ブログ記事71件
久屋大通の『立ち喰い寿し酒伊金次郎』さんでランチを頂きました🍽️「すし人酒伊」が手掛けるカジュアルなお寿司屋さんです🍣ビルの2Fにあります🏢木の温もり溢れるカウンター席に座りました✨「立ち喰い」とありますが、椅子が用意されています🪑大将がお寿司を握るのを目の前で見られ、ライブ感を楽しめます🧑🍳🍣にぎりランチ¥2000(にぎり寿司8貫、赤だし付)いか🦑ねっとりして甘いです。上に梅がのっています。鳥貝🐚しっかりとした歯応えを感じます。レモンとお塩がかかっています
一年ぶりに訪問しました✨お昼に予約しました♪さっぱりなモズクが美味しい〜😋シャコとオクラそしてとうもろこしの甘みとナスの爽やかさ美味しすぎ❣️ワインとピッタリ😉シャリとネタのバランスが良き💕食べやすい大きさです♪アジネタがとても良かった😋日本酒は大将の好みで仕入れてるみたいです珍しいお酒が多いです♪ねっとりとした食感がたまらないです😆ネタに合わせてシャリが違いますマグロには赤酢のシャリ🍣②に続きます
いつもお世話になっている兄貴に連れて行ってもらいました。何度か、こちらでご馳走になってます。兄貴のおまかせアラカルト。大トロタコ数の子←兄貴、数の子の名前を忘れるホタルイカ白魚こはだたまご芽ねぎ白エビ赤だし年季の入った大将が握ってくれます。小さなお店ですが、美味しいお寿司が食べられます。連れてきてもらって嬉しいお店の一つ!兄貴と書いてますが、いつも色々とお気遣いくださる素敵な大先輩です。60になったって言うから、今日は二度びっくりでした。そしたら「えー、60だ
中村区椿町の『鮨よこ田』さんでランチを頂きました🍽️8年連続ミシュラン一つ星を獲得している、東京麻布十番「天冨良よこ田」さんの名古屋店です🍤料理長厳選の食材から作る美しい鮨と天冨良を併せたコースが堪能出来ます🍣お店はビルの5Fにあり、お寿司を握る大将を目の前で眺められるカウンター席で頂きました👨🍳🍣鮨×天冨良昼会席¥5980前菜🐟前菜3種盛り合わせです❗️菊菜の白和え、いわしの甘露煮、バイ貝の旨煮です。どれも上品な味わいで美味しいです👍🍣金目鯛柚子の皮がのっていま
名駅の『鮨さわ田』さんでランチを頂きました🍽️某有名ホテル出身の職人が監修、熟練の職人が情熱を込めて握る江戸前鮨のお店です🍣お店はビルの6Fにあります🏢個室で頂きました。🍣ランチ握り¥2980先付けは、白和えです。上品なお味です😊握り5貫です🍣あらかじめ、お醤油が付けてありますので、そのまま頂きます❗️トロは分厚くてねっとり、喉を通る時に甘みがブワっと溢れて来ます。とても美味しいです👍茶碗蒸しは蟹が載っています🦀とぅるんと滑らかな舌触りです。続いて、握り3貫と玉子
ある秋の日の「寿し道桜田」さん🐟🍣(11月上旬です)今年も忙しすぎて夏以降の食事の投稿ほとんど出来ていませんでした😂年末までとりあえず追っかけます📝すっぽんスープ。サワラとアワビに続き白子、里芋にカラスミシマアジですカワハギ!赤ウニです三河湾の車海老は鉄板ですね羅臼のブリにベルガモットのジュレとんぶりですあん肝と柿の最中五島列島のクエのお椀そして大間のマグロですね穴子は塩とタレで。お好みで2種類出してくださいますデザートは卵焼きの食べ比べ😋左な普通の
こちらは家族が好きで、よく食べます。シャリコマにも対応してくれます。上太巻も美味しいですね。シャリの味が合う、というのが、寿司屋の好き嫌いに反映するのかな?こちらはシャリがとにかく美味しい。大好きです。【すゞき鮨】〒465-0053愛知県名古屋市名東区極楽3丁目5すゞき鮨
名古屋の用事は友人のギャラリーの設営を手伝うため。今年の初めころから企画をして、ようやく実現にこぎつけた。友人は終電のために帰宅、この展示のためにやってきた作家は継続して作業をやりたいとしてギャラリーに残った。一人で作業した方が効率がよいだろうということで、僕もギャラリーを後にした。すごく遅い時間だけど、空腹を抱えたままじゃダメだろう、そう思って24時間営業の「丸八寿司」に寄ってみた。ただ、今の時期は24時間営業ではないみたいだけど、明け方まで営業している。生ビールで喉を潤
