ブログ記事1,015件
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。はじめましての方はまずこちらをお読みくださいね嬉しいですねー。嬉しすぎて泣いちゃいました。前回の記事にコメントをくださった方をはじめお母さんを亡くされてココロ痛めている方がほんの少しでも笑顔になってくれると私は本当に嬉しいんです。人を助けたいとか救いたいとかそういったことに力を込めなくても人はみなそれだけの力を持っているしそういったタイミングが来れば自ずと立ち上がることが出来る。そう信じているから
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。はじめましての方はまずこちらをお読みくださいね天国の人と繋がると言うとどんなものをイメージしますか?もし霊視とか霊聴とか霊能者じゃないと難しいことだと思っていたなら喜んでください。まったくそんなことはなく誰でも繋がることが出来ます。ただひとつだけ絶対的な条件があって疑わないということです。みなさんにもあると思いますよ。声が聞こえた気がする。側にいるような気がする。お母さんの香りがした気がする。
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。はじめましての方はまずこちらをお読みくださいね今の自分に余りダメ出ししないようにしてくださいね。ロスの方は本当にダメ出しが多いんです。お母さんといた頃の自分にダメ出しし泣いてばかりいる今の自分にダメ出ししダメ出しで毎日が忙しすぎます。そのくらいね。期待に応えたかったんですよね。お母さんが楽しく笑顔でいられるための時間を精一杯作ってあげたかったしお母さんが少しでも長生き出来る環境にしてあげたかったの
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。はじめましての方はまずこちらをお読みくださいね時々思うんですよね。この瞬間にも誰かの大切な人が最期を迎えて当時の私のような思いをしている人がいるんだな…。辛いとか悲しいとか言葉では表現出来ない思いを今この瞬間に味わっている人がいるんだな…。って。その人たちにとってはまるで地獄の始まりのような瞬間かも知れません。でも今の私はそれは地獄の始まりのように見えて奇跡の始まりなんだよ。って思うんです。
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。はじめましての方はまずこちらをお読みくださいね寂しくて悲しくて孤独に耐えられなくて俯いているとき。愛する人はそっと顔を覗き込んで笑顔で見つめているかも知れません。震えながら泣き叫ぶとき。愛する人はぴったりと身体を寄せて背中を撫でながら抱きしめてくれているかも知れません。ひとりの食事がおいしく感じられないとき。愛する人は目の前で『おいしいね』って言いながら一緒に食べているかも知れません。愛
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。悲しむことを泣くことを躊躇わないでくださいね。周りに何を言われようとどれだけ周りの目が気になろうと悲しい気持ちで溢れているのなら流れそうになる涙をぐっと堪えているのなら目一杯悲しんで泣いてくださいね。そんな自分を否定する必要はありません。そんな自分を責める必要もありません。悲しいときに悲しみ泣きたいときに泣くことが自分の人生を生きるはじめの一歩になるんです。頑張って立ち直ろうとしなくて構いませ
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。泣きたいときは泣くんだよ。泣きたいって気持ちが溢れているのはそれだけネガティブな感情がココロを満たしているから。それだけ頑張ったんだよ。それだけ耐えたんだよ。もういっぱいいっぱいだから泣きたいって思うんだよ。だからもうガマンしないで泣くんだよ。涙が疲れたココロを癒してくれるから。泣きたいときは泣くんだよ。他の誰でもなく自分を守るために泣くんだよ。今日も生きていてくれてありがとう。おやすみなさい
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。しばらくの間いいお天気が続きそうですね。やっと私の大好きな空を眺められるかと思うとそれだけで笑顔になります。俯いてばかりいるとココロが曇りがちになるのは誰がどうというわけではなくココロってそういうものなんだと思うんですね。いつからか私が悲しいときほど辛いときほど救いを求めるかのように空を眺めるようになったのも自然なことだったんでしょうね。びしゃびしゃに泣きながらそれでも口元は緩んで笑顔になってし
娘が大学生になったころ家を出るギリギリまで鏡の前で化粧し、時間がないからと全て散らかしたまま出ていくのでおいこら片付けてからいかんかいゴラァァァとよく衝突してました。大学は高校と違ってとにかく休みも長い。1年のうち1/3は休みとかいいますよね。まあイライラもするんですよ。で、自宅暮らしの同じ年の娘さんがいる人にしんどないですか?なんかいつまでもすねかじりやし一人暮らしさせたら良かったかななんて思ったりするんすよね…て言ったらえ〜私は娘のこと可愛くて手放せな
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。みなさんにとってネガティブな感情はどのポジションにいますか?ポジティブとネガティブを天秤にかけたなら殆どの方はポジティブでありたいと望むでしょうし中にはそうでなければならないと律する方もいらっしゃると思います。特にロスの方は悲しみ辛さ寂しさといったネガティブな感情に晒されることが多いので余計ネガティブはダメだと思い込んでいらっしゃるかも知れませんね。でも本当はそんなことはどうでもよくて大切な
