ブログ記事11,513件
今日は、角牟礼城に行きました(^o^)山城から下ったあとに、さらに下りが(*_*)このスゴい道末廣神社の参道なんです\(^o^)/御長坂お城仕立ての境内によく似合う参道降りたところが、三島公園ですって、この人誰国指定名勝旧久留島氏庭園お殿様の庭ですネ(^o^)byXperia1Ⅵ
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言伊勢湾宝珠寺山海御嶽山(神社)の参道御嶽大神の幟旗お寺の中です御嶽山岩窟の中の祠境内休憩所休憩所93歳の母親と家内を相手にして住職が法話(世間話)の真っ最中案内板ご接待でいただいたミカン「こんにちわ」「わお~~、どうしたの」「近くまで来たので寄りました」「2日前に来たばかりなのに」昨日立ち寄った知多半島山海の宝珠寺のご住職との会話ですが、日曜日に立ち寄った
12月13日再び埼玉県児玉郡神川町へ戻って矢納城峯神社へこの日泊まるお宿の紹介ブログで見つけた神社です下久保ダムが見下ろせます冬桜一の鳥居と社号碑由緒参道二の鳥居裏から手水舎亀石木彫りの龍とふくろう由緒狛狐狛狐様にお会いしたくて来たので満足🦊拝殿扁額奥宮への登山道ブログで奥宮へ参拝した方の
なんて不運なんだなんで不幸続きなんだ生きていれば一度はこのように嘆きます。ボクも失恋したり、仕事で失敗したりして嘆きました。嘆くたびに理由を探し、自分を納得させました。その当時のボクは「私と感情を同じ位置に感じでいた」ので自分を納得させる理由が無茶苦茶な状態でした。相手のせい、因縁や過去生のせい、人間としての学びのため、その場しのぎの理由を当てはめては、自分を納得させていました。それを偉そうに語りながら先生ヅラもしてました。面目ないの情けない話です。新しいノンデュアリティを
次に向かうのは、丹生川上神社中社様ですこちらの神様にも大変お世話になっております🙇自然の中で充電中です次はお礼詣りの一言主様へ✨お酒を奉献しました。途中、葉っぱ🌱がぐるんぐるん回っていたのを見ました帰りの参道で頭上に眩しい光が射しました✨友達に撮ってもらったのがこちら。お礼詣りに来たことが神様に伝わったようで、凄く嬉しかったです今回の奈良日帰り詣では、天河神社、丹生川上神社三社、葛城一言主神社様に行ってきました今回も幸せなお詣りになりました✨🙏
12月14日(土)の富士宮市西山本門寺のイチョウです。せっかくなのでついでに寄ってみましたが…。まぁ、見事に枝だけですね。本殿…元は客殿だったそうな。イチョウは、比較的大きくなるのが早い樹木なんですって。いっぱいに黄葉していると、本当に見事なんですよね。元の本殿に続く…参道に残る、秋の名残り。
ViewthispostonInstagramApostsharedbyTMO幸手(@nagaokatmo)
12月13日次に車で5分程の群馬県藤岡市の金剛寺へ境内の案内板参道山門六地蔵山門両側のお地蔵様本堂扁額護摩堂大石垣庫裡御朱印
クリスマスですね孫にもサンタさんからプレゼント届いた様です初詣で賑わう祐徳稲荷神社へクリスマスになんと奇遇クリスマスカラーです参道も空いてます
12月の京都旅行の途中ですが冬至が過ぎたので穴八幡宮様に一陽来復御守を頂きに行ってきました冬至当日は凄く並ぶと聞いていたので平日に伺ったのですがアマカッタ入口の鳥居辺りから列に並んでおりました前回は今年の1月中旬頃伺い節分からお祀りさせて頂きましたが全然並んでいませんでした参道の裏側の石段が順路になっていました社務所前はテーマパーク入口の様に並ぶ列が仕切られてうねうねに何列にも並んでいましたお詣りしてからお守りを頂こうと思っていたのですが気付くとお守りを
浅草の浅草寺を訪れると、まず目に飛び込んでくるのが巨大な雷門の提灯、圧倒的な存在感に心が躍りますね♪提灯の下をくぐり、参道を歩くと、お土産屋さんが軒を連ねており、色とりどりの伝統工芸品や美味しそうな和菓子が並んでいます(^^)ふらりと立ち寄ったお店で買った小さな招き猫は、散々悩んで買わずでしたが、歴史ある建物と現代の賑わいが交差するこの場所、何度訪れても新しい発見があり、心癒されるひとときです。
