが大切なことです。面接において、質問に対しておさえつけた答え方をするのではなく、子供の個性を活かし、素直な気持ちを言葉にさせてあげること。それが大切だと
小学校受験総合授業のお知らせです【合格のための総合授業】16回シリーズしつけと生活巧緻性、行動観察、絵画制作、運動、知育の分野を通して自主・協調性・創造力・問題解決能力を伸ばしていきます。詳細は下記をご覧下さい申し込み受付中平成30年度HighDevelop小学校受験コース合格のための総合授業日程10:00〜10:50(年長)11:00〜11:50(年中)第9回7/8(日)池下駅前校第10回8/5(日)金城高校前校第11回
有名私立小学校合格金城校Yくん通塾期間:年中〜年長HD(小学校受験)コース週1回学校独自の教育目標やカリキュラムに魅力を感じ、息子の進路に私立小学校という選択肢を意識したのは年中の夏。身近に小学校受験の経験者もなく、まったく手探りの状態からのスタートでした。市販のテキストを一通り購入してはみたものの出題範囲の広さに驚き、ノンペーパー分野にいたっては何から手をつけて良いかも分からない有様でしたから、これは専門の先生に教えてもらわなければと教室を探し、さかべ知能教育でお世話になる
こんにちは。良いお天気ですね。今日と明日が天気が良いそうなのでお布団干しには最高のお天気ですね。あまりにも綺麗な空だったのでカメラで📷パチリ名古屋でも守山区には緑がたくさんあってサロンからは歩いて小幡緑地公園まですぐなんです。そして窓からはとても素敵な名進研小学校が見えて何と「馬」がいるんです〜!すごいですね。馬舎があり…馬が歩いてるのが見えるんです。この日も馬が歩いてるのですが!上手く写真が撮れずでも馬は写ってるんですがまた見えるように写真が撮れましたらまたアッ
先日2017/11/4に名進研小学校の入学試験が行われました。リトルゲイツから受験しました生徒さんも1次合格です!!おめでとう~2次の面接は、パパ、ママも頑張ってくださいネ~昨年は、私も息子と受験しました。本当にハラハラドキドキでした。みんな頑張れっっ!!
理科実験教室が始まりました第1部は総勢60組のファミリーにご参加頂きました。Dr村林の説明で親子で作って行きます日頃家ではなかなかケンカになってという私達親子も第三者の中でやるという環境のおかげで最後まで作ることができそうです❤️ママが一生懸命自分の何かを手伝ってくれることもとてもいい刺激になるはず!!うちの子は隠れています(;;)
こんばんは。病院に行き・・・ちょっと落ち着きました中島優子です。初めてかもしれません~胃腸風or食中毒?笑2日に長男、3日に次男、4日に夫と私・・・驚いた~。動けないとはこういう事ね~笑調子の悪い私に代わって・・・買い出しにいってくれた夫の帰りが遅いので・・・気になって電話すると『出先で調子が悪くなった~』と買い出しを終えて帰ってきてくれました。ありがたい笑↑いいお顔でしょう~♪これぞ達成感の笑顔です!!今日は達
【ヒトより指先の器用な動物はいない!!】こんばんは中島です。子どもたちの指先から広がる可能性を信じて活動をし続けていますヒトより指先の器用な動物ないない!!指先を使う度に器用になり・・・脳はドンドン発達していく・・・指先と脳は連動しているのです。としたら・・・見えない、確認できない脳を意識するより指先活動を大事にしてみませんか?【2歳児の活動写真】個別相談会受付開始!(^^)!http://amebl
2017年の初日1日がもう終わろうとしています。こんばんは中島優子です。今日は誰もがやりがちな・・・『押し付け!!』について。知らず知らずに押し付けてること。。。これは相手が感じる事だから・・・自分では本当にわかりづらい押し付け子育てはいいことない!!とお話するとお母さんは自分の意見を持ってはいけないのでしょうか?と聞かれることもあります。想いは持っていいんです。それぞれ思いをもっ
大丈夫!!子どもの脳力強化は人生〇回もある!!子どもたちがイキイキと笑顔で人生を楽しんでほしい!!そのために『問題解決能力』と『やる気』を育ててほしいと活動している中島です。子どもの『やる気』や『未来志向』を育てるのに良い時期は人生3回もあるんですって!!幼児時期思春期青年期のうちやっぱり・・・幼児期が一番大切2歳~8歳ころまでの時期を大切にすること!!そうなのよね~。だ・か・ら・・・私
『未来志向性』って言葉はご存知ですか??今の時代、カウンセリングやコーチング性格分析??など色々な人の内面に注目した様々な専門分野の方が活躍されているかた聞いたことがある方は多いでしょうね~。私は、以前『ストレングスファインダー』で診断を受けたことがあり・・・『未来志向』がトップででてきました…笑私、妄想、空想大好きできないかもな~より、どうしたできるかな~を考える事が大好き人によって、強さは違うけれど、これ
おはようございます。中島です。いい学校をでても実社会ではうまく対応できない人その一方でイキイキとして活躍している人この違いは『脳力』=人間性知能HQの高低だと脳科学者の澤口俊之先生の本に・・・そりゃ、そうだよね~と頷きながら・・・随分前からHQって聞きますよね~。HQは適正検査やIQ検査とは違い、「人間性知能」だといっています。HQ・・・能力の高い子どもたちに育てたいな・・・「未来志向」=「やる気」ここ大事
ハロウィンビンゴが始まるよ〜みんなドキドキ💓だね〜❤️うちの金太郎別日(At名進研小学校)ですが…怪獣と金太郎
柴山義塾からお知らせです先にご案内致しております「小学校受験総合授業」の、9月4日(日)が、名進研小学校の入試説明会の日と重なってしまいましたつきましては、入試説明会に出席される方のために、授業を9月19日(祝・月)にもう一日開講することにいたしましたぜひご参加いただきますようご案内いたしますまた、9月4日は都合が悪くお申し込みいただいていなかった方が、9月19日ならご都合がつく場合も新たにお申し込みいただいて結構ですので、ご検討ください第3回小学校受験総合授業日時平成28年9
こんにちは!小学校受験・中学校受験を検討されている皆様に特別な講演会のお知らせです平成28年7月18日(月・祝)私立小学校渉外部長様による講演会を開催いたします柴山義塾限定の講演会です学校説明会とは一味違うお話をしてくださるそうですので、是非ご参加ください塾外生ももちろん参加OKです!以下、詳細です「小学校受験・中学校受験について」私立小学校渉外部長様による小学校受験・中学校受験を取り巻く環境は年々変わっております。講師が永