ブログ記事15,211件
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます2019年に癌の三大治療を終え現在はホルモン療法中です(詳しくはプロフィール欄へ)仲良くしていただけたら嬉しいですにほんブログ村4月下旬に訪れた千葉県館山市わが家から東京駅まで電車🚃そこから千葉県館山市までバス「なのはな号」で2時間あまり🚌駅前でレンタカーを借り用事を済ませました
ちょっと、大分遅くなっちゃいましたが2025年3月中旬に出かけました毎年恒例の“南房総花めぐり”の様子をお届け致しますえ、何故、こんなに遅くなったのかってそりゃ、都内で開催されていた二つの「駅ハイ」や今年の3月末で78年間の歴史を閉じました「新京成シリーズ」、観桜等々を優先していたためのことどうぞお許しくださいねそれと例年であれば2月の下旬か3月の上旬に出向くことが多いのですが、今年は冬の寒さが続いていたこともあり開花が進んでいないとの情報があったことに加え、あと選挙(千葉県議会議員補欠選挙)シ
短命シリーズの今回は、2015年から2017年の2年間、内房線で運行された「特別快速」について。下記の通りE217系が使用された一見特別感を感じない列車ですが、君津以南へ直通できる普通列車を敢えて設定したJRの思惑に惹かれます。2015年3月14日ダイヤ改正平日のみ運転の特別快速新設(実運転は3月16日月曜から)2017年3月3日この日をもって運転取りやめE217Explorehsakuya0314'sphotosonFlickr.hsakuya0314
暫くぶりの更新ですご無沙汰しております最近20ツインパワーに乗り換えたのでそのカスタム途中の記事を書いていこうと思います15ツインパ4000XGと比べると20ツインパ4000XGはひと回り小さいですねとりあえずハンドルノブとスタンドを色々と交換してみました3ヶ月前なのでスタンド側が写ってるやつがありませんでした基本、ハンドルノブと同じカラーのゴメクサスのセットを購入していますサイズはシルバー35mmブラックゴールド32mmブラックレッド38mm違うサイズで巻いてみた感想は
本日シマアジ釣りからのSLJ🎣チビシマ7枚でend😅小さくても引きは楽しめるし刺身はちゃんとシマアジ味?😊シグではマハタなどなど…夜の宴会には持ってこいとなりました。またお待ちしてます有難う御座いました🙇♂️
2021年5月に体裁を整えて再アップしました。元記事は2020年5月に執筆しました。2020年3月のダイヤ改正をもって、251系スーパービュー踊り子号が静かに引退しました。本当にお疲れさまでした。こちらはまだ現役の頃、ブログ筆者が2015年に伊豆旅行で乗車した際、出発前の新宿駅で撮影した251系です。ご存知の先達の皆様も多いと存じますが、2000年前後に関東各地の観光地にむけて運転された251系使用の臨時列車が設定されていましたので、その備忘でブロクをまとめてみました
4月26日(土)さて、いよいよ、ホントにこの会社忙しく…朝8時半から夕方6時とか7時までずっと諸々の会議で埋まってるって…アホかいな…残業も過労死ラインだし…1円も貰えんし…これじゃあワタシがもっとも大事にしているライフ(フィッシング)ワークバランスが上手く取れそうもない!ので…第三回目の転職活動を視野に入れ始めましたはよ、辞めな!しかし、私も今年はゴーマルになるので、さすがにもう需要はないかな…さて、そんなわけで…朝方3時に出発しました途中、嫁とは初の海ほたるに寄って。ま
紫陽花の開花が話題になり始めた2週間前、興味はそれほど無かったものの開成町か鎌倉か南房総に行くか悩んだ末に、3ヶ月ぶりに車中泊を兼ねて館山の日運寺に向かったのですが、結果的には車中泊どころか”なぎさ銀座“のスナックで朝まで飲んで帰っただけだったので、昨日は4時50分には家を出発し、6時20分の始発フェリーで2週間ぶりに南房総に向いました。相変わらず始発便はゴルフ客で混んで居ましたが、スカイツリーやベイブリッジや富士山も肉眼で見えるほど天気も良く、風も無く波も穏やかで快適な航海となりまし
