ブログ記事1,929件
2023.9から始めた息子の反対咬合治療の経過です⭐︎我が家の息子は3歳児健診で受け口を指摘されました⭐︎矯正相談先のクリニックで舌小体の短さも指摘されて5歳の時に総合病院で改善する手術を受けました。⭐︎実際に矯正開始したのは8歳からです。詳しくは矯正のカテゴリーをご参照ください久々の矯正記録です✏️2025.2から拡大床装置で広げてく工程は終わったみたいで今度は前歯を寄せてく矯正装置を付けることになりました‼️拡大装置までの経過はこんな感じ↓ご覧の通り拡大装置によ
*家族紹介*このブログはシャトー家の日常ブログです。このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。家族のそれぞれのエピソードはこちら→家族紹介今日のブログ反対咬合気味・ポカン口の息子の歯科矯正を再開しました。『歯科矯正再開しました』*家族紹介*このブログはシャトー家の日常ブログです。このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3…
3軒歯医者の矯正の話を聞きに行き、マウスピース型かワイヤー型、どちらがうちの子達にあっているかとうちゃんと話し合いました。『小児矯正の歯医者選び③〜塵も積もれば山となる〜』今日は三軒目に行った歯医者のお話です『小児矯正の歯医者選び②〜HPを信用しすぎるな〜』前回から間が空きましたが歯医者選びの続きを書きます『小児矯正の歯医者…ameblo.jpちなみにとうちゃんはワイヤー矯正を小学校から高校までやっておりますかあちゃんは出っ歯気味ではあるものの矯正はせず。なのでワイヤーにはあまりいい
こちらも2,145❤押したで👍自分たちが開いた会見”異例”が大好き”異例”の結婚でもどんどんジャブジャブ税金を投入する初孫とともに#Imperialfamily#上皇后の二重権威反対https://t.co/PXVTBYglvTpic.twitter.com/6kkrJxj7FB—三日坊主卒業(@dreamdiary91223)February18,2024以前からこの一家の歯並びについてはアップ写真などで驚かされていました。別に、どこの家庭がどうのこうの
\前回のつづき/『息子の反対咬合矯正記録①』息子が矯正をはじめるまで現在息子8歳は2023/9月から反対咬合の矯正治療中。自分用の記録と誰かの参考になれば幸いです。①3歳児健診で反対咬合を指摘一度歯科…ameblo.jp⑤総合病院にて舌小帯切除歯医者通いで慣れていたのか麻酔も術中も大人しくしていたようで先生にベタ褒めされてました。笑↑手術終わってすぐの息子。痛がる様子もなく母はホッとした。帰ってから緊張が解けたのか「頑張ったね。偉かったね。」って伝えたら少しだけ泣いたけ
*家族紹介*このブログはシャトー家の日常ブログです。このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。家族のそれぞれのエピソードはこちら→家族紹介今日のブログ息子は反対咬合気味で気になっていたので、3歳10ヶ月ごろからマウスピースによる歯科矯正を開始しました。しかし、4歳10ヶ月の時に、予期せぬ事態が起きたのでプレオルソによる歯科矯正治療は中断しました。その記録です。基本的には主観的な視点
いよいよオペの日です!上顎はルフォーⅠ型下顎は下顎枝矢状分割方という術式でしました。顎変形症の方はみんなこの術式でオペするんじゃないかな?なんせもう9年も前のことなんで、、覚えてる限りで書きますね^^;オペは8時間かかりました。お父さんが付き添ってくれたのですが、8時間も待っているので家族も大変ですよね・・私は全身麻酔で「はーいでは、ゆっくり深呼吸して下さいね」の一言で二呼吸半でもう意識がパッタリポックリ無くなりました。次の瞬間
私が顎変形症の手術を受けたのは23歳。ちょうど大学を卒業したころでした。それからまた術後矯正を1年半。25歳に晴れて矯正器具が取れました!何もないキレイな歯並びで、笑う事に自信が持てました。ちょうどその頃に出会った友達がいました。私の過去の顔を知らない人達です。もちろん手術のことも知りません。一人の友達からどんどん交友関係は広がっていきました。友達がまたその友達を紹介してくれるような感じで。結果、私もいつしかそのコニュニティーに入ってい
*家族紹介*このブログはシャトー家の日常ブログです。このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。家族のそれぞれのエピソードはこちら→家族紹介今日のブログプレオルソというマウスピースを使った反対咬合の矯正、一年で中断してしまいました。その話、書いて行こうと思います。正直、書こうと思ったら、今も胸が痛くなりました。まだ、過去になりきれてなかったか…と。1年
