ブログ記事969件
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。新時代です。先だってネットニュースを見ておりました。5/1(木)11:04配信のITmediaNEWSです。AIに課題を書かせると資料にない内容を出力慶應大のAI対策が話題にhttps://news.yahoo.co.jp/articles/20bf5a08eb747a83f3c6396475f3e9e7e3beb5b5我が子(中2)も学校の課題について生成AIを用いています。もちろん授業の担当教員が生成AIの利用の許可を受
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。5月6日です。国際ノーダイエットデー、ゴムの日、コロッケの日です。フライ料理の中でコロッケは好きです。さて、ゴールデンウィーク写真館(その31)です。生き物とあそぼうシリーズ(その116)蜂とオオスズメバチです。同じハチでも、スズメバチはhornetで、クマバチはBeeです。たぶん。前者は攻撃的ですが、後者は人を襲うことは稀です。サイズが5cm近くありました。したがって女王蜂だと思われます。黄色と黒が「ザ・警告色」です。
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。5月3日です。憲法記念日(ConstitutionMemorialDay)、世界報道自由デー、ゴミの日です。それくらいです。意外と少ないです。あと、リカちゃんの誕生日です。だそうです。我が家の入籍記念日でもありました。さて、ゴールデンウィーク写真館(その29)です。街の街の風景シリーズ(その78)緑道葛西臨海エリアは、ざっくり申し上げて埋立地です。いざ水害が生じたら一発アウトですけれども、日常生活を送るには、山坂がなく平坦で
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。新時代です。知らない間に来ているなと。新たな時代が。当方は、アレルギー体質です。スギ・ヒノキ花粉以外にも何だかんだ反応があるので、何だかんだ年を通じて抗アレルギー薬を服用しています。年中薬を飲んでいるということは定期的に病院に通院しているということです。先だって「クスリが切れそう!」ということで「かかりつけ医」に行きました。当方の居住する団地に併設された、昔ながらの個人病院です。かかりつけ医。重病以外はすべてここで済まそう、とい
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。立石には飲みに行った訳ではありません。勉強会と申しましょうか任意の研修会です。司法書士会から付与される研修単位がない研修会も良いものです。ってゆーかですね、参加費無料でどうやって運営しているのかなと。金1万円と言われたら躊躇しますが、金3000円だったら迷わず支払いをします。経費で落ちますし。相続土地国庫帰属案件を複数手掛けている専門職は当方の身近にはおりません。今回の講師は、土地家屋調査士兼行政書士という、杭も打てて申請書も作成
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。おコメの値段が大変なことになっております。そもそも近所の「オーケーストア」には棚にお米が僅少です。「安い方を買う」という選択すらできません。という訳で。「お弁当一番」が値上げをします。仕方がないでしょう。無理がたたって閉店されては困ります。デラックスのり弁当が、現状で金550円です。いくら値上げされますでしょうか。急に金1550円になったら、それはそれで面白いですけれども。西葛西店は24時間営業です。が、しかし、令和7年5
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。4月29日です。昭和の日(ShowaDay)、旧天皇誕生日です。それから、国際ダンスデー、羊肉の日、畳の日です。さて、国民の祝日写真館(その68)です。外食シリーズ(その111)つけ麺舎鈴・西葛西店です。我が子が「えいちつーは難しい」「卍力も自信がない」と申すので無難な「舎鈴」にいたしました。「毎日食べても飽きることがない。」がコンセプトのオーソドックスなつけ麺店です。つけ麺大盛りです。普通に美味しそうです。我が子は「ら
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。就職氷河期世代今まで一度も気にしたことがありませんでした。どうやら当方はこの「就職氷河期世代」の一員でした。司法書士試験の合格者の平均年齢は、「41.50歳」です(令和6年度)。皆さん二十歳から勉強を始めて20年かけて合格した、とか全然そういうことではありません。基本、「シホウショシ」などというワードは若年者の辞書には登録されておらず、社会人経験を経て「この資格なら独立して食っていけるかも。」と気がつくのが30代後半という話です。