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。お母さんを見送って今のあなたがとても辛く苦しいのなら。。。悲しいのはお母さんのことが大好きだったから。寂しいのはお母さんと一緒に笑っていたから。会いたいのはお母さんの温もりを感じていたから。過去を振り返ってしまうのはお母さんとの想い出がたくさんあるから。立ち直れないのはお母さんとの時間が幸せすぎたから。なんですよ。だからどれだけ悲しんで寂しがって会いたがって過去を振り返って立ち直れなくても
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。ある日のこと。お風呂に入っているとリビングでお父さんとお母さんがくつろいでいる映像がパッと頭に浮かんだんですね。お父さんが逝きお母さんが逝き側にいるとわかっていながらも生きていくことに精一杯で気がつけばひとりの生活に慣れさえ感じていた私にとって久しぶりの家族3人を感じた瞬間でした。そのときの安堵感といったら半端なかったですよ。お風呂場からあーお父さん新聞読んでるわー。お母さんちょっと来て!!って
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。私の言葉すべてを信じなくていいからね。私の言葉にしっくりくるものだけを信じたのでいいからね。疑いを持ちながら違和感を感じながら頑張って信じようとしてみてもそれはココロが苦しくなるだけ。一番大切なのは私の言葉ではなくて自分のココロがどう感じるか?それだけ。ワクワクするならやってみよう。安心感があるならやってみよう。でもいまいちピンと来ないならやめておこう。ココロがザワザワするならやめておこう。それ
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。今日は少し不思議なことがありました。仕事に向かうため車で信号待ちをしていたときふと後ろの車をミラー越しに見てみると運転席に座っている人がお母さんだったんです。いえもちろん正確には『お母さんに見えた』なんだと思います。でも私の目には写真でよく見た若かりし頃のお母さんに見えたんです。それも運転免許を持っていないお母さんが運転席に座っているなんて想像もしたことのない姿で。普段ならそう見えたとしてもうるっと
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。勝手にひとりにならないでねと言うとでも事実ひとりじゃないかと言われる方がいます。確かに一緒に暮らしていた誰かを失えば物理的にひとりにはなりますし誰か家族はいたとしても悲しみや辛さをわかり合えないという心理的なひとりを感じたりもします。目の前にいなければいないでひとりだと感じいたならいたでココロがひとりだと感じる。私もね。その気持ちはよくわかるんです。3人が2人になりそしてひとりになった。。。こん
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。先日悲しみの中このブログに辿り着いてくださった方がコメントをくださいましてね。以前に比べると記事をアップするペースも落ちているのにこうして私を見つけてくださるとあー書いていてよかったなぁ…とココロの底から思うんです。私の言葉のどの部分が読んでくださる方のどこに響くのか私にはわかりません。でも何かを求めてここに辿り着いたことだけはわかります。どうやったって埋めようのない穴がココロに空いた状態で自分
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。寒い日が続いくと暖かいお部屋でくつろいだり温かい飲み物が欲しくなったり何かと身体とココロが温まるものを求めてしまいますね。寒ければ温かいものが欲しくなり暑ければ冷たいものが欲しくなる。それって極々当然のことですがロスの人のココロもそれと同じなんですよ。さっきまで隣にいたはずの人が急にいなくなる。愛する人がいたことで纏ってあった空気や雰囲気。守られている安心感や自分に対する存在意義。生まれてからずっ
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。『涙の数だけ強くなれるよ』って歌詞があるけれど強くなんてならなくていいよ。だってロスの人の『強くなる』は笑顔でいようとすることでしょ?悲しいくせにその悲しさを悟られないように平気なフリをすることでしょ?いつもの私を装ってココロの回復なんてまだまだなのに大丈夫です!!って雰囲気を纏うことでしょ?そんなの強さでも何でもない。出来ないことをやれやれって言っているただのパワハラ。自分への虐待。ダメだよ
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。私が助けを求めた頼もしい救世主とは…バッチフラワーという自然由来のエッセンスです。初めて『バッチフラワー』という言葉を耳にしたのはもう随分前のことです。そういうものがあると知ってはいたものの少なからず胡散臭さがあったので耳に入って来ては流す耳に入って来ては流すを繰り返していました。それが昨年いつも目にしていたパンフレットを何気にちらちらと見ていたとき今まで素通りしていたはずのバッチフラワーのペ
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。大切な人を失って私たちは必死で立ち直ろうとしてきましたよね。この悲しみはそう簡単に癒せるものではないとわかっていながらも僅かでも大切な人のいたあの頃の自分に戻れるように頑張ってきた。たくさんの想いに涙を流しながら。たくさんの想いに痛みを感じながら。そうやってひとりで闘ってきたと思います。でもね。もうひとりで頑張らなくていいです。ひとりで頑張るには限界があります。だから頼りませんか?助けても
