ブログ記事3,205件
こんにちは!りほです🙂超貧乏性で「もったいない」が口癖のアラフォーOLが心を鬼にして断捨離に挑戦中です><捨て活中の私が買った厳選品⭐️Xはこちらから⭐️今日の1捨てヘアゴム「一部が抜け殻になっちゃって伸びないから」手放します👋ヘアゴムってなんで全部最後はこうなっちゃうんでしょうね?!今日は捨て活と直接関係ない話しですが…最近スーパーに行くと毎日キュウリがめちゃ安い!🥒✨️トマトもめちゃ安🍅💞人気過ぎて売り切れ…ふと思い出した「ひろゆき」の名言“野
誰かを愛するとは、他の人には見えない奇跡が見えるということである。<フランソワ・モーリアック>
愛は魂の美である。<アウグスティヌス>にほんブログ村にほんブログ村
成功とは?成功🟰環境✖️才能✖️努力だそうです。どれだけ努力しても、環境が悪かったら成功はできない。今日も娘とデート❤️ドーナツ屋さんだけどジェラートも美味しい😋これはどの分野でも当てはまる。ただ、トレードに関しては才能は関係ない、と先生は言ってた👩🏫トレードは、正しいやり方を学んで、練習する努力をしたらできるようになるから。それを学べる環境、はとっても大事、って教わりました😌成功、って人によって定義も違うだろうけど、、私の今の成功(目標)は、経済的に自由になった上で、人のた
丸サボテン「天女の羽衣」松山千春•語録🍀(1955年~北海道足寄群生まれ。歌手)🍀🌺🍀🌺🍀🍀知恵がある奴は知恵を出そう力がある奴は力を出そう金がある奴は金を出そう自分は何にも出せないよっていう奴は元気出せ🌺「生きる事が辛いとか苦しいだとか言う前に、野に育つ花ならば力の限り生きてやれ」🍀淡々と淡々と、毎日を淡々と淡々と生きている。そんな私でありたいと、いつも思っているのです。🌺どんな形であれ、一日でも
おはようございます☀️今日からちょっとした朝の習慣、始めてみませんか?精神科医tomyさんのベストセラー『1秒で幸せを呼び込む言葉』の中から、心がふっと軽くなるフレーズを、毎日ひとつずつご紹介していきます♪「これから仕事かぁ…ちょっと憂うつ」「またあの人と顔を合わせるのか〜」なんて朝にこそ、読んでみてほしい。1日が、少しだけ優しくスタートできますように☕✨反省は必要だと思うけど、後悔しても仕方がないわ。物事にはなりゆきとタイミングがあるから、「他の選択肢を選んでいたら
✨📖7月19日生まれの偉人の名言:A・J・クローニンの言葉に学ぶ「迷路の人生」📖✨🗓️7月19日は、スコットランドの医師であり、作家としても活躍したA・J・クローニンの誕生日です。彼は、『城砦』や『天国の鍵』などの作品で、人間の倫理的な葛藤や、信念を貫くことの重要性を深く描き出しました。そんな彼が遺した言葉に、人生は、何の邪魔者もなく歩めるような、まっすぐな廊下ではない。迷路で、袋小路につきあたることもある。しかし、信念
こんにちは♪はるのりです。^^前回予告しました通り名言シリーズを復活させました。今日はその記念すべき第一回目ですその前に、ブログランキングにご協力ください。クリックお願いします。^^(2つありますので、よろしくお願いいたします。)👇👇👇※ご協力ありがとうございましたm(__)m《英語自己紹介》👉こちら※私の英語及び発音も確認できます☆彡*【はるのり】の壮絶なプロフィール*公開中♪♪♪↓↓↓こちら~生徒に人気の高校教
「そして、私が愛が何であるかを知っているとしても、それはあなたのおかげでわかります。」–ヘルマン・ヘッセにほんブログ村にほんブログ村
何のためにあなたたちは、生きているのですか。国のためですか。家のためですか。親のためですか。夫のためですか。子のためですか。自己のためですか。愛するもののためですか。愛するものを持っておいでですか。にほんブログ村にほんブログ村