これから顎変形症の手術をする方に私からのアドバイスがあります。私は手術さえして受け口が治れば「普通」になれると思っていました。23歳で手術をした私は当時とても無知でした。正確には、質問もなければ要望もありませんでした。だって何が分からないかも分からなかったのですから。医療のことは全くわからないし、先生にお任せするしかないのです。ただ「普通」になりたかっただけの女の子だったんです。皆さん口腔外科で受けられると思います。保険も効きます。3割負担はかなり助かります。しかし、忘れない
A宮妃、家にはお金をかけるのに?そこには掛けない?閲覧注意家にはお金をかけるのに皇室関係の面白い・興味深いシーンがありましたらぜひ教えてください!情報お待ちしております。連絡先:lionneadn@gmail.comyoutu.beここ👇には掛けない?A宮妃、何故いつも後ろに隠れるの?天皇皇后両陛下をはじめ他の宮家の方も横に並ばれるのに、この方はいつも当主さんの後ろに隠れるように並ぶ。いつも不思議に思っていました。そう言えば、JKGも肘を持てる位置に
プレート除去について②コロナワクチン3回目接種完了!7時間経過。副作用急にくるかも...とかまえている私ですが...まだ大丈夫💉注射針の痛みもゼロ投稿しまーす!思いのほか長くなってしまったプレート除去について。前回↓の続きです。『プレート除去手術する?しない?①』プレート除去手術について経過をさらっと。顎変形症手術を2021年の3月にうけました。私の場合、骨切り箇所が最初は下顎だけの予定でした。が、最終的にしかも手…ameblo.jpブログを書きながら、プレート除去についてあ
顎切手術入院初日はこちらプレート除去手術3月31日入院三日目朝食※ごはん210g※味噌汁※いわしの蒲焼き※青梗菜(チンゲンサイと読むらしい)炒め※昆布豆※牛乳300ml食後の検診で、明日の手術箇所の確認をしてもらう。骨切り手術に関わってくれた歯科医師だった。事情をよく知る先生だったので、詰め物取れてしまった事件を説明。入院日に取れてしまった右下奥歯の詰め物の件で相談したところ、最悪大学病院で仮蓋程度なら処置でき
3月30日入院二日目朝食前の訪問介護は血中酸素濃度を計測しただけで終わる。朝食※ごはん210g※味噌汁※さつま揚げ焼き※ごま酢和え※卯の花※牛乳300ml朝食後、担当の歯科医師からの呼び出し。病棟内の治療室に呼ばれ、手術の内容とリスクに関する説明を受ける。※プレートを除去しない場合のリスクも説明される。説明と同時に同意書へのサインを求められる。すでにプレート感染が原因と思われる”ド”でかい口内炎のようなもの
長期休みになると通っている歯科。実は夏休みから娘は歯科矯正を始めました!乳歯の時にほとんど隙間のない歯並びだったこともあり、遅かれ早かれ矯正は必要になるだろうな~とは感じていた娘ですが、いつからやろうかな?と思っていた矢先1次帰国の時に通っている歯科で反対咬合(下の歯が上の歯にかぶさっている状態の歯並び)についての指摘をされ、その足でシンガポールの歯医者で矯正できるところを探しました。保育園時代の友達もこぞってやっている矯正は歯並びをよくする前段階の
去年の秋頃にプレオルソを始めて、にいちゃんえいちゃんは5ヶ月、びいちゃんは4ヶ月が経とうとしています3人は割と真面目に声を掛け合って、日中1時間と夜間の装着を頑張っているので、親のわたしからみてもすごいな〜と感心していますその甲斐あって(?)装置は順調に傷ついたり白くなったりしていますので消毒は忘れないように頑張っていますCleshリテーナー・マウスピース洗浄剤120錠Amazon(アマゾン)白くなるのは頑張っている証拠だよ!と言われてるので本人たちは気にせず装置しています
この前治療開始して1ヶ月の調整日だったので歯医者に行ってきましたこの間にも息子は度々装置が痛いと言って何度も診てもらっていましたが、、(この時の家から近くてまじでよかたと心から思った)矯正専門の歯医者ではなく一般歯科なので息子の歯を診てくれてる先生は大学病院から来てる小児専門の先生が週に何度か来る時に診てもらってます。矯正始めて1ヶ月、息子の歯の動きは順調のようです心配だった噛み合わせもかなり動いてきてる様子とのこといま生えかけている上の歯も今は少し斜めに生
