ブログ記事621件
こんにちは、pukiと申します。北京生活4年生ヨボ主婦のヨボ日記です。ご覧いただきありがとうございます✨本日の北京は雨、24~30℃。また1人、好友が本帰国。長い海外生活は出会いと別れの繰り返し、でも見送るのは何度経験しても慣れることができず。くぅ。ーーーーーーー2025年7月、国家博物館へ。(n回目)歴史的な国宝を一挙に集めた中国随一の国立博物館。しかも無料のため、故宮と肩を並べる北京観光の大目玉。
北京在住昂秀文化有限公司玄松英さん彼女は霊能者で感性も鋭く優しい人柄です私は、日本に6年ぐらい留学して日本で気というモノを知りました。日本から帰国して気を感じる人に出会えるのかなと思いましたが、ある日スカイプで秋山さんと出会いました。最初、理解してもらえるのかなあと不安げに日本で経験した気の話をしました。そうしたら秋山さんはすべて受け入れてくださいました。本当に嬉しかったのです。秋山さんには、困ったときによく相談します。
北京在住昂秀文化有限公司玄松英さん私は、日本に6年ぐらい留学して日本で気というモノを知りました。日本から帰国して気を感じる人に出会えるのかなと思いましたが、ある日スカイプで秋山さんと出会いました。最初、理解してもらえるのかなあと不安げに日本で経験した気の話をしました。そうしたら秋山さんはすべて受け入れてくださいました。本当に嬉しかったのです。秋山さんには、困ったときによく相談します。悪い気を取ってもらったり、何が相談事にも話し合ってもらい、自分はすごく気楽になりします。
こんにちは、pukiと申します。北京生活4年生ヨボ主婦のヨボ日記です。ご覧いただきありがとうございます✨本日の北京は晴れ、19~32℃。夏日の気温ですが、湿度低め。爽やかで吹く風が心地良い1日です。ーーーーーー時差投稿失礼します。毎年4月中〜下旬は、中山公園ではチューリップ祭りが開催されます。北京に来てから、毎年のお楽しみ。中山公園以前は電話による完全予約制だったため入園に苦労しましたが(中国語
おはようございます✨北京在住のmagrittemari36です。北京に来て4年です。先週、企画、運営に携わった0歳からの親子音楽会が無事に終演しました✨開催が決定してから本番まで、バイオリンのオンラインレッスンを受けたりして駆け抜けてきましたが、本当に楽しかったです✨私はバッハの無伴奏パルティータ3番よりプレリュード、エルガーの愛の挨拶などを弾きました。6~7年ぶりに人前で弾き、緊張もしましたが、楽しかったです💕これを機会にまた音楽活動を続けていきたいです✨
こんにちは、pukiと申します。北京生活4年生ヨボ主婦のヨボ日記です。ご覧いただきありがとうございます✨本日の北京は晴れ、9~21℃。労働節の大型連休が終了、今日から日常です。ーーーーーーー我が家、台湾生活6年半のOB組。台湾OB組あるあるタイワン愛、火力強め定期訪問、欲する系。ゼロコロナ終了してからは毎年5月の大型連休はタイワンへ。理由は以下🔸中国人が行かない(ビザ取得が困難)🔸
こんにちは、pukiと申します。北京生活4年生ヨボ主婦のヨボ日記です。ご覧いただきありがとうございます✨本日の北京、くもり時々晴れ。9~23℃。日々過ごしやすい気温です。ーーーーーーーーヨボ主婦の成都ぼっち旅、最終日。午前中は博物館へ。お昼を食べてから、空港に向かうプラン。あるあるですが当日の朝、フライト遅延の連絡あり。2時間なので許容範囲かな。フライトは変更せず、受け入れることに。成都博物館
こんにちは、pukiと申します。北京生活4年生ヨボ主婦のヨボ日記です。ご覧いただきありがとうございます✨本日の北京は晴れ、9~24℃。ちょうどタイムリーなことに🤩中国で大バズりの旅系youtuberおさださん(中国では「不安仙人」と呼ばれている😂)が成都旅行をup。うれし〜〜〜ーーーーーーー成都2日目、続き。『2泊3日の成都ぶらり旅(2日目②:成都のんびり文化)』こんにちは、pukiと申しま