こんにちは!少し前の休日に、新年初の千葉県日帰り旅行へ行ってきました千葉旅行目的リスト子供たちはいちご狩り私は花を買う夫はばんやで魚を食べるクリア番屋でお腹いっぱいになったあと向かったのは道の駅ローズマリー公園道の駅ローズマリー公園-千葉県南房総市-ノット四季の庭園にハーブや四季の花々が咲くローズマリー公園はカップルに人気のスポット。直売所の「はなまる市場」は南房総の産物でいっぱい。www.rosemary-park.jpかわいい街並みみたいになってて、ここをもっと上手く活
めずらしく主人が、「天気もよいことだし、館山に、刺身を買いに行こう!回転寿司も食べよう!」と提案し、急遽、日帰り館山旅に行くことになりました。朝ごはんのあと、海ほたるで有名なアクアラインを走り、まず到着したのは、1つめ、房総の駅とみうら。房総の駅とみうらJustanotherWordPresssitebosonoeki-tomiura.jp以前、こちらに、「あわびとさざえ」のお刺身の盛り合わせが売っていたはず!と、行ってみました。ありました!アワビとサザエのお
千葉県鋸南町の海が目の前のホテルamane。最後はチェックアウト後です。今回チェックアウトの後もかなり充実してました2日目日程ホテルチェックアウト鋸山ロープウェー海が目の前のレストラン津浜海水浴場帰宅amaneのチェックアウトは10時。ギリギリまで海で遊んでいました。なかなか帰ろうとしない子供たちせっかく鋸南町まできたので、amaneから車で数分の鋸山ロープウェーへ。チェックアウト後すぐに行ったところ、おそらく周りのホテルから同じようにチェックアウトしてきた人
明日は南房総シマアジ船。何と初めて家内も乗船。明石のタコ釣りは一度経験しているが、エギタコとは釣り方がまるっきり違う。電動リールを使うのも初めてだし。昨日の事。「やっぱり私は手巻きの方が良いな。電動リール使った事無いし。」なんて言うものだから。出船前に教えてもやっぱり不安なら手巻きにしようと思い急遽用意した。A-BRITZネライの180cmの竿にカウンター付きのベイトリールソルティガIC300をセットして。電動に挑戦させようとは思うが「嫌だなぁ〜。」なんて思いながらやっても楽
ご訪問ありがとうございます(^O^)/OGIパパです( ̄^ ̄)ゞゴールデンウィークで曜日感覚がえ〜と今日は日曜日か良い天気☀️せっかくのGWだし〜まだ時間早いせいか高速🛣️もガラガラ〜市原サービスエリアまだ早くて〜トイレ休憩さぁ〜南房総まで〜ドライブAGO!GO!鋸山を見て〜あっという間に南房総へまずはフォトジェニックなここ〜岡本桟橋(原岡桟橋)今日は、少し風も強くて〜波も🌊高め正面に富士山🗻も見えないでも朝から☀️気持ち良いのんびりとハイウ
動画はこちら【勝山新盛丸アジ&イサキ】安定の雨、風、波船宿情報:船宿:新盛丸南房総出船:4時集合5時出船早い。。。とても早い終了:基本12時00分船代:12000円割引券で1000円引きPayPay対応釣行の詳細は以下ブログにてご参考ください。https://ameblo.jp/tetsunori0908/entry-12850730646.html今回...m.youtube.com船宿情報:船宿:新盛丸南房総出船:4時集合5時出船早い。。。とても早い終了:基
当館から車で約30分の場所に「安房神社」があります。717年に創建された日本でも有数の由緒ある神社であることは知っていました。また、パワースポットとも言われていて、安房地域の住民の初詣では一番人気のある場所です。僕たち家族もお正月の忙しさが一段落した4日以降に毎年初詣に出かけて、お守りを手に入れています。当館にご宿泊されるお客様で神社仏閣巡りをする方も多いのですが、その方たちは大体皆様、安房神社に行かれます。それだけ有名なんです。で、ある時、安房神社に行かれるお客様から「あそ
