ブログ記事1,928件
ご訪問いただきありがとうございます。かいマムと申します3人兄妹と共働きアラフォー夫婦のドタバタ珍道中を書いております。いいね、フォローしてもらえたら小躍りして喜びます2025年登場人物紹介はこちらからどうぞアメンバーはコメントを交わして仲良くなった方を承認させてもらっています。ご容赦ください。まずは気軽にコメントをどうぞ〜どうも〜マムです。小児歯科矯正始めました。冷やし中華始めました的なノリですが結構いろんな悩みがあった
こんにちは!抹茶です🍵噛み合わせが反対なわが子たち。長男は生え替わりでうまくいき、矯正なし。娘は生え替わりうまくいかず、矯正中。次男も生え替わりうまくいかず。というか、生え替わっていない歯がまだたくさん。遅い…口の中はまだ低学年レベルかと。そんな次男、マウスピースを使うことにしました。矯正の先生が持ってきたものは…思ってたのと違いました。「プレオルソ」「プレオルソ」こども歯ならび矯正法|機能的マウスピース矯正装置を用いた「プレオルソ」こども歯ならび矯正法のWebサ
😄歯列の不規則、非抜歯矯正で解決しましょう!😄こんにちは、セラミック歯科です😊今日は多くの方が悩んでいる歯列矯正についてお話しします!皆さんの中に出っ歯、八重歯、受け口、顎なし、非対称、過蓋咬合、開咬、反対咬合、歯と歯の間のすき間などさまざまな悩みをお持ちの方がいらっしゃるはずです🙆♂️特に歯列の不規則性、すなわち歪んだ歯はほとんどの不正咬合に伴います。ある人は他の不正咬合なしで
怒りおはようございます。もうじきです。昨日、長男の「抜歯が失敗」してから怒りが収まらないのです長男の前歯は3本繋がっていて、そのうちの一本が内側に縦に生えているので、物がよく噛めないんです。しかも下の前歯の一本が、癒合歯と反対咬合になってしまっていて、早急に抜きたい。麻酔が痛いのは可哀想だけど、長い人生を考えたら、ほんの一瞬我慢してくれたら、全てうまく行ったのに。そう思ってしまいます。私が歯列矯正経験者で、ものすごく大変な思いをしました。私の親は、子供の歯になど無頓着です。
我が子の歯並びを変えていくお手伝い⭐︎我慢ゼロ!自宅でできる安心ケアと完全オーダーメイドサポートで受け口卒業!矯正いらずの歯並び育児講座認定講師ママインストラクターの眞下渚です😊我が子の受け口や歯並びが気になるけど・・・歯医者では「様子を見ましょう」と言われたママさん‼️そのままずっと様子を見ますか?矯正する年齢まで待ちますか?先週、娘の3歳児検診がありました!市の集団検診です。たくさんのママとお子さんが来ていて、検診を受けていました!そんな中、隣に
こんにちは、みきです😊✨ブログご訪問ありがとうございます♪また、いいね・フォローもありがとうございます❤️励みになっております✨自己紹介はこちら→☆アメトピ掲載結婚式費用のお話**少人数結婚式で何するの?息子をギャン泣きさせてしまった母のいたずら子があまりに無表情だった習い事子がとても楽しみにしていた夏祭り♪妊娠〜子育て記録出産準備品妊娠・出産NICUの記録子育て奮闘記シリーズ色々シドニー旅行フランス短期研修旅行結婚式&結婚準備ハネムーンレシピ
某歯科医院です。春になりました!かわいい💞受付さんが季節毎に折り紙を折ってせっせと待合室をデコって来院時に少しでも癒しをっって事で、最近、義歯修理以外の技工が忙しくてバタバタドタバタ、ガチャガチャしておりました。ナイトガードの修理があった位かなー咬合崩壊している患者さんが入れ歯新しくするらしく…無理やて〜ってDr.が噛み合わせを採ったのですが…急に反対咬合!?って、具合で!?…でしたわ…今使ってる義歯反対咬合じゃないのに何故、今回の噛み合わせ
こんばんは😊今日は暖かい一日でした。暖房要らずです🌸明日は風が弱くなってもっと暖かさ感じられそう!先月の診察で次女は反対咬合を矯正する夜のマスクを卒業しました🙌つけ始めたのは去年の3月の終わり。『【小2次女】反対咬合矯正始めました』乳児健診の時から言われてた【反対咬合】永久歯生えてきたら治る子もいますから〜と言われたけどもちろん治らず。噛み合わせ大事なので矯正歯科に通い始めました。矯…ameblo.jpつけなかった日もあるけど10ヶ月半よく頑張りました!!👏下から4月