ポケットに入れているお塩の袋が見当たらない。部屋の鍵と同じく必ず持ち歩く。齢で忘れていなければ、何かの身代わりになったと思う。新しく作れば良いこと。最近は予想外のことが起きて、生活のリズムが乱れがちだから気を付けなくては。拝殿に向かい手を合わせる。祈り終える頃、神社の方が扉を開ける音が聴こえてきた。参道を戻ると、人とすれ違う。最近は朝に参拝される方が増えたのかも知れない。5年が過ぎた。周りの環境が随分と変わった。変わってないのは貴女への思い…。どうか、今日も、貴女が暖か
前回はこちらジャンカラ河原町本店でのカラオケの後、歩いて高台寺に行きました。高台寺では、秋の特別拝観が行われていました。京だんご藤菜美のメニューです。京だんご藤菜美で、京だんごと抹茶を頂きました。高台寺の入口です。高台寺塔頭全景図です。高台寺の参道の紅葉です。台所門です。台所門の説明板です。天満宮です。マニ車です。マニ車の説明板です。庫裏です。さざれ石です。庫裏の紅葉です。高台寺から見た景色です。続きはこちら
あなたの街のシンボル教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう小峰シロです!今日は白鳥ではなく、石川・県じゃなく町にある、なんとか神社です石川はその名の通り石の町!巨大な石が沢山あります参道の階段は長いです。ちょっと変わった狛犬本殿まで続く・・・
神奈川県水道記念館神奈川県高座郡寒川町宮山寒川神社の社叢の中(参道をお宮に向かって左手)に建つ県営の博物館神奈川県に水道を敷設する必要がなぜあったのかなど歴史的な背景もまた水道の仕組みも分かります入場無料しかも館内の職員さんがすばらしく親切です!寒川神社神奈川県高座郡寒川町宮山ここまで来てお参りしないことはありません相模國一宮
今日は近郊でお世話になった神社巡りで、最後の所に行って来た当初が「大してお世話になっていないし、そんなにあちこち多過ぎる」とブツブツ言っていたのだけど、高校1年の時だから忘れているだけだ八幡様は一般には鳩の神様と言われるその頃は自然霊を操るから行ったのだ「自然霊なら天狗さんのところで良かったし、、」まだ多過ぎるとブツブツ言う「この会話聞かれてない」「聞いてるよ」「何か言ってるけど遠くて聞き取れない」きっとこれは怒ってるよ「神様はそんなに簡単に怒らない」お世話になったんだから行
こんばんは先日の桜新町次に向かった先は久富稲荷神社こちらの神社とっても長い参道があります進んでみましょう幾重にもつづく参道、鳥居をくぐって進んでいく社殿神狐お参りしました稲荷神社を後にして駅へ向かうために歩いていたらなんと桜の花が咲いていました思わず、お花見気分桜新町で桜を臨む久富稲荷神社–御鎮座から四百有余年。世田谷区桜新町の地域に根付く神社。御鎮座から四百有余
写真は、陳建一さんの後輩が作った麻婆丼と杏仁豆腐です(笑)新しいノンデュアリティは何をもたらすのか?どんな状態に変化するのか?昨日のセッションで見えた気がした。人間、それは「苦しみ」である。人間は苦しみの中、もがく存在である。なぜ人間はもがくのか?そもそも人間とは何か?人間とは「人間と呼ばれている意識」です。人間と呼ばれている意識とは?私と感情を重ねた意識のことです。私と感情を重ねていることに違和感を抱かない意識が「人間」になります。新しいノンデュアリティは、この
今年も残り後10日余り相も変わらず、自宅と事務所をいったりきたりだったが、それでもちょっこっとだけドライブがてら久し振りのお出かけをした。時は夏の終わり、残暑厳しき頃、汗をかきかき行ってきたのは『彌彦神社』二千四百年以上の歴史を有する由緒正しき神社。秋には参道、境内にて「菊まつり」も開催されてる。訪れるのも10年ぶりではなかろか。参道を進んで行くと、両脇には高さ3m近くはありそうな石灯籠が並び、徐々に空気は静謐な感じへと変わっていく(いや
幼馴染みのEちゃんとお参りに行ってきました手賀沼近くの「道の駅しょうなん」で待ち合わせをして、その道の駅から少し行ったところにある「神明社「しんめいしゃ)」さんへ。広い駐車場がありました。入口のすぐ脇にある池には橋があり、その先に石祠が並んでいます。この日はとても風が強くて、周りの木々もわさわさと大きく揺れていて、少し荒々しい雰囲気がしました。弁財天さまと並んでいらっしゃるのは…?珍しい感じがします。階段を登ると、灯籠がずらっと並んでいるまっすぐな参道が。灯りが灯った
