ブログ記事105件
貸して貰える田畑は手に負えなくなった荒地が多い。そんな所を手入れしてやり続けてきた。お陰で色んな知恵がついた。結局はおかげさまである。#田舎暮らし出来るかな#自然栽培#おひとり様農業#南きよさと香草園#乳酸菌農業
善き情報は実際に体験してみるよ〜!その結果を報告したいと思います╰(*´︶`*)╯♡#田舎暮らし出来るかな#自然栽培#南きよさと香草園#蓬乳酸菌は玄武と朱雀
長雨に入る前に急ぎで収穫したラベンダーを蒸留しています。今年はあと、3回は出来るかな?久し振りに完全徹夜になりました😅ラベンダーの精油やフラワーウォーターは日焼けした肌を鎮静させ、修復作用もありますからコレからの時期は身近に起きたい存在です。#南きよさと香草園#田舎暮らし出来るかな#自然栽培#ラベンダー#おひとり様農業
えっ‼️うそ〜😆4月1日だけにね。そろそろジャガイモ🥔を植えなきゃ〜、って焦っていたのになぁー。でも、今年はゆっくりと過ごしたい。そんな氣持ちでおります。#田舎暮らし出来るかな#自然栽培#蓬乳酸菌#南きよさと香草園#ナチュラルライフひふみ#ナチュラルケア日月庵
咲いたよ〜#田舎暮らし出来るかな#南きよさと香草園#蓬乳酸菌は玄武と朱雀#自然栽培
いつもお世話になっているveganカフェひふみの森。何十年振りの再会を果たした妹と一緒に食べたいお弁当を作ってもらいました。妹絶賛の和風ハンバーグ!どれも興奮して食べてました。ワタシには少し量が多かったけれど妹には充分満足のボリューム。美味しくて安心なのが嬉しい。あ、キチンと出汁をとった味噌汁は自前で作りましたよー#veganカフェひふみの森#田舎暮らし出来るかな#南きよさと香草園#自然栽培#蓬乳酸菌は玄武と朱雀#家族はいいね
久し振りに香草園武川ベースへ。今でこそ南きよさと香草園という名前で活動していますが、全ての始まりはここ、北杜市武川からです。風は強いですが陽当たりバツグンの温暖なところ。ここでヨモギやハーブを育て始めたのが始まり。あつらえたビニールハウスが今年に入って悲惨な事に…半分屋根がもげました。コレは早急直さなくては。1人じゃー出来んよなあー。どーしようかな。植え替えしたラベンダーもまだまだ小ぶり。今年は雪が多いから枝折れが心配だけどコレばっかりはね、先ずは今日1日のやる事を書き出してみるか
朝起きたらえらいこつチャー‼️今年1番の積り方。雪質からするとドンドン積もる雪、溶けずらいかなぁー今回は。国道141号線はまだ除雪車が走っていません。清里方面へお越しの方はお気をつけてくださいね。#田舎暮らし出来るかな#南きよさと香草園#自然栽培#蓬乳酸菌は玄武と朱雀#ナチュラルライフひふみ#北杜市大雪
辺りが雪で覆われると色んな音が吸収されてそれはそれは静かな里山の風景が現れます。#南きよさと香草園#田舎暮らし出来るかな#ココロもカラダもあったまろう#蓬乳酸菌液#自然栽培#ナチュラルライフひふみ
さむ〜い季節からあたたかい季節へ移りゆくことは心も体も目覚めを感じて、少しほっとするような・・・この時期、辛いなぁ〜と思うのは花粉かもしれませんね。市販薬など良く効く、長く効く、など種類も豊富です。ただ、長期間使用していると肝臓や腎臓に負担をかけることもあります。できれば体質改善で、花粉が気にならない体を手に入れたいものです。免疫や血液は腸内で作られますので腸内環境を整えることは体質改善の一役に立てるかもしれません。市販の乳酸菌商品には良い菌も入っていますが、同時にいらないも
健康でさえあれば田舎暮らしは、新鮮な発見があり人生を生きている感があります。仙人みたいな人との出会いがあったり。#田舎暮らし出来るかな#自然栽培#愛と光に包まれてシーズ123#南きよさと香草園#ナチュラルライフ#蓬乳酸菌液「玄武」「朱雀」