3軒歯医者の矯正の話を聞きに行き、マウスピース型かワイヤー型、どちらがうちの子達にあっているかとうちゃんと話し合いました。『小児矯正の歯医者選び③〜塵も積もれば山となる〜』今日は三軒目に行った歯医者のお話です『小児矯正の歯医者選び②〜HPを信用しすぎるな〜』前回から間が空きましたが歯医者選びの続きを書きます『小児矯正の歯医者…ameblo.jpちなみにとうちゃんはワイヤー矯正を小学校から高校までやっておりますかあちゃんは出っ歯気味ではあるものの矯正はせず。なのでワイヤーにはあまりいい
やはり歯並びが悪いと歯がなくなる運命。で、なぜ歯並びが悪いのか?それは幼少期からアゴが正しく成長できなかったからです。歯はだいたいみんな同じ大きさです。だから国際規格のパーツなんです。そのパーツを入れる器が縦方向にも、横方向にも100%大きくなれたら歯も普通に存在できます。でも横方向に80%しか大きくなれなかったら、この写真では左上の叢生(そうせい)と言って歯並びガタガタ状態になります。次に縦方向に50%しか成長できなかったら、写真では上の真ん中の過蓋咬合(かがいこうごう)という
我が子の歯並びを変えていくお手伝い⭐︎我慢ゼロ!自宅でできる安心ケアと完全オーダーメイドサポートで受け口卒業!歯並び育児協会認定講師ママインストラクターの眞下渚です😊早朝講座生さんとzoomでした💻✨とっても嬉しい報告をいただきました…😍うがいができなかったのですが、お口に水を含んでベーと出すところから始めてぶくぶくうがい!さらにはそのぶくぶくを右、左と動かすのもできるようになったと!😭🩷スモールステップで着実にうがいへのステップを踏めています👏そして!ベロを
2023.9から始めた息子の反対咬合治療の経過です⭐︎我が家の息子は3歳児健診で受け口を指摘されました⭐︎矯正相談先のクリニックで舌小体の短さも指摘されて5歳の時に総合病院で改善する手術を受けました。⭐︎実際に矯正開始したのは8歳からです。詳しくは矯正のカテゴリーをご参照ください久々の矯正記録です✏️2025.2から拡大床装置で広げてく工程は終わったみたいで今度は前歯を寄せてく矯正装置を付けることになりました‼️拡大装置までの経過はこんな感じ↓ご覧の通り拡大装置によ
こんにちは。前回プレオルソという矯正装置を持ち帰り今回初めての診察です。『矯正始まるも、前途多難!!!!』こんにちは。『歯列矯正初めての検査』こんにちは!『歯医者で言われた予想してなかったこと』こんにちは!小1次男くんですが去年、入学前健診を熱で休んだので学…ameblo.jp小1次男くんプレオルソを始めて2ヶ月。最初はなかなか馴染めずどうなることかと思いました!泣きながら装着唾が飲み込めなかったり寝る時もたった1時間で口から外れていたりこれ無理なんじゃないか?と
我が子の歯並びを変えていくお手伝い⭐︎我慢ゼロ!自宅でできる安心ケアと完全オーダーメイドサポートで受け口卒業!矯正いらずの歯並び育児協会認定講師ママインストラクターの眞下渚です😊今日はひなまつりですね🎎✨我が家はLEGOでお雛様を作りました🤭それなりにできていますよね😄💖💪集中して指先をたくさん使うのは良いですね!✨ちなみにこの指先の発達…🖐️人間は体の中心から順番に発達していくので、指先は体の土台が整ってから発達していきます!だから、焦らないでください🙏✨例
我が子の歯並びを変えていくお手伝い⭐︎我慢ゼロ!自宅でできる安心ケアと完全オーダーメイドサポートで受け口卒業!歯並び育児協会認定講師ママインストラクターの眞下渚です😊3連休初日の朝は講座をスタートされて2ヶ月の講座生さんとzoomでした💻✨ママと一緒に講座スタート時の姿勢やお口の写真、走っている動画などからの変化を見ていきました!そしたらたくさんの変化が…😍✨✅反り腰の改善✅頭の位置がしっかりと体の真上にきた✅肩甲骨の左右差改善✅走り方(腕の振り方)が
