ブログ記事14,145件
どうも、岩海苔が美味しすぎて泣きそうになった福田です。卒業生が勉強しに来ました!高校生もテストが近いので勉強しに来たそうな。嬉しい。そして何より高校でもしっかり勉強を続けていることが嬉しい。塾に入ったときは「勉強全然してなくて成績下がっちゃって…」と言っていましたが、高校ではしっかり授業についていけてるとのこと。頼もしくなって…在校生にも良い影響が出るのでバシバシ勉強しに来てくれ!本日の学習風景!それでは!
うちやまピアノ教室の卒業生のおねえちゃんが久しぶりに顔を出して、宇宙人を増産していきました。ご自由にお持ち帰りください。mailto:piano.pochiko@gmail.com小さなポケットハンカチmoritaMiWMiWstyleウチュウジンカミナリチャンニンギョmoritamiwモリタミウ宇宙人雷人魚ポケットタオル刺繍刺しゅうハンカチお祝いプレゼントギフトお返しポイント消化楽天市場880円宇宙デザインワレ
こんにちは埼玉県川越市にある専門学校医学アカデミー理学療法学科です今年から活動を始めた医学アカデミー写真部からの報告です埼玉市の病院で開催された勉強会に卒業生(武智さん:鴻巣高校2018年3月卒)が参加するとの情報をキャッチ!写真部で突撃インタビューしてきました武智さんは1年目から内部障害(心臓病や呼吸器疾患)を持つ患者さんのリハビリテーションに従事しています。骨折や脳卒中を持つ患者さんに関わることが多いリハビリ業界ではちょっと珍しい経歴の持ち主かもしれません。現在は臨床3
今日は、長女ちゃんの高校の学校公開に行ってきた✨今時は高校でも学校公開があるのね🏫☀️でも来る人ほとんどいないみたいで私一番だったし(10時前)月曜日からやってるんだけど6人しか来てないみたいだった(私は7番😃)あとから長女ちゃんと同じクラスの子のママさんも来てて安心した💛💛💛親切な先生が場所教えてくれたり図書館をお勧めしてくれたので②時間目、③時間目を見学して図書館に行ってみた📖📚️司書さんとしゃべったりした🤗🌼そして長女ちゃんの名義?で借りた本「スマホ脳」
【進路TV】成城大学成城大学の学費は、ほぼ他大学と同じです。(金持ちの父母や卒業生が陰で寄付)成城大学経済学部を卒業してすでに約50年。第一の人生も、第二の人生も、卒業です。約50年ぶりの成城学園です。「成城学びの森」という社会人学校に参加。ほとんどが60歳以上の高齢者。私の教室は、それなりのお仕事をされていた方々に発言内容から思われます。講座はいくつかあるのですが、私の講座はゼミ教室で開講。大学の先生なので、さすが講義内容はまとまり、自分の体験も話していただきまし
こんにちは!純光社のDecoです先日、本日某県立工業高等学校の高校生が校外学習の一環である会社説明会、見学会にお越し頂きました学校からのご依頼を心から感謝し受け留めさせていただきましたこの校外学習の目的が生徒の勤労観を確立し、職業意識を高めるとともに、主体性を伸長する。と言う事でこの見学会を元に職業意識が高まって頂ける事は絶対的な自信をもって取り組みたいと思っていましたみなさんきちんと挨拶をしてくれてとても礼儀正しくしっかり聞いてくれたこと
今日も素敵な卒業生と一緒です!!面白い、楽しい、幸せ、今日もラッキー!!みんなと楽しい時間を過ごせたことが当然のように思えること、幸せな時間は最高!みんな幸せオーラで楽しい、みんなと逢えること、最高な時間をありがとうの気持ちです感謝!!(*^-^*)🍷🍷🍷🍷🍷
みなさんこんにちは!今日はあいにくの雨模様ですね岡山県も梅雨入りし、どんよりとしたお天気が続いておりますが、新倉敷自動車学校は本日も元気に営業しておりますそれでは本日のランチをご紹介いたしますメニューはこちらAセットはクリームコロッケBセットは白身魚のチーズ焼きその他副菜も大変充実しておりますどちらも美味しそうで私も食べたくなってしまいました~~しっかり食べて
