ブログ記事4,416件
白鳥静香先生の言葉より443サファイア生きていると私たちは悲しいことと出会います。悲しみが深いとその悲しみは心の傷となります。傷になると、悲しみは、痛みのために、人にたいする不信感になったり、ときに化膿して、人にたいする意地悪となったりするようなこともあります。でも、悲しみは傷になるばかりではありません。悲しみは心のなかで長い時間をかけながらゆっくりと結晶し、サファイアのような美しい宝石となることもあります。私たちは、ごくまれにですが、そのよう
夜中には傷にクレイ付けなかったのにかなり痛くなりましたが知らないうちに寝ていたのでそれ程でもなかったようです。あの洞窟みたいになってる傷の上部が急激に悪化して化膿もひどくなってもう再起不能になっているイメージが凄過ぎてとても辛かったです。何故か(映像的にも音楽的にも)fade-outの夢ばかり何度も何度も見ていました。私はう終わった!ってこと?2日間家に閉じこもっていて完全に運動不足だったのだけれど脳までもうまく働かなかったのかな?と。平日に行こうと思っている所は多いのですが日曜
クレイの上質なものは私には強過ぎて一旦辞めましたが(慣れてきたら使えるかも?)前に使っていたものはそれ程痛くない所には付けるようになりました。今日は思い切って朝から痛い方にもかける事にしました。するとかなり痛みが軽くなりなんか良さそうです。今のところ傷が小さくなっていく感じはないですが。。クレイは皮膚をきれいに治してくれるのでよくパックにも使われていますが特に何もなければスキンケア製品として時々使って欲しい気がしました。アロマフランスの製品は多めに買ったので私もパックしようかな?
私はみじめである、不幸である(Calc-s)・・・化膿、粘っこい分泌物、血液・リンパの浄化、吹き出物神戸西神中央普段着ホメオパスの川崎です♪さて今回のレメディーCalc-s(カルクソーファ:硫酸カルシウム)のテーマは”化膿”になります♬それではプルービングを観ていきましょう♪プルービングというのは健康な患者がある原物質をとった時に現れる症状で、ホメオパシーの原則「健康な人に投与して、ある症状を起こさせるものは、その症状を取り去るものになる」というホメオパシーの「同種
Hep.へパ・サルファは、カルシウムと硫黄、両方の性質を併せ持つ硫化カルシウムからできているレメディです。もともとは、安全を求め、傷つきやすい脆弱な性格ですが、病理が進むと、放火魔や殺人犯にもなりうる人です。精神的な病理の進行を、第一段階~第四段階に分けてみました。Hep.へパ・サルファ鉱物。硫化カルシウム。牡蠣殻と硫黄華を混ぜ合わせて高熱処理したもの。深く作用する抗疥癬レメディ(3つのマヤズム)。特に
姉妹3人はピアスの穴を開けているけど、私だけピアスの穴を開けるのをお母さんに禁止されている。理由は、SLEで1度化膿すると治りにくいから。何処だってそうなんです。傷が治りにくい、かさぶたができなくでジュクジュクする、だから、耳も化膿するんではないかと。言うんです。先生には聞いてない、お母さんの考えなんですけどね。だから私だけ、イヤリング。
皮膚科でもらった薬。『皮膚科に行ってきました』靴擦れしたとこ腫れました。(足が汚いから写真なし)とにかく、痛い💥💥💥熱持つし、変にだるさもある。午前中、初診で皮膚科。待ち時間1時間で...ワイの番でした…ameblo.jpオーグメンチン250mgちなみに、細菌皮膚感染症等の抗生物質です。塗り薬はゲンタマイシン。キズぐすりです。わざわざ、買ってきた。水に強い、動いても剥がれないやつ。薬剤師に聞いて買った。ガーゼ交換の時がしみます。テープ貼るのもめんどくさい。お風呂が1番だ