娘の反対咬合の矯正をしなかった事に後悔してます。娘は顎が小さいため全ての歯が並ばずに1本だけ内側の上顎側に生えてしまいました。口を大きく開けて覗かないとわからないので見た目には良いのですが気を付けないと虫歯になりやすいと歯医者さんから言われました。反対咬合と内側に生えた歯を一緒に矯正してあげたかった。歯の矯正が出来ない分娘に時間を作ってもらって定期的に検診に行かせています。3ヶ月に1回のペースなので面倒臭くて嫌がりながらも私のお願いが必死なので言うことを聞い
子供たちは父親から遺伝して受け継いでいるものが多いように感じます。それも嫌な事が多々あり『ママの遺伝だったら良かったのに』と娘が嘆くほどです。娘の外見で言うと反対咬合(いわゆる受け口)が元夫から遺伝したようです。咬み合わせが少し合わない程度です。見た感じは酷くシャクれているというわけではないです。娘が離乳食を始めた頃から食べ方がおかしいと元夫に相談しました。元夫は『受け口だ・・・女の子なのに俺のが遺伝したんだ申し訳ない矯正して治してあげたい』と
┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈6歳の女の子と4歳の双子男子を育てているアラフォーママです自己紹介&フォロー・アメンバーについてはこちらをお読みください♪┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈▼今夜から1年以上、放置してしまったこのテーマ記憶を掘り起こしながら書いてみましたが、記憶違いもあるかもしれません大筋は合ってると思うのでご容赦ください。▼前回『反対咬合物語⑤矯正歯科選び』┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈5歳の女の子と3歳の双子男子を
我が子の歯並びを変えていくお手伝い⭐︎我慢ゼロ!自宅でできる安心ケアと完全オーダーメイドサポートで受け口卒業!矯正いらずの歯並び育児協会認定講師ママインストラクターの眞下渚です😊以前お伝えしました、矯正なしできれいな歯並びを目指すなら…『お口育てには子供が大好きな〇〇遊び!』我が子の歯並びを変えていくお手伝い⭐︎我慢ゼロ!自宅でできる安心ケアと完全オーダーメイドサポートで受け口卒業!矯正いらずの歯並び育児講座認定講師ママインストラ…ameblo.jp今回はぶら下がるあそびをお
今日は小5息子の歯医者さん。小学校2年生位から歯科矯正をスタートしてる息子。以前にも書きましたが、44万の器具を装着してたのだけど。。。逆咬合、治らないブルドックみたい。↓44万の器具を危うく捨てそうになった日『息子嘔吐騒ぎで44万捨てるとこだった』息子木曜の夜中に嘔吐。ここからちょっと汚い話です。想像つくと思うけど。。こーゆー話の嫌な方はスルーして下さいねー💦💦ゆーたん嘔吐で、シマもすぐ起きてくれて、色…ameblo.jpそもそもおねーちゃんと違って真面目に装着しないから。。。
2025年2月8日前回は上の前歯をディスキングしました。今回の調整はワイヤーそのままでゴムかけが変更。引き続き知覚過敏の処置もして頂きました。上下左の奥はブラケットが付いていなくて(最初は付いてたのですが途中で取れてしましました)今回ブラケット取付して次回ワイヤーを通すそうです。今後の治療計画は・下の歯のすき間を埋める・下の歯を少しだけ内側に傾ける・上の歯を内側に傾けるその後微調整して終わりになるそうです。どうやら私の矯正も最終段階に入りそうです
3歳の双子妹は昨年の夏頃の保育園の歯科検診で反対咬合(受け口)と診断されてしまったのでかかりつけの歯科で相談したところ早めに矯正した方が良い!となって昨年の9月頃から開始しましたムーシールドというマウスピースでの矯正で寝ているときだけ着けるので最初嫌がってつけないんじゃ…と思っていましたが案外早く慣れてずっと着けたところかなり良くなりましたこの前の1月の診察ではもはや反対咬合じゃないね、よかったね!と先生に言われて次の診察は4月にふう、一安心というところですが