現在パートナーが癌であり、大切な人がその様な病になるととても動揺する。免疫力が低下していると次から次へと肉体の不具合が出てくる。外科的処置が必要な場面もある。ただ薬漬けになる事だけはとても怖い事だと思う。本来肉体という生命体は自ら修復する、そして成長するものだから。己の体に起きている事ならば深く深く観察してやれる事を冷静に実行する。自分以外の肉体の場合はとにかくシンドイ。#南きよさと香草園#ナチュラルライフひふみ#自然栽培#愛と光に包まれてシーズ123#田舎暮らし出来るかな#蓬乳酸菌
昨日から全国的に寒波が襲っております。きちんと湯沸かし器など水抜きをしても途中の管が凍ってしまい稼働しません。湯沸かし器の中は水抜き出来ているので破損はないと思うのですが。外部から室内までの水道管には熱線が巻いてあります。標高の高い里山あるあるなのですが未だ慣れませんねー(-_-)#田舎暮らし出来るかな#南きよさと香草園#愛と光に包まれてシーズ123#冬は凍る#自然栽培#蓬乳酸菌は玄武と朱雀
土が凍る季節。標高880mの畑でどんな冬仕事が出来るのか?今年は記録を残していきたいと思います。#田舎暮らし出来るかな#愛と光に包まれてシーズ123#自然栽培#蓬乳酸菌#八ヶ岳南麓#南きよさと香草園
今日はちょっと素敵な事をしてみた。閃き💡に従ってね💓香草の肌水を出荷する時に金星の周波数をあてました。水という物質は波動の情報を記憶しやすいのです。金星の周波数は調和と愛のエネルギー。第6チャクラ、第3の目に作用があると言われています。コレでお顔をケアしたら嬉しいよね☺️#本業はココロとカラダのヒーリング#田舎暮らし出来るかな#愛と光に包まれてシーズ123#自然栽培#南きよさと香草園#香草肌水くろもじ
農林48号、通称「よんぱち米」あっという間に完売!そもそも今年採れた量が少なかった。もち米「満月」はよく育ってくれた。収量も多かった。コチラはまだ充分にあります。栽培期間中、農薬、除草剤、化学肥料などを使わずに土壌の微生物を元気にして育てました。もちろんハザ掛けの天日干し。
田舎暮らし暮らしをしていると沢山の虫達と出会う。生活に影響があるから調べる🔍。ずいぶんと虫の名前や習性を学んだ様な氣がする#コナガの食害の救世主は#田舎暮らしできるかな#自然栽培#愛と光に包まれてシーズ123#南きよさと香草園#アブラナ科の野菜
キャ〜❗️って叫びたくなる沢山のイナゴ?バッタの発生は仕方なく、「どうしたらいい?」と近所のおっちゃんに聞いたら「タモを持って田んぼの中歩くと沢山獲れるから食べちゃえ」だとさ😱あ〜それって信州地方の佃煮って事かな....。#田舎暮らし出来るかな#自然栽培#愛と光に包まれてシーズ123#蓬乳酸菌#南きよさと香草園#米作り
朝の良きタイミングで雨が結構しっかり降ってくれてその後の晴れ間。ここ数日突発的&数分の雨はあっても、しっかりとした雨が無かった分ありがたい。ただその分雑草もグングン成長する❗️あっという間に膝上丈まで伸びる😅全ては自然界の采配、寄り添って活かして貰おうじゃんけぇ〜p(^_^)q#田舎暮らし出来るかな#自然栽培#蓬乳酸菌#試験栽培#南きよさと香草園#愛と光に包まれてシーズ123
出荷しても完売ばかりではない売れ残る。どんなに気持ちをこめてもその日の状態でよくある事だめげていたら農家なんか出来ないだろう売り場からは3日目で下げられるがバックヤードに17日間置き忘れていた。店長に言われて慌てて引き取るでもね、嬉しかったよ‼️冷暖房もない環境、猛暑の連日そんな店舗においてキュウリさん達は出荷当時の状態をほぼ保っていたよ17日も経っているんだよ固さもしっかりしている。溶けちゃったりとかもないお野菜の生命力をしっかりと引き出して育っていると確信した。
