ブログ記事1,640件
空き家になっている電柱に電線が通っていて、撤去できないという依頼があり外してきました。ちょっとしたことですが、実家から離れた家族にとってはどうしようも出来ないことです。地元の電気工事業者しか出来ない仕事でした。
4/5〜6玄関和室の目隠し解体前→解体後妹夫婦が手伝いに来てくれました✨男では非常に助かります⛏️目隠しのための5段の大谷石が地震で倒れないか心配で撤去できでよかった〜北側敷地への入り口解体前→解体後二階建て車庫のシャッターの名残り撤去前→撤去後昔は大谷石を持てましたが、今は体力が無くなり1人では到底無理すごい助かりました🍀手洗場ホース交換換気口ネット取り付け
東京都文京区本駒込1丁目売地おすすめの売地情報です!■物件名:本駒込1丁目古家付売地最寄駅:南北線「本駒込」駅駅所在地:東京都文京区本駒込1丁目【画像1】■物件概要面積:公簿211.5㎡間取:-【画像2】■募集情報物件名:本駒込1丁目古家付売地http://www.k-co.jp/93396608mm/※上記アドレスをクリックすると詳細が表示されます。価格:4億7,800万円管理費:-■その他画像【画像3】
3/29・30茶の間、床の間、和室の清掃(左:ビフォー右:アフター)掃除機で吸って濡れタオルで拭き拭きしたが見た目に変わり映え無いが埃と茶色いタオルが証明20アンペア→50アンペアへ庭に咲いてる花を見ながらコーヒータイム花の名は分かりませんが棘がありました🌸茶の間、和室は板張りにしました左:和室右:茶の間業者さんは早いですね✨廊下の清掃清掃すると細かいところが見えてきます隙間、建て付け、見える見える、隙間がー玄関の腰板張り腐食して向こうが見えてた既存腰板を残
おはようさんのグッドモーニング、らむでち。今日も気温が上がりそうな花粉黄砂注意の関東南部のミルキー地方。昨日に続いて婆の家から帰る前に庭の草むしりの残りの半分のさらに半分はやっておこうと合計4袋の選定枝と草をまとめて回収にだした二本足。防犯砂利の裏と横は草が抜きやすい。(夜に猫が歩いても少し音がするのでビクッとしたりするのでち。)前庭も前は良く耕されていたから抜きやすかったけど、だんだん硬くなってきたでち。参考画像(ミョウガと、紫蘇が取れなくなるから少しはお
3/23縁側でのコーヒーリフォーム前の埃・汚れ取り今回は玄関のビフォーアフター上り口のビフォーアフター天井のビフォーアフター午前の掃除おわり〜新築で建てた時にお祝いでもらった益子焼で縁側コーヒータイム玄関外灯交換掃除機と拭き拭きだけでも疲れるのでたまには楽チン障子紙剥がし完成直前まで貼らないんだけどね午後の掃除おわり、玄関でコーヒータイム☕️
「家が建っていた土地を買うのがいい?それとも更地がいい?」—どちらがお得なのか?「せっかく家を建てるなら、できるだけお得に土地を手に入れたい!」そう思っていたKさん夫妻。土地探しを始めると、候補地は2つに絞られた。🏠A:古家付きの土地(価格は少し安い)🏡B:更地(価格は高めだが、すぐ建築できる)「どっちがいいんだろう?古家付きの方が安くてお得な気がするけど…」しかし、不動産のプロに相談したところ、意外な落とし穴があることが判明した!🏠古家付きの
3/16大工さんとリフォーム打ち合わせ🟥数字2024年11/1時の現場調査時🟦数字2025年3/16時の追加項目(アパート修繕でお世話になってる大工さんに)その他内壁珪藻土壁塗り・障子・襖貼り・一部電気配線引き・コンセント・スイッチ取付・照明取付・エアコン取付・雨水グレーチング・東側土留め、大谷石塀加工・外壁塗り・動線大谷石・植栽伐採・駐車場プラ屋根・雨水配管移動作業(風薫る&一部ヘルプ(妻))考えるだけでワクワクしますね✨まずは清掃🧽頭の中では出来上がっているのであとは
「コーヒーカードってなんですか?」と、初めての方が声を掛けてくれて、お新しい方3人を占わせていただきました。喜んでいただき大変ありがとうございました✨古本屋カフェアトリエ*ローゼンホルツ大正12年から昭和50年代まで銭湯=第二大正湯だった敷地に残っいる古家アトリエ*ローゼンホルツは古本屋カフェとして暮らしにアート運びます*blog.livedoor.jp
今日は穏やかで春を感じる陽気でしたね。すれ違う人もダウン着てたりTシャツだったり。現場の辺りを歩いてると良い景色と出会いがある。花粉もすごいですけどね~◇◆大福宝来市場◆◇初心者にやさしい、売主買主がお互いに感謝し合う、そんな市場を目指しています。■ホームページ:https://www.hisagibito.jp/
春の季語(植物)関連:紅梅に黄梅添うる古き家こうばいにおうばいそうるふるきいえ先日行った植物園でも漸く梅林の「梅」が開花しだした。ただ、まだばらつきがあり、あるものは満開になっていたが、ほとんど蕾の梅木もかなりあった。なかなかすんなりとはいかない。ところで「梅」といえば、紅色の花を咲かす「紅梅(こうばい)」、白色の「白梅(はくばい、しらうめ)」があることはよく知られているが、黄色の花を咲かす「黄梅(おうばい)」があることはあまり知られていないのではないだろうか。
