ブログ記事98件
結婚5年→稽留流産→顕微2個移植→双子妊娠アラフォー初産!ゼロスタートの奮闘記不妊治療中の記事一覧はこちら\こちら無料でもらえます/▶︎選べる全プレ!ポーチや靴下など▶︎入院時の荷物がへる!クレンジングサンプル『【Amazon無料特典】らくらくベビー出産準備お試しボックス届いた!』結婚5年→稽留流産→顕微2個移植→双子妊娠アラフォー初産!ゼロスタートの奮闘記不妊治療中の記事一覧はこちら母の日のお花迷ってる方へ『3500円以下!母…ameblo.jp▶︎出産準備お試し
こんにちは先週の妊婦健診の記録ですⅠ児ちゃん▶︎2193gⅡ児ちゃん▶︎2200g子宮頚管長は4.5cmありました!安静&点滴のおかげか伸びていて本当に安心しました診察前、頚管長が短くなってたらどうしよう……って思いすぎてストレスが凄かったです色々考えすぎちゃうタイプです今は34週を無事に迎えることができましたこの33週から34週になる1週間が本当に長かったです次の目標は36週です……無事に迎えたい昨日から病院食を完食すると、苦しくて苦しくて本当につらくて……白
こんにちは(⁎˃ᴗ˂⁎)無事に30週を迎えることができました次の目標は32週ですそして今日は妊婦健診でしたアブリスボも打ってもらいましたⅠ児ちゃん▶︎1791gⅡ児ちゃん▶︎1883g子宮頸管長も大丈夫でした!ふたりとも元気に成長してくれていて嬉しい2人の合計体重が長男の出生体重を超えたので本当に本当に重たいですでもまだまだこれからなんだよね2人が無事に生まれるように母はまだまだ頑張らねば最近は頻尿がすごいです夜中も何度も何度も起きてトイレに行きますなのに少
本日は29w1dで妊婦健診でした!双子にしては立派で標準体重とのこと。左👶1360g(+227g)右👶1339g(+290g)子宮底長32cm(+3cm)体重60.8kg(+0.4kg)2週間前の健診で体重注意されたのですが、今回は何も言われずセーフ最近ドライマンゴーや干し柿、干し芋をオヤツに食べるのでお通じがよくなりました。この調子で体重注意されませんように最近買った干し芋。トースターで焼くと美味しいです😋\楽天総合ランキング1位獲得/干し芋訳あり1kg
もう11月🌕本当に一年があっという間に終わってく〜。最近夫と息子と家族風呂に行ってきました。めっちゃ気持ちよかった〜🩷どうしても今のうちに3人で行っておきたくて♨️ゆっくり広々浸かって楽しみました😆♡というのも、もう3人だけで温泉来れるのも最後かもと思ってね💦実は実は私ごとですがこのたび妊娠いたしまして、もう8か月にはいります。これは家族を驚かそうと、お家お披露目会の時に出したケーキ🍰🩷イラストをよーくみてください👶👶そうです、双子です♡それはそれはみなさん驚きでした(私
来てくださってありがとうございます!がーこと申します約2年のタイミング法での不妊治療後、一卵性双生児(MD双胎)の女の子を授かりました現在妊娠8ヶ月です双胎間輸血症候群や不妊治療、マッチングアプリの経験談、妊娠出産などについて書いている(+これから書いていきたい!)ので覗いてみてください!双胎間輸血症候群の話↓『妊娠21週で双胎間輸血症候群になった話〜その少し前の話〜』来てくださってありがとうございます!がーこと申します約2年
いよいよ明日帝王切開ですご飯は今日の21時まで!最後の食事はハンバーグでしたっていっても、総合病院なのでこんな感じでも、いつものお魚まみれの病院食に比べればかなり豪華お腹いっぱいですそして、前日の今日は明日の流れの説明や剃毛がありました剃毛はVラインの上の方をちょっと剃られるのみ!脱毛とかしておく必要もないと思います!ただお腹が産毛が濃くなってしまった人は妊娠前に脱毛とかしておくと生えてこないのでおすすめですそして、夜21時に下剤を飲んで今日1日は終了です💊