北杜市大泉のパノラマ市場では出荷してから3日目でお野菜などは引き上げになります。それなりに売れ残りがあれば悲しいかなぁ…。店舗から下げられたキュウリさん、引き取りをスッカリ忘れて17日がたってしまった。でもね、これも良い経験になりました。そして自然栽培への自信にもなりました。キュウリは腐敗してグチャグチャにならずしっかりとした状態を保っておりました。店舗はエアコンなしの猛暑の連日だったのにね〜👍#田舎暮らし出来るかな#自然栽培#愛と光に包まれてシーズ123#きゅうり#南きよさと
おはようございます。朝の目覚めの時に自分自身に活力がなくても朝日を浴びて命を実らせている野菜達に触れると穏やかにヒトとしての生命力と使命感が満ちてくるのを感じます。生かされているんだなぁーって#夏野菜#南きよさと香草園#田舎暮らし出来るかな#自然栽培#蓬乳酸菌#愛と光に包まれてシーズ123#いろはにはなこの店
おはようございます♪仕事場に立派なオニヤンマさんがおる‼️#田舎暮らし出来るかな#自然栽培#蓬乳酸菌#南きよさと香草園#愛と光に包まれてシーズ123#オニヤンマ
暑い日が続いております。こんな日は標高の高い所で高原の風を感じてみてね〜😄北杜市大泉にあるパノラマ温泉の露天風呂からは富士山が見えるよ。そのすぐ近くにあるパノラマ市場さんには新鮮なお野菜が賑わっています。午前中で売り切れてしまうものもあったり…。週末のご予定はお決まりですか😄🍑🌽♨️#パノラマ市場#パノラマ温泉#自然栽培#田舎暮らし出来るかな#愛と光に包まれてシーズ123#蓬乳酸菌#南きよさと香草園
夏ですねぇ〜❣️びたみん市場へ一歩入るとフルーツがイイ〜香りでお出迎え😄、え、焼き芋の香りも🍠😆夏でも意外と売れるんですって🤣観光案内所にもなっていますので是非お立ち寄り下さいね💓#田舎暮らし出来るかな#南きよさと香草園#自然栽培#蓬乳酸菌#愛と光に包まれてシーズ123#夏野菜@inakagurashi-ai
北杜市武川にある香草園から見える八ヶ岳本日風も比較的穏やかで良い天気。作業日和です。明日は一転雨か雪☃️って信じられませんねー#田舎暮らし出来るかな#南きよさと香草園#いろはにはなこ#愛と光に包まれてシーズ123#蓬乳酸菌#自然栽培
施術ベッドの上にちょうどお日様が当たっていてポカポカで、今すぐ横になってお昼寝したい😴💤ゲルマベットだから血流もよくなりそうだ😴あ〜眠りたい。#田舎暮らし出来るかな#南きよさと香草園#日月庵#愛と光に包まれてシーズ123#蓬乳酸菌液#自然栽培
除雪車のよけた残雪は圧雪された氷の塊みたいなものが山になっていて人力で取り除くのが結構大変😖💦毎年大量の雪が降る国道沿いの方々はこういった場合はどうしているのだろう?まず、これらを退けないと車が出せない😓足を奪われると何処にも行けなくなるのが里山の宿命みたいなものですがね。頼るは己のハートっていう所でしょうか😔#田舎暮らし出来るかな#南きよさと香草園#愛と光に包まれてシーズ123#自然栽培#蓬乳酸菌液
清里を抜けて野辺山、そして長野へ抜ける道は普段から大型車など交通量が多い所です。5日16時には渋滞していた道が開通です。長澤の信号から上の方に除雪車が入りましたよ。まだこれから酷く降ってくる様ですから、こちら方面へ来られる方はどうぞお気をつけてつけて下さいね。今日は宅配業者も集荷は出来ないそうです。中央道が早い段階から上下線で通行止になったので久し振りに陸の孤島ですね。#田舎暮らし出来るかな#南きよさと香草園#蓬乳酸菌液#愛と光に包まれてシーズ123#10年前の大雪
今日は日本樹木医会山梨支部の研修会へ参加です。テーマが「神宮外苑の再開発に伴う大量の樹木伐採とイチョウ並木の危機を通して」だったので興味深くて病み上がり中ではありましたが身体を動かしてみた次第です。#田舎暮らし出来るかな#南きよさと香草園#蓬乳酸菌液#愛と光に包まれてシーズ123#緑サポーター会