今日は、「魔法の草」とも呼ばれるメディカルハーブ、Calenカレンデュラについてです。クリームとして用いられることも多いですね。それでは、ご覧ください。植物。マリーゴールド。キンセンカ。キク科(Arn.アル二カと同じ急性マヤズム)。特に関係の深い部位(レメディは、全身に関係するものです)軟部組織・結合組織・皮膚・筋肉・脊髄・肝臓・免疫系・血管主な精神的特徴引き裂かれた心や体の傷を癒す。精神的、感情的
実はさかのぼること4~5年前アマチュア無線界が世界に誇るアンテナ工事のプロJR2BER局彼の実家裏山から切り出しで頂いてきた孟宗竹これを割って乾かし「孫の手」を作りました乾燥させないと加工が難しく数年間仕事場に放置して乾燥させていました半ばその存在を忘れかけていましたでも訳があって気合一発!この正月休みに完成させるぞ!と小刀と切り出しナイフちょっとだけ仕事で使うリューター仕上げにサンドペーパー訳というのは去年背中に粉瘤ができまして手術したのですが運悪く
右手の中指。関節の外側に擦り傷を作りましてね。傷パワーパッドを貼って様子を見ていたのだけれど・・いくら何でも痛いよね、とよくよく見ましたら・・化膿してました!傷というよりその下の掌側が赤く腫れていて・・指も太くなってます!まずい、と思いまして朝イチでドラッグストアに電話して・・薬剤師さんがいることを確認してから行きましたよ。買えたのは・・塗り薬だけ、ですけれど。抗生剤入りの塗り薬とよさそうな防水タイプの絆創膏。そして水仕事用にゴム手袋も。帰宅して薬を塗って・・マ
ちかごろ、『メンタルケア』という言葉やその必要性が社会全体に広がりをみせている。そして、わたしはそのメンタルケアを生業としている者。日々学びの中・・一方、メンタルケアに似た言葉として『サカムケア』というのもある。ご存じの通り、速乾液体絆創膏の商品名であり、その必要性は言わずと知れている。自慢ではないが、わたしはそのサカムケアの古くからの受益者である。小林製薬さん、お世話になっています!わたしの勝手な想像だが、サカムケアの名前の由来は、「ささくれをむしった傷
『消毒だけ?』24日に抜歯したところが化膿しないように抗生剤、痛み止めにロキソニンを処方してもらい3日今日は歯医者さんで消毒してもらいに行ってくる…行ってくるんだけどね24日は詰め物が取れたところを治してもらうだけのつもりだったのに抜歯になったので、「ホントに消毒だけかなぁ」と一抹の不安を抱え歯医者さんへ行ってくる以上歯科恐怖症のRYUでした~
実はわたし巻き爪になりやすくて4年前くらいに初めて巻き爪の治療をしました。ペティグラスってやつで透明な板みたいなので爪を上げて巻き爪を治すのですが付ける時は涙がちょちょ切れるほど痛いけど付けた後は目立たないし痛みも軽減されて。1ヶ月に1回ほど治療に行き調整したり付け直したり……付け直す時はまた涙がちょちょ切れるんだけどちょっと遠い場所にあるんだけど病院によったら爪を剥がすとか怖いことを聞いて遠いけど剥がされるのは嫌なので通っていましたいつも長女と次女は心配してくれ
婦人科の予約の日でしたので、股に出来てるおできを診てもらう。ずーと、気になってたので診察室の椅子に座るなり「股のおできが!」とまくし立てる。先生は半笑いで「じゃ、先に内診しましょか」と言って診てくれました。あんな痛かったのに、腫れてつぶれて治りかけてるとか。家にあるボラギノールとフェミニーナ軟膏を塗りまくってて、それが合ってるのか不安だったので薬を出してもらってひと安心。バイ菌が入って化膿したらしい。不潔になってたと思うとショック免疫力が落ちててもなるらしい
おはようございます(^^)訪問いただきありがとうございます😊以前から気になっていたマウンテンパーカー2025春物なのに店頭に並ぶ前にはECでsoldout昨日はラスト1がカートに入り購入できました❗️試着して購入したいけれど店頭にはまだ無いしウイムガゼットは今まで購入分全てお気に入り🆗フードは襟の中から出てきます愛用している少し短めの黒マウンテンパーカーはパーカーなのに女らしくてライナーが取り外し🉑今でも春秋はフル活用❣️急な雨もフードも
