ブログ記事116件
しかし、毎日毎日暑い‼️ここのところ、わが滋賀県でも[体温超え]の気温が続いている。そんな中一昨日、わが家の冷蔵庫がやられた‼️(そのダウンした2、3日前から悲鳴は上げていた)冷蔵庫の中がもうまったく冷えない。ついにジエンド‼️アイスクリームも氷もとけた‼️(私は、仕方ないので「いいちこ」をオンザロックではなく常温で飲んでいた。(笑))まあしゃーない。何しろ使い続けてきた冷蔵庫は結婚した時に購入したものでもう27年経っている。(笑)[よく
こんばんは♪お読み頂きありがとうございます😊😊『【名古屋旅】振り返りましょう』こんばんは♪お読み頂きありがとうございます😊😊先日次女ちゃんと行った名古屋旅。次女ちゃんは愛知県在住のお友達と徳川美術館へ行く約束をしてました。そこに私が便乗…ameblo.jpさて、私がわざわざ新幹線に乗った訳。よく分からんが、徳川美術館とJR東海のイベント?で新幹線が規定の速度になると、「刀剣乱舞」とのコラボで、小噺が聞ける。そして、徳美でも何か貰えるとの事だったので。無事に車内でミッションクリア🆑一安
南彦根、平和堂のビバシティの道路を挟んだ真ん前に昨年の春にラーメン屋さんがオープンした。オープンした頃、そのお店の前の道路を通過する度にチラリと見るといつもお店は混んでいるようだった。1年が過ぎたが、相変わらずお店の前を通ると流行っている様子。行ってみたいと思いつつ行けないでいた。「近江道家」。[おうみどうや]というお名前。道家で「どうや?」の疑問形の滋賀県弁と[……家]を(掛けことば)させているのか?[家系ラーメン]とか。家系とはなんなのか
わが家ではテイクアウトは必ず「丸亀製麺」であるが、妻と私が夫婦で仲良くいっしょに食べるのは(わが家の超メインの買い物店である南彦根のビバシティにあることもあって)「はなまるうどん」である。しかし、うどん音痴の私には、「丸亀製麺」と「はなまるうどん」のうどんの味の違いがまったくわからない。(その違いがわかる人はツーだと思う❗❗)ちなみにうどんにうるさいわが息子は「丸亀製麺」派だが、私も妻もホントに正直なところ、どちらもおいしい❗と思ってしまう両方
彦根市は南彦根にある平和堂、ビバシティ。わが妻のシマである南彦根のビバシティである日とある日、鰻の弁当を買ってきた。鰻の弁当、1つは「うなぎどーん!」(1280円)もう1つはわが家がよく買っている「たっぷり鰻のまぶしご飯」(598円)値段は[倍]違う❗❗でもでもでも598円の値段は半分の「たっぷり鰻のまぶしご飯」の方がはるかにはるかにはるかにおいしい❗❗のだ。私は正直ものすごく複雑な気分になった。(笑)
この前、南彦根の平和堂、ビバシティで全国各地の[ロールケーキ]のフェアをやっていたので、買い物に行った妻に一本、買ってきてもらった。その新聞折り込みチラシを見て選んだ一本は青森県は十和田市のお店の、リンゴのロールケーキ。↓私はロールケーキが大好きである❗❗スポンジに生クリーム………もうこれだけで幸せ❗❗(笑)[ロールケーキ]をウィキペディアでちょっと調べてみた。スイス料理のルーラードが起源とか、スペインの「ジプシーの腕」と呼ばれる菓子が起源とか、
南彦根のビバシティ。彦根にある一番大きい平和堂さん。ビバシティは私のというより妻の[シマ]である。(笑)そのビバシティの中に「南蛮茶」という名前のお店がある。[国道8号線の愛知川近くにも「南蛮茶」はある]私も妻もよく利用している。先日、二人で久しぶりにいっしょに入店した。私は[オムライス]を食べた。(このお店にはカレーライスがない)久しぶりに食べたオムライス。「南蛮茶」さんのオムライスがおいしかった❗❗「南蛮茶」さんはやっぱりオムライスも