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。AP市ヶ谷です。所用でやってきました。市ヶ谷駅の地下通路にありました。江戸歴史散歩コーナーです。何でしょう。東京10士業暮らしと事業のよろず相談会は、令和7年も開催されます。例年どおり新宿駅西口広場イベントスペースの予定です。AP市ヶ谷の8階からの眺めです。市ヶ谷の隣は四ツ谷だからでしょうか、四谷大塚の看板が目立ちます。中学受験では「四谷大塚・合不合判定テスト」では大変お世話になりました。懐かしい思い出です。「不合」まで判
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。先だって申し上げましたとおり、想定以上に議事進行が円滑に進んだ令和6年度江戸川支部定時総会ですけれども。100分近く時間を持て余した理由は他にもあります。手前が総会会場で、パーテーションの向こう側が懇親会会場です。つまり移動時間がゼロだからです。会長副会長クラスになりますと。各支部の支部総会に来賓として出席します。が、しかし当方の如き木っ端理事の場合、他支部の総会の様子は分かりません。したがって、移動時間ゼロ方式がスタンダードか
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。令和6年度東京司法書士会江戸川支部総会が無事に終わりました。全議案につき異議なく可決確定しましたことご報告申し上げます。準備を入念にし過ぎたせいか、思いのほかサクサクと終わりました。サクサクと終わるのは大変結構ではありますが、「総会後の懇親会まで100分時間が空く」という、何ともまあ使い道のない時間を与えられました。会場であるタワーホール船堀の中を延々と練り歩くというですね、滅多にできない経験をしました。それはさておき、東京では支部
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。コンクラーベカメルレンゴノベンディアレスハベムス・パパム普段耳にしない、心地の良い響きです。1つ目は「根比べ」と音が同じなのですぐに覚えてしまいます。女子御三家のうち2校は、キリスト教系です。大日如来智拳印忍辱山圓成寺普段目にしない漢字ばかりで響きが伝わりませんけれども。だいにちにょらいちけんいんにんにくせんえんじょうじです。読みを知っている当方には心地の良い響きです。芝中学校、世田谷学園中学校は、仏教系の男子校
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。スパイス・ラー麺「卍力」です。まんりき。当方の心のオアシスです。最高です。ご馳走です。ラーメンの好みは人それぞれです。スパイス・ラー麺、肉の切れっぱし、もやし、白ご飯。以上、当方にとって完璧な組み合わせです。金1590円です。1000円の壁どころか1500円の壁をも超えました。文句はありません。ご馳走とはそういうものです。スウェーデン在住の友人に「高くなりました。」と報告すると、「その値段で美味しいラーメンを食べられるのだから
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。高知県司法書士会の小谷晃史(おだに・てるふみ)会長より直々にご連絡をいただきました。お忙しいところ恐縮です。検索用情報申出のためには「こたに」「おたに」「おだに」の確認が必要です。「晃史」で「てるふみ」も難度高めです。2025-04-18記事『権、サムポローニア9、司法くんと検索用情報について☆』皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。高知県司法書士会主催の検索用情報研修会は無事に終了しました。当日にご参加くださった先生
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。高知県司法書士会主催の検索用情報研修会は無事に終了しました。当日にご参加くださった先生方、最後までお付き合いいただきありがとうございました。当方はとても楽しくお話できました。週明け以降の先生方の執務のお役に立てましたら幸いです。権、サムポローニア9、司法くん。司法書士業務支援ソフトです。権は、「けん」でなく「ちから」です。当方の居候先のオフィスでは「2in1Win」を使用しています。運営は、株式会社ビービーシーです。そのビー
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。大阪・関西万博が始まったとかそうじゃないとか。当方は、圧倒的に「行きたい派」です。並ぶとか並ばないとかどうでもいいです。ってゆーかですね、日本で開催している万博ですから、日本人の好きな「行列」ができても良いじゃないですか。正式名称「万国博覧会」。響きが良いです。三波春夫先生の「世界の国からこんにちは」以来かと思いきや、そうでもないようです。確かに「愛・地球博」などのワードは聞いたことがあります。大阪の人が羨ましいです。東京から
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。令和7年4月4日付「研修履修状況の情報公開について(お知らせ)」が掲載されました。という内容の記事をご記憶でしょうか。何はともあれ、過去記事をご覧ください。2025-04-07記事『研修履修状況の情報公開とRADWIMPSについて☆』皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。東京司法書士会会員専用サイト、通称「スーパネット」は有益な情報が満載です。「宝箱や~!」というあれです。©彦…ameblo.jp当該記事において当
