ブログ記事13件
20日21日の2日間、デ・アウネ札幌で開催されます。当局もスタッフとして、参加しますので、ご来場お待ちしてます。あの有名YouTuberも来ると言ってました。アイボールしましょう。ちなみに、撮影などは一切できませんので、詳しくは公式サイトをご確認下さい。
北海道ハムフェアが9月20日21日開催されますそのPRの一環として特別記念局8J8HAMの運用があります北海道内のJARL支部で持ち回りで運用してましたが今回はオホーツク支部での運用ということになり微力ながらお手伝いしましたオホーツク支部の運用は8月27日から9月7日まで私の担当した日は、8月27日の夜7メガFT88月30日置戸町移動での7メガから18メガまでのFT8と8月31日北見市でのFT8と9月7日佐呂間町と訓子府町のFT8でした総交信数は450くらいでした今回
今年に入り、1月以降全然無線をやっていないような気がしますが、あまりにも更新が滞っているので、今年の数少ない無線ネタを。4月JARL神奈川県支部主催非常通信訓練コンテストに、仕事が終わったあと夜だけ参加。430MHzと1200MHzのハンディ機でUHF部門に出てみました。場所はいつもの大山山頂なんとか、スタート時間に間に合い、FMのみで運用。出たことがない部門でしたが、結果は部門1位となることができました。5月JARL神奈川県支部主催のかながわアマチュア無線
9/24朝、8時30分自宅を出発藻岩山(もいわやま)簡単に言うと、札幌駅の北側。既に、駐車場にはアンテナを上げた車がたくさん停まっています、偶然、駐車場で雄武の局長さんとバッタリ!約束をしても、どちらかがチョッと待ったりするもので、、、偶然とは言えビックリ‼️以前の卸センターを建て替え、立派なビルになりました。協同組合札幌総合卸センター《デ・アウネさっぽろ》時節柄、考えられるだけのコロナ感染予防はしっかりして来ました〜入り口にもアルコールが置かれて、手指の消毒をしました。
2023年9月23日に北海道ハムフェアに行って来たのだ。自分が札幌に住んでいた20年以上前には北海道ではやってなかったイベントで、以前から行ってみたいと思っていました。某C県某K市の自宅から早朝に羽田空港へ移動し、そして新千歳空港へ。イベント2日間だけど初日なので開場は13時から。9時前には札幌駅に着いてしまったのでそのまま小樽へ移動し少しだけ観光。そして11時過ぎに札幌駅に戻って来た。持って行った無線機は特小とデジコミの2台。何ヶ所かでコールしてみたけど応答も
この9月23日(土)、24日(日)に札幌市で行われた第7回北海道ハムフェアに行ってきました。というか、実行委員でしたので、初日の朝から最終日の5時過ぎまで会場に詰めていました。私の担当は講演ということで、JARL森田会長の講演からICOMの講演までの全6本を聞いていましたので、合間合間にちょこちょこっと販売ブースなどを見て回ったほかは何もできませんでした。講演そのものは大変興味深く面白い内容でした。なかでもワークショップ的な移動式衛星通信の実際をしてくれたJO2ASQ清水さんの神業的な運
◆9月23日第7回北海道ハムフェアに行ってきました。展示ブースの通路が狭くて写真を撮るのを忘れてしまいました😵しかし、懐かしい局に会えたのはとても良かったです👍久々の人にもまれたので疲れました😓来年も開催されるといいなあ〜🔥画像は開会式です。面白い無線機も発見しましたがビックリするほどの価格でした。また、ドラゴンボールを5個手に入れました👍なかなかの品物です😅
開催まであと2週間となりました第7回北海道ハムフェアで講演させていただく発表スライドのpdfを公開させていただくことができました。どなたでも参照・ダウンロードできますので宜しければご利用下さい。個人的な範囲でのご使用(転載・二次利用も含む)はご自由にどうぞ。講演2【演題】1アマ国試最近の傾向と対策講演2【演題】1アマ国試最近の傾向と対策8hamfair.com
8月8日先日開催されたJARL空知留萌支部大会で頂いた9月開催の「第7回北海道ハムフェア」のポスターです。アマチュア無線のお祭りですので、皆さん集合です🔥
20210920八重洲無線展示会2日目となりました。八重洲無線さんが本日も来て頂き、助かりました。北海道ハムフェアへのOnline参加の後色々とお手伝い頂けました。私は、お客様の愛車への無線機取付けも行いました。詳細は下記をご覧ください。しかし暑い日でしたね・・・今日は満月かな🌕🎑ではでは・・・
20210920今日も八重洲無線の営業さんが来てくれました♪本来の目的は、北海道ハムフェアにZoomでOnline参加の為だったのですが、お客様もかなり来られて・・・16時位迄お手伝いもしていただけました(^o^)北海道ハムフェア、ZoomでOnline参加の写真は撮ってなかったですね・・・(;^_^A動画では撮ってたんですが・・・私のではなく、JARLがYoutubeにあげてるようなので探してみてください。遠くから来られたお客様がFTM300DSを購入さ
9/22フレンド局と会場で待ち合わせ、合流後各ブースで新製品やジャンク品等見て回り、クラブ等のブースでは知り合いも沢山いたので各ブースで近況等の話題で盛り上がり午前中楽しむことが出来ました。前回の時は来場者にも知り合いがたくさんいたのですが今回は少なかったかな。皆さん土曜日に行っていたのかも。
9/22昨日から第6回北海道ハムフェアが開催されていますが、フレンド局が今日来ることになったので昨日は出かけませんでした。今回は特に購入予定はなく各ブースの見学と道内遠方からの方とアイボールが出来れば一番かな。こんな機会がないと皆さんと顔を合わせることが少ないので楽しみです。そろそろ出かける準備をしなければ。
第6回北海道ハムフェアに参加してきました。2年前に行った時はフリラー目線で、今回はハム目線で各ブースを回ってきました。twitterにも書きましたが、特に印象的だったのは電信です。3アマになって早くも1年が経ちますが未だ電信を触ったことがありませんでした。非常に興味は有りますがなかなか手を出せずにいます。今日触ってCQを打とうと試みましたが、早さについて行けず何がなんだか分からなくなってしまいました汗💦でも、初めて電信を触ることが出来たので良かったです。記念局の8J8HAMの運用も20分足ら