千葉編〜館山市にある神社さん4/1行ったまんま…やっと、やっと、続きです😅安房神社と洲崎神社それぞれ一ノ宮です😃🌈🌿安房神社🌿一ノ宮の神社御祭神は、天太玉命さま🌿御手水🌿🌿御本殿🌿🌿御朱印、授与品🌿社務所で頂けます🌸http://www.awajinjya.org/gosaijin.htm【安房神社】ご祭神・ご由緒の案内神武天皇の命で今から2670年前、房総半島南端に天富命が上陸したことに由来する神社。『安房神社』www.awajinjya.orghttps:/
お世話になります。林でございます。ここ2、3日の肌寒さで若干体調を崩してしまっています。マグネシウムたっぷりの湯船に浸かり、水を2リットル飲み、老廃物を排出し調子を戻そうと考えております。本日は、昭和の日。昭和天皇の誕生日でございます。昭和天皇が御在位中に日本は戦争のない国になりました。私は右でも左でもなく中道を生きていきたいと考えているのですが、ちゃんと靖国神社を参拝したことがないので、GW中に実現できればと予定を立てております。地方とはいえ、議員という立場の人間が靖国神社を参
基本的に月に2回、第2と第4の日曜日に行われている「ちくら漁港朝市」。明日の13日(日)は第2日曜日なので、開催されます。場所は千倉漁港。当館から歩いて約5分。時間は8時~12時です。地元商店の総菜や和菓子、直送の果物、野菜、漁協の直売、ワゴンコーヒーなど、みんな地元の産物が並びます。勿論、日によって出る商品は変わります。当館にご宿泊のお客様は遅いご朝食にして、朝、散歩がてら行く方もいらっしゃいますし、チェックアウト後に最初に行くって言う方も多いです。サザエや干物など
9月の3連休、千葉県館山に旅行にやってきました館山に来るのも久しぶり過去の館山旅行(その1・その2・その3)9月中旬だというのに猛暑日差しは強いですが風も強かったのが救いでしたこちらは建物にさかなクンの絵がある、みなとオアシス(渚の駅たてやま)館内にはさかなクンギャラリーがありますまずはランチを食べに渚の駅たてやまにある『館山なぎさ食堂』へ今回の旅は海鮮いっぱい食べるぞ!!っていうテーマもあるのでいろんな種類の海鮮が楽しめる館山なぎさ食堂に
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます久しぶりの1泊2日、千葉:館山への旅行『1泊2日千葉(館山)子連れ旅行(2024.10)』ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます毎年10月は、ディズニーへ行くのが定番でしたが、新しいホテルも予約できない・・去年も激混みだったということも…ameblo.jp2024年4月にリブランドされオープンしたばかりのグランドメルキュール南房総。宿泊代に飲食やアクティビティなどが含まれるオールインクルーシブを売りに
温泉と美食を求め、館山へやって来た。館山駅の周辺は寂れていて、道の駅の方が賑わっているようだ。車移動じゃないなら、ホテルや旅館で過ごすことになりそう。というか、この時期はオフシーズンなのかもしれない。今回お世話になったのはRokuzaさん。館山駅から北へ向かって車で10分弱。旅館全景。あいにくの天気。旅館は海のそばにあって、旅館から海側を見ると、こんな景色。晴れてたら海が綺麗なんだろうな。いざ、入館!ロビーでチェックイン。ロビーからプールが見える。夏は良さそ
寒暖の差がジェットコースターのようでちょっと、油断したら風邪をひいて絶不調。3日間、寝込んでやっと復活。今年は桜が長くて、少しはお花見散歩ができました。★世田谷砧公園★JulimamonInstagram:"#桜#間に合いました#まだ咲いている#お花見ワンコ散歩"35likes,1comments-julimam7onApril8,2025:"#桜#間に合いました#まだ咲いている#お花見ワンコ散歩".www.instagram.co
前記事からの続きです。おはようございます。時計を見るともう5時…。釣りに行く予定でしたが完全に時合を逃したなあ。準備をしてから朝マズメが終わった頃に釣り場へ。普段あまり竿を出さない場所に入ってみました。大物を狙う気は全くなく、コッパが釣れてくれれば良いなあと思っていたのですが、フグしか釣れませんでした可愛くてついついこんな写真を撮ってしまいます。しかしこんな変わったフグも釣れました。金色のフグです。長年釣りをしているけど始めて見たなあ。このフグは残念なが
