ブログ記事6,894件
今日は2024年最後の給料日でした働けば働くほど社会保険やら厚生年金やらの金額が上がっていくよね個人営業で色々と免除されていた頃やコロナ禍で免除に更に補助をいただいていた頃が夢のように懐かしい※流行っていない店だから毎年赤字だったので(笑)特にコロナ禍の頃は個人的には《無双状態》と呼んでいましたが真っ最中に同業者の方々が浮かれている時に“こんな状態はいつまでも続くはずがないし年齢的にも恐らく今が頂点”と冷めた分析をして謎の飲食店救済システムのおかげで収入が爆上がりしてしまったのです
タイトルに「???」を付した理由は、本当ですかという意味を込めたものです。実は、12月24日に社会保障審議会年金部会が開催され、私は、その審議をライブ配信で視聴していましたが、厚生労働省から示された整理(案)での一部の文章表現で最後まで結論が出ず、議長預かりとなり、事務局と協議して各委員へ修文したものを確認してもらうことで終わっていたにも関わらず、翌日の朝刊に「基礎年金底上げ案了承」とのタイトルで大きく掲載されていたため、不信感をいだき、購読している新聞社に「この内容は確認されたもの
こんにちは!ご訪問くださり、ありがとうございます!自己紹介new夫、息子、娘の4人家族世帯収入…(多分)2千万円以上15年前に約1億円でマンション購入→2024年、1億3千万円で売却売却により手にした現金…約7千万円夫に任せているのでもともとの貯金額は知りません…(資産の全額は把握しておらず)散財家族のマンション売却記録&お金に働いてもらいたい日記です今日はお給料日でした。あれ?おかしいな、私のお給料。支給額51万越え。差し引き37万。ん?2ヶ月前のお給料⬇︎
以前、ニュースなどでも話題になっていた【103万円の壁】を紹介しました。【103万円の壁】は所得税の課税対象となる境界線で、特に配偶者や親の扶養に入っている場合は年収が103万を超えると扶養控除の対象から外れてしまい、家族の税負担が増えてしまうため【103万円の壁】と言われてきました。そしてその次に【106万円の壁】というものもあります。今回はこちらを説明します。様々な「壁」がありますが【103万円の壁】とはまた違った「壁」なので紹介していきます。【106万円の壁】とは、日本における
年金生活者支援給付金は、年金収入が少なく生活が苦しい高齢者を支援するための制度です。2019年10月から開始され、一定の条件を満たす年金受給者に、年金に加えて給付金が支給されます。年金生活者支援給付金の目的年金生活者支援給付金の目的は、年金収入が少なく生活が苦しい高齢者の生活水準を向上させ、その生活を支えることです。高齢化社会が進む中で、年金収入だけでは生活が苦しい高齢者が増えています。年金生活者支援給付金は、このような高齢者の生活を支援することで、高齢者の生活の質を高め、社会全体で高
市民課の人と障害者年金の話しをした。聞かれた事はこの病院にいつから入院してるかとか、詳しい事わかる書類は、なるべく持ってきて欲しいとの事。後は、その前に通院していた病院はあるのかとか、後は、昔働いてた時は、厚生年金だったか、国民年金だったか、とか。年金事務所に私が電話して色々と聞いてもいいし、、と言われたが、窓口で、こちらから電話もしてあげれると言われたので頼んだ。とにかく、結構、役所にいる時間長くなってしまう可能性はあるし、医師の診断書は先に書いて貰ってきてもいいし、後からでもいい。
イベント当日になりました。何か…頑張る(笑)行きたくないけど…ってか行っても良いんだけど……やっぱり…仕事終わって…次の日も仕事ってのがイヤだ…仕事終わってからはまだ良いとして次の日は絶対休みが良いよね〜今朝も…早起きしちゃったし…って言ってるけど…昨夜は爆睡でした(笑)沢山寝ました。しんどいのは明日ですよ…明日1日耐えられるか?ですよね〜けど…考えたら…今日を入れず数えれば…明日明後日…2日来れば…休みなんですよね〜🤗🎀嬉しいな〜待ち遠しかったな〜やっと