コロナ禍が明けて、ノービザになって、以前北京に住んでいたニッポン女子達が旅行にやってきた。午前から午後までずっと「马连道」にいるという。そこは中国茶がたくさん売っているエリア。「合流しますか?」って聞かれた。皆さんとは会って話したいけど、お茶攻めだよね。皆さん、北京在住のときに真剣に中国茶を習って資格もとった人達。日本は中国茶高いしね。たくさん飲んでたくさん買いたいだろう。私、水分をあまり摂れない体質。一日いるのは無理。しかも3月忙しかった。ゆっくりする余裕がなく、夕食から参加することにした。
こんにちは、pukiと申します。北京生活4年生ヨボ主婦のヨボ日記です。ご覧いただきありがとうございます✨本日の北京、午後から雨予定。久しぶりの雨天気。今夜は結婚記念日(n回目)ディナー予定。ヨボ、喜びのヨボ舞。ーーーーーーーさて。少し間が空いてしまいましたが、旅行記の続き。初日↓『2泊3日の成都ぶらり旅(初日:街歩き+ごはん)』こんにちは、pukiと申します。北京生活4年生ヨボ主婦のヨボ日記です。ご覧いただき
昨日の北京市内はたまに強風だったが、昼から出かけた。閉まっている店もあった。気温が急降下したので、ダウンを着た。おとといは半袖だったのに。予報どおり郊外はトンでもない強風だったが、市内の三里屯では樹齢50年の大木が倒れた。【北京大风吹倒843棵树,累计出动巡查抢险人员21956人次,一棵50年大树被大风连根拔起】https://mr.baidu.com/r/1B46cWtZLj2?f=cp&rs=295395791&ruk=x4ppIDGOTvvX9bVbpKnIIg&u=538445
先に「強風情報」。11日15時にスーパーへ行ったら、行列。みんな買いだめ。いま4月11日午後9時半。朝陽区はまだ風はそんなに吹いていない。気温も急に下がるので、注意のこと。〈追記〉12日8時40分:風なし。9時:やや風あり。外出するの問題無し。16時:ときどき強風。外出はできる。でも北京市内で木が倒れた画像を見た。風の強さがここで見られる。天气实况_风_全国逐时风中央气象台官方网站www.nmc.cn昨日より続く。今城先生と柴田先生はお仕事。中学
こんにちは、pukiと申します。北京生活4年生ヨボ主婦のヨボ日記です。ご覧いただきありがとうございます✨本日の北京は晴れ、8~23℃。今日も元気にマオマオが飛んでいます。ーーーーーーーーーさて、先週のこと。ガンさんが出張で不在なのをいいことに成都旅を決行。<備忘録>手配はいつものc-tripで。航空券:CA利用。往復1000元(約2万円)ホテル:ハンプトン(ヒルトン系のビジホ)1泊朝食込みで450元(1万円弱)
こんにちは、pukiと申します。北京生活4年生ヨボ主婦のヨボ日記です。ご覧いただきありがとうございます✨本日の北京は晴れ、7〜25℃気持ちいい天気が続いています。が。北京、春の風物詩まおまお(毛毛)の季節到来この時期(約1ヶ月)柳の綿毛がフワフワ飛び回り、口や目に入ります🥲マスク必須。ーーーーーー週末は快晴ということもあり、ぶらりと北京さんぽ。什刹海の西側エリアへ4年近く前、北京に来たばかりの頃。
3より続く。1、2、3と以下、文章は同じ。カラオケに行ったときはブログで記事にして来たけど、去年の下半期、3回分を記事にしていない。私は行ったら、歌った曲名をすべて手書きでメモしている。自分の習得度とともに。1◎よく歌えた2○まあまあ歌えた3△難しい4✖️無理以上の4カテゴリーを4回に分けてお送りしている。今日は4。⭐️特に好き。現在は不可能(実はよく知らなかった。練習してないだけで練習すれば。キーは絶対私のではないので、変えれば。息継ぎどこですればいい