愛においては、二人が一人になり、しかも二人でありつづけるというパラドックスが起きるにほんブログ村にほんブログ村
アラフォー高齢出産で二児のママになりました40代専業主婦。4歳・2歳全力育児中!節約術・プチお役立ち情報日々のアレコレもつぶやきます/ななこですいつもいいね・フォローありがとうございます\こんにちは今日は、子どもとの関わり方にモヤモヤ…💦なんで言うこと聞かないの?なんで約束守れないの?ってついイライラしちゃってそんなときに思い出したのが、哲学者ルソーの言葉。「子どもは大人の縮小版ではない。」
君の命は黄金なんかよりもずっと価値があることに気付いているかい?ボブ・マーリー
石原裕次郎名言(1934~1987•兵庫県生まれ、俳優、実業家)😎今日が雨でも明日が晴れさえすればすぐ乾く。人生も同じである。🚘人生というのは、振り返ってみて何もないずんべらぼうより、起伏が激しい方が楽しいと思う。🏍️ここは戦場だ!愛だの許すだの、そんなことより生きる事が先だ。😎俳優、男子一生の仕事にあらず。🚘人間は自分がどうなるかって事さえ、その時になってみるまでわからんもんです。🏍️ただ人の成功を妬んで生きているだけでは
このように、いつまでも存続するものは、信仰と希望と愛と、この三つである。このうちで最も大いなるものは、愛である。<聖書、1コリント13:13>にほんブログ村にほんブログ村
アインシュタインは、こんな言葉を残しています。私たちの直面する重要な問題は、その問題を作ったときと同じ考え方では、解決できない。この言葉は、パニック障害の回復にも大切なヒントになります。不安を避けると、なぜ苦しみが増えるのかパニック障害で苦しいとき、「なんとかこの不安を感じないようにしよう」「不安をすぐに消さなければ」と考えてしまうことがあります。実は、この「不安を避けよう」「すぐ消そう」という考え方が、不安を強くする原因になることがあります。なぜかというと…不安を感じ
【公式】斎藤一人さんの名言集まとめ(約13万人フォロワー)onInstagram:"何か問題が起きた時はね、「絶対、このことは自分にとって悪いことじゃないんだ」って、決めつけちゃうの!それから、問題に対処するんです。そうすると、天の神様が味方するから、良い方へ導かれたり、意外なところから助けが出てきたり、奇跡が起きるんです。ひとり斎藤一人さん→@hitori_saito#斎藤一人#斎藤一人さん#スピリチュアル名言#癒し系投稿#気づきメッセージ#精神世界と繋がる#心の
おはようございます☀️今日からちょっとした朝の習慣、始めてみませんか?精神科医tomyさんのベストセラー『1秒で幸せを呼び込む言葉』の中から、心がふっと軽くなるフレーズを、毎日ひとつずつご紹介していきます♪「これから仕事かぁ…ちょっと憂うつ」「またあの人と顔を合わせるのか〜」なんて朝にこそ、読んでみてほしい。1日が、少しだけ優しくスタートできますように☕✨その人はね、アナタのいいところを全部は知らないのよ。だからちょっとすれ違っても、誤解されても、落ち込みすぎなくてい
私は世界中の何よりも夏が大好きだ。夏がいつかやって来るということを知ることで、冬を乗り切らせてくれる唯一のものだ。ジャック・マクブレイヤー夏の名言を調べたら色々ありました♪こんな風に夏を賛美する方もいるんですね。夏になると元気になるわけですね。色々な価値観がありますね。夏が苦手な私とは大違いの夏の名言です。夏が大好きな人もたくさんいます。やっぱり秋が好きです。でも夏の名言も取り上げてみました。にほんブログ村にほんブログ村