年金は65歳からの受給が原則ですが、早くもらうことも、遅くもらうこともできると聞きました。結局、何歳からもらうのがおトクですか?執筆者:新美昌也老齢基礎・厚生年金は、原則として65歳から受け取れますが、60歳から75歳の間の1ヶ月単位で開始年齢を選択できます。65歳より早く受け取ることを「繰上げ受給」、66歳より遅く受け取ることを「繰下げ受給」といいます。それぞれのメリット・デメリットを解説します。年金は65歳からの受給が原則ですが、早くもらうことも、遅くもらうこともできると聞きま
まず年金制度いらない年金の徴収は止める→手取りが増える。若者喜ぶ。年金支払分→そのまま民間に委託。または預かり分全額返金。厚生年金の企業負担分も返金。現役世代と中小零細企業喜ぶ。年金受給分→国が支払う。セーフティネット。財源どうのこうの言うだろうが、景気はずっと良くなる。
こんにちは。子ども3人(小学生と保育園)、フルリモート勤務、アラフォー会社員のこだまです。どこで仕事してもいいのですが、家の環境が快適なのでほぼ在宅勤務です。世間はクリスマスですが、先日終末医療に関する話を聴く機会があり、我が事として色々考えるものがありました。その話の中で印象深かったのが、健康な時にイメージした自分のエンディングと、いざ当事者になった時に希望するエンディングは違う、というもの。そりゃそうですよね。当事者にならないと分からないことがある。当然のこ
基礎年金給付底上げに条件3号廃止は見送り厚労省部会まとめ財政検証の議論に臨む社会保障審議会年金部会の委員や厚生労働省幹部ら=東京都千代田区で2024年7月3日、宇多川はるか撮影厚生労働省は24日の社会保障審議会年金部会で、次期年金制度改革に向けた報告書案を示した。厚生年金の積立金を活用して基礎年金の給付水準を3割底上げする改革案を盛り込んだが、発動は経済が好転しない場合との条件を付けた。年収の壁による働き控えをなくそうと賃金要件(年収換算106万円以上)を撤廃し、厚生年金保険料
利用者Sです。他の利用者さんからのブログです。こんにちは!関東では本格的な冬が到来しているみたいですね。大阪では昨日に比べたらまだ気温もちょっとマシかな、と思います。お馴染みの日が照ってる所では暖かく、日陰は寒く…といった感じです。今日はちょっと真面目な話というか私自身の毎回思うことをこのブログに書こうかなと思います。陽気な私も居れば、陰気な私も居るのです。誰でもそうかもしれませんが…。障害年金の話です。興味無い方はスルーで大丈夫ですので、興味ある方だけちょっと聞いてください。私が障
12月の給与明細頂きました今回はちょっと楽しみにしていましたなぜなら、年末調整で返ってくるお金があるから…その金額、5376円お金持ちからしたら、大した金額じゃないかも知れないけど、私からしたら大金嬉しかったま、その前に他の控除額多すぎだけどね厚生年金とか高すぎる払いたくないけど、会社員は逃げれない11月は、残業少なめだったので、年末調整で多くもらえて良かった…来月、もっと手取り増えますように1219↓罪悪感ゼロ麺↓初回限定66%オフ↓お花の定期便※↓の商品、私が実
こんにちは、元気ですか(・・?財務省&厚生労働省=どっちの増税が強いか競いあってる藤原直哉の「日本と世界にひとこと」2024年12月11日厚生労働省と財務省は1月20日までの命厚生年金106万円の壁撤廃で、増税で苦しめてる↓財務省&厚生労働省=どっちの増税が強いか競いあってる↓日本民族は世界最高峰の奴隷民族なので、増税だろうが毒物で殺されようが怒らない↓…pic.twitter.com/uOBS8zGDb9—橋広バロン幸之助🇯🇵MJGA💫(@hasibiro_ma
人生100年時代を迎え、シニアになってからも働き続ける人は、増えていくでしょう。今日は、会社勤めで働くシニアのおカネについて書きます。若い人にとっても、自分の将来のことなので、関心が湧くと思います。働くシニア向け在職老齢年金60歳以降に、会社(厚生年金の適用事務所)で働く人には、在職老齢年金という決まりがあります。年金(後述)と給与の月額の合計が48万円を超える人は、老齢厚生年金が減らされてしまいます。働くと、年金が減