2より続く。以下文章は1、2と同じ。カラオケに行ったときはブログで記事にして来たけど、去年の下半期に行ったその他3回分を記事にしていない。私は歌った曲名をすべて手書きでメモしている。自分の習得度とともに。1◎よく歌えた2○まあまあ歌えた3△難しい4✖️無理以上の4カテゴリーを4回に分けてお送りしている。今日は3。⭐️特に好き。3難しい。キーが厳しい。歌詞どころか曲も曖昧。カラオケだから(歌詞があるから)どうにか歌える。歌うのが早くてついていけない等。平
こんにちは、pukiと申します。北京生活4年生ヨボ主婦のヨボ日記です。ご覧いただきありがとうございます✨本日の北京は晴れ、6~22℃。春晴れの1日。友人の週末お花見情報を聞きつけて、ペキン花オバもさっそく出動。友の出動先を完コピするアイデア泥棒。📍玉渊潭公園こちらは北京随一の桜の名所で、毎年桜祭りが開催されます。桜はピークを少し過ぎていたものの、まだまだ見事。眼福でした♡ーーーーーーではここで。
こんにちは、pukiと申します。北京生活4年生ヨボ主婦のヨボ日記です。ご覧いただきありがとうございます✨本日の北京は晴れ、1~19℃。皆様、大変ご無沙汰しております。ブログ放置プレイのダメヨボ(二重苦)主婦です。相変わらずニヤニヤ自宅警備したり、ニヤニヤ北京を徘徊の日々。いずれにせよキモ主婦全開で元気にしております。ーーーーーーーーーーー3月は一時帰国しておりました。(航空券が安かった😁)
こんばんは✨北京在住のmagrittemari36です。北京に来て4年です。最近、どこかに遊びに行ってもブログ投稿せずに日々過ごしてしまうことが多く、なるべくリアルタイムで投稿しよう!と思い直した今日この頃です😅今日は娘と、プールと温泉の施設、尚沐汤泉に行ってきました(息子は風邪のため夫と自宅待機)✨実は4年も北京に住んでて初プールです😅娘が水遊びしたいと言うので、大众点评で水遊びできる場所を調べて行ったのがこちらです。プールを前にして。最初は一緒に入ったものの、しばらくすると一
この写真もずいぶん長いこと保存してあった。開業予定のショッピングモール。いまもう2025年だから、すべてオープンしていると思う。北京だけで16。これは数日前に見た、2025年にオープンするという記事。①2025北京最期待的新商场,来了!ショッピングモールって(モールっていうくらいだから)面積広いよね。投資額もとんでもない。みんな「不景気だ」と言うご時世なのに、どーなってんの?ほとんど郊外だけど。②北京2025新开业商场一览百度安全验证mbd.baidu.com没想到北京2
日本に住んでいても行ったことがなかったはま寿司。北京で堪能してきました☺️.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆美味しいものと一緒に思い出をつづります。読んでくださる方がいると思うと、とっても力になります。.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆今回行ったのはsolanaに入っている店舗。つい最近まで北京には日本の回転寿司チェーンがなか
こんにちは、pukiと申します。北京生活4年目に突入したヨボ主婦のヨボ日記です。ご覧いただきありがとうございます✨本日の北京は晴れ、-5~2℃。寒い!ガンさん(夫)も本日で仕事おさめ。1年の労への感謝は伝えねば。今夜は心をこめて、塩サバを焼きます。ーーーーーーさて。みどり先生から譲って頂いた朝阳区の博物館通票を早速利用しまして798芸術区で開催中の古代エジプト・ミイラ展へ。入場料90元なのに、みどりパワーで無料
北京が少しずつ冬の本気を見せ始めています。初めての冬の北京。最高気温は4℃、なのはいいとして風がめちゃめちゃ強くて驚いています。まだ11月なんだけどな…。先週末、滑り込みセーフでひとりブラブラしに雍和宫へ。.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆美味しいものと一緒に思い出をつづります。読んでくださる方がいると思うと、とっても力になります。.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:
