ブログ記事61件
FishingatNankoinGoldenWeek🎣🌊DuringGoldenWeek,wewentfishingatNankoFishingPark,whichisapopularspotinOsaka.🎣🚗Butthistime,itwasveryempty.Theskywasclear,whichmadeushappy,butthewindwasstrongandthewaveswerehi
令和七年五月四日日曜日小潮JOFI活動記南港魚釣り園の見回りに行って来ました。右側が釣り場への入り口、左側が事務所とトイレと売店になっています。正面の建物は事務所側を除いて取り壊されています。※事務所兼売店はお客さんが居たので撮影出来ませんでした。アミエビ、サビキ仕掛けやちょっとした仕掛け等からカップラーメン、アイスクリームも販売してますよ(・∀・)ノ一番奥に水洗トイレ有り手洗い場レンタル竿(仕掛け付き)も有ります。右側の釣り場への入り口です。狭いので注意いつもJOF
令和六年八月三日今回は今年2回目のイカメタル釣行、舞鶴のロックオンさんに行って来ましたε=ヾ(・∀・)ノ出船確認は当日の12時過ぎいつもの釣具屋さんからスタート(。・д・)ノ新しい竿とリールを購入したが…Kさんの糸巻きが終わらない?リールがおかしい様でライン入力が完了しないΣ(゚Д゚)もう一台の在庫で何とか入力出来たので糸巻き完了出来て出発ε=ヽ(*・ω・)ノ※テイルウォーク、頼むで(´Д`)ノ京都縦貫自動車道を走って綾部安国寺で降りてスーパーでお買い物、併設のホームセン
令和六年七月二十一日暑い時期になりつつありますが、南港魚釣り園での巡回に行って来ました。南港魚釣り園のホームページ南港魚つり園護岸-トップページ南港魚つり園護岸サイト〜大阪・南港にある家族で魚釣りが楽しめる場所休園日/年末年始・水曜日(祝日は開園魚つり園護岸は、大阪府大阪市、南港の南埠頭にある、大阪近郊でもっとも近いフィッシングエリアです。手ぶらでお越しいただいても大丈夫。釣り道具一式のレンタルもございます。また、初心者の方は、当該施設管理員や売店スタッフまでお気軽にお尋ねく
ほぼ寝ずに、🎣に行ってきまきたよ。南港魚釣り園は5時に開園なのです。5時丁度に到着しましたが、既に100人以上並んでました5時から9時まで釣りました。大物はなしです。周りの釣り人たちも、大物は釣れてなかったみたいです。釣果は、鯖11匹、鯵9匹でした。お昼ご飯は…鯖はカレーソテーに、鯵はなめろうにして頂きましたよ❗️自分で釣った魚は格別に美味しく感じますね🎶つい食べ過ぎちゃいました。それでは皆さまご機嫌ようです!byなかやんnakayanbar928|Instag
一昨日の月曜日に初めてタチウオを釣って、気分を良くし、営業後、また南港魚釣り園へ行って来ました。今日は、サビキでアジをgetし、アジを泳がせて、青物をgetしたいと思い挑みました。朝5時から8時までです。結局、青物とは遭遇できず。…アジフライを美味しく頂きましたよ❗️😅さぁ今日も夜からナカヤンバー頑張ろう‼️それでは皆さまご機嫌ようです!byなかやんnakayanbar928|Instagram,Facebook,TikTok|Linktree▷北新地で25年間
台風の影響で、またも沖波止に行けず、またまた南港魚釣り園😅前回と違い、東風の影響で、潮が透け透けの渋々でした💦クソ暑い屋外で食べる豚キムチは、格別でんな🤩熱中症には気を付けましょう🔥#南港魚釣り園護岸#南港魚釣り園#茅渟#クロダイ#黒鯛#チヌ#チヌ釣り#目印落とし込み#ヘチ釣り#前打ち#がまかつ#銀参郎アルティメイトmh300#黒鯛工房#ヘチセレクション#グローブライド#ダイワ#bjスナイパー#UROKODO餌箱#
大阪南港魚釣り園に、6時着で🎣に行ってきました。情報によると、サビキが好調という事でしたので。既に沢山の釣り人が集まっていました。夏休みという事もあり、家族連れも多かったです。いつもと違う仕掛けのサビキ釣りをしてみました。いつもは下にカゴをする方式で🎣をしていましたがこの方式の方が🎣やすかったです。正式に何というサビキ釣りの方法かは、不明です情報通り、サバ40匹ほど、アジ7匹ほどという釣果でした。全て唐揚げにして頂きました。下処理するのが大変でした。夜の仕事なので、日光(朝
昼間天気がよかったのだ、夕方チャンスかも?と大阪南港魚釣り園にサビキ釣り🎣行きましたが、波が荒く、周りの人も全然連れていない感じでした。はい、もちろんボウズ👩🦲でした。お店がボウズだと困りますが、釣り🎣は遊びなのでノープロブレムです。気分転換に、魚を釣った事にしようと、海鮮居酒屋で魚を堪能しました。💦なんか蒸し暑く、寝苦しいです。5月も残すところあと3日ですね。それでは皆さまご機嫌ようです!byなかやんnakayanbar928|Instagram,Faceboo
