ブログ記事116件
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂ミジンコ本格シーズンイン!?日当たりの良いところに置いといてもらえれば!※夏場は除くブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村春、秋のミジンコ繁殖成功率は高めです👌ミジンコは単体でも飼育、繁殖させる楽しみはあります😊店頭、委託販売(名古屋市港区)のみですが是非ご利用ください!それでは!【2025年3月2(日)、3(月)】から⭐再オープン⭐営業時間各日10時〜17時
いつも閲覧ありがとうございます今日はお店の準備と弥富飼育場での作業があったのですが早めに切り上げてやとみ桜まつりへ!!桜は3-5分咲きくらいでしたが弥富商工会による縁日系金魚組合による金魚すくい、金魚販売その他キッチンカーの出店も!明日もやってますのでお近くの方は是非!!ブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村桜の見頃は一年で僅か数日なので是非見ておきたいですねー!ソメイヨシノ、河津桜、しだれ
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂ダイソーにて新たに見つけたバブルザル元からあったのか?新商品なのか?分かりませんがいつも使用していたザルよりも厚手で耐久性が高そうですサイズも100円にしては大きめでお得感が強いです!ブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村めだかを選り分けて4匹くらいを入れて大きな水槽に浮かばせておくのにとても良さそうです!!昨今の物価高の中100円というところがとても
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂AZUMAメダカさん作出のアルテミス亜種メダカのご紹介です!体色は黒幹之体色を中心に茶色系、幹之系もいます表現としては体外光、ヒレ光、ロングフィン、モルフォ亜種という豪華なヒレ変化!ヒレ光は上見でも存在感を放つので水槽飼育のみならず上見飼育だけ!という方にもオススメの品種ですブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村アルテミス亜種は私の体感上ブラックモルフォ亜
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂池に入れる用の稚魚育成スペースとしてタライの120Lを導入!もちろん防鳥ネットもかけます!ブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村今週末はまた気温が低下しますがいよいよという感じがしてきました準備を更に加速させます!以上!🤣🤣最近ブログに割ける時間が少なくなってきました良いことなのか?悪いことなのか?それでは!【2025年3月2(日)、3(月)】から⭐再オープン⭐
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂いつもお世話になっている丸底袋を使っている業者さんから届きました!今年もおかげさまで袋の減りが早いので早速注文!当店のような小規模店にも迅速に対応していただけます!昨今の物価高、原材料費の高騰などによりやや値上がってはいるのですが…画像のようなやや小ロットから注文可能袋のサイズ、ラインナップも豊富ブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村観賞魚の輸送、販売に欠か
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂新しく池にネットを張るため強力タイプの防鳥ネットを購入!サイズ感的にもかなりマニアックな商品で名古屋市内での入手は困難なのですが製造元の会社さんが送料込みかつお値打ちにネットショップに出しているのでかなり助かっています!今回は約50坪の池にネットを張るのですがこの50坪というのは生産者にとって金魚池には通常サイズメダカ池としてはかなり大型となりますいわゆる改良メダカを50坪池で生産するというのはメソッドが確立しておらず中々難し
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂本日は当店でも取り扱い?ブリード中のスーパーラメメダカについて体がシルバー〜やや緑体色のラメメダカですラメの色はサファイア等の青ラメとは異なりシルバーのラメになります従来の緑光ラメよりもラメ密度が多い傾向にあります!ブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村ラメ系にしては増やしやすく単純に綺麗なので変わったメダカを繁殖してみたい!という方に特にオススメできる品種です
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂本日は阿形メダカについて阿吽の呼吸とも言われますがその阿形と吽形1対メダカもその2品種います!語弊があるかもしれないですがヒレに色が入っている方が阿形ヒレも含めて真っ黒なのが吽形だと思います!ヒレの形状は光体系の松井ヒレ長+スワロー(風雅)表現横見水槽飼育でもオススメのヒレです👍ブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村黒系ですとあまり品種はいないのですが
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂まだ来週あたり寒くなるのですが取り扱いの容器数があまりにも多いため水換えをどんどんと進めています!どうしても間に合わない場合は魚を別の容器に移していますブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村今のところ問題なく春への移行が出来ているのですがまだまだ油断は禁物!!迅速に作業を進めます日当たりや水の様子によって水換え時期は変えるべきですが容器が多い場合はある程度システ