こんにちは、pukiと申します。北京生活4年目に突入したヨボ主婦のヨボ日記です。ご覧いただきありがとうございます🙏本日の北京は晴れ、−3~4℃。この冬一番の冷え込み。ちなみに家の中は終日26℃。集中暖房バンザイ。ーーーーーーー秋の週末旅行、初日は少林寺へ。圧倒的印象は少林拳ですが実は、禅の発祥地。少林寺-Wikipediaja.wikipedia.org開祖は達磨大師。初めて知りました😅まずはお昼
こんにちは、pukiと申します。北京生活4年目に突入したヨボ主婦のヨボ日記です。ご覧いただきありがとうございます🙏本日の北京は晴れ、0~7℃。急に冷え込んできました。北の実力。ーーーーーーーーさて、ガンさんと週末旅へ。久しぶりの夫婦国内旅です。目的地は河南省。ずっと行きたかったものの、コロナ時代から計画しては頓挫の繰り返し。やっと念願叶いました😂どこを回ろう?河南省は中国史の中心に長らく君臨していただけあ
こんにちは、pukiと申します。北京生活4年目に突入したヨボ主婦のヨボ日記です。ご覧いただきありがとうございます🙏本日の北京は晴れ、6~14℃。日増しに乾燥が・・洗濯物とお肌、すぐに乾きます😇ーーーーーーーーー妹の初中国、初北京をアテンドです。『妹が北京にやって来た①天安門・故宮』こんにちは、pukiと申します。北京生活4年目に突入したヨボ主婦のヨボ日記です。ご覧いただきありがとうございます🙏本日の北京は晴れ、3~16℃
昨日の五塔寺より続く。昼食を終えて徒歩で東へ。京劇俳優で一番有名なのが梅蘭芳(1894-1961)。亡くなるまでの10年住んだところが記念館になって公開されている。故居はほかにもあって、前门のほうは飲食店になっている。ここは以前から展示替えをしていたし、今回見たら展示方法もきれいになっていた。祖母の写真があるということは名家。昔の人は字がきれいだ(とありきたりな感想)。海外公演で日本へ。左の写真は中村歌右衛門(五代目)と息子。真ん中の写真は東京駅に着いて、帝国劇場の
初めてのウイグル料理。なにを食べても美味しかった😊.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆美味しいものと一緒に思い出をつづります。読んでくださる方がいると思うと、とっても力になります。.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆お店の名前は「天山新疆维吾尔族餐厅」。新疆ウイグル料理とは??気になったので調べてみると、北京にはたくさんの新疆ウ
昼食はリドの近くの鈴木食堂。3階まである。3階はカフェと洋服を売る店、2階はレストランと一部画廊。1階に座った。私は豚肉をしばらく食べてなかったので生姜焼き。でも皆さんが頼んだ方にすればよかった!1日30品目を心がけたい(一人暮らしのくせに)。そのあと歩いて近くのカフェ「GRADCOFFEE」へ。版画作品皆さんは帰宅。私は自転車で798へ。初めて南から入った。敷地内はシェアサイクルが入れない。中が広いから、結構歩くことになる。メンドくさい!オブジェの牛五頭。
雰囲気も居心地もとっても良いレストランでした。.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆美味しいものと一緒に思い出をつづります。読んでくださる方がいると思うと、とっても力になります。.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆お店の名前は「FRESCO翡酷牛排餐厅」。店員さんは英語も通じるようでした。夫の知り合いのご夫婦との会食。