南彦根はビバシティの(大通りを挟んだ)真ん前に確か昨年にオープンした「魔法のパスタ」。「魔法のパスタ」というお店が守山なんかにもあって話題を呼んでいることはネットやタウン誌なんかで知っていた。あの石焼ビビンバのごとく石のお皿に入って出てくる熱々のパスタが評判とか………と、インプットされていた。南彦根にできたことだし一度行ってみようってずっと思いつつなかなか行けなかったが、ついに先日、妻と二人で行ってきた。店内は広くお洒落である。そして何より
朝、目が覚めると、外は真っ白だった………今日はこれからどれだけ積もるのやら?今日は降るとの予報だったため、昨日の南彦根のビバシティは午前中から多くの買い物客だったと妻は言っていた。そして、昨日は少し早めに行ったとかで、なんとなんとギョーザとか肉まんなんかが並んでいる棚についについに「あんまん」が並んでいた❗❗とのこと。[いつもすぐに売り切れているようだ]妻はうれしさのあまり2袋買ったとか❗(笑)この冬、もう本当に「あんまん」が手に入らなかっ
昨日は彦根をはじめ湖東地方の多くの市町で成人式が行われた。妻が南彦根のビバシティに買い物に行ったが、晴れ着姿の若者に出会ったという。今、そのビバシティでは[全国うまいもの市]が開催中。それで、今何よりも[あんこ]に夢中になってしまっている私と妻ゆえ、石川県の「金澤茶屋凛」のたい焼きを買ってきてもらった。たい焼き。おいしい❗❗冬、あんこの食べ物ってどうしてこんなにもおいしいのか???小学生だった頃、正月や祭の時に神社にやってくる露店で一番よく買うのは
先日、南彦根のビバシティにあるミスタードーナツで、ドーナツではなく汁そばとたまごチャーハンを食べた。[たまごチャーハンはハーフサイズで]しかし、どうしてミスタードーナツには飲茶というか中華があるんだろう?(笑)不思議だ。アメリカ発のドーナツのチェーン店に中華である。サンフランシスコやロサンゼルスにチャイナタウンがあるがごとしである。汁そば、非常に薄味でデリケートな味でおいしいと思った。たまごチャーハンも上品な味だった。私は満足した❗日本のミ
今、南彦根の平和堂、ビバシティに買い物に行く妻に「あんまん、買ってきて❗」って頼んでも、「今日も、肉まんはあったけど、あんまんはなかった……」とのこと。みんなあんまんを手に取り、スーパーの棚からあんまんが消えているのだろうか?私があんまんを食べたい❗ってこの頃なぜかモーレツに思うのと同様、世の中の人みんな、冬の夜あんまんを求めているのかもしれない………(笑)冬の夜、あんこがいっぱい入ったあんまんが食べたいのだ❗❗[別に、今再放送されている「カムカム
ご訪問ありがとうございます昨日気になっていたパン屋さん「ハートブレッドアンティーク」の気になっていた「チーズフランス」をようやくGetしました!のび〜るとろりんチーズフランスフランスパンの生地に、ゴーダチーズ、モッツァレラチーズなどたっぷりのチーズを入れて焼き上げました。焼き上げるときに、十字に切った生地からチーズがあふれだします。焼き立てでいただきたい一品です。www.heart-bread.com横浜にいた時はイトーヨーカドー大和鶴間で滋賀に来
こんにちは!先週、無事にチョークアート展2024が終了しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました出展作品『ねこカフェ』A2今回、協会展のテーマは「FREEDOM」ということで、大好きな猫を描きました🖍猫って自由で、人に振り回されない生き方が素敵ですよね✨モデルは4年前に旅立った家族のレオです。作品をご紹介します最近は動物を入れた作品を描くことが多くなりました。生きているような姿を表現したくて、今年は技術面に力を入れて描きました🖍オイルパステルで細い線を描くことはと