˚✧₊⁎私の大切なしーくん体表腫瘤切除手術をしました。局所麻酔でできたので良かったです抜糸は10日後しばらく靴下履いて過ごそうね❤︎後は…切除した組織の病理組織診断を待つだけ祈るしかない…ネットで調べると悪い事しか書いてないからもう見ません˚✧₊⁎鮨子都菜大将お任せ特選コース・つまみ6品・握り10貫前後ボリューム満点食べ切れなーいって思ったけど美味しくてペロよーずーっと接待続きだったから久しぶりにゆっくり食事ができて嬉しい♪
平日にお寿司食べに行きました❣️テーブルチェックから予約しました😌名古屋中区錦にある鮨香斗さんへ✨13000円のコース😉↑下に焼き茄子🍆上にはキャビアと梅肉美味しい〜❤️オススメのお酒も😘爽やかな飲み口でした💕ハモ💕柔からすぎず歯ごたえもありながらお酒が進みます😊ここからは半号で提供してもらいました😌ムツ😉焼き方とても良かったです‼️↑キスシャリの握り方は硬めちょっと酢が効きすぎかもですが許容範囲内でした☺️↑金目鯛あまーい😍↑とて
グローバルゲートの『魚酒すし処鮨山』さんでランチを頂きました🍽伊勢志摩、熊野灘の海の幸や、中央卸売り場より仕入れた新鮮な魚を使ったお鮨が頂けるお店です🍣お昼はお得なランチメニューがあります🉐🍣竜胆☆りんどう¥1100(握り7貫、かっぱ巻き1本、茶碗蒸し、味噌汁付)お寿司は、黒い石のプレートで提供されます。コハダ、玉子、鯛、海老、ハマチ、イカ、サーモン、かっぱ巻きです🐟サーモンはねっとり濃厚、イカは甘くてとろけます。玉子は上品な甘さでとても美味しいです👍茶碗蒸しは、上にしらす
グローバルゲートの『魚料理とすし下の一色』さんでランチを頂きました🍽昭和55年創業の⿂屋「寿商店」直営の⿂料理とすしの店です。⾃慢のくじら料理など⿂屋ならではの新鮮な⿂介が頂けます🐳🍣魚屋の寿司ランチ定食¥998(お味噌汁、茶碗蒸し、小鉢、コーヒー付)限定30食、仕入れによりネタが変わります🍣注文してから、職人さんが一貫一貫握って下さいます👨🍳お寿司は、マグロ、イカ、鯛、つぶ貝、エビ、穴子、玉子、かっぱ巻きです❗️イカはねっとり、口の中でとろけます🦑つぶ貝は、コリコリし
桜満開の時期に「寿し道桜田」さんへ🌸🍣期せずしての4月の予約。昨日は真夏日に届きそうでしたけど今年は桜がゆっくり楽しめましたね🌸大将の太田さん。決めポーズも様になります!桜田さんではまずはこの炊き立てのシャリだけを美味しい海苔で頂いて腹ペコの胃を収めます。本日のネタですーソムリエさんが新しく入られて好みの日本ワインもオンリストされています!!モンガク谷のシャルドネです♡グリーンアスパラこの日のご同伴者は同期と同業者。このホタルイカのちらし寿司。美味しすぎて
鮨功①より続きです10000円のコースと15000円のコースがありますが10000円のコースにも一品料理があってお酒好きな私には嬉しい😊どんどん日本酒が進みます🍶昼間から幸せ〜❤️写真を見てお分かりでしょうがとても美味しいまた大将の丁寧な職人技で一工夫されているのでさらに美味しさが増してます☺️みんなから愛されているお弟子さんが丁寧に太巻きを巻いてくれました😉具がたっぷり‼️これが食べたくてランチに来たと言っても過言ではないです😍今回もとても満足な内容でし
鮨功さんへランチを予約して行きました♪鮨功080-8262-5991愛知県名古屋市中区錦3-9-5ピボット錦ビル2Fhttps://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23070404/ランチコース10000円を予約しました😊予約必須です😉スープからスタート❣️↑ホタルイカ😘↑イカはいつ食べても美味しい〜お酒は大将のオススメを飲みます😄シャリは柔らかめでポーションも私はちょうど良い😄茶碗蒸しもついてます☺️このお酒美味しか