2月24日金曜日。。。。。。。。。。。。。。23日にアメリカ第7艦隊の強襲揚陸艦アメリカ号が大阪南港を出港しました。祝日で大勢のギャラリーが来られたようですね。👇動画大阪に寄港の強襲揚陸艦アメリカが出港記事はコチラ→https://yahoo.jp/l0z420今月20日から大阪港(大阪市住之江区)に寄港していた、米海軍所属の強襲揚陸艦「アメリカ」が23日夕、多くの見物人が見守る中、出港した。■チャンネル登録:https://yahoo.j
10月9日日曜日三連休の中日です。今年の秋の三連休は天気がどうかな❔。最近は午後から風が強いなあ😭それでも大阪湾の釣り場はメジロクラスの回遊で盛況やね♪南港魚釣公園も連日満員御礼。⬇多少の釣果の波はあったようですが昨日はかなり好調やったみたい♪ノマセ釣りのワタクシは先週のブリ(推定(笑))大バラシをもって超過密状態の釣り場は諦めました。(笑)ルアー率98%の中でのノマセ釣りは無理あるもんね。というわけ
10月3日月曜日46年前の10月3日ドラマのような展開で転職して大阪にやってきました。不器用なワタクシが商都の大阪でなんとかやってこれたのも釣りの趣味があったおかげかな❔♪😸感謝感謝です。近畿エリアの転勤もほとんど海が近い営業所でしたし♪得意先も釣り好きばかりでしたから♪中でも和歌山市と南紀田辺市時代の単身赴任時代は釣りバカ日誌状態🐟🐟かけがえのない10年でし
釣り4回目の初心者です。南港魚釣り園へ行ったきました。先週は、イワシを75匹も釣ったので、動きっぱなしで、疲れました。今日の目標は、40から50センチでした。結論からすると大きいのは、連れませんでした。しかし、南港の夕陽がとてもキレイでした。こんな近場で、こんなに楽しめるのなんて。釣りは楽しいです♪さあ、●●●新規感染者数も減ってきました⤴️もう一息ですね。それでは皆さまご機嫌ようです!byなかやんnakayanbar928|Instagram,YouTube,
9月23日お彼岸ど真ん中残念ながら雨で四天王寺さんの西門に沈む夕陽は観ることはできそうにもないけど心の中には去年のこの日の夕陽はしっかりと浮かんできます。⬇日想観さてみなさん先週今週と週末の雨。太田裕美さんのセプテンバーレインは名曲ですが週末のセプテンバーレインは迷惑やな。こんな天気でも今でしょ♪と
前回の続きですはてさて、前記事で現在の南港プールを書きましたが併設の魚釣り園を少し紹介します魚釣り園護岸南港海釣り公園は入園料無料で潮風を感じながら散歩もでき、釣りがしたくなれば1800円で一式レンタルもできる大変素敵な施設です。平日でしたが釣りをする人で大変賑わっておりましたよ。灯台のそばまで行く事もできますただし自己責任で、との事ですレジェンド達の勇姿が見れます最寄りのローソンには釣り餌の自販機もありましたよさて、施設を後にしましょうかいちばん近い駐車場は
旦那がまだ盆休みが続いているので、私も有給とってお休み旦那待望の釣りが天候が悪くて行けてなかったので家族で行くことにしましたあまり遠出は疲れるので、近場で南港魚つり園へ駐車場は30分は無料ですが30分以上は1日1,500円です。午前7時頃に着いて、さっそく釣り開始入れるたびにすぐ釣れますサバがじゃんじゃんつれましたいつもなかなか釣れないパパも釣れていました一時間もたたないうちに、たくさん釣れました売店には、釣り具やえさなども売っています。レ
どうも~~前回久しぶりの釣りでなんとかボウズは回避できたものの、やっぱり魚よう釣らんなーと実感したぶうやんですま、たま~に行って魚いっぱい釣ろうってのが虫が良すぎますかね笑釣り熱も再燃したことやし、頑張っていっぱい釣ろーあ、いっぱい釣るんがえらいんじゃないんですよ個人的にいっぱい食べたいだけですからねさて、食べたいと言えば、、、、タコ
皆さんこんにちは〜少し前の話になりますが今年のGWの様子です😄ちょっと、いや随分日が経ってしまってましてスミマセ〜ンっ😅29日ソフトバレーの練習3日HIRO休日出勤は、既に決まっている予定カレンダー通りでも飛石連休なのに更に飛び飛びの飛石連休になっちまいました😱なのでコロナ対策としても外出オーライ、な世の中でしたが、我が家は今年も遠出は諦めて近場をチョロチョロと買物&家のことでしたまずはベランダ掃除🚿こんな状況
どうも~~桜の季節がやってきましたね花を愛でたい気持ちはもちろんありますが、やっぱり『花より団子』なぶうやんです昨日のちびまる子ちゃん見たら、無性に桜餅が食べたくなりました笑さて、今日はコロコロ釣査団更新のお知らせまずはコロコロ釣査団から今回は、南港の魚つり園にチヌ狙いに行ってきました久しぶりの釣