昨日で術後まる1ヶ月経ちました!1ヶ月前の今頃は手術直後であんなに大変だったのに…全て今となっては〜って感じですね。特に私は2回目のルフォーということもありその苦しさや痛さやしんどさを経験済みなのでだいたいの起承転結を知ってるというのも大きかったのかもしれません。今日は凄くツライけど、明日にはだいぶ楽になっているはず!今日はまだ飲み込むのもしんどいけど明日には少しずつ喉が通るはず!今日、明日が腫れのピークだ。5日目以降からだんだん引いてくるはず!とスケジュールが先読み
旦那の病気発覚からすっかり矯正については放置だったけどちょうど今月で矯正開始から一年なので記録しておきます✏️『息子の反対咬合矯正記録①』息子が矯正をはじめるまで現在息子8歳は2023/9月から反対咬合の矯正治療中。自分用の記録と誰かの参考になれば幸いです。①3歳児健診で反対咬合を指摘一度歯科…ameblo.jp一年でこれだけ変化しました上の拡大はもう少しらしいです。下の一本だけ頑固に居座ってるのでここがクリアできたら次は上の4本だけワイヤーして前歯のすきまなんかを揃えてあ
先月検診行った時のことを✏️床矯正始めて3ヵ月!まずは経過写真からまだ上の歯は後ろにあるけど並びが綺麗になってきてるかな?前歯の隙間が相変わらず気になるけど他の歯生えてきたらも少し寄るのかしら?ちなみに今回の検診で下の装置のネジ巻きはストップらしくいまは上の歯だけ拡大してますだからここからはさらに変化が出やすいかも?これまでは装置をつけると下の歯をよく痛がりましたが今回からは上の前歯を前に押し出す力も強くなったので朝起きた時に前歯がじーーーんと痛いみたいですこ
*家族紹介*このブログはシャトー家の日常ブログです。このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。家族のそれぞれのエピソードはこちら→家族紹介今日のブログ息子は反対咬合気味で気になっていたので、3歳10ヶ月ごろからマウスピースによる歯科矯正を開始しました。しかし、4歳10ヶ月の時に、予期せぬ事態が起きたのでプレオルソによる歯科矯正治療は中断しました。その記録です。基本的には主観
皆さん、こんにちはフォロワーの皆さんのところにお邪魔出来ずにすみません。還暦を過ぎて今更なのですが来月から歯列矯正を始めようと思っています治療の記録もブログに残す予定です切端咬合で反対咬合の一種なのですが反対咬合の人は80歳になる時に自分の歯が一本も残らない事が多いそうです食事をする時に前歯で噛めてなくて奥歯だけで噛んでるので負担が大きく…奥歯が擦り減って行ってるらしいです歯茎も下がってるし虫歯や歯周病も多く順序よく並べても、広告のような100%の綺麗な歯並びを手に入
8/45回目の調整に行ってきました。前回下の前歯にブラケットつけられるかもと先生が言っていたので、ちょっと楽しみにしていたのですが、結果まだつけることができませんでした。今回は、上前歯と、下左2番をディスキングし、ワイヤーの太さはそのまま、オープンコイルを上下とも強めのものに交換しました。本当に少しずつ少しずつ調整をしているのだな、と改めて思いました。口を開くとこんな感じ下は、前歯以外、だいぶ整った感じもしますが、あまり大きく変わった感じはないです。前回はワイヤーを太めに交換したた
*家族紹介*このブログはシャトー家の日常ブログです。このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。家族のそれぞれのエピソードはこちら→家族紹介今日のブログ息子の反対咬合のマウスピース治療を中断した話です。基本的には主観的な視点での話で、その時私がどう感じてたのか、を素直に書いているので、違う視点から見た場合読んでいて、ご意見がある方もいらっしゃるかもしれません。あまり不快になるような表現
さて、昨日の検診ではプレオルソが1か月経過し、どんな感じかな?とチェックがありました歯科衛生士さんも「反対咬合…治ってますね」とびっくり昨日撮った写真です↓始めたのが1か月前ですが、効果出てますよね…『同時に妹のプレオルソもスタートです!』我が家には3人の兄妹がいます兄と双子の姉妹、3人とも仲良しで常にワチャワチャ盛り上がりうるさいですプレオルソはお口の筋肉を鍛え歯並びを綺麗にする、という目的が…ameblo.jp反対咬合はプレオルソで治りやすいみたいですが、1か月でここまで変化があ
おはようございます、アサチクです(≡^∇^≡)いつもイイネやコメント、読者登録、あたたかいメッセージ等、ありがとうございます(*´ェ`*)ブログ活動の励みとなっております!【人物紹介】/【ごっこりー!とは】(↑初めましての方はよかったらご覧ください)※当ブログの4コマに登場する人物名や施設名などはすべて仮名となっておりますtwitter*@asatikufacebookページ*アサチクどうぞお気軽にフォローお願いします!