この収録で、月郎機長も語っていますが夜間の視力が落ちて不安な状況もあるそうです。知人機長も、夜間コックピットでデリバリーの弁当を食べていて、ミニシュークリームを最後まで置いておき、食事のラストで口に放り込んだら、カリフラワーでがっかりしたと話していました。自分も50歳頃から、老眼が進行しました。近くをみる時、近視用のメガネを外さないと見えないのです。そこで、メガネを遠近両用にしました。スタンドFMで活躍中のTen機長はアキレス腱のリハビリ中ですが、どうもト
うちやまピアノ教室の卒業生の内山さんちの長女との先週のランチは、メリメロさんでした。今年の発表会に出る?と聞いたのですが、出ないそうです。コロナ前は、お手伝いを頼んでいたのですが、それも出来なくなり、すっかりご無沙汰です。mailto:piano.pochiko@gmail.com食品サンプルグッズスイーツ・デザート6種類のミニパフェからお好きなパフェを2つ選んでください!ミニパフェ【送料無料】楽天市場3,850円【ポイント10倍!6/4から
名字の言SUA卒業生が語った「人生のヒーロー」2023年6月6日「私には、人生のヒーローがいます」。先月のアメリカ創価大学(SUA)の卒業式で、卒業生の代表が語った。「一人は、SUAのカメラマンを務めてきた方です」▼そのカメラマンは昨年、闘病の末に尊き生涯を終えた、創価大学3期生の壮年である。SUAの草創期から職員になり、やがて大学建設の歩みを残すアーカイブ(記録)を担当。本紙を飾ったSUA生の笑顔の多くは、彼が撮影したものだ▼彼はプロのカメラマンではなかったが、“創立者・池田先生の大学の
私がもうかれこれ17年お世話になっている大学の、ダンス部の卒業生さんが、10年ぶりに私のレッスンを受けたいと連絡をくれました。窓が大きく開放的なスタジオを予約してくれて、10年ぶりの、再会。変わらない空気感。さらに、みんな歳を重ねて、明らかに深まったダンスへの思いや、お互いへの思い。そんなものを一気に感じて、あぁ〜今日は記念日だなぁ〜と、嬉しくて胸がいっぱいになりました。連絡をくれてありがとう。本当にありがたいこれからもまた集まって、楽しんでもらえるように、私に伝えられるものを
『個性や自由ではみ出していく』で有名なあの新しい学校のリーダーズSUZUKAさんがキャレスに遊びに来てくださいました!🥰✨もうキャレっ子大喜びです!😂卒業生がこうして遊びにキャレスに帰って来てくれるのは、本当に嬉しく思います!ありがとうございました!また帰って来てくださいね😆✨✨キャレスの次なるスターの卵ちゃん達ともお写真撮っていただきました!ソロ・チームとして活動している後輩になります!是非応援宜しくお願い致します🙆♀️✨WhoAreYou?(ふあちゃん)Sizuki
今日から教育実習が始まった。教育実習は明和高校音楽科を巣立った卒業生が、実習とはいえ先生として戻ってきてくれる、感慨深い数週間になる。現役生たちとの触れ合いにより、教師になりたいという思いが彼女達の中で強くなったら、それは本当に喜ぶべきことだと思う。僕も学生の時に教育実習を経験しなかったら、今の自分はない。奏者としてプロになる目標とかそういうことはとりあえず今は置いておいて、この期間は目の前の生徒のことを1番に考えてもらいたい。きっとそうすることで今後どんな道を歩もうとも、この時間は一