少し眠れるようになった痛みはたまにジンジンと感じるので痛み止めは服用中💊体がだるくて何もやる気が起きないでも買い物に行かないと。。。てな感じで、この日もスローペースな行動でした💦出血の量もほぼ生理終わりかけ🩸車の乗り降りと、椅子に座る時に違和感あり。前日までは立っている方が楽でしたが、この日くらいから座っている方が痛みは感じなくなって来ましたそしてやっと傷口見れるようになりました✨しっかりとは見れないけれど、きちんと糸で縫合してありました。見た感じ、グジュグジュに化膿しているわけ
お題の通りでして・・抜毛症の後の抜毛後にくる炎症、化膿が完全によくなりましたー\(^o^)/抜毛の衝動もだいぶ落ち着いてきて抜いてしまう回数も本数もほぼ、無くなりました-----------------今回は抜毛症の発症よりもその後の頭皮状態の回復が大変でした・・もう二度とこんな目に遭いたくないので抜毛の衝撃が来ても爆発的に抜くことはこらえようと思います(*^▽^*)
十味敗毒湯エキス顆粒製剤(じゅうみはいどくとう/ジュウミハイドクトウ)。本剤は、華岡青州先生の創方による十味敗毒湯に準拠して製造されたエキス顆粒剤です。【効能・効果】水虫、じんましん、急性湿疹、化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期1回量を調節することで、小児の方(2歳未満から)もご使用いただけます(※生後3ヵ月未満の乳児には使用しないでください)。30包入り(10日分)第2類医薬品。【第2類医薬品】◎ビタトレール十味敗毒湯エキス顆粒30包:926:くすりき
きのうの出来事トイレに行く度変な匂いあたし?え〜毎日シャワーしてるのに臭い?何だ何だと頑張ってトイレの床や壁も掃除🧹さぁシャワーしよっとして気がついた、傷あとテープ剥がれていてそこから臭うそっとジェルシートテープ剥がしたらそれが臭い毎日泡立てたボディシャンプーで洗いしっかり流していたのに診察の時は1箇所下の方が化膿しかかってると言われたけどまさかでしょ?鏡で見ても化膿してないしググッたら傷が治る過程らしいでも心配だから、今朝病院に電話してみたら大丈夫ですよジェルシートは毎日洗って乾い
抗生物質服用の本日、最終日お題の通りでして・・4日目4錠で炎症化膿腫れが改善されました\(^o^)/3度目の抗生物質服用チャレンジでやっと成功しました!--------------3か月もかけてようやく治った傷なのでこれ以上抜毛しないように気をつけたいと思いますというか・・抜毛症が再々・・・発しませんように!!!ハゲてしまった場所は→手のひら大の広範囲(;´д`)トホホ3年かけてロングヘアーにしていこうと
ボク、頑張ったよ。うんうん。頑張ったね。偉かったよ。麻酔から無事に覚めて良かったよ。あはははは。なんだか、頭、平らになってない?😁モカの歯(奥歯)の状態はやっぱりかなり悪くて、奥歯が曲がってグラグラになっていた歯をまた1本抜きました。💦もうこれで3本位無くなってます。💦これでは牧草を上手くすり潰せないので、やっぱり、苦手でもなんとかして代替牧草の「ナチュラルファイアバー」をもっと食べてもらわなくては・・・モカが居なくて寂しそうだったこのはは、帰って来たモカを沢山ナメナメしてあ
三度目の正直は本当だった!抜毛症の再発で抜毛ヶ所の炎症、化膿が長引き2カ月で2回抗生剤を飲みましたが・・薬が合わなかったのか私自身も薬を飲みながらかきむしり行為をしてしまったのでそのせいで治らなかったのかとにかく化膿や頭皮の痛みがおさまりませんでしたそして12月心療内科の先生と意を決して3回目の抗生剤チャレンジ今回は薬効の強いモノで1日1錠5日服用というものでした---------------服用