昨日の夕方、息子といっしょに南彦根のビバシティのドコモショップに行った。そして、少し遅れた目の中に入れても痛くない可愛い息子の22歳の誕生プレゼントとして欲しがっていたiPhone16をプレゼントした。[私も完全に親バカ❗(笑)]iPhone16の一番安いバージョンにしたが、確か159000円❗❗(驚)郵便局の通帳からおろしてきたキャッシュでその場で支払った。[キャッシュ払いは一応、気持ちはいい。(笑)]充電器とか画面のシートとかケースも買い、
アンニョンハセヨ✨昨日はもにさんのチョークアート展へエリ友さんと南彦根へ行って来ました♪展示会場へ行く前に南彦根駅西口から歩いてちょっとのお店でランチでした落ち着いた感じのお店で海鮮丼や海老天丼を食べたけど美味しかったです展示会場へは駅から少し歩いたら着きます♪プロシードアリーナHIKONE多目的ホールだったけどその前の建物には「ひこにゃん」があったのでパシャリ📸可愛い🍀展示会場入り口もにさんの力作の1部お許しをいただいて掲載してます♪ほんとうは素敵
今回の【駅】シリーズは、滋賀県東部、彦根市中央部の郊外住宅地に位置する東海道本線【愛称:琵琶湖線】の駅で、駅近くには地場スーパー「平和堂」の大型商業施設である「ビバシティ彦根」がある、南彦根駅(みなみひこねえき。Minami-HikoneStation)です。駅名南彦根駅(JR-A14)所在地滋賀県彦根市乗車可能路線JR西日本:東海道本線【愛称:琵琶湖線】隣の駅米原方・東京方……彦根駅京都方・神
♪しーらない街を歩いてみーたい♪肺!!お初!!たどり着いた彦根市!!琵琶湖でおなじみ滋賀県ここで・・むふふっひこね市文化プラザ行ってきたヨー劇団四季ジーザス・クライスト=スーパースター自由劇場よりひろぉ~舞台面積も高さもど迫力だわさ圧巻な舞台に、キューンたぶん口半開きのまま手は握りしめてた気がする(笑)
[彦根市内のカレーライスをめぐる旅]の本日は42回目。今回は南彦根の平和堂、ビバシティにある「はなまるうどん」さん。うどんのお店「はなまるうどん」さんにはカレーライスがある❗❗うどんとカレーライスのセットメニューが食べられる。私が頼んだのはおろしぶっかけとカレーライスのセット。先にカレーライスを食べて、それから冷たいおろしぶっかけを食べた。お腹いっぱい。うどんの専門店でカレーライスが食べられることがちょっと不思議である。
昨日、浜田省吾の2023年のアリーナツアーのDVD&CDがこの前発売されたからと思い南彦根のサンミュージックに行ったが、予想通り、浜田省吾のコーナーは空っぽだった。(笑)[こういう時、ファンクラブに入っていないことを後悔する]あのDVDには私と妻が行ったさいたまスーパーアリーナでのコンサートも確か入っている。まあ、私たちの姿は映ってはいないと思うものの、気になる。(笑)しかし、彦根にも浜田省吾のファンが多いことを再認識。音楽ついでに、昨日の拙ブログに
[彦根市内のカレーライスをめぐる旅]の本日は41回目。この私の非常に[無意味]なショーもない旅も40回台にのってきた。(笑)今回はあの牛丼の松屋さんの南彦根にできた新店舗。松屋のカレーライスは以前に紹介しているが、今回の新店舗は、松屋&松のや。松屋さんと松のやさんがドッキングしているお店。えっ?松屋&松のや。松屋と松のや、どう違うのか?気になってチェックしてみると、松のやさんは基本的にとんかつのお店だとか……私は[チキンカレギュウ]を頼んだ❗私
昨日は彦根の最高気温は37度だったとか……この3日、36度、36度、そして昨日は37度………地蔵盆も終わってこの最高気温、ホントにどうなっているのか?ただ昨日の救いは夜になって雷が鳴り雨がけっこう降ってくれたこと。昨日の夕食には「本家かまどや」南彦根店で買ってきた「かつ丼」。このかつ丼がとにかく抜群においしかった❗❗「本家かまどや」って何を買って何を食べてもおいしい❗❗かつ丼を食べたのは久しぶり。そして、「彦根梨のチューハイ」を妻といっしょ
