ブログ記事256件
3月30日(日)☀️大潮16℃皆さん知ってのとおり極度の不振により今一つ⁉⁉いやいや、一つどころかな〜〜〜んも盛り上がる事無く迎えた週末😑昨年までなら魚信を求めあちこち🏃💨シャカリキになっていたが、今となっては…それでも釣り以外やる事の無い俺🫣家でじぃ~っとしてられる筈もなく実際には爺(じぃ)ですが笑取り敢えず海🌊に行けば何か良い事があるだろう😬とヤリ始めた土曜晩の宴起床後、現着は最近何の情報もない昨秋の実績サーフ🌊明るくなり前日の雨の影響か嫌~な濁り有り💦
3月23日(日)☀️小潮15℃前回、悪天候により釣行は無し🥴そのおかげ⁉か⁇気持ちはリフレッシュ効果たんまりで迎えた週末だったが…一回休みの影響⁇かん⁈すごろくか逆に休んだ事が仇となり気持ちに身体がついていかず🤧不本意にも休日の夜明けを自宅で迎える事となるいわゆる時すでに遅し😑俺にしては何とも情けない異常事態⚠️よって万事休す💦今は我慢の時期だし釣りも我慢‼と一般的な釣人は考えるはずだが…🤔ひとりっ子のせいか物心ついた頃から我慢弱い
3月16日当日は悪天候って事もあり年に一度⁉⁉あるかないかの釣りの無い日曜にそこでここ最近の釣行、釣果も無く魚の画も無い💦よって自ずと釣行意欲も減少気味🥲と言う負の連鎖たんまりの俺…オイオイッそれじゃいかんぞ〜🤣って事で自らを奮い立たせる意味も込めさらっとすっかり忘れてた笑【2024】を振り返ってみる事に🤨20241月🎍初日の出🌅とのコラボ一年間の安全な釣行と豊漁を願うすると、夕マズメ新年早々に狙いのヒラメで元旦(1日)フィッ〜シュめで
3月2日(日)中潮15℃ここだけの話しとうとう釣果の無いまま約2ヶ月が過ぎた💦🤭昨年の同時期がまぁまぁ良かっただけに寂しい気もするが…釣友の釣果を聞いても今の時期致し方ないまぁ〜こんな年もあるさと納得させてはいるものの…ことごとく毎週ごと近くで良型ヒラメをみせられては😵💫正直、逆にヤル気も徐々に削がれてくるのは俺だけではないかと…そう思う今日この頃そして、この日曜皮肉な事に春本番の陽気オマケに風も弱いときちゃ〜サーフ釣行には持って来い‼そ
2月22日(土)☀️長潮14℃2月も終わろうとしているこの週末は3連休だ昨秋からのサーフヒラメ釣行最後に良型で締め括り早く他の釣りに移行したいところだが…🤔ん⁇っつうか🤫お前、今年に入ってまだまともな魚、釣ってねぇだろ‼オイオイ、それを言うなって🤫てな訳でこの連休中には何とかしなきゃっと週中、再び追加した新戦力悪循環だよな!を前にヤリ始めた金曜晩の宴翌、現着前回、前々回とヒラメを確認したエリア🌊今回も雰囲気はかなり良い…そして明るくなった頃…
2月16日(日)中潮15℃前回の釣行で両日共に単発ではあるがグッドサイズのヒラメを確認ノーバイトが続く中釣行意欲促進増強剤💉となり今の厳しい時期、もう少しで手の届くところにヒラメはいる‼って訳で土曜夜、◯タック5で新戦力を追加、眺めながらヤリ始めた宴翌、霧雨の中現着前回と同エリア🌊日頃の行いのおかげか今回も状況はすこぶるグッド当然の如くヤル気もアップすると早速、左側約100m先の同業者がキープ用の袋に海水を入れるのを目撃(後に小座布団と判明)さらにヤル気は
2月1日(日)☔中潮14℃週中、日曜の荒天予報から魚影も少ない今の時期あまりの釣れなさ?による傷口をさらに広げる可能性がある為今週の釣りは見送り⁉️との予定だったが…週末間近になり幸か不幸か🤭雨量も少なく風も許容範囲天候も回復傾向って事で決行🎣早く傷口を塞がねば行かなきゃ釣れる可能性「ゼロ」だしな🙂って事で土曜ヤリ始めた宴翌、現着今回、現場は昨年開幕当初からお世話になった某サーフ🌊小雨降る中満潮からの下げ狙いでのキャスト開始はam7時半