上顎んとこに化膿して腫れちょるのができてさ食べづらい(泣)昨日はとんかつこれもゆうきが食べたいちゅうたやつほいじゃがかつややら昨日の昼もかつカレー食べやったりと何気にかつが続いちょる(^^;)今日は肉うどんで簡単に楽にねたけのこ炊いたけどさこれであれできるんじゃねぇんできるよやったことあるし食べたいんうんあれっちゃたけのこ揚げぎょうざね材料買ってきたらやることにしよう
今日は実はインプラントする予定の場所ではなく別場所の腫れているところを診てもらう予定だったでも受付したら「今日抜糸ですね……」あ……そうなのかこの前切開?したところを縫ってあるからその抜糸ね治療しながら言われていたかもしれないけどまあいずれにせよ1週間経てば抜糸なんだろな「あとは左下の腫れてるところね」と続いて言ってくれたのでまそちらも診てもらえるならそれでいい骨が溶けてる隙間に汚れが入りそれが取れていないと膿んで痛むんだそうなそれは前にもあっ
今年に入ってから【抜毛症】という【自傷行為】と【かきむしり】という行為が同時多発的に再発してしまった奥さんですで・・10月11月12月と3か月にわたって抜毛後の炎症、化膿が治らずに困っています10.11月は優し目の抗生剤でしたが飲んでいる最中にかきむしりが我慢できず血が出るまでかさぶたを取ったり傷をさらに傷つけたりしていたら治りませんでしたそして12月先生から5日間頭の傷触らずに我慢して飲んで!とキッツイ抗生
今日の日中、旦那氏が仕事で外に出ているついでに処方箋をだした薬局によってくれて薬を持ち帰ってくれましたやっと明日から抗生剤を飲むことができます今回の薬は過去に2回出たものと違って強いお薬なので1日1錠5日間の服用です------------------もう、何日も前から頭皮が痛くて腫れているので今夜にでも飲みたいところですが一晩我慢して明日朝から服用開始しようと思います服用中の5日間は絶対に患部に触りません
今年に入って【抜毛症】が再発症した奧さんですそこに、【かきむしり癖】というより【かきむしることへの執着、痛みの快感、ストレス発散】という状態におちいりまして・・2カ月続いて抜毛後の炎症からの化膿が完治せず今月も炎症、化膿部分を抗生剤を飲みながらかきむしってしまい結局また化膿させてしまいました_| ̄|○-----------------【自傷行為】とも言われるこの行動自分では自制できないんです・・私が弱いだけかもしれな
足の裏が硬く痛くなり歩行にも支障が出てきたのでウオノメ?イボ?タコ?と思い皮膚科に行って診てもらいました先生「確かにこれは何かなってますねーちょっと削って診ましょうか?ウン?膿んでますね?何か刺さってますね?髪の毛が刺さってますよ」私「え?ええ??」との事で、抜いて膿を出して消毒治療してもらいました(麻酔無しなので痛かった)抜いたモノを見せてもらうと本当に1センチ強の長さの髪の毛でしたそれが、固い足の裏から真っ直ぐ突き刺さって化膿していたんだそうですえー、髪
2024年11月下旬朝晩ほんと寒くなってきましたこたつを出そうか悩み中です😅この前ガーゼの話しをしましたが『耳のガーゼ取れました❢』2024年11月中旬寒かったり暑かったりなかなか秋らしい日々が続きません着るものにも困ります😅今日は手術した病院での1ヶ月ごとの診察日でした術後耳の中に植皮し…ameblo.jp今は週に1回病院で耳の中をきれいにしてもらってます順調に治ってきてると安心していたのですが先週末の診察で耳の中が化膿していると言われてしまいました😨とりあえ
おへその手術跡が開いてしまって火曜緊急外来へ。手術跡は化膿していました。今週は四回通院して縫ってもらいました傷口を清潔に保つため寒いけど湯船に浸からずシャワーを二回浴びています。来週も病院へ3日、がんセンターに1日通院予定です。土曜は徳島から元同僚がやって来るんで久しぶり酒を酌み交わそうと思っていたけど化膿してただけにノンアルになりそうです。彼は鹿児島時代の同僚で同期で誕生日も一緒でした。独身寮でも同部屋でした。部屋からの眺め退職の翌年、ホテルリッジに泊りました