名古屋の千種区にある辰鮨さん。ここは安くて美味しくて、ちょくちょく家族で行っています。人気店でコロナ禍でもいつも満席。電話で予約しないとなかなかすんなり入れません。この後もお任せでどんどん握っていただきました。最後に🍓。いつも季節の果物が付きます。※ヨガ教室・IKUYO式美顔ヨガセミナーのお問い合わせはinfo@@shanti-yoga.namaste.jpまで(@を1つ取ってください)※24時間以内に返信がない場合、アメブロメッセージ又はFacebookメッセンジャー、ショ
今池の『くずし寿司割烹海月』さんでランチを頂きました🍽階段を上がった2Fにあります。店内はこじんまりとしていて、カジュアルな雰囲気です✨ショーケースには新鮮なネタがずらりと並んでいます🐟🍣握り7貫¥1000お寿司のネタは、生マグロ、サーモン、いか、えび、カンパチ、真ダイ、ほたて、手巻きです🍣こちらのお店のシャリは小さめです。お米は岐阜「はつしも」、すし酢には愛知の赤酢を使用しています🌾ほんのりピンク色のシャリです。ネタはどれも肉厚で、素材の美味しさを存分に楽しめます。サー
お正月明けてずっとお仕事してました💅昨日やっとお休みしました✨お昼お寿司を食べに行ってきました♪お久しぶりの訪問です😌大将に新年のご挨拶させていただきました☺️白子をつまみで😊↑焼き白子も❣️欲張り❤️日本酒を呑んでいたのでなめろうをオーダーしました♪お酒がすすみます🍶↑ゲソ焼き👌ずっとアテばかりなので握りをオーダー🥰↓シャリのポーションが私にはちょうど良いのでこの日もパクパク食べちゃいました😆〆は茶碗蒸し😌ごちそうさまでした⭐️
サロンの近くにコスパが良くて大好きな鮨とんぼが移転してきたので今週2回目おじゃましてきました!とっても広くなって清潔感のある店内今宵もお腹いっぱい頂きましたー!。。。で終わりかと思いきや、鮨の後のジェラート@ヴェンキからのedwとか言ってイキって略してみましたけどエスプレッソディーワークスって言うむつかしい名前でしたそちらでダメ押しのポテトフライ&フライドチキンワイン3杯🍷もちろん酔ってますー!ふと外見たらテレビ塔が吹雪いてました更にアップ分かりづらいですね
平日15時の開店と同時にとんぼさんへ伺いました❣️長者町の地下のアーケード街にある寿司とんぼさん❣️わぁ〜‼️ネタが豊富😊一貫150円から⭐️おすすめを中心にオーダーしました♪⭐️金目鯛⭐️優勝🏆⭐️アジ⭐️かなり優秀です⭐️トロ⭐️文句無しです⭐️白子⭐️凄く新鮮でびっくり‼️握りがあまりに美味しかったからツマミでもオーダーしちゃいました❣️〆は鉄火巻き☺️この日は1人4000円でした大満足🍎
緊急事態宣言が解除されて以降これでもか、と外食を堪能しておりしばらく続く食べ歩記録先日は約8ヶ月前から予約していたお寿司へ!楽しみにしていたふじさわ東山公園近くにある一軒家で入り口までのアプローチがもう素敵8席のみのカウンター目の前で色々繰り広げられててワクワク冷酒越しの大将それでは、まずはこちらの日本酒と頂きます🙏ツマミからなんだけど、ツマミって言わないのかなどれも少しづつシャリが使ってある目の前で炙った鯖寿司ウッま!今シーズン初毛蟹次の冷酒はひとク
なかなかブログ更新しずに放置してしまってました😅鮨功①続きからです✌🏻↑優勝🏆語彙力無くてすみません🥲↑包丁の入れ方も流石です😍↑赤身も最高でしたよ✨おつまみも握りもとてもボリューム感あってコレで10000円って凄いです‼️握りのでてくるタイミングもすごく良くてパクパク食べちゃいます❤️最後のスイーツもとっても美味しくて本当に満足度高いお鮨屋さんでした必ずリピートします✌🏻