1月26日(日)中潮15℃1月もいよいよ最終週となったこの週末ここ南房総厳しい中でも座布団情報もチラホラあったうえ更には前回の事もふまえ「釣れる気」だけは満々😬そんな気持ちが高揚する中ヤリ始めた土曜の宴翌、現着🌊ここ最近では珍しくややウネリもあるがかえってヒラメの活性は高そう‼とプラス思考で気持ちも切らさずキャストを続ける…と時折、こんな場面もこんな小さなベイトも捕食してるヒラメの姿を見た事もあるし釣った後に吐いた時もあったので今回もかな
1月19日(日)⛅中潮16℃今年に入ってからの状況として今の南房サーフヒラメ「0」良くて「1」そんな俺は0続きですが厳しいのは重々承知の上だが…その「1」に賭け行ってきた🙂その肝心な遊び場昨年秋から散々、お世話になった某サーフか⁉️大晦日の座布団で気分良く納竿できた某サーフにするか⁉️さぁ~てどうすっか悩みながらヤリ始めた宴結果、悩んだ末納竿釣行となったサーフに決定翌、現着🌊ほぼ無風、若干の波っ気と思惑どおり絶好この直前通りすがりには既にヒラメの
2週間ぶりに行ってきました!南房サーフAM6:40サーフin天気予報では朝の3時間位は雨模様なんで今回も初日の出を拝めずでも小雨が降っただけで釣りには問題なし前回釣れたポイント↑前々回釣れたポイント↓いずれのポイントも丁寧にルアーを取っかえ引っ換えて攻めましたが、、、なーーんもナシ🍐ちなみに釣り人はゼロ、、、南房終わったのか⁉️足跡を残して退散🐾帰りの渋滞があるんで早く帰りたかったけど、鳥ヤマが出てると聞いたんで南下しながら調査ー第2ラウンドーイェー!沢山の
1月11日(土)中潮16℃『2025』に入り未だヒラメサイズに出会う事なく💦迎えた3連休振り返えると昨年は元旦、三日と立て続けにヒラメの捕獲に成功好調な出だしだった😇それに比べ今年はどうしたもんだか…そんな事を考えながらヤリ始めた今年初となる週末釣行での宴翌、現着🌊状況は誠に申し分なく本命初物の期待がかかった…がッそんな期待はよそに見事玉砕🤧この連休中も、その姿を見る事なく11日13日と日没を迎えるまで投げ倒すが健闘虚しく今回もヒラメの目の前に
初釣りに行ってきました!南房サーフAM6:30サーフin今日は曇りのち雨のため初日の出は見れません地元のドジョウ釣り師が西風吹いたら釣れるよと言っていた南側磯がらみサーフか昨年末に釣った東側サーフに行くか迷いましたが直感で追い風東側サーフに入りましたショアラインシャイナーをチョイスして、、、一投目👀きたよー釣れたよー今までに一投目で釣れたのはこれが2度目、、、1回目はシーバス今回はふぐ(福")‼️でもこれってめでたいんじゃない今年は何か良い事あるかな〜イヤイヤそんなに甘
12月31日冬季休暇に入り…二日と半日ノーバイト💦当然の如くノーフィシュ30日夕マズメ後さすがに疲れ果てクッタクタ今年はこれで終わりすんべや帰宅しバタンキュー31日早朝目覚める…っとオイオイお前、「このまま終わっていいのか」⁉己に問う!っと答えはなんと…NO‼笑って事で老体に鞭打って実際にそのようなプレーをした事はありません朝イチ限定で行ってきた…結果、まな板からかなりはみ出る納得の座布団‼️頂きま
12月8日(日)小潮20℃ぶっちゃけた話☹️バラし×3の件…根掛りを強引に外しJH(ジグヘッド)のフックが曲っての回収当然針先は甘くなるわな💦それでも「これ位なら」とペンチで曲がりを修正そのまま続行してのあのザマ😵💫〜みろがあちこちから聞こえた前回まぁ~起こるべくして起こったミスよって全てのJHをチェック🧐‼ん⁉チャックじゃねぇぞ笑ゴムの戦力も倍増、カラーも追加し万全を期し過ごしたこの週中そして迎えた週末今回こそミスは許