今日で37週突入いやー!ここまでほんっとに長かった約2か月の入院生活もようやく終わりが見えてきましたでも、まだあと2日!この週末が大事!大人しくしますさて、昨日、今日と月曜日の帝王切開に向けていろんな説明をしにきてくださっています💦オペ室の看護師さんや当日立ち会う麻酔科の先生。ずっと脊椎麻酔痛いのやだーって言ってましたあとは、当日着る服セット!足がパンパンに浮腫んでるので入るのかな?ちなみに浮腫で2キロ増えましたよ💦あとは産後セットをたくさんいただきまし
今日は検査結果次第で緊急帝王切開!朝イチ採血、採尿。昨日1日ためたおしっこの尿蛋白検査。血圧測定。検査結果が出るまで朝食なしです!って、起きてから言われて絶望お腹すいたー!昨日、あんまりご飯食べられなかったのでめちゃくちゃお腹すいてたんですお水で必死に紛らわす9時半ごろに結果、緊急帝王切開の必要なし!ということで軽食が出ました!クロワッサン2つ🥐と牛乳🥛久々のパンー!一か月以上ぶり!でも、ガッツリ食べたかったーお腹空きます…これで最後の峠はこえたかな?土日
足のむくみに続き、血圧が3日前くらいから高く、今朝尿検査をし尿蛋白…妊娠高血圧と診断されてしまいました予定日まで後ちょっとなのに次から次へと問題発生…月曜日が予定日なのですが今週中に帝王切開になるかも…何が心配って、まだ双子が十分な大きさではないということ。今朝のエコーでは2250と1765グラム…第二子が小さいのです。あと数日で劇的に大きくなるわけではないけど、できれば37週で出してあげたいですよねやっぱり高齢出産は簡単にはいかないです…自分の体がもたない
足のむくみがヤバイです!ぱんちくりん💦むくみと血圧が上がり始めているので妊娠高血圧になるかもーと言われヒヤヒヤ何にもしてないのになぜ?もうお腹も大きいからしかたないよねと、どっちだよー!太ももまで浮腫んでるので歩く時違和感すぎて変な感じ…マッサージしたくてももうお腹が邪魔で無理…そして今日から張り止めの薬の量が減りました!一気に張りの回数が増える💦何事もなく1週間耐えられるかしら心なしか茶おりが濃くなって増えてる気もしなくもないあと7日!がんばろー!
今日はシャワーに行く時廊下で看護師さんに付き添われて歩いている妊婦さんとすれ違いました。立ち止まってフリーズしていたのできっと妊婦さんじゃない!産後のしかも切開後のママだ!その姿に明日は我が身だ…と、心でエールを送りました。のも、束の間、すぐ横の分娩室から絶叫が…『いたぁぁぁい!もうやめてぇぇえ』と…その叫び声を聞いて泣きそうになりました女の人って、あんなに痛い思いをして出産してるんだなって改めて思った命懸けで出産をしているママたちが幸せになれないなんておか
入院して6週間が経ちました!42日目ってことですね!長い…入院生活には慣れてきたのですがいつ出血するか分からないこの状況にだいぶ精神的に疲れています前回の出血から茶おりはおさまっておらずいつ出血してもおかしくない状況なので、予定日までもつのかヒヤヒヤして動くのもかなり緊張しますでも、今日で36週!無事ここまでこれて感激ですでもまだあと1週間と2日!前置胎盤のため、昼間の人が揃ってる状態で帝王切開したいと熱望している担当医の先生…そりゃ、私もそっちの方が安
ブルームーンなんとか乗り越えましたそして、今日は入院する前に頼んでいたベビーカーが届いたみたいですサイベックスのカゼルS2人乗り用なんですけど…シート一個足りなくない??旦那さんが一生懸命組み立ててくれているようですあと10日自分で何一つ準備せずに入院になってしまったけどなんとかなりそう!とりあえず私は帝王切開までこらえる!がんばろーう
今夜はブルームーン無事乗り越えられるかなー夜になるとやっぱり張るんだよねーなんでだろう…そんな頻繁じゃないからいいのだけど…小腹が空いてきたから久々ポテロングつまみ食い最近はおやつもつまみ食いもお腹がパンパンになっちゃうから残念…出産後の食欲の反動が怖い💦とりあえず、今日の満月明日の満潮?を乗り越えるぞー!予定帝王切開まであと11日がんばれー!