初めての訪問😊名古屋錦にある鮨功さん⭐️ビルの2階に入っています😌今回はお昼のコース10,000円🍣↑茶碗蒸しからのスタート☺️鮨西川さんと同じですね❣️↑秋の旬秋刀魚🐟肝と大葉が挟んでありとっても脂がのってて美味しかった〜🥰↑河豚の唐揚げ愛知県篠島の河豚🐡肉厚で美味しくてびっくり‼️↑シャリは柔らかめでポーションは小さめ一万円のコースは品数が多いためこのポーションがベストだと思います♪↑秋が旬‼️鰹🐟↑イカもねっとりと甘い🦑↑
7月29日にミシュラン掲載店でもある名古屋の鮨旬美西川さんへ行きました😌7ヶ月ぶりの再訪です😉お昼のコース1万円12時一斉スタートです西川さんのお昼のコースはまず茶碗蒸しからのスタート😍↑お刺身このお醤油のジュレが私は好き😍大将の丁寧な職人技😊ハモがふわふわ〜😍暑い日は酢の物が食べたい☺️と思ってたら‼️うーん😍美味しい日本酒も大将のオススメをいつもオーダーします🤩続く‥
美味しいお寿司が食べたくて、お値打ちに頂ける立ち食い寿司極さんへ🍣握り盛り4,950円◯オススメ10貫⭐︎しまあじ最初の一貫!「うま〜❣️」この後のお寿司にも期待が膨らみます❣️こちらは写真なし💦⭐︎あじ⭐︎のどぐろ白身の上品な甘みを感じます⭐︎かわはぎ肝がシャリとネタの間に肝の濃厚な味わいと、かわはぎの淡白な味わいが、ベストマッチ💕⭐︎たちうお表面を藁で炙ってあり、
また行ってしまいました🤣鮨屋とんぼ伏見店15時から営業してるからついつい行ってしまいました😉金目鯛美味しい〜😋夏は赤貝食べなきゃね‼️↑このアジ150円なのにめちゃくちゃ美味しかった〜😍やっぱりどのお寿司も美味しい🍣大衆的なお寿司で気軽に行けるしおやつ食べる感覚でお寿司食べれちゃう⭐️15時の開店と同時に行ってすぐ満席になりましたよ〜
鮨権左衛門さんでランチを食べたけどお腹いっぱいにならずお寿司のはしごをすることに‼️笑笑😂15時過ぎてたからランチタイム終わっちゃっててやってるお店を探すと‥あ!!鮨屋とんぼがやってる〜❤️長者町横丁にあるので行ってみることに🙂新栄の本店は14時までの営業こちらの伏見店はなんと15時開店❣️行ってみることにしました初めて長者町横丁に来ました😳地下がこんな風になってたの知らなかった‼️繊維問屋のお店ばっかりだったイメージそれが飲食店があるなんて🤩あり
鮨権左衛門①の続きです😌シャリの握りおきとでも言うのか、大将がシャリを何個か握っておいてそのにネタを乗せてるのが見えてしまい(イクラ)えっ!!!!って感じでビックリしました😳😳😳軍艦は効率を考えてそーやるものなのかな?高級感のあるお寿司屋さんでイクラだとちょっと残念です。軍艦なら雲丹が良かったなぁ😟↑個人的な意見です小さめのどんぶりの海鮮丼を出される際に気づいてしまったことが!!!!なんと大将のどんぶりの持ち方が器に親指が入ってしまっている持ち
立ち食い寿司極の2号店がオープンしたと聞き予約してランチしてきました♪新しいビルの2階にありました❣️オープンして3週間😌5500円のコースを予約して行きました😊3300円のコースもありますが5500円のコースには一品料理がついてます😉↑鰹が美味しかったです。甘くて新鮮でした😍クリーミー😌牡蠣を食べ終わるとソースにシャリを大将が混ぜてくれて食べれますただ、シャリを入れるタイミングがとても遅かった😅完全に忘れられてました😅26歳の若き大将ここで、接客の面
またまた立ち食い寿司の極へ🍣5月11日に行きました❣️ギリギリお酒が飲めた😅今回は電話予約して行きました😌11時半に行きましたが予約のお客さんで満席☺️今回は1800円のランチをオーダー🙂↑ここまでが1800円のランチの内容になります⭐️追加で四巻ほど食べました😉どれもネタは新鮮です☺️シャリが若干柔らかいからもう少し固くてもいいかな〜日本酒が何種類かあるんですがどの日本酒も500円そして美味しい🥰