こんにちは。子ども3人(小学生と保育園)、フルリモート勤務、アラフォー会社員のこだまです。どこで仕事してもいいのですが、家の環境が快適なのでほぼ在宅勤務です。2024年12月の給与は27万円でした企業DC(確定拠出年金)で3万円が天引きされ、24万円が振り込まれます。企業DCの運用益は毎日チェックしています。数多くいる弊社社員の中でも、DCサイトへのログイン数はTOP層だと思います新卒で入社した企業が401kを導入しており、否応なく自動的に加入。そして転職時に一旦
ラーメン送料無料えびそば一幻5人前えびみそ&えびしお1,080円ポッキリ北海道菊水らーめんお取り寄せグルメギフト備蓄食料巣ごもり景品お得食品39ショップ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}現在、人生100年時代と言われていますが、老後について考えたことはあるでしょうか?一時期、国会で「2000万問題」が話題となっていましたが、老後も現役時代と変わらない生活を送るためにもお金は必要となってきます。むしろ現役時代よも1日の使い方が自由になるの
こんにちは。モネです。退職を控えていますので、届いたねんきん定期便を見ながら、色々調べました。①はこちら『【老後資金】①50歳、仕事辞めたら年金どれくらい減る?年金シュミレーションしてみました』こんばんは。今日は「ねんきん定期便」を初めてじっくり研究しました。今までは、見方さえ大して分からなかったくらい。毎年ペリペリ〜と開けてそこらへんに放置していま…ameblo.jp今後の予定2025年6月:①仕事を辞めます。(最後のボーナスget後)夫の扶養に入りま
長生きリスクか短命で年金貰い損ねか両方にリスクヘッジを考えたいさほど蓄えが有るわけでなく貰える年金は抜かりなく申請したいインターネットで調べると繰下げて年金を多く貰っても税金、保険料が増えるとか・・引かれて手取りではプラスとしても、多く税金、保険料を取られるのが腹立たしい受給申請を前にロードマップを考えた健康保険は配偶者扶養に入る↓失業手当を受給ハーフタイム再雇用だったので支給額少ない↓1年間分の特別支給厚生年金は失業手当と併給されないので時期をずらし先に失業手
こんばんは。今日は「ねんきん定期便」を初めてじっくり研究しました。今までは、見方さえ大して分からなかったくらい。毎年ペリペリ〜と開けてそこらへんに放置していました。だって、金額変わるよね、って事でが、退職を決意した身としては、急に気になりだしたこのハガキ。↓退職します!『会社を辞めよう!』普段のわたし年収650万。上場企業事務職、残業無し。子育て支援や介護手当も厚く休みも取りやすい。子供達が中学生、高校生になり自分たちで行動するよ…ameblo.jp↓i
年金は使ってしまえ。払うのは先だから今のうちに使えこの話を信じますか?【花澤武夫】それで、いよいよこの法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。これをどうするか。これをいちばん考えましたね。この資金があれば一流の銀行だってかなわない。今でもそうでしょう。何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作ってその理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め
最低賃金格差最低時給1500円どーしてそこへ?政府も政治家も官僚もお金は1円も生み出していない民間企業なんだよねそして税と言うなの徴収だけ苦労もせず天下り先へ助成金還付金融資ですね簡単に言うなよと正直ね厚生年金すら9割企業負担の話があるくらいやばいんですもう限界が来ますよね友人たちは借りるだけ借りて倒産したらそれまでだとわかる気します