昨日点滴抜いて解放感に満ち溢れていたのも束の間…午後から張りが頻繁に…夕方の時点で10分おき消灯後には5分おき…ナースコールを押し張り止めを一錠もらって様子見…夕方にも一錠もらって飲んだけど効果なさすぎー!3時くらいまで張りと闘い、破水や出血しないことを祈りつつ寝ました朝になっても張り返しおさまらず張り止め一錠飲んだけど5分おきは変わらず…結局、点滴再開いたしましたしかもせっかく針は刺したままだったのに、漏れてしまいさしかえ…帝王切開でも使える太いやつ
今朝やっと点滴とれましたでもなんかあった時のためにって、ぶっとい針は刺したまま💦でも、管が繋がってるかどうかで生活は全然違うーと、思ったのですが、張りがヤバイシャワー行く時もトイレ行く時もずっとぱんちくりんに張っている…ずーんと下に降りてくる感じ急いでシャワー浴びて横になっていても10分おきに張る10分おきは陣痛前の張りだから教えてねーと言われていたのでナースコールして張り止めの薬をもらいました💊点滴生活は嫌だけどこんだけ張ると出血がこわい点滴抜くと張り返
35週でついにできてしまいました💦妊娠線看護師さんに全然妊娠線できてないねーって、褒められてたのに…昨日旦那さんきて、いつもの妊娠線チェックしてもらったら『え、赤くなってて線みたいになってるよ…』と衝撃の一言…ここ最近かゆかったから違うよ!かゆくてかいたひっかき傷じゃない?と、必死で言い訳をしましたそして、今朝の検温で看護師さんにこれが妊娠線か聞いたら『妊娠線だねー!でも双子で妊娠線できない方が珍しいよー』って…ショックでモニターとエコーの後にすぐさまボデ
張り止めの点滴開始から1週間。点滴は月曜日のモニター次第なのですが今日、針の交換日。めちゃ変なとこに刺されて痛い…そして血が飛び散りまくり💦大丈夫!?って、不安になりました…文字打ち込むのも痛い…ちゃんと入ってるんかな…早く点滴とりたい…けど、とって張ったらやだなぁあと15日!頑張ろー
おはようございます只今、モニター中ベビちゃん達モニター中すぐ寝ちゃうので心拍数低めです💦延長するから起きてくれー!さて、妊娠中のマイナートラブル。昨日は睡眠問題について書きましたちなみに昨日も全く眠れませんでしたもう1つマイナートラブル挙げるとお尻問題です!妊娠5ヶ月くらいから痔になりました最初はぽっこり出てるだけ。次第に出血し、座ると痛い💦すぐに病院でお薬もらい塗りましたそして、今また再発5ヶ月の頃と比べると出血などひどくはないのですが、ぽっこりお薬も
おはようございますやっと朝ですね只今モニター中。全然よる寝れませんよー!みなさん抱き枕とか利用して寝ていらっしゃると思うのですがそんなもの利用しても双子は眠れません…左右どちらを下にしたとしても苦しい…そして、下向きにされたベビーが激しく暴れるそして、胃と膀胱と肋骨の圧迫で激痛熟睡は出来ませんほぼ仰向け状態で腰痛いでも仰向けは良くないと看護師さんにも言われるので多少ずらして左右に傾いて寝ているのですがそうするとお尻に負担がかかり左右のお尻の筋肉痛…世の中
昨日が警告出血2回目の朝でした。一晩全然眠れなくてなんなら仰向けから動けない💦なぜなら横になっている最中に出血したから🩸横向きに寝たらまた胎盤圧迫して出血するんじゃないかと思うと怖くて横向けない💦と、一晩仰向け💦おかげで腰も背中も肋骨も痛くて寝れず…朝イチ看護師さんが検温にきてくれたけど、あれから怖くてトイレに行けてません…と、出血具合もわからず…とりあえず、トイレとか洗顔はしてもいいからと言われ勇気を出してトイレへ🚽出血が止まってますようにと祈りながらお