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂当店では常に地域最大級の取り扱い品種を心がけております恐縮ですが改良メダカ専門店と掲げている以上品質、ラインナップ共にアクアリウムショップや総合鑑賞魚店よりもメダカに特化していなければならないのですセット販売を中心に常に60品種以上100セット以上※準備中の写真を出来る限りお手頃でお出しできるようにスタッフ一同奮闘していますブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブロ
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂アカウントを開設してはや数年全然投稿できていなかった期間もありつつついに500投稿を達成しました!これは日々閲覧してくださっている方々あってのものだと思います!!ブログの閲覧もありがとうございます😊今後も当店の飼育情報、スタッフの日々の出来事取り扱い魚の動画など幅広く発信していければと思っております!ブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村ブログではより細かいことを文
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂当店の個体ストックハウス(店頭横)陽が沈んでからも水換え等の作業が出来るように場合に応じて点灯しています!もちろん季節や日照時間を考慮していますブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村魚に負荷がかかりすぎないような範囲で作業やお店の準備を進めるためなのです皆さんは夜間の作業はどうされてますか?それでは!【2025年3月2(日)、3(月)】から⭐再オープン⭐営業
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂春先になってきていよいよメダカの採卵を意識してメダカを購入しよう!と思われる方は多いのでは無いでしょうか?この時期は特に様々な魚が出回ります屋外飼育個体ビニールハウス内無加温個体加温個体主に3通りの飼育法で育てられた魚と分類できます画像は全く関係ないのですが💦引き続き4月からも加温で採卵させたい方は加温個体春先にしっかりと産ませたい方はビニールハウス飼育または屋外飼育個体の方が良いと思いますちなみにビニールハウス飼育と屋外
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂昨日、2025/03/19店頭にてメダカと飼育用品のお引き取りをしました!用品に関しては今シーズン初の引き取りお引越しによりメダカを飼育できなくなるそうです3月は引っ越しのシーズンブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村当店ではメダカ生体、メダカ用品まとめてお引き取りしていますどうしても飼いきれない引っ越し等によりなるべく早く飼育用品を手放したい等まずはお気軽に
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂春先ということで空にしておいた容器たちの稼働準備!!まずは現地まで一輪車を使って運びます🐟その後綺麗に洗って配置防鳥ネットをかけて完成となります!ブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村今年はさらに容器数を増やしたので更にたくさんのメダカを作れると思います!120Lタライを中心に展開しているのですがこのタライ大きくて絶妙に重いので一輪車が大活躍します!それで
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂当店久々の再販ルナイエローキッシングメダカラメ体外光、黄色色素ワイドフィンの要素を持っています!どちらかというと黒色素少なめ白幹之の黄色色素ありの見た目でとても癒されます!表現的にもありそうでなかったと思いますブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村今年の種親にも凄くオススメの期待の若手たちラメで有名な上州めだかさんが作出した品種となります!それでは!【
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂当店では主にメダカの撮影で黒容器を使用しているのですがチラシや宣材用に白背景でいわゆる改良メダカを知っていただけるような写真撮影を練習しています!背景を白くしつつメダカが色飛びしないように撮影するのは中々至難の業!?しかも色々なメダカを入れているのでなお難しい💦ブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村もう少し背景がしっかり白く出来たらチラシ等にも使えるのに…と思
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂本日は当店が愛用している魚病薬グリーンFリキッドについて!メチレンブルーにアクリノールが加わった液体状の魚病薬で幅広い細菌性の病気に対応出来ますパッケージ変更されてました!個体のトリートメントにもグリーンFリキッドを使用していますトリートメントの場合は規定の薬量よりも少なめに水に入れて使っていますブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村魚病薬は注意点としてなるべ
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂定番!?かもしれないですが今では知名度とは裏腹にあまり目にすることがなくなった東天光メダカです!いわゆる新しい品種ではないという特性とヒカリ体型なのでどうしても販売に出せる個体が少なくなってしまうことなども流通量が減少した要因だと思いますヒカリ体型特有の背中のグアニンがとても綺麗な赤系なんです!当店の姉妹店弥富めだかのプラントで販売中です!ブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちら
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂三月に入って個別でのご注文ネットショップのご利用が増えています!!当店では安心安全の梱包📦そして出来る限り最短での発送を心がけています!基本的に毎日発送には対応可能でもちろん平日発送もできます!ブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村午前中にご注文いただければ最短で当日発送翌日の午前中着なんてことも!※地域によります丁寧かつ迅速をモットーにやっています!202
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂2025年のメダカシーズンも始まったばかり!久々の一眼レフでのメダカ撮影📷しばらく撮影していないと技術が劣ってしまいます💦悪戦苦闘しながらなんとか撮影!ブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村メダカを作るだけでなく魅せる工夫をするのもメダカ屋の仕事の一つだと思います!今後ネットショップにも魚を随時追加していくのでよろしくお願いします🙇それでは!【2025年3月
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂明日は名古屋市昭和区の鶴舞公園ツルマルシェへ!メダカすくい行こうか!!なんと先週の出張メダカすくいでは当店のメダカすくいを目当てに来てくださる方も!!しかもとても上手い!全部掬われました🙈🙈🙈よくメダカなんてポイで掬えますか?と聞かれますが1ポイで100匹以上掬う人もいます🏃➡️もちろん全て酸素パッキングしてます!ブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂飼育場で大活躍中の一輪車なんとパンク💦2週間ほど使えない状態でしたがやっと修理へ!消耗品的な要素があるので不測の事態は起こります修理にも手間取り1時間ほど💦不測の事態により時間が足りない!とならないように時間に余裕を持った行動を心がけたいですブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村また農家の方もそうだと思いますがメダカ屋さんも基本的にニッチな仕事ニッチな
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂当店では魚の移動にももちろんパッキング!弥富市の養魚場から名古屋市の店舗へ名古屋市の店舗から養魚場へどちらの移動もあります魚を効率的に移動、管理することで名古屋市内の限られたスペースで常に60品種以上80セット以上を販売することを可能にしています!!名古屋市では飼育場と販売所を設けて運営をするとなると…月の固定費が恐ろしいことになってしまいますブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらか
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂Instagram等でもご紹介しましたがオススメの品種を販売開始します!松井ヒレ長赤斑ラメワイドフィンです松井ヒレ長、ワイドフィン紅華メダカ由来の強ラメをもっており掛け合わせにも良さげです👌中々お目にかかることのないレア表現の魚だと思います!ブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村斑があることで渋さがありますよね!?店頭、ネットショップにて販売予定ですのでよろしく
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂こちら、おそらく新書の部類オススメの金魚本になります!金魚いろ×かたち謎解き図鑑パット見、子供向け書籍にも見えますが遺伝的なこと、形質的な分類による品種分けなど内容はどちらかと言うと中学生以上の金魚初心者〜中級者への橋渡し的なものだと思いますフルカラー、写真や図も豊富なのでとても感覚的に金魚を知ることが出来ますブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村かなり初歩
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂初回の方、メダカ屋さんに初めて行ってみようという方向けになるべくイメージしやすいようにイメージ写真を新たにGoogleマップへ追加しました!少しでもメダカ屋さんの敷居を低くしてより多くの方にご利用いただければと思います名古屋市という立地においては土地を広く確保するのは難しいのですが通路もなるべく広く取って見やすくなるように意識していますブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほ
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂消耗品やメダカ飼育とは直接関係のない部分など一メダカ愛好家として、お店で使えるものを探しに2つの視点から買い出しへ!雨が続く日は自ら動きます!この資材がメダカに使えそうだ!今まで使用していたもをこの製品に変えれば、よりコストカットそしてメダカ飼育設備や生体に資金を回せそうだと考えながら🫡ブログ村のバナーをクリックして頂けると励みになります😄😄👇改良メダカのブログ村へはこちらからにほんブログ村昨今メダカ飼育・販売に必要なエサ
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂一つ前の投稿『レゴランドの隣でメダカすくい【メダカ屋】』いつも閲覧ありがとうございます🙇♂日本が誇るエンターテイメント施設レゴランドのすぐ隣メーカーズピアでのメダカすくい&プチ販売準備完了!名古屋市内でも屈指の…ameblo.jp実は出店場所の100mくらい先にシーライフというレゴランドの水族館🦭が!そのほか生き物と触れ合えるお店も生き物が好きな人が集まりやすいところでメダカ販売、メダカすくいができるということはとてもありがたいことで