夏の夜、妻に南彦根のビバシティのケンタッキーで買ってきてもらったバーガーなどと、滋賀県は木之本のお酒、七本槍を飲んだ。私はケンタッキーのバーガーでは和風チキンカツバーガーが好き❗(ちなみに、てりやきツイスターもいつも食べている)ケンタッキーのポテトはマクドナルドのよりも太く大きく私は気に入っている。そして、日本酒は七本槍❗❗私はこの頃、この七本槍が日本酒では一番大好きだ。東京にいた頃は、剣菱と菊正宗が好きだった。[東京の居酒屋では剣菱が人気があ
昨夜のわが家の夕食は、和食……きつねうどんと鮭。南彦根のビバシティの食品売場に入っているお魚屋さんの鮭がおいしい❗うどんと鮭………暑くて疲れ気味の胃にも和食はけっこうすんなりと入っていく。……………………しかし、滋賀県の湖東でも毎日この頃34度である。もう確実にこの地球はおかしくなっている❗❗3、4年すれば滋賀県でも40度になるような気がする。この気温上昇、異常気象の問題を、マジに取り組むべき時にきている。国会なんかでも、そういう審議がなされ
彦根城から車で15分ほどで今回の宿泊先、ホテルレイクランド彦根さんへ。http://www.lakeland.co.jp/レイクランド彦根【公式】滋賀県彦根市のビジネスホテル滋賀県彦根市のビジネスホテルレイクランド彦根名神彦根I.C.より車で10分、米原駅より電車で10分。最寄りのJR南彦根駅西口より徒歩1分!ビジネスにも観光にも最適です。www.lakeland.co.jp南彦根駅から徒歩1分。マジで目の前。駐車場も15台ほどあります。予約できず先着順ということもあって、
[彦根市内のカレーライスをめぐる旅]の本日は、37回目。今回は、南彦根の平和堂、ビバシティ内のフードコートにある今やすっかりメジャーとなっている人気の「ゴーゴーカレー」さん。食べたのは、ロースカツカレー。私は「ゴーゴーカレー」さんは二回目。中学生たちが「ゴーゴーカレー」はスプーンではなくフォークで食べるって言っていて、ホントなのか………と、確かめに行ったのが一回目。(笑)今回の二回目で思ったこと。こんなことを言ったら叱られるかもしれないが、私には[ル
拙ブログの連載企画[彦根市内のカレーライスをめぐる旅]も本日で33回目を迎える。(ちなみに、「3」は私のラッキーナンバーである)今回のカレーライスは、持ち帰り弁当では日本最大の店舗数を誇る「ほっともっと」。南彦根は文化プラザの近くにある「ほっともっと」彦根野瀬町店のロースカツカレーだ。うまい❗❗ホントにものすごくおいしい❗❗カレーとカツって最高最強の相性だと私は猛烈に思う。私も妻も持ち帰り弁当というと、いつも「本家かまどや」南彦根店を利用している
南彦根にお土産買うのにイイとこ見つけたービバシティ彦根まずはみーちゃんに頼まれてた黒豆茶棚から全部消えましたトンちゃんの好きなポテチばーちゃんに長浜のビールジジに滋賀の和菓子母ちゃん用にカヌレ長浜のドラジェっていうお菓子やさんのなんやけど、めっちゃおいしかった我が家用に近江プリンこれもすごいおいしかったお土産買う時はビバシティ彦根がオススメです【ふるさと納税】【H-282】よこいファーム高島の恵近江プリンアソート12個[高島屋選定品]楽天市場${E
ホテルの近くに食べるところあんまりなくてさー、南彦根駅の近くにあるこちらで夕飯頂きました鳥貴族初めてのトリキですどれもすごいおいしくて是非高岡に出店してほしいトンちゃんはこのキュウリ気に入っておかわりしてました母ちゃんは臭くてツラミやったちなみにスーパーホテルから歩いて5分くらいでした【ポイント10倍!5/161:59まで!】国産鶏BBQセット[4~5人前](冷凍)鶏肉900g+焼き鳥10本+焼肉のタレ送料無料食べ比べお試しセットバーベキューセット桜