SR400もレッドバロンで購入しました❣️w650もレッドバロンで購入しました❣️一回目の購入の時は、お食事券5000円分の券を頂きましたタイ料理です❣️私はグリーンカレーとか好きなのですが、主人はタイ料理はあまり好きではないらしく💦たしか、息子にあげたような気がします(⌒-⌒;)そしてレッドバロンで2度目の購入者の方には、なんと❣️御宿泊券を頂ける特典が付いていました(*゚∀゚*)近場だと、南房総と、信州と伊豆です❣️一年間有効なので、今回は絶対に行かせて頂こうと
もう25年位前のお話。この話はこのブログで過去数回、書いていますので、内容がだぶります。ゼミの先生から、お茶の水に新規オープンする不二家レストランの新業態「ブラスパロット」と言うお店のオープニングのアルバイトとして働いてくれないかと依頼されました。それまでやっていた婦人靴のダイアナ(新宿ミロードやハルク店)のアルバイトもちょうど終わっていたし、当時大学4年生で、卒業に必要な単位を全て取っていたので、喜んでお受けしました。但し、就職活動があるので、それに影響がない様にはしました。
中山美穂さんが亡くなりました。かなりショックでした。僕の若いころのアイドルで、松田聖子さんや中森明菜さんの次の時代のアイドルでした。いろんな青春ドラマに出ていて、良く見ていました。僕がホテルを辞める1991年にホイチョイ・プロダクションズ製作の「波の数だけ抱きしめて」と言う映画が公開されました。これは「私をスキーに連れてって」、「彼女が水着に着がえたら」に続く『ホイチョイ3部作』の3作目。時代と場所は1982年の湘南の設定。どこか湘南のビーチに立つステーションをキーとするミニF
千葉館山へ!東京からドライブで1時間30分くらい、青い海が広がる南房総千葉館山は、手軽に旅気分になれてお気に入りです。今回、宿泊したのは、海と山に囲まれた美食と湯のリトリート『南房総鏡ケ浦温泉rokuza(ロクザ)』さん。目の前は海!南房総の新鮮な海鮮と温泉が楽しめるお宿。お刺身盛り合わせなど海鮮たっぷりの食事が美味しいと評判だったので、今回、初めて宿泊してみました!旅記事一覧はこちらから。旅|ふるさと納税&美食酒ブログふるさと納税最新記事一覧はこちら
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます久しぶりの1泊2日、千葉:館山への旅行『1泊2日千葉(館山)子連れ旅行(2024.10)』ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます毎年10月は、ディズニーへ行くのが定番でしたが、新しいホテルも予約できない・・去年も激混みだったということも…ameblo.jp今回は、グランドメルキュール南房総(遊び場)編です。遊び場(未就学児向け!?)1階、ロビーの近く(ラウンジ前)には子供向けの遊び場がありま
千葉館山旅行続き▶︎▶︎2日目の帰り際には、「道の駅最強ランキング」で、全国1213駅の中から第2位に選ばれた\遊び心満載!子連れにオススメ道の駅@保田小学校/【千葉】道の駅「保田小学校」「富楽里とみやま」が大リニューアル!いま、南房総の道の駅が熱い!|るるぶ&more.いまやドライブの休憩スポットという役割に留まらず、旅の目的地としても楽しめる道の駅。2023年には、南房総エリアで道の駅「保田小学校」「富楽里とみやま」がリニューアルオープンし、話題を集めています。今回はリニュ
2022年9月、大吉方、南房総白浜への旅。................今回お世話になった白浜オーシャンリゾートその③朝食バイキングの様子。【ホテルHP→★★★】................朝一で会場へ。................営業時間。................各席にグリル完備。................お料理カウンターの様子。................まずは浜焼き。................アジの干物とシシャモ。..