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。足に錘をつけていたら自由に動けませんよね。行きたい場所に行くのも億劫だし動こうとすればするほど体力は奪われるしこの錘さえ外すことが出来たならどんなに身軽なんだろう…と思いながら動くことすら諦めてしまうかも知れません。そんな錘をお母さんがぶら下げていたらどうでしょう?天国に逝こうとするその足に悲しみという錘をぶら下げて逝くに逝けない状態を私たちが創ってしまっているとしたらどうでしょう?お母さんに
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。ひとりの時間を嫌わないであげてね。ひとりの時間を好きになってとは言わないけれどせめて嫌いにはならないであげてね。ひとりの時間はあなたを孤独に追いやるかも知れない。ひとりの時間は過去ばかりに気持ちが向いて生きる気力を奪うかも知れない。けれどひとりの時間がここにあるからこそひとりでなかった時間がどれほど幸せであったかに気づかせてくれた。ひとりの時間がここにあるからこそ今この瞬間が奇跡の連続であること
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。私が借りている駐車場の隣にあるお家の旦那さんが昨年秋頃亡くなっていたことを昨年末に知ったんですね。駐車場に行くたび奥さんは元気なのかと気になりながらも交流も殆どなく時々ご挨拶するくらいだったので外から祈ることしか出来ずずっともやもやしていました。今日出掛けようと駐車場まで行くとちょうどお庭の手入れをされていたのでお声掛けして私なりの思いで私なりの言葉を掛けると何度も何度も仰るんです。涙が出る…と。
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。2024年が終わりを迎えようとしていますね。みなさんにとってこの一年はどんな一年だったでしょうか?辛く苦しいことの多い一年でしたか?ワクワクすることの多い一年でしたか?それとも何の変化もなく例年通りの一年でしたか?私たちが過ごしてきたこの一年に良いも悪いもありません。死にたい死にたいと泣き叫ぶ一年であったとしても生きる意味を見失い探し求めるばかりの一年であったとしても生きているからこそ経験出来たも
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。笑えないときは笑わなくていいよ。何もしたくないときは何もしなくていいよ。泣きたいときは泣いたらいいし悲しいときは思いきり悲しんだらいい。寂しいときは寂しいって言ったらいいしどうして自分ばっかり…って思うときはそう叫んだらいい。大好きなお母さんに向けてね。そんなこと言ったらお母さんが悲しむから…。そう思った?思ったよね?でもそれお母さんに聞いたの?お母さんが悲しいからそんなこと言わない
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。愛する人を失って寂しいのに悲しいのに無理して平気なフリなんてしなくていいよ。ココロの中はいつも土砂降りなのに太陽になる必要なんてない。ただ寂しいだけではなくて悲しいだけでもなくて自分の一日を愛する人でいっぱいにしてしまうくらい大好きなんだってこと。大好きって思える関係を築けていたんだってこと。そんな関係を築けるくらいたくさんのやりとりをしてそんな当たり前がとても幸せな時間だったんだってことに目
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。以前にもご紹介しましたが私がとてもココロ救われ勇気づけられたこの本。新訳引き寄せの法則エイブラハムとの対話[エスター・ヒックス、ジェリー・ヒックス]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}新訳お金と引き寄せの法則豊かさ、健康と幸せを引き
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。ロスから立ち直ろう乗り越えようとするのってとっても素晴らしいこと。頑張って前を向こう生きようとしているってことだもの。でも必死になり過ぎないでね。一気に駆け上がろうとしたら躓いたときに立ち上がれなくなるし息切れしてしまう。だからゆっくりとね。時々休みながらゆっくりと自分のペースで進んでね。たまには立ち止まったっていいから。たまには後ろを振り返ったっていいから。歩けるときに歩ける分だけ歩い
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。いやぁ嬉しいなぁ。本当に嬉しい。今日久しぶりに公式ラインでメッセージをお送りさせてもらったんですね。ブログを読んでくださるだけではなく登録までしてくださる方って本当に藁をもすがる気持ちで登録してくださったんだと思うんですよ。辛くてね苦しくてね。そんな思いをひとりでは抱えきれずにメールをくださる方もたくさんいらっしゃってその文面の中には焦りとか不安とかが見え隠れしていてね。少しでも早く前を向きたいん
こんばんは。あなたのココロにぽっと灯りを。。。かのんです。見た目には同じ涙でも一度として同じ涙なんてないんですよね。今日も生きていてくれてありがとう。おやすみなさい。かのん公式LINE『ロスの想いを語る場所』は『こころねサロン』として生まれ変わります♡どんなサロンになるのか楽しみにしていてね↓↓↓多くのロスの方に届けたいのでクリックしてもらえると嬉しいな↓↓↓↓↓にほんブログ村