古民家購入への道のり2/26火災保険・地震保険加入手続き真岡市→転出🍀宇都宮市→転入届金銭消費契約3/1手続き引き渡し3/11見学から引き渡しまで約半年間かかりました不動産屋さん、売主さん、銀行さんの方々には大変お世話になりました🙏🏻これからリフォーム業者との再打ち合わせ、DIYなど進めていきます🔨🪛終の棲家の始まり〜
転入・転出の多い街では、築浅の賃貸アパートや住宅も多い。地域経済も発達しているので、品格のある建物も目立つ。ところが産業の衰退、若年層の流出でいったん街が縮小過程に入ると、アパートはないし住居も更新されずに築40年ほどの古家ばかりになる。借りる側にとっては、戸建ては広すぎるし、内装や設備も寿命でそのままではちょっと使いづらい。そもそもよその人には貸したがらない。転入者には、なかなかの障壁である。古家ではなくて築百年ほどの古民家になると、太さ180mmの大黒柱など大架構で構成されて、改修
今日は大雨です雷も鳴ってました💦おはようございますそういえば今日はひな祭りですね荒尾は4月3日がひな祭りですが。我が家の雛壇は屋根裏部屋に古家を解体した時に上に上げてしまいました💦もう何十年もそのまま😅酷い親です(^◇^;)長女が、初節句の時に出しただけです(^◇^;)せめてお内裏様とお雛様だけでも箱から出しておけばよかったなのに次女は未だに嫁に行ってません柳川のさげもんを見に行ったのが懐かしいです。写真はもう、お父さんのパソコンの中です(^◇^;)
最近、購入ラッシュです。当社で購入しました釜利谷西売地の解体が始まりました。駅からの距離はありますが、平坦で歩けます。そして物件の目の前はこの自然!!!釜利谷小川アメニティに面しているのです。古家と一緒に写すとこんな感じです。販売開始したので詳細はまたアップします。
あー、昨日更新せず危うく三日坊主になりそうだった💦昔から続かない。。。今日はキャッシュエンジンをつくるために土地を探しに行きました。景色最高、古家付きで\5500/㎡くらいなので割安だと思っています。決断猶予は1週間ですが、やはり運命を感じるので即答しようと思っています。さて、言霊(ことだま)ってあるんですね。○○を探していると声に出し、数か月でのめぐりあわせ。本当に運命的です。やりたいことやほしいものは声を出してアピールすべしですね。今回は個人的にすごく感激した話でし
モニター価格でこだわりのデザインで家づくり・おしゃれ・かっこいい・カスタムメイドで高品質、ライティング、デザイン性と機能性を兼ね備えた唯一無二の注文住宅をモニター価格で募集!通常価格より最低10%~お得でご希望に合わせ、お客様の理想を100%実現、カスタムメイドで自由度の高い完全注文住宅をご提案させて頂きます。理想の家の外観デザイン、間取りを3Dでイメージしてプランニングさせて頂きます。ただ、お客様の理想をそのままデザイン・設計していくのではなく建売、分譲住宅のような大量生産では
祝日だった昨日弟から電話があった「姉さん、いつ実家行く予定?できればみんなで一緒に話したいし予定決まってるなら合わせるよ」春になったら実家じまい始めたいね〜って言ってたのを覚えてたのね「私は3月に孫のイベントがあるから3月の終わりから4月の初めくらいに行けたらいいかなぁと思ってるよ」「あ〜…お孫さんね。俺はさ、もしかしたら転勤になるかもしれなくてさ。そしたら3月の終わりから4月の初めはめちゃくちゃ忙しくて難しいんだよね」あらま〜そうよね、転勤の時期ね。とりあえず
融資を受ける上での塀・物置の一部撤去の進捗状況解体は実質5日で完了北東部の車庫兼物置の柱東側塀南東部塀北東部車庫兼物置柱を撤去するため構造上上物の物置を壊すことになり大谷石塀と車庫兼物置が趣あって良かったのですが越境していては仕方ないです思った以上に撤去は早く業者さんは凄いですね✨外構のDIYはじっくりと手作業でやっていこうと思います🪚🍀スローライフ🍀
こんにちは。住宅改革部の松山です。「お家づくり、ワクワクしますね!でもちょっと待って。」実は、お家づくりには建物本体以外にも、大切な費用があるんです。例えば、古家の解体費用お庭の整備費用地盤を強くする費用などなど…。これらの費用をまとめて「付帯工事」って言うんです。「え?そんなにかかるの?」って思いますよね。ご安心ください!まずは一度、私たちにご相談ください。あなたのお家づくりにぴったりのライフプランを、一緒に考えましょう!✨