昨夜2度目の警告出血がありました🩸横になってたのに出る感覚💦すぐトイレに行くと案の定大量の出血🩸すぐにナースコールして、車椅子で分娩室へ。たまたま担当医が宿直ですぐ診てくれました。2度目の出血で帝王切開と言われていたので泣きそうな精神状態まだ双子ちゃん2000グラムもないのに…日曜日だったこともあり平日に麻酔科も小児科も全員揃えてオペしたいということで夜は様子見になりました。隣の分娩室では産気づいている妊婦さんがいて、頑張れー!って、1人で応援してました現
24w3dで低栄養状態で入院1ヶ月以上、入院状態で毎日不安との戦い。体重は増えずむしろ痩せてきてるのは何故だにしても、30wになる前からお腹の圧迫感半端ない苦しい気持ち悪くなるし助けてほしいー
今日は帝王切開に向けての自己血採血の日でした💦6:00採血、採尿(貧血状況等確認)13:15ペレンステープで麻酔14:00自己血採血(300ml)14:05生理食塩水投与(300ml)14:30終了こんな感じの流れでした看護師さんがいつもより針が太いから麻酔テープ貼るよーと言ってたのでめちゃめちゃビビってましたが、いつもの採血より少し痛いだけで我慢できる程度でした麻酔テープなかったらもっと痛かったのかも自己血採血ももーっと時間がかかるかと思いきや、5
morninやっと32週はいりました昨日の体重測定は1キロ増💦妊娠前56.7kg(←ぽっちゃり笑笑)28週66.1kg(←10kg突破💦)29週67.7kg(←入院4日目)30週66.4kg32週67.4kg(←今日!!)前回の30週の写真と比較してもあんまり違いはわかりませんねちなみに、いま心配なことは第二子があんまり成長していないということ先週のエコーで第一子1500g第二子1300g今週のエコー第一子1800g第二子1400gと成長
私は妊娠糖尿病になってしまったので、自分で採血し食後の血糖値を測ってます。120以下になる様に食事制限をしなければいけません。こんな表をもらいました。野菜やタンパク質から食べる様にしてください。とのこと。炭水化物は、一回でお腹いっぱい食べない様にご飯🍚なら100gにする様に!と言われました。そして、3食のご飯を6回に分けて一回の量を減らしてください。とのこと。頑張らないと…なぁ💦200を超えたり140.150の時もあるので、食事制限で改善されないなら、お腹にインスリ
現在35週6日です(˶˙º˙˶)୨入院28日目です最近昼寝しないようにと必死です夜ぐっすりと眠るために土日祝は担当医サンも研修医サンも掃除のおばちゃんも居ない。担当医はたまにいる時あるけど(笑)なんか病棟が、全体的に静か〜それに加えて今日は雨模様〜なんか気分が落ちますね〜とにかく入院中は気持ちの浮き沈み激しすぎてハゲそう。週一くらいのペースで、ふと…「あれ?あたし今ここで何してるんや?」「点滴もしてないしお腹張るくらいで健康妊婦やけど、なんでここに居るんや?」
点滴の3日目にして、刺したとこの数センチ上の皮膚が固くなってて痛くて…液漏れしてるみたい動かすといたぁぁああ!点滴ってこんなわずらわしくて、痛みがも伴うなんて知らなかったよ、、とりあえず反対側の腕に差し替えてもらった最初の左手の手首がわから右手の肘がわの方に変更になったけど、肘がわのほうが痛くない!生活しやすい!これは1週間もたせられそうや出来るだけ何回も差し替えたくないからこの刺し口大切に扱おう←