雪蹊寺の裏手に秦神社があり行ってみると廃寺になった雪蹊寺の本堂跡で、長宗我部元親坐像を移して神体とたとのことです。参道の戻ると、雪蹊寺の駐車場に出ました。http://wakamiya-kochi.com/hada.html秦神社御由緒秦神社御由緒についてご紹介します。高知市にあります若宮八幡宮のホームページです。長宗我部元親が初陣戦勝を祈願した出蜻蛉(でとんぼ)の社と定めたことは有名です。wakamiya-kochi.comhttps://ja.m.wikipedia.org/wik
スピリチュアル界隈では、よく「私の魂が喜んでいる」と表現されるが、魂が喜ぶ?いやいや魂は喜ばない。魂は観察してるだけで、喜ぶとかはない。魂が喜んでいると感覚するのは「私と感情を一体」にしているからだ。魂とは「参道」にあるもの参道にあるものに「固有個別の意識」は無い。魂が喜んでいると歓喜するのは「外周の私」だけだ。外周の私は感動するし歓喜する。バリバリの個別固有意識になる。人生は「外周の私」のためにある。外周の私が個別固有を味わうために、人生はある。魂はそれを観察してるだけ。
こんにちは。マクラメ×天然石アクセサリCrystalLagoon蘇原裕子です。出展の帰りがてら、教えてもらった近くの神社寄ってみた♪その2.ここは完全に茨城県。三浦杉で有名な吉田八幡神社。あるエリアから立ち入り禁止のため、本殿までいけないのがちょっと残念だったけど、三浦杉、圧倒される立派さでした。#吉田八幡神社#神社#吉田八幡神社の三浦杉#三浦杉#立派#樹齢800年#杉並木参道マクラメ×天然石アクセサリSHOP~Crystal
礼起音です!今日21日は終い弘法です。本日は寒いのであたたかくして覚王山にお越し下さいね!当、柳谷観音名古屋愛柳講院もお参り下さいね。朝8時すぎからお昼12時までお参り頂けます。朝6時すぎの様子です
礼起音(あきお)です。明日21日は覚王山日泰寺の弘法日で縁日です!明日は一年の終わりの終い弘法の日です!最後の一年の終わりに、ぜひお越しください。当、柳谷観音名古屋愛柳講院も朝8時すぎからお昼12時までお参り頂けます。明日、寒そうなので暖かい格好をしてお越しください!!南無
今年4度目の興禅院写真撮ってる方に私…今年4度目なんですって言ったらビックリされちゃいました参道の紅葉は色濃くなったものの参道が赤く染まるほど葉は落ちてなくて風があれば一気に落ちるのかもしれないけど落ちても風が強い日があれば飛んでいっちゃうし絶景に恵まれるためには通いつめないと駄目だよね・年内にもう一回来れるか?どうしようかなぁ#川口市紅葉#興禅院#興禅院の紅葉#落葉のじゅうたん
早く起きたので、気温2度の中、大宮の街中を抜けて氷川さんまでサクランしてきました。ちょうど十日市(大湯祭)が行われてる日で、片側ですが屋台がびっしり並んでました(さすがにまだやってなかったけど)。大宮公園、NACK5スタジアムそばの池にあった木が真っ赤になってた🍁お詣りしてきましたが、なぜか写真撮り忘れたので過去画でw十日市、毎年12月10日の大湯祭にあわせて酉の市も開催されるようで、熊手などの縁起物がたくさん売っておりました👏超デカい熊手もありましたこんだけ屋台あるって最近あんま見
こんばんは🤗本日は花岡八幡宮参道入口におられる狛犬様の事を書いていきますね(人´∀`).☆.。.:*・゚✨こちらの狛犬様はちょっと変わっているんですよ(*´艸`*)💞阿形表情も素晴らしいです(//∇//)ポッ💞ナニもご立派ですね(//∇//)✨隣に酒蔵があるからか水を祈願したように妄想しました(´-`).。oO吽形御乳があるのも珍しいですね(人´∀`).☆.。.:*・゚💞表情がユニークですね🤭そしてこのブツブツがいいですね(//∇//)💞奉納時期は寛政元年(1789年)で
道の駅のすぐ近く、花の窟神社参道を歩いてお詣り清めてこんな眺めが拝めます戻り際にも、稲荷大明神こちらは黄金竜神お詣りして、次行きます
西向日駅で初めて下車駅から徒歩数分のところに長岡宮跡地がありました私は名前からしててっきり長岡京市あたりにあったのだとばかり思っていましたさらに数分歩いたところに西向日神社があります本日の目的はこちらの神社の紅葉紅葉の美しさを噂には聞いていましたが参道からすでに美しいこの辺りももみじに覆われて圧倒的な美しさでしたが写真に撮るとイマイチですね💦お天気が悪くて薄暗かったので少し怖い感じでした💦舞楽殿拝殿神紋が三つ葉葵でしたが調べてみると徳川家とは関係な