一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会岡山支部令和7年1月度例会開催させて頂きました🎶2025年、本格的に人口減少社会が始まり、これからより空き家課題が顕在化されて来ると見込まれます。ここが踏ん張り時だと思いますので、何か少しでも力にならる事をこの一年行って行けたらと思っております。どうぞよろしくお願いします🤲#空き家#空家#空き家アドバイザー協議会#岡山支部#古民家#古家#不動産#中古#oldhouse#岡山
京都市伏見区醍醐古家付き売り土地のご紹介です。地下鉄東西線『醍醐』駅徒歩約3分!スーパーやコンビニ家電量販店や公園が近くにあり生活しやすいエリアです。南向きの角地で日当たりや風通しも良いおすすめ物件です。お気軽にお問合せ下さい。有限会社アイトス0120-8484-476000★kyo-itos.jp
古民家(土地・建物)を購入する上でやるべき事🏠今回は敷地から道路へ越境している塀・建物の撤去に関する打ち合わせ建築当初の昭和30年は地積測量図に沿って建物や塀を建てており全くの落ち度もなく問題がなかった平成25年の地積測量図では測量方法も精度が上がり【平成25年の状況】1.東側は南北道路に敷地内の塀、建物の一部が越境していることが判明2.南側は東西道路があり、道路の1/3が敷地に割り込んでいることが判明結果として・東側は通行には問題ない為、
ハクモクレンの蕾が膨らみ始めました。毎年、2月3月には、真っ白な花を咲かせ我々を楽しませてくれます。まことに見事で圧巻です。今年は暖かいから、もっと早く咲いちゃうのかな〜と思っております。暖冬は、紅葉にも影響がありました。紅葉が見事なハギノキも、紅葉で年越しをしたほどです。そして今、ハギの実が、たくさん付いています。ハギの実は、脂肪分が多いか、野鳥がよく食べにやってきます。賑やかな季節です。伸び放題のハーブは、古家のボロ壁隠しにしたいのだけれど、思うようにはいかないもので、それもま
旦那と息子が父子帰省し…旦那名義の義実家横の土地建物を義兄名義に替えたい…という話し。『2軒の古家問題、突然の解決。』旦那は、土地と古家(貸出中)を相続でもらった。(土地など兄弟で分割されたものを相続)これが、悩みのタネでもあって、賃貸収入は入ってくるけど、確定申告の必要が出…ameblo.jp義母に進めていくとか話したら…色々グチグチ言われてカチンときたらしい旦那…「おかんがそんなんだから、妻はこっちに来ないんだよ!」と言ってしまったらしい…え?!私…もらい事故…
開かずの扉になっているこちらの収納機は、昨日ブルーシートを貼って家電を納めました。最近ドアが硬くて、開閉が不自由なので、日常使いのものは入れると辛い。中に入れていた掃除道具やお風呂場の履物は、外に出しました。ドアの隣に、掃除道具は立てています。問題はこちらの履物です。さて、どこに片付けましょうか。。。作業場でにらめっこ。廃材を重ねてみて、この隙間に立てる収納にしようかなぁ。厚みを合わせてみましょう。うん!良き。早速ドアにつけてみました。厚みを上げる板を取り付けます。そしてそ
🌨️冷たい雨☔を降らせた雲⛈️高層マンションの遥か向こうは太陽☀️のきざはしデリケートな富士山🗻太陽の予感に黄金に輝く✨昨日の冷たい雨☔を降らせた重たい雲⛈️はたじろいで朝日🌅の前にひざまずく2年近く前長年住み慣れた古家から転居を決意初めてのマンション生活住めば都日々発見もあり近隣付き合いも深まりまだまだここで頑張れそう💪ご訪問いただきありがとうございます😊にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ
本日大晦日に収録した2025年一発目のゲストは、和歌山在住のシンガーソングライター古家学さんです。ネットを繋いで近況を聞いて行きましたが、一年前から、さらに保護猫が増えて、全く歌っていない様なので、今回の放送は彼をミュージシャンの道にひき戻す為の構成にしました。古家学さんのFMやまと77.7MHz「つちやRYU'SBAR」ゲスト放送は1月4日(土)19:00~20:001月5日(日)17:00~18:00詳細はFMYAMATOゲストスケジュールをご参照下さい。
古家をどうするか?迷っています人に貸していた家が今月いっぱいで空き家になる。この家は築30年を超えていてかなり古い。外壁はツタだらけ、取り除くのも容易ではない。室内はというとかなり劣化している。直すともなれば数百万円はかかる。修繕に見合った家賃がいただければいいがそうもいかない。さあどうする?リフォームして貸すか。現状のまま売却するか。それとも解体して建て直すか。悩ましい。不動産賃貸業を始めて10年超、初めてぶち当たった大きな壁です。どうしたもんだ
aloha!🌈熊谷市柿沼売地情報!!スーパーベルク*コンビニ徒歩10分所在地:熊谷市柿沼価格:500万円(非課税)土地:99.19㎡地目:宅地接道:東側現況:古家あり備考:現況有姿取引:仲介詳しくはアップトゥユーまでお気軽にお問い合わせ下さい。mahalo!🌈