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。ネットニュースを見ていて感じたこと。4/14(月)12:09配信のスポニチアネックスです。>「gooblog」&「教えて!goo」サービス終了へhttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6535445当方がサブ的に使用しているメールが「gooメール」です。メインは、Gメールです。つい先だってまで、So-netWebメールを使用していましたところ、とんでもなくメールボックスの容量が小さくて使用を止めました。
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。そうでした。テレビジョン。10年以上ぶりに買い替えをしたあれです。2025-04-10記事『サイズアップと石破総理とモアイ像について☆』皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。テレビが新しくなって驚くこと。見えなくて良いものまで見えます。2025-03-31記事『配送車両の故障と交…ameblo.jp令和のテレビ(機械)の凄いところ。電源をいれるとこちらから操作しなくてもWi-Fiを拾おうとするところ。です。タブ
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。令和7年度高知県司法書士会実務研修会テーマ:検索用情報の申出についての研修です。高知県会様よりお声がけいただきました。実施はもちろん施行日前です。ヤッホー!初・高知県!ってゆーか、初・四国!!と思ったら、そう甘くありませんでした。Zoomを利用した配信形式のみです。しかし。です。高知県司法書士会のフットワークの軽さに敬意を表します。所属会員から「新制度どうなるの?」と問い合わせがあっても迅速に対応することは簡単ではあり
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。4/8(火)6:00配信北海道新聞のネットニュースです。札幌・ススキノで客引き急増中https://news.yahoo.co.jp/pickup/6534797当方が生活する東京メトロ東西線西葛西駅の繁華街の良いところ。上掲ニュースに負けないくらい客引きがいることです。当方は、今でこそ「常に品位を保持し」などと職責規程で縛られておりますが、元来、アンダーグラウンドなところの方が落ち着くタイプです。平成時代前半の朝の新宿歌舞伎町
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。faro.ファーロ。東京司法書士会の広報誌です。最新号第65号がリリースされました。本号の特集は「遺産相続てんやわんや騒動記」です。どうぞご覧ください。https://www.tokyokai.jp/public/pdf/2025_spring.pdfファーロの製作は、広報委員会の委員さんが担当しています。司法書士の日記念日事業の企画もそうです。私が何を言いたいかと申しますと。現在、来期の広報委員会委員を絶賛募集中です。東
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。東京司法書士会会員専用サイト、通称「スーパネット」は有益な情報が満載です。「宝箱や~!」というあれです。©彦摩呂。令和7年4月4日付「研修履修状況の情報公開について(お知らせ)」が掲載されました。敢えて乱暴に申し上げますと「オマエの研修単位の取得状況を世界中に晒すぞ」と。何のためか。何のためでしょうか。「会員の研修受講状況を会員情報として当会ホームページ上で開示することで、会員がその資質の向上を図るように努めていることを広く社会に公
2025/01/31の目標⬜︎過去問択一不登法総論162問🥵
2025/01/29の目標⬜︎不登法択一過去問総論
今日は債権デーということにして、苦手だけど頑張ろう😉残り164日!2025/01/23の目標⬜︎債権の総復習
科目別全潰し2択一、予想以上に悪かったから、復習頑張ります!本試験まで残り166日2025/01/21の目標⬜︎科目別全潰し2の復習
最近なかなか調子が出ない!やるしかないって思いつつも、合格できないかもしれないという不安で集中できない。合格できる!と思いながら集中したい🔥本試験まで残り167日。2025/01/20の目標⬜︎科目別全潰し2
2025/01/14の目標⬜︎2023科目別全潰し2択一⬜︎2024科目別全潰し2択一⬜︎2025科目別全潰し2以上のとおり、過去の答練をみると何年も受験生やってるんだな感が否めない…今年は合格。
答練の復習の仕方を変えたので思った以上に復習に時間がかかっているこの頃…よし、頑張りましょう!💪残り177日!2025/01/10の目標⬜︎科目別全潰し1の復習⬜︎民法講義16(途中から)を受講⬜︎民法講義16の復習