去年の秋頃にプレオルソを始めて、にいちゃんえいちゃんは5ヶ月、びいちゃんは4ヶ月が経とうとしています3人は割と真面目に声を掛け合って、日中1時間と夜間の装着を頑張っているので、親のわたしからみてもすごいな〜と感心していますその甲斐あって(?)装置は順調に傷ついたり白くなったりしていますので消毒は忘れないように頑張っていますCleshリテーナー・マウスピース洗浄剤120錠Amazon(アマゾン)白くなるのは頑張っている証拠だよ!と言われてるので本人たちは気にせず装置しています
*過去記事を一部編集して再掲しています*娘は10歳。小4です。小2、8歳の2022年9月から歯列矯正中です。顎が小さく、反対咬合もあり難易度が高い状態だった彼女。お掃除に通っている歯科衛生士さんから「矯正の方法は200通りくらいあるからたくさん話を聞いたほうがいい」と聞き、小1の春から16ヶ月かけて7箇所、相談に行きました。(うち日本矯正歯科学会会員の先生が3人)(行き過ぎですよね💧早く始めろっていう😅)ランパセラピーを行える医院も
ニット服の収納はたたむ派?掛ける派?セーターなどは厚手のものが多い😜畳むとかさばってタンスに入らないものが出てくるそんな時はハンガーを使うこともある…▼本日限定!ブログスタンプ歯科医院にて驚いた👀‼️前回は被せた歯の中を治療し、今回(6日)は新しく被せる為の台を作った被せものを作る時必ずするのが型取り!金属の型の中にはピンク色や灰色のペースト状のものが入っている私の小さな口をこじ開けて金属の型を無理矢理突っ込んでくる息が苦しくて涙は出るし、Rちゃんはペースト状のものが喉の奥に
先日、子どもが『歯が痛い』と言い出して、歯医者に連れて行った結果、「反対咬合が酷くて、下の歯がかなり削られています。それで歯が沁みているようです。」と言われ、ショックを受けていたのですが…昨日、矯正専門の先生の診察がありました!(私は用事があった為、診察は夫に行ってもらいました)はー😞💨これから歯の矯正も始まるのか~、痛いのかな~、料金はどのくらいかかるのかな~(ネットだと30~80万くらいと出ているところが多く、青ざめておりました😱)覚悟を持って、夫から診察
我が子の歯並びを変えていくお手伝い⭐︎我慢ゼロ!自宅でできる安心ケアと完全オーダーメイドサポートで受け口卒業!歯並び育児協会認定講師ママインストラクターの眞下渚です😊前回、受け口は遺伝3割、生活習慣7割!とお伝えしました!『新事実!歯並びや運動神経は遺伝ではない!?』我が子の歯並びを変えていくお手伝い⭐︎我慢ゼロ!自宅でできる安心ケアと完全オーダーメイドサポートで受け口卒業!歯並び育児協会認定講師ママインストラクターの眞下…ameblo.jp日頃の生活習慣が受け口に影響する
我が子の歯並びを変えていくお手伝い⭐︎我慢ゼロ!自宅でできる安心ケアと完全オーダーメイドサポートで受け口卒業!歯並び育児協会認定講師ママインストラクターの眞下渚です😊突然ですが歯並びや受け口を遺伝🧬だと思いますか?実は遺伝3割、生活習慣7割!日頃の生活習慣が歯並びに影響する方が圧倒的に高いんです!ということは…生活習慣でいくらでも歯並びは変わる!それはよくも🙆♀️悪くも…🙅♀️もしも我が子の歯並びに悩み始めたら、歯が生える🦷顎が成長する時期に👦🏻👧🏻正しい姿
調整日から投稿まで随分たっちゃいましたどうも冬は何やるにも億劫というか憂鬱気味というか2025年1月18日今回は上の前歯のディスキング。上の左右3番から3番を削ってすき間を作りパワーチェーンでつなぎました。下の歯も削りませんでしたが3番から3番をパワーチェーンでつなぎました。前回に引き続き知覚過敏のお薬も塗ってもらう処置もしばらく大きな動きはなかったですが今回は削ったところをパワーチェーンで寄せるのでわりと痛みありました。痛いと食事が億劫になりますね~
とおやま歯科についてはこちらとおやま歯科では、お子さんの検診時には虫歯のチェックはもちろんのこと歯並びや噛み合わせ、舌の様子、呼吸の様子も確認し保護者の方にご説明しております。・寝ているとき、いびきがある、呼吸が止まる(※必ずご相談ください!)・いつも口が開いている・反対咬合(下の前歯が上の前歯より前にある)・子どもの歯だけ(乳歯列)なのに歯並びが悪い・舌のひだ(舌小帯)が短い・発音に問題がある・飲み込みに時間がかかる・指しゃぶりがあるこういったお子