気づけば6月ベーシック10期生は8月まで続きます。今月は季節のシロップ作りもスタートありがたいことに、沢山のお問い合わせや、ご紹介を頂き、7月は体験レッスンも3クラス開催、全て満席、ありがとうございます。今年後期は、ベーシック卒業生のリクエストを中心にさせて頂いています。季節のシロップ作りは、6月、10月カレープレートレッスンは8月に白だしレッスンは9月お出汁と醤のアドバンス編10、11月に開催予定です。本当に小さな小さな教室に、何度も足を運んで頂き、感謝でいっぱいで
学ぶ姿勢真っすぐで主体性自主性5期生YURIインストラクター一生懸命に学ぶ姿誰かが必ず見てくれています誰かに必ず伝わります前に立つことに慣れてきて言葉が変わった〝伝えたいヨガ〟オモイをカタチに言葉を行動に
息子1の大学入試の時、東大卒業生によるTFTというオンラインコミュニティの存在を知りました。(息子の受験でいろいろ調べたんでしょうね💦)早速登録したところ、毎年冊子が届くようになりました。東大での催しもメールで届きます!在校生も登録できるようなので、是非^_^
二年ぶりに、雲さんが復活したみたいです。今頃、舞いあがれに突っ込みいれてますが、楽しい収録になっています。現役機長⁉に引きずり出され、2年ぶりに質問攻めにあう元機長の雲さん。今頃「舞いあがれ!」に突っ込みを入れまくる航大卒業生組の対談【前編】-YouTube現役機長⁉に引きずり出され、2年ぶりに質問攻めにあう元機長の雲さん。今頃「舞いあがれ!」に突っ込みを入れまくる航大卒業生組の対談【前編】大手航空会社に入社して、副操縦士を約10年ちょっとを経て機長に昇格。それからその会社を
私、実は羽衣学園の卒業生なんですがその卒業生が、参加できるおとめマルシェとやらに今回お声かけ頂き参加してきました♪で、浜寺公園駅🚉の旧駅舎ってところで開催やったんやけど当日まで下見も行かず、ナビ通りいったらまぁまぁ通り過ぎたやん😂😂😂で、到着が始まる10分前とかめっちゃ私らしい。。。みんなちゃんと用意してるし(そら、そうだ)焦ったけどなんとか間に合った私はアロマのワークショップをさせていただきましたこれが、また前回違うところでしたワークショップさ、ロールオンが人気だったか
リンパアクティベーション復元ヘッド研修会リンパアクティベーション協会の評価リンパアクティベーション協会の口コミ評判は?リンパマッサージ資格取得ガイドリンパアクティベーション協会で取得できるリンパマッサージに関する資格や、卒業生からの口コミ・評判、スクールの特徴や卒業後のサポートなどについて調査しています。www.secondlife-academy-lymphatic.com
オープンチャット「一宮市立奥小学校卒業生&奥中学校卒業生」https://line.me/ti/g2/LJWdxA4qK4HOdmox1vhZV0ModOMmoiYrD9bDvg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
昨日ホタル鑑賞会へ行って来ました卒業してうん十年久しぶりの中学あれー私がテニスをしていたコートがありませんその場所に校舎が、、ホタルのいる渓谷は学校の門を入らないと辿り着けないので普段は入れないみたいです。それにホタル鑑賞会は1日だけのイベントなのでものすごい人です午後19時半に着き受付を済ませ渓谷に目をやるともう光っています時間が過ぎるごとに光がだんだん増えて皆歓声をあげています。まさかこんなに沢山のホタルいるとは思いませんでしたステキですそしてさらに沢山の方が10
傲慢大学キャリアセンターの職員から電話を受けて寺田マリ子は翌日大学へ向かった。駒込と名乗るキャリアセンターのスタッフは在学中に一度も見たことがなかった。いや、自分がキャリアセンターへ行く機会がなかったので知らなかっただけかもしれない。「マリ子ちゃんさぁ〜」といきなり馴れ馴れしく接する駒込を見て面食らった。電話の対応の印象と違う。「俺はさァ、マリ子ちゃんにィ就職してもらわないと困るわけェ。」非常勤で雇われたのだと言う。名刺を渡された中にキャリア専属アドバイザーと書いてあった。卒業生の就職者が半分