イスラーム•鼓斗の波🌹自分の置かれた状況に満足することこそ、世の執着を捨てることであり、それこそが自足であり豊かさなのです。🌹人の評価を求めて行為をなす事、見せびらかしを捨てる事も大切です。🌹検証せずして物事を語ってはならぬ。不必要な会話は控えるべし。🌹お世辞は愚劣で自分を損なう原因になり、また他人にも益にはならぬ。🌹出来る限り善い行いをしなさい。そして力尽きるか、やり損ねたらその行いを念じなさい。なぜなら善いことをしたいと思う事は、善い事をするのと同じ事だから
最近聞いて衝撃だった言葉。頑張らないと親に似る芸人のマキタスポーツさんの名言。マキタスポーツ「娘がいう『絶対パパに似たくない』の本当の意味」|AERADIGITAL(アエラデジタル)お笑い芸人のマキタスポーツさんによる「AERA」の新連載「おぢ産おぢ消」。俳優やミュージシャンなどマルチな才能を発揮するマキタスポーツさんが、“おじさん視点”で世の中の物事を語ります。dot.asahi.com一部抜粋させてもらうと“親という原型以外の者からどれだけ吸収出来たかで人生の彩りは変わる。
いつも変わらなくてこそ、ほんとの愛だ。一切を与えられても、一切を拒まれても、変わらなくてこそ。にほんブログ村にほんブログ村
われわれはどこから生まれて来たか。愛から。われわれはいかにして滅ぶか。愛なきため。われわれは何によって自己に打ち克つか。愛によって。われわれも愛を見出し得るか。愛によって。長い間泣かずに済むのは何によるのか。愛による。われわれをたえず結びつけるのは何か。愛である。(「シュタイン婦人へ」)にほんブログ村にほんブログ村
愛とは愛を生む力であり、愛せないということは愛を生むことができないということである。-エーリッヒ・フロムにほんブログ村にほんブログ村
あ~何か納得ちょっとだけ心が軽くなった気がした
今日はメガネを買いに行った。僕の移動手段はスクーターなので、太陽がモロにあたる。家の周りを歩くだけなら、あまり心配しないけど、ちょっと遠い距離は熱中症になったらどうしよう?スクーター乗って熱中症になると事故るかも?とか、どんどん最悪の方向に考えてしまう。最近何でも深刻に考えてしまう。4月5月入院で治療の痛みで壊れたメンタルが戻らない。とにかく「痛み」に関連することは深刻になってしまう。メガネ屋はショッピングモールにあるので少しウィンドウショッピングでもしてこうかなと思ったけど、足の裏
【公式】斎藤一人さんの名言集まとめ(約13万人フォロワー)onInstagram:"この世でいう「失敗」っていうのはね、何もやらなかったことを言うの。行動した人の失敗は、失敗じゃないんだよ。行動して、間違えたら、次のやることが出てくるから。そしたら、またやればいい。この地球は「行動の星」。いくらやっても、やりきれないんだよ。ひとり斎藤一人さん→@hitori_saito#斎藤一人#斎藤一人さん#スピ言葉#開運習慣#幸せの連鎖#運気上昇#言霊の奇跡#ポジティブエネル
何も出来ない日や時には、後になって楽しめないようなものを作ろうとするより、ぶらぶらして過ごしたり、寝て過ごす方がいい。-ゲーテ-にほんブログ村にほんブログ村
イスラーム•鼓斗の波🦋勝利は忍耐と共にあり、安堵は悩みと共に、楽は苦と共にあることを肝に命じなければならない。(言行録より。物事には全て裏表があるので、順調な時でも有頂天を控え又、不調な時でも希望を持って生きよということ。)🦋自分の心に尋ねてみるがよい。高潔さとは魂が満ちたり、心も満足を覚えるようなものだ。だが悪行は魂に染み付き、他人が繰り返しお前は法的に正しいと言ってくれても、胸騒ぎを覚えずにはいない。(言行録、ムスリム伝承。善悪をよく知っているのは自分の中の良心であ
ただ生きていてくれたらいい。究極の優しさは相手の命を想い続ける事不明にほんブログ村にほんブログ村