12月8日前回の記事中指の数と枚数⁉…実は皆さん察し⁉の通り関係ありました毎度の事?まぁ〜サイズはアレ⁇ですが笑しかし‼朝の状況から午後も期待大だったが…まさかの尻つぼみ💦それはそれでいいとして( ̄ー ̄)ニヤリあらためて入魂の儀完了〜🎉もちろん✨正真正銘⁉本物の鱗(ウロコ)つけておきました。。今朝(月曜)の通勤途中ヨリ自宅を出て海岸線まで1分🛵💨直後、視界に入る光景am6:45頃本日も安全作業で🙏
12月8日私事ですが…前回の失態💦3バラし1週間溜まりに溜まった鬱憤無事、晴らし入魂㊗️ん⁉️指の数と枚数は関係ありま・・・笑今日も良い天気だ😙
12月1日(日)☀️大潮17℃早くも師走の入りとなる今回の釣行前日までの西風爆風による水温低下が懸念される中新戦力の入魂を‼🤨そう願いながらヤリ始めた宴翌、現着🌊状況は良い…がッ欲を言えばもう少し波っ気か欲しいそんな中、気になる水温を測ると波打ち際でアっ‼️と驚くタメゴローはよもやの17℃🤧やはりかなり下がったそれでも数枚のヒラメを確認いると解れば入魂への期待も膨んだが…結果…午前の部終了間際久々のゴムにて同じヒラメに数分のうちに3回口を使わ
11月24日(日)☀️小潮23℃23日からの続き翌、日曜は数カ月ぶりの再会となる釣友2人を交えて4人での釣行夜明けを待ち切れない面々🤭各自、🅿️より好みのポイントへ散る俺も現着🌊したものの※画像は以前のものですどこも水深の無い房総界隈のサーフ少し海が荒れると地形変化も早い典型的なここも一帯浅く、オマケにベイトっけも無くあちこち徘徊するがここは‼ってトコも無い💦数投したものの、オレ好みの海ではない!と見切りチョイと足を伸ばす🏃💨すると
11月23日(土)⛅小潮23℃同業者の皆さん同様、幾つ歳をとってもワクワク感がたまんねぇ…🥳そんな新戦力導入で迎えた週末だったが‥前記の通り出動延期💦実のところカスタムノブが間に合わなかったってのもあったし大事をとって苦渋の決断😕楽しみは完全に仕上った次回釣行にとっておくべやそしてここんとこ順調な南房ヒラメだが…いい加減、数は要らねぇ😛オレもそんな事言ってみてぇ~って方々、スミマセン納得のサイズが欲しいと願いヤリ始めた金曜晩の宴画面右上のホット
11月20日(水)☔中潮24℃朝4時、目覚めるとシトシトと冷たい雨☔ここ数年何故かこの時間に起きます笑まぁ〜休みなんでいっか通院は午前中で終わるし…寒み〰️し…午後からは自宅でゆっくり週末の準備でも🙂っと出来もしない予定をとりあえず組むがッそんな目論みは・・・当然の如くに脆(もろ)くも崩れ去る🤣検査終了から昼飯後の帰宅途中pm1∶30通りすがりに見る某サーフ🌊俺のスゲべ心をくすぐるっと直後、そこには…既にそこに立つオレ
11月17日起床後、🌊へ向かう…っと先に見えるそこは…真っ白けっけ💦こりゃシーバス日和⁉️実際、良型か2本釣れてましたん〰️苦戦…必至‼そんな中でも…( ̄ー+ ̄)やはりいるとこにはいましたまぁ〜サイズはアレですが💦因みに一枚は規定外⁉です💧っていうのも先日、あるスーパーマダム🧑🦳(70代後半)との会話マ‥「小さいのって逃しちゃうの?あらっやだ〜勿体ないわね〜から揚げで美味しいのよ〜今度もってきてよ〜」オレ‥「解り
1週間ぶりに行ってきました!南房サーフAM6:00サーフin連敗継続中なので鹿島サーフに行こうか迷いながらなんとなく南房まで来ました。でもこの景色を見ると気合いが入りますブログやってる皆さんがことごとくヒラメをつりあげてるんで羨ましい私もそろそろ釣れるでしょうと安易な気持ちで、いや釣らなきゃと言う気持ちでスタートします磯場は既に人がいたんで根周りに行こうと思ったけど途中で良い流れがあったんでそこで粘りましたシンペン→ミノーからワームに変えて1投目手前30m位のところで来ましたー