おはようございます。てんちょです。遅くなりましたが、24日(金曜日)に南港魚つり園護岸へチヌ狙いのフカセ釣りへ最近天候も荒れ気味でしたが、24日は比較的穏やか。クリスマスイブなのが釣人はまばら。広々とできます!!1発チヌかけましたが、なんと針外れ。。。。そこから何もなくお昼寝前に終了。同じくフカセ釣りをされてたお客様もバラシ3回と最近好調だったのに、自分がくれば激シブへと早変わり(涙)バラしてからはなにもありませんでした。。。前日等、チヌ魚影は濃い場所なので上手な方は複数枚釣られ
去年の11月後半のノマセ釣り状況第1部👇ここをクリックメジロ三匹はハルビンさん|釣り大好きぶるぱぱのブログ日記(現在急性間質肺炎&糖尿治療継続中)(ameblo.jp)................................................................................................................11月3日祝日晴れ少し汗ばむ位今日は24回目のノマセ釣
【関電波止】鰤祭りヤザワ渡船生放送の動画です釣りとバイクで楽しんでいきますちこたん1965年生まれ元ロードレース国際ライダーヨシムラgsx400F3ダイシンレーシング歴代レーシングマシンなどテスト走行開発に携わってきました衰えていく自分が目先の小さな夢をもちどれくらいのことができるのか検証していきますね釣りでは色々な魚を釣りつつサワラ1メー...www.youtube.com【シーサイド・コスモ】コスモスクエア南港ブリ狙い2021年11月1日生放送の動画ですコ
いつも読んで頂き、ありがとうございます。日曜日、夫の希望で釣りに出かけました。のどかな小春日和でした。このところ、明るい時間はさっぱり釣れません。捌き係も仕事が無いので、お茶を用意しました。のんびりお茶を楽しむために早起き(4時!)を頑張ったと思えば、お弁当作りもまた楽し。おはぎに秘密(?)があるのですが、それはまた明日に。釣りは、このままボウズかと思いきや、昼過ぎにイワシが釣れました。サバが釣れていたら、イワシはリリースしていましたが、捌いて
9月5日(日曜日)は紀州釣り師5人で南港魚釣り園へ紀州釣りへ行って来ました♪南港魚釣り園と言えばグレーチングからのノックアップストリーム⤴️が有名です😅まぁ潮と風見ていけば大概大丈夫やけど😅↑魚釣り園さんのインスタ観てると映っていたのでスクリーンショットしました。竿を避雷針のように上に立ててる😅去年は一度だけ見学中に釣友の竿を奪い魚釣り園で紀州やっただけで4年ぶり😅そやけどなんぼでも人が来る釣り人気凄いやん!あれだけ嫌われてる小サバも皆さん持って帰る
いつも読んで頂き、ありがとうございます。お稽古の記事も上げたいのですが…。魚釣りに行きました。大阪南港にある、魚釣り園。駐車場1000円だけの無料釣りスポットで、3時から行っても、なかなかの人出でした。初め、20センチほどの小さいサバが釣れて、夕暮れはカタクチイワシ。楽しんでいました。さんふらわあの出港。九州行きたい❗さんふらわあに乗って、別府へ行った記事はこちら。『2018年8月7日のつれづれ、別府への船旅。』いつも読んで頂き、ありが
おはようございます。てんちょです。先程おやじのブログにありましたように本日南港魚釣り園護岸にフカセ釣りへ底の方を探ると。。。ミニガシラが釣れました。(リリース)本格的にあおいそめで狙うとカズが釣れるかも。。。結果は。。。。9時頃から13時頃まで粘りましたが、チヌっぽいのは1回だけ。それも針外れでした。。。。良くなってきてるはずですのでまた釣行したいと思います。さて前回告知しましたが、現在チヌフカセ応援企画第1段実施中です!!こういう風に袋に入れて用意させていただきます。袋の
おはようございます。てんちょです。本日9時頃からうおちゃんと2人で南港魚釣り園護岸に様子を見に行ってきました。天候微妙なこともあってか人もまばらでした。。。北の方の白の灯台のところも整備が進み4月より入れるようになってます。そちらまで様子を見に行くことに。。何名かルアーをキャストされてましたのでお声かけさせていだきました。お声掛けさせていただくまえにロッドが曲がります。サバが上がりました!!ジグサビキでも楽しめそうです。近くにいた方にお話しを伺うとこちらもサバが写真撮らせてい
おはようございます。てんちょです。本日朝、時間があったので、南港魚つり公園へフカセ釣りへ2週間以上前、この場所でエビ撒きでボーズ食らってから連敗街道まっしぐらです。。。落とし込みでチヌがあがってる様子なのでフカセでも釣れるだろうとまた安易な考えです。お昼までの短時間釣行です。際から竿一本、中層、底、底をはわせて、色々探りますが反応なし。。。。いっそのこと上の棚で際流してみようと思い、流してみるとウキが綺麗にはいりました!!強烈な引きで沖、横と走りまわります。。ボラかなと思いながら