今日の仕事は2件。午前中は某学校の卒業式。卒業生はもちろん、ご家族の皆様も嬉しい日。午後はお葬式。思い出話に笑顔が出るけど決して嬉しいからではない。同じ1日で喜と悲。頑張って学んで得た卒業の為の資格この卒業式で見せた笑顔と同じ笑顔を最期の時にもできるように生きていって欲しいですね。頑張って生きたよな…。って感じで。卒業式は誰もが経験するとは限らないけどお葬式はどんな形かは別ですが誰もが1度だけ経験するんだから。仕事の時、思います。泣きながら生まれてきたんだから
先日、キャレス卒業生のLittleGleeMonsterのかれんさんが遊びに来てくださいました!!🌟そしてなんと!!!一緒にレッスンを受けてくださり、かれんさんの事務所の後輩でもある、キャレス在校生のグループ【WE3M】と一緒に踊った映像も撮らせてもらいました✨振付は、かれんさんとも在学時代からの友達でもある卒業生で現在講師のWAKANAによる振付です!映像はキャレスの公式Instagramで是非チェックです✅キャレっ子はスペシャルゲストの登場にとても喜んでおり、日々のレッスンの
こんにちは埼玉県川越市にある専門学校医学アカデミー理学療法学科です雨が上がった川越市ですが、まだまだ降り続いている地域もありと思いますので、くれぐれもお気を付けくださいさて、夜間課程1学年は昨日、初めてKC(ユニフォーム)を着用しての授業でしたKCを着ることにより、気持ちがより引き締まった様に感じます。これから3年間一緒に過ごすパートナーです。大事に大切にしていきましょう。在校生の様子についてはこちらから!インスタはこちらから!
フラットの下に住んでいる大家さんの次女の卒業式という事で招待されていたので、行ってきた。思えばDalyCityからサンフランシスコの移動してきて11年が経つ。あの時はまだ小学生だった姉妹二人が上の姉さんは大学を卒業し下の妹も今年高校を卒業して大学生となる。早いな~~~子供のままだと思っていた二人がもう立派なお嬢さんに成長しているさて最近の卒業式は、SF市内では大きな建物が無いために競技場で行われることが多いという。今回の場所もゴールデンゲート公園
やっと、みえび展に行ってきた!大雨だったけれど明日明後日の予定が微妙なので、今日、行っておかないと、と仕事から帰ってきた夫と頑張って行った。とにかく、会長さんが愉快な方で、私は初対面なのによくしゃべったわ♪夫は、相談を持ち掛けられて二度ほど会っているけれど、私の方がしゃべっていた(笑)芳名帳を見せていただいたら、知り合いの名前、懐かしい人の名前がたくさんあって、うれしくなった♪時間が合えば、会えたのになあ。今日は、大雨で、
naneaの整体スクールnaneaBODYSENSECOLLGE遠くから通ってきて来る生徒さんも多くいるので卒業生は全国にいるんです。なので、現実問題、卒業するとなかなか会えないのが現状でした。それでも毎年イベントをやるときには集合して互いの成長を見届け、またそれぞれ帰って行って頑張るって言った感じでいました。コロナ後、イベントもできずに会える機会もめっきる減ってきてしまって寂しいなぁとおもっていました。サロンのこ
今日は一日中座学の日。午前中は、卒業生の講義を聞きました。10社に1社内定が当たり前と聞き、まだまだ諦めちゃダメだと覚悟。支援員さんは、40社受けてここ決まったんですって。‼️まだまだ甘いな私。頑張ります。午後からは、グループワークをやり、カードゲームを2つやったのですが、なんだか勝ちまくってしまいました。慣れかなぁ。それか、最近運動しているから脳細胞が活性化してるかなぁ。来週は電話面接。頑張ります^_^桂