11月9・10日(土.日)⛅☁️小潮.長潮24℃前回、幸運にも今シーズンサーフ初釣行にてヒラメの顔を見る事ができた😙そんな訳で当然、気を良くしたこの週末概ね海況も良さそうなので待ってました〜と『2024秋』サーフヒラメ🌊本格的始動😀前夜、金曜には今期も安全でより多くのヒラメに出会えるよう願いあわよくば大座布団‼️おっ始めた宴翌、現着は先週のエリア薄暗い中キャスト開始…も何をないままいつしか夜が明ける💦反応ないためあちこちランガンそして、ようやく
11月3・4日(日・月)☀️大潮25℃皆さん既に知ってのとおり3日、『2024サーフ秋初戦』無事ヒラメの顔を拝む事ができた🙂↕️しかも狙いすましたかのように11月突入直後😙大して期待もしてなかっただけに喜びも5割増しそんな感動冷めやらぬままおっ始めた3日夜の宴🍺もホンモノで笑そして遊び場は…悩みに悩んだ末、当日朝の海況、直近の情報からしてまだまだサーフは博打的要素たんまりとみて2日目はより確実性を求め⚔️狩りとした😐そして、いつものパターンで
11月3日土曜晩の大雨予報により…いつものアレいつもの釣り共に、止むなく中止💧よって自宅待機💦とする俺日曜朝食後、やる事も無いんで渋々…今季初のサーフ調査🌊にでも行ってみっかがッしかし…前夜の雨でDOCOMO⁉️⁉️濁りきッつ‼️あちこち見て辿り着いた某サーフ🌊何とかなるか‼️でッ無事!なんとかなりましたわ~今秋も5年連続初戦にて無事ゲッツオイオイ
10月26日ん〰️早くお砂場遊び🏊したい…🎣が故‼️ガチでオイオイ釣り如きでそんな本気になんなよ笑仕切り直しの一戦⚔️⚔️⚔️先ず笑連休初日言い訳のきかない状況(風向き、潮色)等など結果…勝敗の判断は…皆さんにおまかせします!27日にも続く。それにしても…南房サーフ🌊この有り様今日(27日現在)🌊🌊🌊💨ここんとこ、落ち着きがない‼ん⁉️⁉️オレの…小学校ん時の通信簿の…備考欄と同じ‼️😨。
久しぶりに行ったきました!南房サーフ今日も釣る気マンマンですAM5:00サーフin天気は雨☔雨の日は釣れそうでもけっこう降ってますフローティングミノーからキャスト開始早々、、、フク君にご対面なんかいい事あるかなカニ歩きしながらキャストしていると足もとにおっと❗️イワシが1匹打ち上がったーテンション上がるー気合いを入れてルアー取っ替え引っ替えなげます、、、しかし残念ながら何も起こりませーん釣れないんで磯に移動します・・磯際を歩いていると再び、、、おーっ
あと1枚で今年目標のヒラメ(含むソゲ)20枚達成。けど、先々週の南房サーフはボウズ。先週は「アバター2」を観に行った。年末はスキー。チャンスは今週末のみ。でも週間天気図を見ると、西南西からの爆風寒波で釣れる気が全くしない。そして実際、そうなった。なんでこういう時だけ当たるの?でも行かなきゃ釣れない。先ずは風の影響と波高が弱そうな鴨川サーフへ。週末なのに釣り人もサーファーも少ない。が、意外なことに釣りは可能なレベル。そして一投ごとにヒットヒットヒット!フグが・・・で、チン。諦めて南の
10月16日(日)⛅中潮25℃毎朝夕通勤で通る南房サーフ🌊🛵💨週中は穏やかに見えたが‥週末が近づくにつれ状況悪化次第に高くなる波💦そして迎えた土曜帰宅途中致命的ではないもののお砂場遊びにはかなり厳しい状況翌日の風向きも考慮し「坊主逃れの内側にするか⁉️」もうひとりの俺が囁くん〰️どぉすっか🤔そう悩んだまんまアレコレ今宵のお楽しみを積み込み夕刻出勤🚐💨オイオイシゴトカ?土曜晩のルーティーンであるアタック5に寄るっ
11月前回から間が空きましたが💦『『2021』釣行後半戦10月』10月※今回からひと月毎でこの頃からようやく秋めく🌾サーフでの釣果もチラホラ聞こえだし気になる…ソワソワもッ🤔あの「ガガガッ…ameblo.jp…続き😬依然としてヒラメの活性高く好調が続くここ南房サーフ🌊11月初っぱな週再びのトリプル💪ヒラメざん(三)枚~🤭だがッ…何つってもサイズに伸び悩んでる事に…薄々だが🤭気がつく翌週にもWるが💦いいとこ