54歳で無職になった男です無職2年目です昨日の夜妻と夫婦喧嘩をしてそれ以来口を聞いてません朝起きてからも朝ごはんを自分の部屋に持ってきて食べてます若い時は夫婦喧嘩をした後なんとなくの流れで仲直りと言うか喧嘩が終わってたんですがもう最近はなんとなくの流れに仲直りをすること自体が面倒くさいと思ってしまいます簡単に言えば妻の様子を見ながらリビングにいるより何にも気を使わないで自分の部屋にいた方がいいという感じです昨日の夜ネットで「3号被保険者離婚年金」って検索したら自分の厚生年金
朝、NHKで予告を見て録画しましたがチコちゃんを見ずにこちらを見ました!!「松山千春」~23年目の旅立ち~若い!千春(チー様)のコンサートに救われていました子どもがまだ小さかった頃年末の厚生年金に行っていました!オットが子供を車に乗せて迎えに来てくれるので時間になるとまだアンコールの途中ひとり階段を降り帰りました!私の軌道修正の日でした笑って泣いて忙しかったけど明日からまた頑張ろう!と思えたのでした!年末の行事だったのにチケットが取れな
働き続けるとごっそり"減額"される「年金の盲点」定年後の再雇用で損しない働き方とは?働き続けるとごっそり"減額"される「年金の盲点」60歳以降、厚生年金に加入して働きながら受け取る年金のことを「在職老齢年金」といいます。在職老齢年金として受け取れる金額は、給与と年金の合計額が「50万円」を超えるか、超えないかで決まります。下の図にあ…toyokeizai.net申請しないと「1円ももらえない」年金の"正体"要件さえ満たせば年間で約40万円もアップ!申請しないと「1円ももらえない」年金の
「年金50万円の壁」見直しで高齢社員の立場が激変役職定年制やシニア社員制度は廃止の方向へ?「年金50万円の壁」見直しで高齢社員の立場が激変厚生労働省は、在職老齢年金制度の見直しを進めています。在職老齢年金制度とは、一定以上の給与がある高齢者の厚生年金の支給額を減らす仕組みで、この減額措置を緩和・廃止しようというものです。今回は、制度見…toyokeizai.net
父の元勤務先に教えていただいた、手続きに必要な書類について記録を残します。状況によりかなり違うと思うので、会社員バージョンとして参考程度に見てください。以下、「会社」は、父の元勤務先のことを指します。①様式5号(労災指定病院)必要事項を記入し、会社に郵送する。その後、会社にて必要事項を記入し、本人に返送されるので、それを病院受付に提出する。(病院経由、所轄監督署に提出)②様式8号「休業補償給付支給請求書」必要事項を記入し、病院受付に提出する。病院の証明記載後、会社に
政府が、厚生年金の積立金を活用して全ての国民が受け取る基礎年金(国民年金)を底上げする改革案で、「経済が停滞すれば実施」といった条件を設ける案を検討していることが分かりました。経済停滞で雇用情勢が冷え込むなどして年金財政が悪化し、給付水準が著しく低下するのを避けるためです。経済成長が順調なら給付水準は高く保たれることから、底上げの必要性は乏しいと判断したとみられます。基礎年金の底上げの必要性基礎年金の底上げが必要であることには賛成ですが、その財源を厚生年金から流用するのは、目的外使用です。安
だって、社保厚生年金、毎月ひかれてるのにそれに税金かかったらやじゃない?だからちゃんとその分は引いてくれます。これを社会保険料控除、という。
皆さま、おはようございます。ご訪問ありがとうございます。さて、年金について、続けたいと思います。本日は、年金制度への未加入者について述べてみます。年金未加入者につき、私が記憶にあるのは例えば、「年金の未納率は4割」といわれ、「そんなに払っていない人がいるなら自分も払わなくてもよいのでは?」と一時期でしたがマスコミで騒がれたことを覚えています。恐らく、民主党政権の時ではなかったかと記憶です。それなりに古い時代のことにて申し訳ないのですが、私自身としては上記の数字が頭に残っています。例え